2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護費削減で喜んでる奴

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 09:30:47.146 ID:djv4YC990.net
俺らもいつかお世話になるかもしれないのにおかしくないか?

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 09:59:37.810 ID:hj0gt3l3r.net
韓国は元日本だし他の国に比べて少し日本人扱いしてもいいけど中国は関係ないよね

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 09:59:55.195 ID:yMRg+v7k0.net
あからさまな釣りは見てて寒いな

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:00:01.239 ID:AVGQdnay0.net
>>25
財産あるやつは生活保護者になれねーよ
なんだと思ってるんだよ

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:01:28.609 ID:8zVziP330.net
>>38
? 何かおかしいか?
働かないのが悪いそれを働かせるんだ

>>44
内臓取り出せばいいだろ

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:02:00.880 ID:FkNK2QhWa.net
>>40
刑務所は管理で人員コストがでかそうだからな
ナマポは食材支給、たまに外食チケット配布とか、鬱で家事一切無理なら公営食堂で食えるとかにすりゃコストはまだ減るのでは

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:03:34.171 ID:djv4YC990.net
フードスタンプはコスト高すぎでアメリカしかできないらしいな

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:04:01.971 ID:8zVziP330.net
ナマポの人間は食事を与えず24時間労働
壊れたら次のナマポと交替して労働

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:04:20.927 ID:FkNK2QhWa.net
>>47
コスト高いのか
上手くいかんもんだな

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:05:12.920 ID:H9IoKrz70.net
犯罪祭りになーれ
わりとこうなるんじゃねまじで

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:05:40.533 ID:djv4YC990.net
今の若者の半分はナマポ予備軍なのに目の敵にしてて呆れる

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:06:26.961 ID:0AV+XD+/d.net
>>3
不正受給が叩かれるのは当然だろ

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:06:57.509 ID:SBcdBY2/0.net
>>47
実質食べ物無料の国だもんなフードスタンプって

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:07:47.391 ID:e7F9lO9r0.net
>>3
ナマポと一緒にワーブアも苦しむのが良いじゃん?

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:08:36.108 ID:8zVziP330.net
ナマポは足の腱切り落として一生収容所で強制労働させろ

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:09:35.291 ID:0AV+XD+/d.net
>>24
個別に支給せんでも寮みたいにそこでご飯作るか
横の空き地や公園なんかで毎日炊き出しやってホームレスと一緒に食えば安く上がりそう

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:10:30.740 ID:FkNK2QhWa.net
パッとネット検索で見た範囲だと、アメリカのフードスタンプは一食1.25ドル、一億人が制度利用してるみたいじゃん
そりゃ無理だろ
せいぜい100万人、一食500円くらいでやればなんとかなるのでは?

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:10:34.622 ID:SBcdBY2/0.net
だからアメリカほど金持ちじゃないから逆に現物支給は無理なんだよ

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:10:54.900 ID:Q2zj/s2R0.net
>>58
何が逆にだよ
うざいぞ

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:12:21.799 ID:AVGQdnay0.net
>>46
食材支給の場合、農家(農協とかでもいいけど)からの買い付けから役所までの配送のコストがかかる
用途に制限のあるカードとかフードスタンプとかならともかく、現物支給はコストめっちゃかかる

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:12:26.774 ID:SBcdBY2/0.net
>>57
フードスタンプは認められやすい生活保護だからね
日本でもフードスタンプ制度が始まった ら殺到すると思うよ

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:13:39.086 ID:K8O3zRHwd.net
>>1
安倍自民とネトサポに踊らされて自分の首締めてるのに気付かないアホなんだろ

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:13:54.753 ID:e7F9lO9r0.net
ぶっちゃけ税金の無駄遣い何て無くならないし底辺には死んでもらわないと

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:14:39.525 ID:2FIFXkBeD.net
外国人受給者消してくれれば、そこそこ高くても文句はない

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:15:54.779 ID:AVGQdnay0.net
てか北朝鮮からの難民ってどやって生活してんのだろ
生活保護者みたいな感じなんかな

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:16:01.715 ID:NekqFNfYa.net
生活保護受給者だけどいい事なんて医療費免除くらいだよ
「仕事せずに金入ってきてラッキー」
なんて思えるのは不正受給者くらいだと思われ

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:16:17.854 ID:2FIFXkBeD.net
>>65
そのうち送り返されるはず…

