2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣り趣味の奴ってめちゃくちゃ金かからない?

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:07:52.517 ID:qS+6Pg690.net
>>125
ガキの頃学校の帰りにその辺のバイクに石で落書きしてすまなかった
次の週には傷がなくなってたけど

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:08:18.359 ID:hx/zEZ790.net
他人にドン引きされるレベルまでのめり込んでたら趣味と言っていいと思う
ただしギャンブル系、テメーはダメだ

134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:08:20.382 ID:bnTScIHlM.net
>>118
そんなん買えないわ…分かりやすくいうとショットガンとかスナイパーライフルみたいなもん

135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:08:27.220 ID:Lc6IJlQi0.net
>>132
知的障害者かよ、糞か

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:08:44.290 ID:H5vrOwKY0.net
釣りガールが流行らなかった理由って何なの?

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:08:44.920 ID:he/aqgnwp.net
豆アジを餌にしてブリ釣ったのはいい思い出
一人となると全くダメ、親父が全部セットしてくれてたからなぁ

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:09:16.481 ID:PQNGL2e1M.net
>>135
キレてて草

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:09:18.710 ID:he/aqgnwp.net
>>122
タックルベリー近くにあるけど高い?

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:09:36.389 ID:+E3zrjBv0.net
まぁ2ちゃんで釣りしてんのが一番金かからねぇよ

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:00.944 ID:21MnCffB0.net
素潜り達人の俺黒字

尚、真冬は・・・

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:03.203 ID:6AmyMwux0.net
クレー射撃やってるエンスーじじいよりは安いんじゃ無いか?
射撃はクレーが100枚で7千円ほどするし実包も1箱1万円程度
さらに射撃場の予約代もかかるから一日で2万〜3万は必要
しかも最低月1回は打ちに行かないと「眠り銃」として銃を没収される

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:13.719 ID:3DxNsKlq0.net
釣りはたしかに金かかるぞ
>>127
なんかワイと似た奴いるなあ
ワイはクエやけどマグロもたまに掛かる

144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:36.929 ID:PQ4dUxSG0.net
>>136
釣りは女にとってトイレ問題が解決できないから

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:44.828 ID:qS+6Pg690.net
>>141
自分で達人言っていいのか?

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:10:45.646 ID:+HY8JWCXd.net
>>141
タコとってこい

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:01.425 ID:ROktV/RG0.net
>>1
やり方次第だよ
近所の釣り出来る川や沼が有れば1000円ではじめられる

道具をそろえるのが趣味じゃなく
ひたすらその最低限の道具でフナとかを釣り続ける趣味だってある

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:14.618 ID:cNFkq17J0.net
>>139
何釣るかによるわな
ま、何にでも使えるからバスロッドにスピニングリール買っとけば

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:30.012 ID:4/f3dVbLa.net
>>138
そりゃ10万コースだからな
車に石で絵を書かれても笑ってられる人間は極一部や

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:35.801 ID:BEDbYNV+p.net
うちの近くにデカい湖あって釣り人もちょくちょく見る
趣味が釣りだと歩いてすぐの所で釣りができるのは最高なのか?それとも同じ場所、すぐ行けるとこは飽きるから意味がないかな?

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:11:44.222 ID:H5vrOwKY0.net
どんな趣味もカネのかかり方ってピンキリじゃないの
ピンで考えなくてもいいと思う

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:12:00.817 ID:+HY8JWCXd.net
>>150
最高でしょ

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:12:05.654 ID:b4fcz4QK0.net
>>136
メディアが煽ったけど女性がいきなり始めるには厳しい趣味だから
トイレ、釣かた等
メーカーも乗ってウエアも開発したけど大赤字

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:12:18.335 ID:NLsRk7T5d.net
>>150
最高すぎる

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:12:22.188 ID:qS+6Pg690.net
>>143
マグロとか釣って新鮮なやつ食ってみてえ

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:13:21.825 ID:C1RfGkef0.net
>>136
海釣り → 臭いし
ルアー → しんどい
渓流 → お金かかる

