2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵上手い奴って構図考える時どうしてるの?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 12:36:58.186 ID:XgdwFMS00.net
頭のなかで完結するの?
それとも実際に鏡の前とかでポーズとるの?

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:43:25.616 ID:fmFkdjAaa.net
まああまりきちんとした空間描いてなのは本当だし
考える必要ないというならほっとくべきだべ
それこそ描くの好きじゃなくていいわけで逃避してるだけだし

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:44:13.619 ID:fmFkdjAaa.net
ああ、ここで喋ってるの全員って意味な
本当に好きなやつは常に書いてるし

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:50:37.137 ID:SPyJlAMAa.net
>>76
正直絵スレ民まとめみたいに渋やツイッタ垢リスト化する人居るから新規を誘う気にはなれない
自己責任で

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:50:48.006 ID:f4CE+aYn0.net
>>78
正直絵は暇つぶしでゲームの方が楽しい

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:54:07.977 ID:fmFkdjAaa.net
>>80
ゲームも暇つぶしだろ
かね取れそう?

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:54:33.542 ID:E7/fHCzaa.net
>>75
一部に過ぎないだろう
構図は状況、意図を伝える役割があるけど
多人数や背景を描かないほど必要に駆られないってことでもあるし
>>66
関心がないほど語ることがなくても普通では

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 15:59:02.860 ID:IoGHxDmaa.net
>>79
あのリスト俺載ってなくてワロタ

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:04:02.133 ID:f4CE+aYn0.net
>>81
ゲームは趣味
暇つぶしというより暇を作っても遊びたい

>>82
一部どころか構図が全てと言っても良い
俺にとってはシルエットのバランスが重要だからな
配置物が増えるからって難易度が上がるとは思わない

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:04:36.972 ID:SPyJlAMAa.net
まあゲームやってないのに蒼天のイシュガルドの画集買っちゃう自分もいるし
ゲームを真面目にやるの疲れるんよ最近、おっさんになっちゃった

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:06:43.108 ID:XgdwFMS00.net
とっくに落ちてると思ったら落ちてなかった

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:12:41.310 ID:6okj/4Aa0.net
おう なんか描いたか?

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:15:18.515 ID:IoGHxDmaa.net
仕事中だけどもういいわなんか描こうずwwwww

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:16:46.502 ID:XgdwFMS00.net
>>87
https://i.imgur.com/WZtNlGU.jpg

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:17:21.777 ID:XgdwFMS00.net
そういえば俺が言いたかったのはポーズの話だったわ
構図なんてどうでもいいや

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:18:40.925 ID:XgdwFMS00.net
でそのラフを元になんども修正してさ
https://i.imgur.com/lz2vY4n.jpg
https://i.imgur.com/cuCcSvE.jpg
https://i.imgur.com/kaNEt5n.jpg

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:19:11.324 ID:XgdwFMS00.net
今ここ
こっから違和感消して行く
https://i.imgur.com/EZI0V5y.jpg

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:21:32.626 ID:3rFfGMZ+0.net
コントラポスト意識したら見映えよくなりそう

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:28:39.937 ID:6okj/4Aa0.net
>>92
ええな 背景も描こうって意識は大事だぞ できたら背景もすこし下げたほうがいいかもな

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:30:09.978 ID:f4CE+aYn0.net
>>92
ポーズは問題なさそう
首傾けて可愛さ出してたり手をポケットに突っ込んでクールさ出してたり意図が良く分かる
焼き芋に新聞紙巻いたりデティールにもうすこし拘ってみるといい

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:32:25.923 ID:XgdwFMS00.net
なんだ今日はみんな優しいな
助かる

>>94
下げるってのはそのままこうでいいのかな
>>95
新聞紙か把握!


97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:32:40.558 ID:SPyJlAMAa.net
やっぱ何度も描き直すのは大事やな

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:35:16.589 ID:3rFfGMZ+0.net
中の上あたりが叩かれる印象
俺は誰にでも優しいけど

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:37:08.668 ID:XgdwFMS00.net
2日かけて描いた渾身の絵に評価つかず
30分で描いたラクガキには10↑つく

これ悲しすぎない?

