2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元白血病患者だけど質問ある?

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:32:54.110 ID:jNWMknlB0.net
>>108
血液型は変わった
性格は落ち着いたけど、人格が変わるほどじゃないと思う
骨髄移植=血液型だけではないと思うからよく分からん

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:35:23.177 ID:aM5AdJOV0.net
俺も骨髄移植するとハゲ治るかな

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:36:01.930 ID:hpGX1rUfM.net
子供ながらに死の話とかするの?

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:36:21.053 ID:jNWMknlB0.net
>>110
ハゲの方が幸せだよ

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:37:10.920 ID:jNWMknlB0.net
>>111
やんわりとだけどね
みんなある程度は覚悟してると思う

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:38:18.970 ID:hpGX1rUfM.net
免疫抑制剤の副作用は感じる?
今は何してるの?
小児癌を生き延びた人の社会復帰支援はどうなってるの?

聞きたいことが山程あって困る

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:38:55.604 ID:v+bdNQHZ0.net
>>109
血液型性格判断は4つの血液型が平均的に分布している日本・韓国・台湾くらいでしか成立しない。
南米は先住民の血を引いているからほとんどの人がO型だし、科学の仮面を被っているから余計悪質なんだよ。

前にある企業で「AB型の人だけでプロジェクトチームを作った」なんて言うのがあったけど、
ヨーロッパではナチスと同じ考え方だって批判されていたよ。

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:39:12.800 ID:hpGX1rUfM.net
>>113
そういうの凄く好き
難病の子供って普通の子供より大人びてるというか達観してるって感じてたけど
実際そうなのかもね

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:40:41.573 ID:jNWMknlB0.net
>>114
成長障害として感じる、GVHDとしても感じる
求職中、見つからない
社会支援復帰は全く感じない、情報もない

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:43:38.007 ID:jNWMknlB0.net
>>115
難しいなw
話題の一つとしては全然ありだと思う
占いと同じ

>>116
とはいっても子供だし
普通の子が経験する事を経験できてないから
大人なのか、子供なのかよくわからない感じだよw
今の自分もそんな感じ

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:44:24.367 ID:hpGX1rUfM.net
>>117
それは良くないな
支援が必要な人は一定数いるはずだもんな
病棟内の教育環境は不十分だろうし
それどころじゃない子供もいるだろうしね
「幼少期の病気?治ったんだったら同じ土俵ね」はあまりにも無責任

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:44:30.412 ID:eFrQugPEM.net
シュウダンストーカーされる(ギモンケイ)、


病気の送信 どう思う(おるう)、

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:46:10.847 ID:PYwlzxcU0.net
>>119がいいこと言った
俺も禿同

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 02:49:53.943 ID:jNWMknlB0.net
>>119
自分も中途半端な知識だけど
重度の障害が残るような人達への支援は凄く手厚くて、そこそこの仕事もあるんだけど
自分の場合は健常者と重度の障害の方の中間でどっちつかずなんだ
こういう場合、一般と同じで能力主義と経験主義になるんだけど
もちろん社会で通用する経験も能力もないので跳ねっ返りになるだけ
その中でも特出して頑張ってる人達もいるんだろうけどw

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:11:57.368 ID:hpGX1rUfM.net
>>122
そうなのかー

でも手足の痺れみたいな軽度な障害も
幼少期に充分な義務教育を受けられないのも
病気が無ければ本来獲得している社会的能力の不足も
機会不均等って言えると思うんだよなー 

そういう制度の狭間に入っちゃった人の救済もあっていいと思う

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:16:36.403 ID:jNWMknlB0.net
>>123
自分のところまで話が来ないだけで
そういう活動をしてる人達はいそうだけど、まだ声が小さいんだろうね
そういう事に興味があって
機会に恵まれる事があったら是非参加してもらいたいねw
気付かないで実際に自分と話してる可能性も十分にあるw

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:23:15.867 ID:Luj1ksjl0.net
ゝ(U偽^ω^)また遊ぼうお

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:28:57.118 ID:hpGX1rUfM.net
たぶんもっと聞きたいことあったはずなんだけどとりあえず寝るわ

総レス数 126
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200