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:13:33.819 ID:qS+6Pg690.net
>>149
まじか
そのあと2回目やってすまなかった

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:13:39.050 ID:9Wu2tuOdd.net
鮎竿とかいいやつは40万とかするからなー

俺は一昨日カルコン買って幸せな気分を満喫中。

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:14:38.333 ID:qS+6Pg690.net
むしろ女って何を趣味にしてるんだ?
服とか旅行しか思い浮かばないわ

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:14:56.836 ID:cNFkq17J0.net
釣りガールは香月ハルちゃんが好き

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:14:59.560 ID:PQNGL2e1M.net
>>159
セックス
オナニー
インスタ

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:15:20.672 ID:6AmyMwux0.net
竿にこだわる釣り師は真の釣り師じゃ無いね
竿じゃ無く腕前で勝負しないと意味ないじゃん

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:15:30.458 ID:Wm4V7MaI0.net
ただ釣りはマナーが悪い奴が多いからな
ゴミやタバコのポイ捨て、違法駐車、

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:16:36.504 ID:zcgTnq4ba.net
釣ったその場で食う鯖の刺身の美味いこと
高級魚とか店で食うこと考えるとそんなに金ばかりかかるわけでもない

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:16:38.121 ID:+HY8JWCXd.net
>>163
餌を地面に捨ててくゴミムシ野郎もいるしね

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:16:45.235 ID:3DxNsKlq0.net
>>155
道具に金はかかるけど釣れる魚は新鮮さ全然違うよ
https://i.imgur.com/RtmaUpU.jpg
上の竿176000円
下の竿160900円
左のリール150000円
右のリール110000円

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:16:49.772 ID:6AmyMwux0.net
>>163
あと立ち入り禁止エリアに堂々と入って注意されると逆ギレw

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:17:02.588 ID:bnTScIHlM.net
>>142
全部の数字が極端すぎて草生えた、金持ち用の射撃場いってるおじさんなんかな

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:17:11.105 ID:0PMfKdQW0.net
>>143
関西ええな俺は東京だから湘南まで出てキハダ乗るのが1番のビッグファイトなんだわ和歌山の白浜だか串本の駅に貼ってあるクエの魚拓みたいのいっぺん釣ってみたいわ

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:17:24.045 ID:hx/zEZ790.net
バス釣りとかは道具揃えるまでなら安い
竿2万、リール2万、ルアー&小物1万でスタートできる
一緒に行って教えてくれる友人と現地までの足は自分で確保してくれ

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:17:28.379 ID:XFkrcGcW0.net
>>164
寄生虫怖くないの?

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:18:13.575 ID:6AmyMwux0.net
>>166
無駄な金を使ったねw
その金で他の趣味を満喫すればよかったのにw
どうせ消耗品だから数年経てば壊れて捨てるんだろ?

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:18:14.073 ID:0PMfKdQW0.net
>>166
電力丸持ってそう

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:18:28.470 ID:qS+6Pg690.net
>>166
見るからに高そうなんだが
てか画面みたいなの付いてるんだな水深とか測れるのか?

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:18:42.451 ID:cNFkq17J0.net
釣った魚は冷蔵庫で2日くらい置いて食べるのが一番美味い

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:28.131 ID:0PMfKdQW0.net
>>172
お前エアプ過ぎるwwwパックロッドでキハダやクエ釣ってみろよwww

177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:37.621 ID:4/f3dVbLa.net
>>157
顔面フリーキックレベルの蛮行
ガキとは言えフリーキック

178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:38.200 ID:V+GEFp0X0.net
>>172
趣味ってもともとそうじゃないの?
余ったお金でやるから趣味なんで生活費を切り詰めてまでやるのは趣味じゃない

179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:50.033 ID:zcgTnq4ba.net
>>171
まず太平洋側と日本海側ではアニサキスの種類が違うんだけど、太平洋側は俺でも食べない
宿主が死んだら内臓から筋肉(可食部)に移動しやすいのが太平洋側のアニサキスね
日本海側は移動しにくいけど移動することもあるから釣ったらその場ですぐに内臓捨てる
こうすれば大丈夫
あとは温めないようにしてヒスタミン対策しておけば極上刺身が食える

180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:52.717 ID:+HY8JWCXd.net
歩いて3分位のところに海できないかなぁ

181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:55.916 ID:CScic1mPr.net
釣りしてる女と割りとガチ目の登山してる女は股ゆるいからすぐやれるぞ

182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:19:59.775 ID:AJY3ZSN/d.net
>>157
ガイジじゃん....

