2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医師国家試験の問題解こうぜ

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 03:07:08.347 ID:BgQGmt1/6.net
医師国家試験にはいわゆる常識問題がある。
これらは必修問題と呼ばれるんだが受かるには8割以上絶対取らないといけない

ここではあんまり医学的知識がなくても解ける問題を出してみようと思う

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:52:13.042 ID:tAAHgLsB0.net
>>185
これはdか

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:52:25.618 ID:hZNTW1DV0.net
>>185
c

189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:52:26.748 ID:laIeVzUod.net
dじゃなかったら恥ずかしいな

190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:52:59.290 ID:R1siwVxpa.net
>>186
前の模試で学年一桁だったんでそんなに心配してないです

体調管理気をつけます

191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:53:39.213 ID:x0oVm9ml0.net
ビタミンKも骨形成するんだよな
水は下に行くから寝たきりなら仙骨部 半座位なら下腿と仙骨部だな

192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:53:54.486 ID:hZNTW1DV0.net
そもそも浮腫ってなんやねん

193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:54:18.351 ID:R1siwVxpa.net
>>181
答え
ビタミンK

これ解いたとき初めて知りました。知らないことは知らないよ。

194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:54:37.203 ID:laIeVzUod.net
尾てい骨仙骨は寝たきりならじょくそうじゃない?

195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:54:40.298 ID:R1siwVxpa.net
>>182
流石っす

196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:55:10.091 ID:R1siwVxpa.net
>>192
むくんだときの状態だな

197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:55:17.907 ID:RM506Mwn0.net
こんな時間なのに医療関係者多いなw

198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:56:03.089 ID:laIeVzUod.net
月曜日とか何処の科も早そうだし

199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:56:04.056 ID:5vQy/BnG0.net
>>189
恥ずかしいのうwww

200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:56:40.261 ID:R1siwVxpa.net
>>185
これの答えです。

必修だったんでノータイムで考えず答えて間違えました。
https://m.imgur.com/j6oZ3af.jpg

201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:57:05.894 ID:xNB30nXZa.net
仙骨って封神演義で見たわ

202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:57:49.193 ID:5vQy/BnG0.net
>>194
せやせや

203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:57:55.704 ID:laIeVzUod.net
>>200
まじかよ!
寝たきりとか褥瘡がちらつくわ

204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:58:17.156 ID:tAAHgLsB0.net
なるほどなぁ
でも浮腫ぱっと見たい時に仙骨みるのちょっと手間よね

205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:58:21.029 ID:R1siwVxpa.net
このスレお医者様多すぎる

そして昔解いたにしてもやはり覚えているものなのか

206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 05:59:17.610 ID:laIeVzUod.net
間違えたとこで起きて準備するわ
おつー

207 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:01:06.910 ID:R1siwVxpa.net
>>206
お疲れさまです

僕は毎日が休日なので眠くなったら寝ます

208 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:02:30.631 ID:R1siwVxpa.net
昔国試通った方々も去年の問題は見ていまい!

https://m.imgur.com/2wNMKm1

209 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:04:48.158 ID:VF/fzx7P0.net
背側ではなさそうなのでbかな

210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:05:11.962 ID:x0oVm9ml0.net
対立筋無いんか
じゃあdかな

211 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:07:24.898 ID:/ZaJ8EFu0.net
d

212 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:09:06.541 ID:VF/fzx7P0.net
ぐぐったら思ってた筋肉と違ったw

213 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:10:29.015 ID:R1siwVxpa.net
答えです

強い、強すぎる

https://m.imgur.com/HQorZBR.jpg

214 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:10:34.799 ID:5z6CzhvU0.net
dで

215 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:11:54.926 ID:VF/fzx7P0.net
正答率14%でワイ安心

216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:13:53.810 ID:R1siwVxpa.net
>>215
僕のやつでは9%でした笑

217 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:16:49.934 ID:R1siwVxpa.net
臨床医には簡単に解けるんですかね?

学生からしたらなんだかなーって感じの問題です。

https://m.imgur.com/HEaJnRP.jpg

218 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:17:59.825 ID:5z6CzhvU0.net
cかな

219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:18:25.775 ID:tAAHgLsB0.net
>>217
うちの病院の外科医に聞いても誰もわからなそう

220 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:18:37.621 ID:RM506Mwn0.net
e

221 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:19:21.072 ID:x0oVm9ml0.net
血圧乗ってないんか
aかな

222 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:21:19.351 ID:Z7f4r6dE0.net
a

223 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:22:52.584 ID:R1siwVxpa.net
安心しましたw

ちなみに僕はaにしました。9gも10gも変わらないだろって思って…

https://m.imgur.com/hdKReV6.jpg

224 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:24:22.884 ID:Z7f4r6dE0.net
適当にいったらあたった
医者になろっと

225 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:25:05.643 ID:RM506Mwn0.net
そういえば何問か前に答え出てたなw

226 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:27:26.362 ID:x0oVm9ml0.net
食塩の基準変わったんだ 知らなかった
この身長で3000近く取ってるんですとか言われたら職業関わらずカロリー取りすぎとか言っちゃいそうだ

勉強になったおやすみなさい

227 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:28:13.832 ID:R1siwVxpa.net
僕もそろそろ寝ます

皆さんお疲れさまでした

おやすみなさい

228 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:28:54.967 ID:VF/fzx7P0.net
2800kcalって標準体重から算出する計算法の結果と
大分乖離してない?

229 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:31:06.942 ID:Q2zj/s2R0.net
>>204
ちょっとってレベルか?

230 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:32:24.089 ID:RM506Mwn0.net

面白かったよ

231 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 06:32:57.154 ID:R1siwVxpa.net
>>228
そうなんですよねー

職業が力仕事だとしても2100キロカロリーくらいになると思うんですけど…
謎です。。

総レス数 231
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200