2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣り趣味の奴ってめちゃくちゃ金かからない?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:26:24.355 ID:qS+6Pg690.net
ブルジョワかよ

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:26:51.136 ID:nemL7A4qd.net
スレ立てにも金かかるもんな

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:26:57.573 ID:Hs1XTMas0.net
金のかからん趣味なんてあるのか

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:27:13.579 ID:Zm3GfAH00.net
そんなことより俺の竿を見てくれ

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:27:17.064 ID:Vs48GaXv0.net
>>3
昼寝とか

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:27:36.085 ID:qS+6Pg690.net
>>3
そういえば無いわ

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:28:00.844 ID:58uNCyqF.net
釣り趣味の人の理解ができない

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:28:05.597 ID:xcQStCRJp.net
海近いといいんだけどね
道具は拘ると高いけど、安物でもいける

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:28:11.643 ID:V1CD08/H6.net
>>5
かわいい

10 :偽あげもち :2017/11/27(月) 10:28:42.647 ID:iKztvFYW0.net
かからない

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:28:55.335 ID:qS+6Pg690.net
>>7
なんで?おれは野球観戦とかのほうが分からんぞ

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:29:15.182 ID:qNK+2VU5d.net
>>3
そんなもんいくらだってあるよ

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:29:23.157 ID:cNFkq17J0.net
釣竿はゴルフと同じで同じに見えてもいろんな種類があって高いのが欲しくなる

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:29:24.718 ID:tBMQaikj0.net
竹竿でいこうぜ!

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:29:26.754 ID:qS+6Pg690.net
>>8
安物って言ってもいろいろ揃えたらうん万円だろ?

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:29:54.383 ID:qS+6Pg690.net
>>13
ハマったらヤバそう

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:30:12.880 ID:3ucR2sqqK.net
食う為なら多少は金掛けても良いけど
釣るだけなら安物で充分
擬似餌ポイポイならがんばれ

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:30:26.913 ID:NLsRk7T5d.net
そんなでもないよ、50は越えて無い

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:30:30.892 ID:bfJOHsQyd.net
5万の装備で100円のアジ釣るだけとかもザラにある

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:03.926 ID:qS+6Pg690.net
>>17
疑似餌って高いのだといくらするの?

>>18
50万?!

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:14.677 ID:b4fcz4QK0.net
一番金の掛からない趣味の一つだろ

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:25.872 ID:cR4bqfIl0.net
釣り趣味良いと思うけど入り難いよな

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:36.645 ID:qS+6Pg690.net
>>19
釣った魚を売るわけじゃないんだしそこはどうでもよくね?

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:41.111 ID:cNFkq17J0.net
鮎竿なんて100万ザラ

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:31:42.161 ID:xk/E/RE90.net
釣りは大概まず車必須だからな

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:32:05.828 ID:qS+6Pg690.net
>>21
初期費用は?

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:32:51.488 ID:qS+6Pg690.net
>>24
竿が100万すんの?

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:33:21.414 ID:NLsRk7T5d.net
>>20
もう七年近くやってこれだぞ、掛からなすぎだわ、むしろ遠出の交通費と飯代とかのほうがかかっ)るかも

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:33:29.620 ID:PgCHeOhX0.net
船釣りするともっと金掛かるぞ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:34:08.973 ID:jbwNP8Ga0.net
参考にするわ

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:34:50.644 ID:qS+6Pg690.net
>>28
コスパ良すぎてワロタ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:34:59.360 ID:Dm6e5WA4M.net
一度高いやつ買うと
次選ぶときもその価格帯から選んでしまうんだよね

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:35:02.735 ID:2aFYbBU/D.net
よく腹筋してます

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:35:14.131 ID:qS+6Pg690.net
>>29
船って無料じゃないの?

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:36:01.726 ID:0XRGR0hf0.net
youtubeで釣り動画一杯見れる時代なんだから
見るだけで満足しとけよ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:36:31.049 ID:b4fcz4QK0.net
>>26
一番安いのなら5000円掛からない

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:37:29.326 ID:qS+6Pg690.net
>>35
それは趣味とは言えないなあ(笑)

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:37:30.417 ID:/73Wd3bWM.net
川釣りとか渓流釣りって初期費用どのくらいかかる?
海は行かないと思う

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:37:46.704 ID:uOpkaaHgd.net
あれはギャンブルと同じ
脳内物質が出てる

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:38:16.184 ID:cR4bqfIl0.net
>>35
そのyoutube見てたら釣りしたくなったんだよね
釣った魚料理したりして
釣りたての魚凄く美味そう

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:38:38.096 ID:qS+6Pg690.net
>>36
おれだったら五千円の竿を買おうと思わないな
安かろう悪かろうなモノは買いたくない

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:38:53.321 ID:bfJOHsQyd.net
車と同じで移動だけならオンボロの軽トラでも十分
それで満足出来るヤツがどれくらいいるのかって話よ

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:09.837 ID:PgCHeOhX0.net
釣りが上手い奴って何が違うのかなって俺は分析したことあるんだよ
んで、出た結論が
釣りのセンスがある奴はタナの知識や感性が優れてるってこと

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:16.680 ID:qS+6Pg690.net
>>38
まず車が必要だよな

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:57.523 ID:b4fcz4QK0.net
>>41
一番安く揃えるとしたらの話しだよ

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:39:57.940 ID:cNFkq17J0.net
昔と違って安い釣具もちゃんと使えるから
竿一万リール一万で充分遊べる

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:40:52.378 ID:qS+6Pg690.net
>>45
そうだよな
話がずれたすまん

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:40:57.566 ID:LN6wsIEbM.net
>>38
むかし近所の川で適当な木の棒に糸とウキとはりと重り括りつけてモンハンばりにミミズを現地調達してハヤ釣ってた
1000円もかからん

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 10:41:53.256 ID:CQuixw0v6.net
冬は釣り行くの億劫だな寒いし

総レス数 323
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200