183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:20:12.353 ID:3DxNsKlq0.net
>>172
新しいの出たら売って買うの繰り返し
>>166
2つ持ってるわ

さて明日はヒラマサ狙い

184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:20:40.115 ID:4/f3dVbLa.net
キハダやクエは手で釣れって事かな

185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:21:03.601 ID:cNFkq17J0.net
竿はケンクラで電動リールはSZMか

186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:21:11.204 ID:V+GEFp0X0.net
このスレおっさんしかいない

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:21:54.795 ID:0PMfKdQW0.net
イカ専用の電動ほしい

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:21:55.256 ID:qS+6Pg690.net
>>181
まじで?釣りと登山はじめるわ

189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:22:12.844 ID:3DxNsKlq0.net
>>174
水深は勿論はかれるし最近のは自動でシャクリ設定できて誘いも勝手にしてくれる

190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:22:33.932 ID:b4fcz4QK0.net
>>176
お前もクエ釣るなら磯場で勝負しなよ
底切ったら浮いて来ちゃうじゃん

191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:23:44.604 ID:JA3nSFm10.net
渓流釣りが趣味なんだけど岩場で足を滑らせて骨折して
たまたま通りかかったハイカーに助けてもらったことあるわ
こういう場所はもっと気を付けて装備もしっかりしてから来ないと駄目みたいに偉そうに言われた
助けてもらったのは確かだけど、ここぞとばかりに上から目線で説教ぽいこと言ってきて未だに思い出すとあのハイカーのオッサン腹立つ

192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:23:57.016 ID:V+GEFp0X0.net
>>189
それもう釣りじゃなくて漁だよね

193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:24:15.640 ID:qS+6Pg690.net
>>191
ワロタ

194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:24:21.112 ID:0PMfKdQW0.net
>>190
俺は東京だっつってるだろクエなんか居やしねぇよだから憧れる一度和歌山のイカダでチャリコ泳がせで130cmの小さいクエ釣ったことがあるだけだ

195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:24:23.921 ID:ocBO7DFxd.net
>>191
死ねばよかったのに

196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:24:32.262 ID:txkfFc9Wp.net
>>1
シマノの安いリール(巻き取る時にジリジリジリ〜って音がする)を昔から使ってるからお金をかけずにできるのは間違いない。

197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:25:22.023 ID:PQNGL2e1M.net
>>191
クズで草

198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:25:22.559 ID:3DxNsKlq0.net
>>169
めったにクエは釣れないけど先週は奇跡的につれたねえ
今年はクエ5匹でおわりそう

199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:25:44.242 ID:qS+6Pg690.net
>>195
おまえでさらにワロタ

200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:26:28.416 ID:21MnCffB0.net
>>191
お前みたいな奴がいるから死亡事故が後を絶たないんだよ

地元民の迷惑考えろ

201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:09.323 ID:G1p8+q8QF.net
ラテオとルビアスの安物タックルでジギングしてるけどいかんのか?

202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:11.684 ID:RItNo/QNa.net
>>172
無駄かどうかは本人次第じゃね
俺はそこまで金かけれるのは逆に尊敬するわ

203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:46.617 ID:JA3nSFm10.net
だけど救助の人が言うならわかるけど、なんでハイカーのオッサンがごちゃごちゃ言ってくるのかと
ハイカーのオッサンは通報しただけのくせに、手柄をあげた気になって気分が尊大になったのかな
自分の方が上の立場みたいな目線で言われてほんま腹立ったわ