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:38:55.252 ID:GJixG48Wd.net
丁寧に気合いれて描かなきゃ評価されないって方が
俺はいやだな

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:40:23.648 ID:TA1URfkJ0.net
裸かけない奴は、着衣なんて絶対かけないよ

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:40:27.108 ID:3rFfGMZ+0.net
>>99
ラクガキの状態だと人の目が都合よく解釈する
そこから形を整える手順で見る人のツボから外れると見映えが相対的に悪くなってしまう

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:42:34.269 ID:6okj/4Aa0.net
>>96
そそ そのほうが馴染むと思うぞ

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:43:56.736 ID:SPyJlAMAa.net
30分で描いたほうが3週間描いた方より評価されてたわ

105 :からみてくれかわいい絵描いた:2017/11/25(土) 16:55:07.501 ID:e7w99/Ip0.net
https://i.imgur.com/jpEfTwb.jpg

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 16:58:06.361 ID:pMZN2oqO0.net
これは構図の参考になりそうだって画像を集めるのに時間費やしてまともに絵描いてない

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:00:11.860 ID:XgdwFMS00.net
後で雪描いて色相弄ればそれっぽくなるだろうと思いつつやってたけどこれどうしよう
女の子自体は影と光で馴染ませるのは当たり前だけど冬っぽさが微塵も出ない
背景を白で塗り直すしかないのか(´・ω・`)
https://i.imgur.com/2qceYid.jpg

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:02:06.308 ID:6okj/4Aa0.net
>>105
こう可愛くていいねってなるほど右腕なんか長くない?って気になっちゃうけど可愛いからいいよ

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:03:12.403 ID:z+7Hky4J0.net
やきいもって秋のイメージがあるような

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:04:30.726 ID:XgdwFMS00.net
>>109
北海道は冬に食べるんだけど地域的なものかも(´・ω・`)

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:04:47.690 ID:f4CE+aYn0.net
>>107
背景にも積もらせればいいんじゃね

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:08:12.039 ID:SPyJlAMAa.net
https://i.imgur.com/KJx3CYd.jpg
https://i.imgur.com/3Pe9dOh.jpg
https://i.imgur.com/btINZ7w.jpg

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:09:44.688 ID:XgdwFMS00.net
そうかそもそも木に葉っぱいらないか
あああああ描き直しだ

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:11:00.168 ID:XgdwFMS00.net
ていうか誰か僕の評価されない超大作見て(`;ω;´)
https://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66028701

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:11:31.308 ID:KTB2mnCM0.net
観察って大事だわ

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:12:43.752 ID:6okj/4Aa0.net
>>107
背景を一度試しにグレースケールにしてみるといいと思うぞ

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:13:10.142 ID:z+7Hky4J0.net
この場合背景を爆発炎上するタンクみたいな画像にすべきかと

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:13:45.871 ID:fcLz7HUP0.net
いざ絵を描こうってなってから実際に描き始めるまでに
情緒不安定になって「なんでこんなにダメなんだもう死ぬしかない」ってことで頭がいっぱいになることが結構あるんだけど
みんなもある?

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:15:43.519 ID:ewPXWXGza.net
え?いやたぶん・・ねーな(´・ω・`)

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:16:11.794 ID:f4CE+aYn0.net
仕事の時は思う

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:16:46.914 ID:SPyJlAMAa.net
>>113
常緑樹は葉っぱ生えてると思う
遠景にそういう木があるけどまっ黒なシルエットになっている

あるから安心しろ
https://i.imgur.com/ZY8ySF9.jpg

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:17:05.660 ID:6okj/4Aa0.net
描かないといけないの描く前は近い感じになるな

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:22:20.272 ID:XgdwFMS00.net
>>118
描き始めたら死にたくなる
なんでこんなかけないんだ……って
いざ描こうと思ってから>>89を描くまでに一時間かかたt

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:22:56.014 ID:XgdwFMS00.net
とりあえず木描いた
https://i.imgur.com/FOKqApJ.jpg

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:23:09.750 ID:fcLz7HUP0.net
絵を描くことに対して自分でプレッシャーかけちゃってるのかな…(´・ω・`)
無くしてえ…

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:25:37.206 ID:nmhCao4na.net
コキー

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:28:30.757 ID:XgdwFMS00.net
はぁぁぁぁぁぁぁ呼び出しくらった
二時間後まだこのスレ残ってたら戻ってくるわ

128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:29:24.577 ID:fcLz7HUP0.net
>>123
あるある
そういう気分になると幼児に戻りたくなる
描けないとか関係なく自分から出る脳汁を線にしてぶちまけてたあの頃に還りたい

129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:47:25.924 ID:S61xGnYHa.net
今ってどのくらいで落ちるんだ?
100超えてるし2時間位持つんかね

130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:48:12.696 ID:5BcABuBn0.net
最終レスから一時間のはず