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:16:32.916 ID:FkNK2QhWa.net
>>60
じゃあやっぱカード支給か
マイナンバーカードに政府の作った電子マネー搭載して、関係の店でしか使えないようにする
換金は厳しく対応(電子管理だから発覚しやすいか?)
マンション買い上げコストはどうなんだろう。管理費用が結構かかるかな

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:16:53.363 ID:tgZd8Snra.net
ナマポ専用電子マネーを開発して使用履歴を解析することが今できる改善ではないか?
不正使用や不正受給のスクリーニングにも使えるし、消費動向の基礎データとしても価値がある。
データ収集のためのコストと考えれば生活保護費も少しは納得できる

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:17:06.662 ID:6MnNO8rTp.net
>>60
そのコストは生活保護費を切り詰めた分のコストから充てれば良いじゃん
やってるうちに物流も固定してきて効率的になるし新たな雇用も創出できる
ゴミに金ばらまくよりはるかに経済が回る良い方法だと思うが

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:17:14.560 ID:/L7PG2lqd.net
在日朝鮮人への支給は全面廃止しろ
後は好きにしていい

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:18:20.899 ID:FkNK2QhWa.net
>>69
データ収集に使えるとなれば、確かにコスト下がるな
データは企業に売れば良いし

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:20:39.217 ID:FkNK2QhWa.net
ナマポ専用電子マネーの支給額面はインフレ率に合わせる
不正は厳しく処罰
娯楽は物品支給

あとは居住地かな

74 :万民の神 :2017/11/27(月) 10:22:36.963 ID:rHc5AtZm0.net ?2BP(2035)

俺らが金持ちになる確率より、生活保護をもらう確率が高いという事実
よっぽどの金持ち以外は生活保護制度が充実していた方がいいだろ
想像力と論理的思考力なさすぎ

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:23:33.995 ID:w+/+mOM50.net
>>15
ベーシックインカムはただお金もらえるだけの制度じゃねーから
正直日本ならあれ導入するより今の方が得大きい

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:24:35.787 ID:4Zw+NHx50.net
>>22
足りるで

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:25:16.793 ID:/L7PG2lqd.net
>>74
その俺らがっていうのは平均的日本人じゃあるまい

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:28:29.068 ID:NekqFNfYa.net
素人目の下らない疑問なのが
何故同じ県内でも自治体によって受給金額に差が出るのか
人口や物価水位との割合なんだろうと思うけど
それでも月額で差幅が出るのは少し変だなと
ここ等辺も多少の見直しをしないと大都市での不正はなくならないんじゃないかな

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:04.775 ID:bfW6cgnka.net
ガチナマポなんだが
どんくらい削減されんの?

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:58.992 ID:hj0gt3l3r.net
>>78
最低賃金も都道府県で異なるし生活保護の支給は地方自治体管轄だからね

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:32:11.322 ID:FkNK2QhWa.net
>>78
個人的には受取額よりも認可基準のズレが問題だと思う
数年前は「うちじゃ降りないから◯◯市に行ってください」とまで言うケースワーカーもいたとか
で、その市が都会なもんだからナマポ受給の数も半端無い

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:33:20.297 ID:AVGQdnay0.net
>>68
今のまま民間、というか放っておいた方がコストはかからない
一番金がかかってるのはぶっちぎりで医療で、そこがなんとかできない限りは、いくら切り詰めても足りない

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:33:55.968 ID:Rax5lY3B0.net
>>71
お前みたいなの嫌い

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:35:22.506 ID:AVGQdnay0.net
>>74
良いこというじゃん、さすが左翼
いや共産主義者だっけ?
なんにせよ、自分はならないって思ってる奴は多いと思う
明日事故にあってそのままナマポにいくかもしれんってのに

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:35:57.704 ID:FkNK2QhWa.net
>>82
医療はどうにもならないのでは?
額面上げて医療も2割負担とかにする手もあるだろうけど、額面上げると不正の温床になる

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:37:36.541 ID:NekqFNfYa.net
受給者として思うのはフードスタンプ制にしてもいいだろうけど
仮に障害持ちで家から出られない人はどうすればいいのかは問題点かなと
今はネットショップなんかがあるから食材とかも自宅調達可能だけど
スタンプもネット利用可能にしないと調達困難の難題が待ち構える様な

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:23.783 ID:AVGQdnay0.net
>>85
生活保護者の医療の話よ
一般じゃなくって

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:51.276 ID:FkNK2QhWa.net
>>86
電子マネー付けて、カード切るのじゃダメ?
デビットカード、ICチップの兼用にしてたらクレカの機械でも切れるし引き落としっぽくも出来る