204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:53.195 ID:V+GEFp0X0.net
たぶん釣りもそうだけど趣味系のスレって必ず自慢するのがいるから現れるだよね
値段だったり釣った魚だったり
誰も頼んでないのに魚や道具の画像貼ったり

そんな糞コテいたな

205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:27:56.895 ID:PQNGL2e1M.net
>>201
末尾Fってなんだよ

イカんだろ

206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:28:05.689 ID:0PMfKdQW0.net
>>198
ええな俺は今年は黒潮大蛇行のお陰でキハダ10回乗ってヒット12回キャッチ7回の大勝利だった内3キロ超が4本普段はこの間半分くらいの釣果だから黒潮様様

207 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:28:30.069 ID:Rax5lY3B0.net
>>199
つまんなすぎて震えた

208 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:28:40.506 ID:3DxNsKlq0.net
>>192
よく言われる
遊漁船でなく漁師と一緒に漁船で行ってるし

209 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:30:06.659 ID:G1p8+q8QF.net
>>205
これスクリプト?
末尾Mに戻ったのか

210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:30:32.029 ID:JA3nSFm10.net
こっちは足骨折して体を動かすだけで激痛が走る状態で、そんな時に掛ける言葉としても適切とは思えないしな
説教じみたことをあれこれ言うようなシチュじゃないだろと
ブログとかSNSで骨折した釣り師を助けてやったみたいなことを得意げに書いてるんじゃないかと思うと余計腹立つわ

211 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:30:41.022 ID:PQNGL2e1M.net
>>209
スクリプトじゃねえよ死ね
まんこうんこちんこ

212 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:31:09.669 ID:PQNGL2e1M.net
>>210
腹たちすぎ草生える

213 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:32:30.567 ID:3DxNsKlq0.net
>>206
たいしたもんやそんだけ釣れば自慢できるぞ

214 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:33:21.787 ID:RItNo/QNa.net
>>211
自分の書き込み見て悲しくならないか..
小学生レベルだろ

スクリプトと思われても仕方ないよ

215 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:33:36.987 ID:G1p8+q8QF.net
>>210
登山やってるけど説教垂れるのが大好きな人種だよそういうのって
そういう生き物として見た方がいい
その上でそのおっさんの言ってることが間違ってるかどうかを考えた方が建設的

216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:33:42.026 ID:H5vrOwKY0.net
釣りをする若者って減ってるって聞いたことがある

217 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:34:39.752 ID:cNFkq17J0.net
若者自体が減ってるんじゃないの

218 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:34:53.667 ID:fAWrGlSD0.net
>>216
釣りは年取って金と時間出来てからの趣味だぞ

219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:36:28.605 ID:C1RfGkef0.net
>>216
小学生時代に親に連れて行ってもらう
中高生時代にバスにはまる

このどっちか経験してないと釣りを趣味にするのかなりハードル上がるからね

220 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:36:47.454 ID:RItNo/QNa.net
若者に聞いたら臭いがいやだったり、イソメかきもいだの、そもそも魚を食わないからって言ってたな

221 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:37:39.738 ID:zojgMV8id.net
以下に安く遊べるかが大事
重い竿、糸付きリール上等じゃん

222 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:38:50.037 ID:uXT1j7wXp.net
>>4
その汚ねえ子供用のおもちゃの竿しまえ

223 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:38:51.955 ID:H5vrOwKY0.net
釣り具やみたいな店ってほとんど潰れてなくなってね?
釣り業界自体が不況だと思うけど

224 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:39:39.416 ID:OmJCecZ2d.net
俺「ああああああああああああああああああああああああああ!!!」10万円タックルボウズ

ガキ「ふんっ」3000円ブラクリセット入れ食い

これが現実

225 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:40:31.070 ID:fAWrGlSD0.net
>>223
めっちゃ不況だぞ
30年前は1日で60万売り上げ出してたけど今は2万行けばめっちゃ稼いだと感じる

226 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:40:59.130 ID:H5vrOwKY0.net
釣りでも始めようかなと思っても
じゃあどこに道具や餌を買いに行けばいいのかなとならね?
案外釣り具屋ってまわりに無いんだよ