131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 17:48:40.963 ID:E7/fHCzaa.net
>>84
お前のやってるのが主にシルエットやバランスだけど
構図の中では一部の要素だって話だろう
ものが増えれば位置関係や見せ方で考えることは増える

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:07:20.656 ID:f4CE+aYn0.net
>>131
増えると思うのは感性より知識重視だから
そういう組み立て方式って感性が無いうちにやると失敗してても気づけないもんなんだよ
建物や車が異常に長かったり

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:12:20.588 ID:WeI+0Rvvd.net
なまじ描ける奴の見当違いのアドバイスが害悪なんだよな
説得力あるのでは…と思わせてしまう
>>90


134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:12:35.502 ID:E7/fHCzaa.net
>>132
構成要素が増えれば単純に面倒なことは増える
こうしたいけど物同士が被ったり画面に収まらなくてよく見えないとか
複数の人がいて何かをしている場面であると伝えるためにはどこから見た絵が欲しいとか
増えないと思うのは感性重視なうえに実際そういうことをやってないから

135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:17:31.091 ID:f4CE+aYn0.net
>>134
面倒な作業って結局補助的なもの
より整合性を求める上で使うんだよ
なのに知識重視で整合性崩れたら意味が無い
知識を使うにはまず感性を養う必要がある

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:19:47.924 ID:SPyJlAMAa.net
>>135
これはそうだと思う、ちなみにワイは感性が死んで現在3回忌くらい

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:26:16.475 ID:E7/fHCzaa.net
>>135
まず面倒が増えるのが難易度が上がるってことだが
複数の物がある時の「整合性」というのは相対で決まる
単体では寸法が正しくても周りに比べておかしきゃおかしい、だから面倒が増える、難易度が上がる

そういうことやってないしやろうとも思わないのに
なんで他人にどうせよと口出してんだって主旨のことを細かく説明してるけど
まだ不満かいな

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:35:26.218 ID:f4CE+aYn0.net
>>137
その周りと比べるのが感性
大体人物一人にだって構図は当てはまるって言ってるんだけどな
やってないわけじゃない
あと、やってるやってないに固執するならやってる証拠の絵を上げてみたら如何か

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:37:13.308 ID:SPyJlAMAa.net
やっぱり感性が死んだ絵って他人になんとも思われないよね

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:39:25.334 ID:GJixG48Wd.net
構図に詳しいお前らにおれの絵アドバイスしてほしい
https://i.imgur.com/2igp2M2.jpg
https://i.imgur.com/6ACTkvv.jpg
https://i.imgur.com/8wkBvRR.jpg

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:41:00.321 ID:yFVGj2F8a.net
>>138
人物一人に構図の要素はあっても
複数を配置する時の配慮みたいな構図の他の要素はないんだから
構図の中では一部だって言ってるんだけどな
やってるやってないの問題になるのは
お前が自分でやってないしやろうとも思わない範囲に口出してるからだって言ってるんだけどな

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:47:25.421 ID:SPyJlAMAa.net
>>140
1枚目はいい感じ
2枚目はバランス悪そうマントで下覆ったら?
3枚目はパンツを焦点にした正面煽りの方がいいと思う

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:48:19.751 ID:H4armylF0.net
まじめに描く時はこういうの描いて構図決めてる


144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:49:51.654 ID:yFVGj2F8a.net
白背景で適当なキャラひとつってのをずっと続けてるのも感性死んでるよな

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:50:23.958 ID:f4CE+aYn0.net
>>141
堂々巡りだな
お前がやってない、要素が無いって言い張ってるだけ
大体、俺は多人数も背景ありも上げてるしな
一部しか見てないで批判するのも自分の知識の偏りが認識できていない証拠かもなw

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:53:49.200 ID:H4armylF0.net
>>145
構図の意図とか知ってるなら俺にもアドバイスくだしい

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:53:58.283 ID:f4CE+aYn0.net
>>140
立ち絵でももっとシルエットやバランスに拘った方がいいとおもう

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:55:01.427 ID:yFVGj2F8a.net
>>145
お前が多人数も背景ありも上げてると言い張ってるだけで
たまに気合い入れてやったものを例に「難易度変わらない」とか言っても証拠にならない
自説を唱えることにそこまで執着するならやるのはお前だ

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:56:34.671 ID:rKdi4nKj0.net
頭の中の構図通りに描いたら中々いいのが描けるぞ

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:58:14.316 ID:fTAKlll/0.net
やめなよもう…

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 18:59:31.008 ID:6okj/4Aa0.net
>>146
意図が構図

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:00:16.738 ID:yFVGj2F8a.net
>>150
たまにはいい薬やろ

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:00:26.348 ID:5BcABuBn0.net
>>140はえすらだって分かってて言ってるんだよな?