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:40:22.873 ID:/L7PG2lqd.net
>>83
嫌われるのは構わんが、間違っちゃいないぜ

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:40:29.036 ID:FkNK2QhWa.net
>>87
いや、生活保護の話ししてるから支給額面上げて2割負担って言ってんだけど?
いま0割だろ

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:40:47.854 ID:4DEWpWJr0.net
>>79
下手すりゃ国民年金レベルらしい

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:41:34.463 ID:6MnNO8rTp.net
>>86
家を出られない奴がどうやって生活保護受給できたんだよw

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:42:13.519 ID:fPsAtc5x0.net
ナマポ削減賛成!!!!
俺「お前の地域のナマポが月いくらもらえるか答えなさい」
・・・・・・・・じゅ、じゅうにまん
俺「はぁ」

今の給付額知ってるやついないんじゃね?

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:44:16.066 ID:HYe/6uBP0.net
役所になまぽすすめられてるけどやめたほうがいい?

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:44:30.964 ID:FkNK2QhWa.net
>>93
単身世帯8万5千くらいだったかな

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:44:48.736 ID:NekqFNfYa.net
>>88
現時点でそこ迄国が予算かけて改編するとは思えないかなぁ
「現状でよくね?」とバッサリ言われて終わりそうな

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:44:51.319 ID:FkNK2QhWa.net
>>94
必要ならやれ
要らないならやるな

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:45:21.391 ID:FkNK2QhWa.net
>>96
それがダメだってなんで分からないんだろうな、クソ官僚ども

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:45:46.092 ID:/L7PG2lqd.net
>>91
それだったらちょうどいいぐらいじゃね?

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:46:05.868 ID:Q2zj/s2R0.net
>>99
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:47:30.829 ID:5DO5MDcR0.net
>>79
不正受給の奴らはそのままで
本当に必要な人達が対象外になる

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:49:13.448 ID:NekqFNfYa.net
>>92
俺の場合は開始当時家族がいたから全てやってもらった
今は自力で買い物に行ける様にはなったけど基本的にはネットショップ利用かな
まぁ、俺は兎も角俺以上の障害持ち受給者には何とも難しい所だろうかな

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:49:48.077 ID:UjKZ69MQ0.net
ミドルネームに「ゴキブリ」を入れるなら増額して良いシステムにしたらいいと思う

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:49:52.771 ID:FkNK2QhWa.net
>>102
障害年金にはならんの?

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:49:58.287 ID:rsa243tsa.net
削減じゃ無くて不正受給を減らすことはできないのか?
やむなく貰ってる人がかわいそうで仕方がない

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:50:14.031 ID:wgcOKH3H0.net
まともな生活していれば事故っても障害年金だろ

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:51:27.836 ID:jdAA6vxO0.net
>>103
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:54:43.387 ID:NekqFNfYa.net
>>104
肉体的障害じゃなくて精神障害の方だから別枠みたいだね
本当は復帰したい所だけどドクターストップ喰らって受給中

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:58:40.074 ID:Q2zj/s2R0.net
>>101
必要あらへんわ

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:58:41.937 ID:FkNK2QhWa.net
>>108
なるほどなあ
今の制度だと、受給者は一人暮らし(もしくは家族全員で受給)するしかないじゃん?そういうのって結構非効率的だと思うんだけど
家族同居にすると今の額から下げて、5万円支給されるとかの制度なら家族と暮らしてもいいとかってある?

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:02:42.758 ID:NekqFNfYa.net
>>110
まず受給する事の本意だったりを未だ理解しようとしない家庭が多い問題
それさえクリア出来ないと『家族同居で〜』は実質不可能じゃないかな
恥ずかしい話、受給した事で元嫁に捨てられたから
「当時家族がいた」って書き方になったんだ

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:04:19.370 ID:82QtDay10.net
>>95
だったって事はやっぱりあれか

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:05:47.580 ID:fPsAtc5x0.net
公務員のおちんぎん
「物価も給与も上がってるから妥当!安倍ちゃんGJ!」
なまぽ
「ざまあ!!安倍ちゃんGJ!」

矛盾

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:13.920 ID:FkNK2QhWa.net
>>111
ああそういうことか
すまん

>>112
あれってなんだ?
俺の親は受給してたよ

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:12:33.743 ID:yMRg+v7k0.net
>>114
>>112はスクリプトだよ

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:14:08.660 ID:NekqFNfYa.net
多分、みんなは金額がオープンじゃないから憤慨する部分もあるんじゃない?
そこで例題として俺の受給額投下するから妥当か多いか考えてみるのもいいかと

46歳独身関東県庁所在地在住
基本支給額:79,000円
住宅補助額:40,000円(MAX47,000円)
精神障害枠:170,00円(現在失効中)
合計金額:119,000円/136,000円

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:23:37.799 ID:NR1kh7d9d.net
>>116
お前役所に内緒で金入る副業ないかって言ってる奴?