227 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:40:59.343 ID:V+GEFp0X0.net
釣りするひとって怒りっぽい人おおいのと教え方がへたくそな人が多い
みて覚えろっていう明治の人みたいな人も多い
とっかかりでそんな基地外に遭遇したら行くやつも減るだろう

228 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:42:53.249 ID:H5vrOwKY0.net
登山の店だと駅前の一等地に店があったり
商業ビルの中に入ってたりするけど
じゃあそういう場所に釣りの店があるのかと言うとないだろ
キャンプ系の店ならあるんだけど
つまり同じアウトドアというジャンルでありながら
釣りは一人負けの状態だということだと思うんだよ

229 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:42:54.095 ID:I10db6oi0.net
>>212
大草原不可避

230 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:42:55.073 ID:hRVtPNXud.net
>>226
やっぱ初めは上州屋ですセットモノかな

231 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:43:47.992 ID:cNFkq17J0.net
ホームセンターでも釣具売ってるじゃない

232 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:45:58.490 ID:zojgMV8id.net
田舎はパチンコと釣りしかやることないからな

233 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:46:09.503 ID:90nCO8in0.net
>>228
登山やキャンプは道具やファッションが洗練されて
お洒落なイメージが定着してるけど
釣りはクサイ汚いを払拭できないまま来てしまったから

234 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:47:12.574 ID:H5vrOwKY0.net
>>231
ホームセンターでも売ってるのか
知らなかった

235 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:48:40.548 ID:3DxNsKlq0.net
最初は安物でいいと思うぞ
実際陸からなら安物でも大差ないな
そのうちこだわってきて欲しい道具出てきたら自己満足の為に買えばいいわ

236 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:49:20.980 ID:V+GEFp0X0.net
釣りは立ち入り禁止のところ入ってやってるとかをマスゴミが定期的に放送してるけど
キャンプや登山
シティトレイルやなんかも平気でそういったことをしてるけど殆ど放送されない
イメージ作りをマスゴミがしてるのも減っている原因

237 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:50:17.029 ID:ocBO7DFxd.net
何山か忘れたけどうんこまみれの山があるとかなんとか

238 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:50:34.262 ID:9m9LXeWrM.net
フライフィッシングしてるが装備だけでトータル200万円はかかってるわ考えたら恐ろしい趣味だ

239 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:51:01.374 ID:vZh2l6C00.net
山やキャンプは行政や民間がしっかりと整備したり場場所の提供をやってるからな

240 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:52:02.562 ID:5fnHv9w80.net
>>234
わいがもっと教えたるわ

241 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:53:45.774 ID:8VU1y0QBd.net
登山はシンチラとかホモランドセルで定期的に流行るからな
実際登山で使われるかどうかはともかく
初期投資は圧倒的に釣りの方が安いんだけどな
釣りは常連ほどゴミを残していったりそれに文句を言うルアーマンだって大量のルアーをロストしてるからな
フィールドを共有するサーファーとかダイバーからの印象は悪いだろ

242 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:53:48.773 ID:5fnHv9w80.net
>>209
必死くらい見ろよ

243 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:53:51.050 ID:V+GEFp0X0.net
釣り場は無料 金なんか払いたくないって人が多いからじゃない
海釣り公園とか管理釣り場とか整備してるところもあるけど
どこでもできるっていう手軽さじゃないと嫌だっていう感覚だろう

244 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:54:04.747 ID:GefRka7gM.net
釣りって金かかんの??