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:00:35.420 ID:ALtsTT1E0.net
自撮りする

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:00:42.671 ID:TA1URfkJ0.net
この絵を完成させて何になるのか・・・例えばpixivに投稿しても検索の邪魔にしかならないぞ
迷惑かけちゃう

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:01:31.386 ID:IoGHxDmaa.net
ネガティブすぎる

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:01:43.945 ID:H4armylF0.net
>>151
写真の画角なんかで使われてる技術を取り入れるに当たって適当な教本とか何か紹介してくだしゃい
映画のカメラワークの本も適当なのあったらついでにくだしゃい
安いのだと嬉しいです

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:03:23.161 ID:5BcABuBn0.net
https://i.imgur.com/Z4cFji8.jpg
https://i.imgur.com/a7dOt4w.jpg
https://i.imgur.com/otuNgNQ.jpg

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:03:44.094 ID:yFVGj2F8a.net
>>155
生きてなんになるのか?他人の邪魔になるのかタメになるのか?
他人だけを基準にして行動しても無意味だ!のさばれ!

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:04:08.551 ID:5BcABuBn0.net
誤爆した 他人の絵ね

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:06:19.218 ID:SPyJlAMAa.net
>>158
感性が死んでる

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:08:52.608 ID:SPyJlAMAa.net
>>157
画角ノススメ
フィルムメーカーズアイ

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:10:37.817 ID:f4CE+aYn0.net
>>146
>>5>>9>>16

>>148
自説ってお前のも自説だろ
偶に気合入れて描いたら描けるなら描けるってことじゃねーのw
説得力でいったら、名無しの評論家様の言う事の方が低いと思うが

>>150
すまん、ネット評論家様とのレスバトルは俺の趣味の一環なんだ・・・

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:11:04.045 ID:fmFkdjAaa.net
才能くんは描きたいものがないタイプだけど上手くはなりたいのよね
本いっぱい買ってるけど使いこなす前に新しいの買い込んでる現状的にはどう思ってる?

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:14:35.392 ID:H4armylF0.net
めっちゃ良さそうな本をありがとう
フィルムメーカーズアイとクライマックスなんとかかんとか買ってみる
独学だったから改めて勉強するわ

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:17:56.849 ID:SPyJlAMAa.net
>>164
本棚が足りなくて困ってる
教本よりスチームの積みゲーの方がお金かけてて辛い

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:19:08.745 ID:fmFkdjAaa.net
因みにラフのやつはシルエットで中身が収まる形がわかるが
えすらはできないと思うぞ
あと何にしろ無気力顔で棒立ち描いても技術でしか見てもらえんつまらん

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:20:34.835 ID:fmFkdjAaa.net
>>166
理論統一できなくて辛くね?
技術は引き算も技術だし
そこらへんのいい塩梅取れるやつは天才肌だと思うわ

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:22:14.435 ID:f4CE+aYn0.net
ID:SPyJlAMAaはかなり描ける気がしたけどちがうのか
>>97とかこのスレで一番有用なこと言ってるし

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:23:33.229 ID:fmFkdjAaa.net
>>169
典型的わかってるけどできない系だと思う
絵は才能って有名な基地外だったような
今上手くなってんのかな

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:27:36.789 ID:SPyJlAMAa.net
絵は才能は正しいと思うけど
才能先生じゃないよ僕は(´・ω・`)

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:29:43.233 ID:mdkfsS880.net
>>60がID:SPyJlAMAaではないのか?

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:34:06.014 ID:3RUwOmG/0.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org1397078.jpg

俺こんな感じにしてる
とりあえずティンと来た時に構図案ファイル開いてアタリを書き殴る感じ
そこからよさげなものを選んで進める感じ

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:35:46.655 ID:SPyJlAMAa.net
>>172
それはファイアーエムブレムのキャラデザしてるコザキユースケ大先生
天才で知人のJNT師から構図が生まれる魔法の紙を貰ったよという話

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:36:22.304 ID:yFVGj2F8a.net
>>163
気合い入れなきゃいけないなら難易度上がってんじゃねーかw
普段描いてない複数の人物や背景に口出してるお前も名無しの評論家様だ
要素が増えればめんどくさい、難易度は上がるなんてことに図説でどうやって反論するつもりなんだ?

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 19:41:01.426 ID:5BcABuBn0.net
>>161
なんかイラッとするな

総レス数 632
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200