2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒で豊かな生活できてる奴おる?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:32:09.955 ID:H73yVXWR0.net
ちなみに 就職か進学(Fラン)どっちにするか迷ってる 高2

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:32:34.479 ID:wYRSoT5S0.net
ダルビッシュ

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:33:22.446 ID:l3DepKjJ0.net
高卒で働いてないけど毎日ネトゲたのしいよ

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:33:59.625 ID:H73yVXWR0.net
>>2
なんJにいるレベルの人間で

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:34:04.291 ID:PwRGAQet0.net
高卒で豊かなニート生活

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:34:52.454 ID:jjIIbj6q0.net
浪人して良い大学行く方が選択肢広がる

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:34:53.766 ID:H73yVXWR0.net
>>3
そうか 僕も君みたいにならぬよう頑張りたいよ

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:35:17.408 ID:H73yVXWR0.net
>>5
ニートは豊かとは言いません

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:35:39.554 ID:H73yVXWR0.net
>>6
モチベ下がりそう

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:40:00.997 ID:KNaXauRoM.net
独りが好きなら趣味に生きれて幸せ

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:41:27.778 ID:U4IntwSRM.net
31歳で月の労働時間165時間年収630万円だよ

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:42:10.953 ID:H73yVXWR0.net
>>10
独りは寂しいよ ちなみに彼女いない歴=年齢

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:43:33.340 ID:H73yVXWR0.net
>>11
え、すごくね?

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:43:33.702 ID:J1MzX1n80.net
これと言って目的がないならFランでも大学進学を進めるよ@おっさんより
就職は4年後でも経験出来るけど、大学は人生でたった1度だ

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:44:43.286 ID:H73yVXWR0.net
>>14
工業高校だから工業大学しか行けないんだよね 工業はなんか辛いらしいし

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:46:33.572 ID:PAYwFcH6a.net
自分でも価値が分からないものを飛び込み営業する仕事頑張ってね

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:47:19.189 ID:J1MzX1n80.net
>>15
工業もうやりたくないんだったら普通の大学行ってもええんやで

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:48:18.525 ID:71/nvkWd0.net
26通信高卒だけど年収300いかないよ
どう思うかは君次第

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:49:33.969 ID:H73yVXWR0.net
>>16
それはしないかな 多分

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:50:32.565 ID:H73yVXWR0.net
>>17
うーん 製図は嫌いかな

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:51:38.170 ID:H73yVXWR0.net
>>18
それで休み少ないなら辛いな

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:52:55.402 ID:vLi0Q4z5D.net
いや高2とか余裕でF欄以外目指せるじゃん

C欄くらいの大学行けよ
F欄マジ後悔するわ

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 23:57:31.067 ID:H73yVXWR0.net
>>22
多分無理や うちの高校専門的な勉強しかしてないから

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:00:52.267 ID:1vQdxc3a0.net
もしかして高専?

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:03:36.526 ID:dS9BPL1H0.net
高卒で入ってきた後輩のほとんどが勉強嫌いだからという理由で就職してたが
大学はやりたいことをやりにいく場所だから楽しいのにな

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:06:13.796 ID:c2t5xhzr0.net
>>24
だったらいいんだけどね
ただの工業高校

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:07:03.934 ID:c2t5xhzr0.net
>>25
やりたいことなんてないよ

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:07:51.885 ID:XgX5pUaQD.net
>>23
いや自力でも勉強すればC欄普通に行けるが
まだ1年以上余ってんじゃねえか余裕すぎるわ

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:08:25.890 ID:dS9BPL1H0.net
>>27
じゃあ働いたほうがいいんじゃないか
俺は大学はめちゃくちゃ楽しかったからお勧めしたいが
そもそもやりたいことない人を説得できるだけの言葉が無いわ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:08:51.745 ID:/C8gQAoa0.net
工業高校から就職すれば一応真っ当な人生を歩めるのに
F欄なんか入った瞬間に人生ゲームオーバーだわ

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:10:17.745 ID:xAPL/lPRa.net
社会情勢も読めよ?
進学するとオリンピック景気が冷めた瞬間に就活する羽目になる

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:11:00.131 ID:c2t5xhzr0.net
>>28
進学するならそれぐらいいけるぐらいには頑張るわ

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:11:42.648 ID:9Eo2NfAb0.net
豊かではないかもしれんが人並みの生活はしてる

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:11:50.205 ID:KuPLU2jm0.net
俺も工業高校卒で進学したけど工業系じゃなくても全然行けるぞ
指定校できる大学で行きたいのが無かったら一般公募もあるし絶対進学した方がいい

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:12:37.825 ID:c2t5xhzr0.net
>>29
アニメとゲームとAVしか趣味ねぇわ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 00:13:29.179 ID:c2t5xhzr0.net
>>30
大手企業じゃなくても?

総レス数 62
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200