245 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:55:11.938 ID:vZ8dt+P20.net
>>237
カレー食べてる時にうんこの話すんなよ

246 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:56:23.033 ID:Y0ZprqCS0.net
近場でチヌ?とかいうのめっちゃ釣れるらしいんだけどあれってうまいの?
釣るのに金かからんなら食材確保したい

247 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:56:37.392 ID:jz31tTsP0.net
>>201
あかんにきまっとる

248 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:57:00.828 ID:Rax5lY3B0.net
>>242
こいつの必死見たらポケモンキッズで草

249 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:57:58.470 ID:G1p8+q8QF.net
>>246
大してうまくないけど釣れると楽しい

250 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:58:04.650 ID:qTD3c/3J0.net
狙う魚にもよるけど
暇潰し程度に軽くやるなら数千円
ちょっとした趣味程度でも2〜3万ほどだろ

251 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 11:58:13.537 ID:IWtZepSPr.net
釣り公園とか自分のテリトリーじじいとかおっさんとか居るから行きたくねぇ

252 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:00:26.721 ID:3DxNsKlq0.net
>>246
河口はだめやな
流れのある海限定で食える
あと1月〜ギリ2月まで
産卵期は卵に脂もってかれるからぜんぜんうまくない
風説では産卵期がうまいとかぬかすやつ大勢いるから気をつけたがいい

253 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:00:55.026 ID:Y0ZprqCS0.net
>>249
うまくねーのか……

254 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:01:34.216 ID:PaYhbT/B0.net
釣りメーカーの服の値段は足元見てるわ

255 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:02:26.048 ID:BO16ztEoM.net
釣りやろうかと思ったけどスーパーで買ったほうが早いし安いし
メリットを感じなくてやめた

256 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:02:32.790 ID:Y0ZprqCS0.net
>>252
もろ工業地帯の汽水域だわwww
魚高いし自分で釣って捌けば刺身食放題やんとか思ったけど甘くないな

257 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:02:51.259 ID:HiLqSl1Na.net
9月に始めた初心者だけど嫁の分もあわせたら10万越えてそう
なんでもハマれば金は掛かるね

258 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:04:14.318 ID:C1RfGkef0.net
食材確保したいのならスーパーの鮮魚コーナー行くのが一番賢い
投資した以上の釣果得られるのはサビキ釣りくらいだ

ただチヌ釣れるとテンション上がる

259 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:04:32.366 ID:vZ8dt+P20.net
>>205
あ、ザコはもう書き込まなくていいっす(⌒‐⌒)

260 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:05:04.078 ID:HiLqSl1Na.net
>>39
コレ
やってる層からパチンカス臭がする

261 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:05:13.436 ID:6a3xa+1Yp.net
釣りしてる時にトイレ行きたくなったらどうするの?
野グソと立ちション?
女はどうするの?

262 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:06:10.527 ID:gfzEE5Mep.net
サビキしか出来んわ
ルアーやったら根掛かりしてルアー無くした

263 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:06:36.860 ID:qxQnQhgW0.net
小さいころ父ちゃんに連れられて近所の川でちっちゃい魚釣った
赤いエサをまるめて針につけて投げ込むと何匹か釣れた
家に帰ってさばくと浮袋が入ってた
揚げて食べると美味かった

264 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:07:27.758 ID:jz31tTsP0.net
>>260
ポーンデ?もちもちドーナツ求めんなカス

265 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:11:28.725 ID:aFzHVxBgd.net
釣りは釣れないと楽しくないのが他のアウトドア趣味と比べて一線を画してるところだろうなぁ

266 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:11:52.869 ID:G1p8+q8QF.net
ハタハタ釣りたいね
https://i.imgur.com/MKK0wTW.jpg

267 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:12:31.243 ID:jz31tTsP0.net
>>195
すげー良いんスよ

268 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:12:37.555 ID:h2Jue4qnd.net
前はよく行ってたけど近場でやれる場所無くて交通費がかかりまくりだからやめたわ

269 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:12:51.862 ID:vZ8dt+P20.net
>>182
君S級ガイジやな
障害者手帳申請したら電車乗り放題やで

270 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:14:38.676 ID:G1p8+q8QF.net
>>265
釣れなかったら釣れなかったでその理由を分析するの楽しくない?
まあ次も釣れないんだけど
最悪遠投の練習だと思えば時間の無駄でもないし

271 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:14:43.517 ID:vZh2l6C00.net
釣りってファッションがダサいからじゃね
登山のファッションはそのまま電車に乗ってる奴一杯いるし何故か市民権を得たけど
釣りのファッションで電車の乗ってたらメッチャ浮くぞ

272 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:15:26.213 ID:4/f3dVbLa.net
釣りの服装はファッションじゃないからな

273 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:15:28.976 ID:Q//9FqBhd.net
中古セットとガチ長靴くらいだろ

274 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:16:04.037 ID:jz31tTsP0.net
>>177
こういうガキ臭いレスってどうやったらできるんやろな

275 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:17:20.490 ID:oLTB0YgzM.net
釣竿とか高い安い関係あるの?