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:25:30.405 ID:imy3HBu50.net
>>102
家族がいて協力してくれてるなら家族に養ってもらえ、で終わりだろ

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:26:25.169 ID:NekqFNfYa.net
>>117
そんな奴いるのか、最低だな
俺は一度ネカフェに行った時にスレ立てた事はあるけどね

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:26:41.133 ID:PfUAVpoDa.net
元ナマポだけど、普通に貯金できてたわ

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:06.320 ID:/uNYvs2Na.net
>>116
住宅扶助が40000円ピッタリの級地は関東にはねーよ。

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:28:48.975 ID:NR1kh7d9d.net
精神障害で働きたいが医者からドクターストップかかってる
まるっきりおなじ事言ってたな

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:28:49.216 ID:NekqFNfYa.net
>>121
俺が貰ってるのが47,000円の内の40,000円ね
MAXと書いたのは本来出る限度額

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:29:56.571 ID:NekqFNfYa.net
>>122
副業しなくても何とか生活出来てるから危ない橋は渡りたいとも思わないな

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:30:54.480 ID:QjyhmIXU0.net
喜ぶも何も初めて日本の人口ピラミッドを見たときからこうなることは分かってたわ
金融引き締めと団塊ジュニアの定年と年金受給開始であと3回は下がるぞ

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:37:27.655 ID:eVUw4CLh0.net
>>116
最低限の生活を営む権利としては妥当だと思うのだが
日本がどんどん貧乏になってくし
今後は年金少ない老人爆誕で、生活保護に殺到するから
いずれ国民年金並みまで下がると思う

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:38:21.157 ID:/uNYvs2Na.net
>>123
おぉそうか。北関東の家賃扶助は一人世帯だと3万ちょいしかないからそっちは大きな都市だな。

128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:41:53.483 ID:/L7PG2lqd.net
逆に国民年金もらっている人は、最低限の生活ができていないということか
かわいそう

129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:43:26.850 ID:NekqFNfYa.net
>>126
まぁ、実質医療費免除だったりの恩恵はあるから
これより若干下がっても文句は言えないかな

>>127
さっきも書いたけど同じ県内でも違うね
北部だとMAX37,000円だったり差分があって大変だろうな

130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:44:42.845 ID:EZhFqWDN0.net
削減って馬鹿だろwww

非正規2000万人ナマポ要因だぞwwww

131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:46:40.136 ID:lFp+D7Yn0.net
底辺正社員もな

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:48:34.551 ID:eVUw4CLh0.net
ギリギリの生活だと、その少しが大きいんだよな・・・(´・ω・`)
早く復帰できるといいね

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:48:49.604 ID:eVUw4CLh0.net
>>129
あて

134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:49:46.586 ID:EZhFqWDN0.net
>>132
復帰できてないじゃん 無職300万人 非正規2000万人とか ニートだって景気良くなっても減ったのは6万人だけ 54万人 引きこもり70万

135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:51:51.286 ID:K8O3zRHwd.net
在日だと自営業社長でも生ぽ貰える不思議
逆に日本人の生ぽは減額orBインカムで実質大幅減額

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:52:22.928 ID:EZhFqWDN0.net
>>135
不思議だよな

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:53:11.612 ID:jz31tTsP0.net
>>130
な訳ねーだろカス

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:53:37.728 ID:fPsAtc5x0.net
>>135
すぐ分かるデマを流すといざって時に信じてもらえないぞ
在日在日うっせーんだよコジキウヨ

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:56:07.043 ID:NekqFNfYa.net
>>132
復帰祈ってくれてthx
一昔みたいに現場で暴れまわりたいよwww

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:56:39.917 ID:EZhFqWDN0.net
>>137
lここ20年で散々たるニュースが流れたのに
まだ死なないとか言うのかよwww

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:57:05.278 ID:EZhFqWDN0.net
>>138
本当だぜ難民や在日はナマポで生きてるんだぞ

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:59:05.176 ID:fPsAtc5x0.net
キッズウヨなのかコジウヨなのか鉄砲玉ウヨなのか

総レス数 152
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200