2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

37歳で手取り40万円なんだけど

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:10:15.249 ID:Tv/045HT0.net
会社やってる同世代のおっさんからの意見だけどその歳で転職して給料上がるのは
ごく限られた技術畑とよっぽど高い実績のある経営畑の民だけやぞ

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:10:21.513 ID:/RurnbST0.net
3人家族でそんなに貰っていてカツカツなんて浪費しすぎだろ

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:10:23.403 ID:dK7yNVA+0.net
>>28
100円単位の端数はあるぞ

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:12:17.842 ID:BlbY674K0.net
>>43
ですよねー

特定派遣専門みたいな会社に
勧誘されたりはするんですが
給料上がらんのですよねw

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:13:38.476 ID:wbeF0WLI0.net
>>46
正社員なら派遣にならん方が良いでしょ…
寧ろ今の環境で給料上げるようにスキルアップした方が
その年齢だとマネージメント能力とかそっちの方だろうけど

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:15:07.399 ID:BlbY674K0.net
>>44
うーん、確かに・・・
何に使っているんだろう・・・

何となく想像すると
家賃:12万
食費:8万
光熱費:2万
通信費:0.6万
教育費:3万くらい?
車:わからん
保険:2万円くらいかな・・・

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:15:33.083 ID:SOphO5gO0.net
僕19歳総支給26万、低見の見物

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:17:37.008 ID:pBKJSiXvM.net
>>48
メンマは?

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:18:09.931 ID:Tv/045HT0.net
世帯年収2000万以上の俺の家よりいいもん食ってるみたいだなおまえ

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:18:17.786 ID:BlbY674K0.net
>>47
特定派遣は、正社員なんだけど派遣みたいなやつです

IT系コンサルは、だいたい特定派遣で、
お客さんのところに数ヶ月常駐を繰り返します。
なので、いろいろな経験を詰めるんです。
ですが、その経験に、本当に価値があるのかは謎ですが。

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:24:08.308 ID:Tv/045HT0.net
まだ未就学児ひとりなら家賃もう少し低くてもいいと思うがね
あと稼いでいる本人が使途を把握してないのが俺から見ると信じられん話だ

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:25:31.298 ID:lfbsupB5d.net
手取りで言うやつは大体嘘つき

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:26:08.010 ID:BlbY674K0.net
>>53
横浜だと12万円くらいでも低品質だよ

確かに・・・
クレカでどかっと引き落とされてる感じだ

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:32:32.210 ID:Ay+tHiULa.net
東北在住ワイ35、手取り20w

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:33:10.429 ID:BlbY674K0.net
>>56
仙台いいところだよなー

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:34:59.016 ID:5nhAjw/+d.net
>>18
給与明細が電子化???
銀行口座で給与を確認???

はいダウトwww

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:35:18.208 ID:dK7yNVA+0.net
>>56
額面38の時に手取り30あったぞ。
積み立てとかしてるんじゃないの。

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:36:42.019 ID:BlbY674K0.net
>>58
振込はオンライン
買い物は電子マネーでスイカとエディーのオートチャージ

ATMに行く機会はほとんどない時代ですぜ?

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:38:16.261 ID:dK7yNVA+0.net
>>56
額面28の時手取り21だったようだ。

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 01:54:49.528 ID:Tv/045HT0.net
給与明細の電子化なんて今時珍しくもないだろうに

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:04:10.869 ID:AOJ14flh0.net
年収700万で家族養えないのは家計のやりくりが下手すぎ

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:14:51.711 ID:vRbKSksK0.net
うちはもっと収入多いけど家計は火の車だわ
家賃と光熱費とスマホで20万超えて、飲食費15万、養育費15万で60万以上使ってて全く貯金できん

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:18:32.936 ID:KT6KQEyj0.net
共働き40万で裕福なのにカツカツとかなめてるな…

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:34:18.898 ID:IWdTr3PV0.net
>>58
働けよ

それか中小とか零細勤めだなお前

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:34:47.359 ID:h0qrKGqY0.net
>>64
飲食費高くね?

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:37:44.125 ID:CpqTEWtxd.net
>>58 可哀想なやつだや

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:37:58.759 ID:7m6GXHzhd.net
いや妻を勤めに出せよなんなんだよ

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:42:40.605 ID:vRbKSksK0.net
>>67
うちは家族5人だから普通それくらいかかると思う
飲み物、酒、喫茶店とか飲み会まで含めると15万は節約してる方だと思う

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:43:55.630 ID:Cq+5OZa30.net
嫁専業、子供2人で手取り30くらいだけど言うほどきつくない
実家住みの独身とかと比べればもちろんあれだが

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:48:36.287 ID:7m6GXHzhd.net
なんでそんなカツカツなんだよ細かい収支もつけてみ

実家住まいだがおれら世帯しかいない
運送業手取24前後
妻パート8万前後
34歳子供3人上は小2

おれはこれでそこそこな生活しているうちに借金400だぞ

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200