276 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:18:26.753 ID:HiLqSl1Na.net
季節の数釣りできる魚をレジャーで狙うのが一番コスパ良いわな
簡単に釣れてメチャクチャ旨い
趣味にしてしまうとコストと釣果が伴わずイマイチな気もする

277 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:19:02.132 ID:Q//9FqBhd.net
>>275
概ね高い竿の方がちいさいアタリにも気付くよ

278 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:20:36.533 ID:aFzHVxBgd.net
>>270
そこまで思えるのは釣りにハマってる人だけなんだよなー
大抵の人はツマンネとか時間の無駄とか買った方が安いとか思ってやめちゃう

279 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:21:11.202 ID:+oKe3XMQM.net
>>277
釣果は腕の差や餌の差が殆どじゃね?

280 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:21:54.831 ID:Q//9FqBhd.net
釣るだけより食べるまでセットなやつはあんま金かからないよ

281 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:23:07.463 ID:Q//9FqBhd.net
>>279
そらそうだけど安竿安リールじゃ全然わからんアタリとかあるから
中古でいいやつ買うのがコスパ高い

282 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:23:26.652 ID:iXWJRbt50.net
>>279
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

283 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:23:33.629 ID:SoCG8LZf0.net
海沿いの田舎だから人来ない所で適当に投げて待ってる間笛でも吹いて時間潰してるわ

釣りが趣味の人からしたら非効率的だろうけど割と楽しい

284 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:25:54.113 ID:H4leC1hX0.net
>>176
安心しろ
みんなエアプだ

285 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:26:04.634 ID:qxQnQhgW0.net
のび太のパパは釣りが下手だけど何がいかんの?

286 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:27:25.525 ID:vZ8dt+P20.net
>>268
はよはよはよ

287 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:27:46.341 ID:4/f3dVbLa.net
>>274
君も大概やで

288 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:28:11.714 ID:Q//9FqBhd.net
冬はヒラメでも釣れたら料亭いったようなもんだからな〜

289 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:31:10.184 ID:FCtVQqj1d.net
>>288
ヒラメとマゴチならサーフで簡単につれるぞ

290 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:33:13.959 ID:Q//9FqBhd.net
>>289
マゴチもんまいよなあ

291 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:33:35.365 ID:G1p8+q8QF.net
サーフ大好きだわ
割と空いてるし
タモいらないっていうのが地味にデカい

292 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:33:37.839 ID:jGk/V5end.net
好きすぎてマイボート買ったわ

293 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:35:37.962 ID:vZ8dt+P20.net
>>292
俺は嫌い

294 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:39:20.654 ID:qD7wkjpVM.net
友達に道具借りて教えてもらえ
そこそこ長い事やってれば竿とかリールとかいくつも持ってるよ

295 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:40:55.482 ID:jGk/V5end.net
>>293
お前が鹿児島住みだったら載せてってやるけどな

イワシ子釣ってそれにヒラマサ喰ってくるのとか楽しいぞ

296 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:40:57.059 ID:H4leC1hX0.net
>>165
お?ゴミカスがなんか言うてる

297 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:41:30.545 ID:G1p8+q8QF.net
九州とかいうチート

298 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:43:02.738 ID:Rax5lY3B0.net
>>161
あああああああああセックスセックスセックスセックス
オマンコオマンコオマンコ!!!!!!!

299 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:44:25.851 ID:fPsAtc5x0.net
バス釣りとか言う、金だけかかるのに食えないじゃんと言われる底辺

フィイイイイイイッシュ!!たーのしー^q^

300 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:54:42.188 ID:JE2+5mxw0.net
>>295
ボートなにに乗ってるの?

301 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 12:55:14.202 ID:xfpJoCl8p.net
そんなことよりショアジギやろうぜ!

302 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:02:40.682 ID:LTwLgVRz0.net
>>299
しかも最近は釣ったらリリース不可とかいうドMプレイ

303 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:04:13.462 ID:AdsbvuAY0.net
金はいいよ、命かけてますからね!!
今年も釣り人が何人も亡くなっているぞ

304 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:06:22.562 ID:imy3HBu50.net
普通の延べ竿浮き釣なら金もかからん
1万もあれば1年以上遊べる

305 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:06:23.872 ID:hSnWtjZx0.net
道具数千円
港でサビキ釣り、サバとかニシンがつれる

306 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:09:08.531 ID:Ucdo5yElp.net
>>25
コンパクトロッドならバイクでも行けるで

307 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:09:15.776 ID:pFDhATSKd.net
釣りやってるけど高い竿欲しいと思わない

308 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:09:25.716 ID:jGk/V5end.net
>>300
UF25の120ps
中古船だけど大切に使ってるぜ

309 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:10:36.310 ID:qD7wkjpVM.net
>>304
俺10年以上前に買った道具が現役だが竿、リール、電気ウキ、ウキで五千円くらいたったな

310 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:16:29.859 ID:JE2+5mxw0.net
>>308
そっか。おれも近々YF23あたりの中古艇買いたいと思ってるんだよな
年間維持費って駐艇費用のぞいてどれくらいかかるものなの?

311 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:20:16.508 ID:4UfAMrK7M.net
瀬戸内海だが沿岸からちょろっと釣り糸垂れてなんか釣れる?

312 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:21:48.639 ID:zRQ6D55t0.net
1,980円くらいで買えるサビキセット
波止場周辺ならまぁまぁオールラウンドに使えるし竿はだいたいコンパクトに収納できる振りだし式だからリュックに納まる
軽い気持ちで始めるならこれでいい

313 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:28:50.427 ID:jGk/V5end.net
>>310
安定性もあってよく走る良い船だね!

俺は知り合いの所で世話になってるけど、年に一、二回上下架清掃塗装して8万かからんくらいかな

係留費用とか維持費とかあるけど、購入には思い切りが大事だよw

良い釣りが出来ると良いな!

314 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:29:35.782 ID:aHg+ynmn0.net
アジングくらいならそんなかからんよ5万あればすべて揃う

315 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 13:46:18.028 ID:iIdO1h1Q0.net
ブラバス釣れなさすぎて嫌になる

316 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 14:00:04.218 ID:0+C1Y6aG0.net
趣味ってのは突き詰めればなんでも金かかるしな

317 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 14:01:56.332 ID:9hbpxDyG0.net
バス釣り楽しい
釣れたら〆て持ち帰ってペットの餌にしてるわ

318 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 14:04:35.014 ID:NZRvoC9/d.net
なんでも趣味は金かかるだろー

319 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 14:10:14.119 ID:xfpJoCl8p.net
でもダム板の人はダムカード幸せそうに集めてるよ

320 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 14:16:37.489 ID:mdBRyIJM0.net
釣りはいいぞ

321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 15:04:03.612 ID:O+49ZgIHp.net
趣味に年間数百万くらい普通だよな?
車1台分だし楽器趣味の奴でも1台分くらいだろ

322 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 15:07:05.315 ID:O+49ZgIHp.net
釣りよかのせいで釣り場にへんなガキの集団がちょくちょく増えてきたな

323 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 15:24:27.697 ID:8LP9PPmxd.net
トラウト全般にアンバサダー2500とヴァンキッシュ
バスでコンクエスト200スティーズ2つヴァンキコンプレックス
アジメバルに月下エア2つ
シーバスにツインパワーとルビアス
LSJにセルテートとバイオSW4000
ショアジギ用にツインパワーSW6000と8000
とりあえずメインに使ってるリールだけ
船はやらんから電動は買ってない

総レス数 323
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200