2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミングわかるやつってアインシュタイン並みの頭脳なの?

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:06:07.652 ID:3uzP1Bl00.net
htmlは標準がクソめんどくさい
大まかなルールは簡単だけど、細かいルールが多すぎるんだよ
ie6〜ie7に対応するにはとか

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:06:39.079 ID:uRoClnfbM.net
>>124
現代社会なら無視しておいても問題ないかと…

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:09:19.013 ID:3uzP1Bl00.net
>>125
現代社会ならスマホ対応レスポンシブウェブデザインが待ってるよ

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:09:21.006 ID:QQrH8Zkbr.net
>>125
コンシューマー向けならそれでいいけどね〜

128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:09:52.104 ID:8zVziP330.net
ジジババは未だにIE旧バージョンにしがみついてるんだろうな

129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:11:01.425 ID:M3ctroDz0.net
>>121
質問の意図をうまく伝えられないすまん
従来のhtmlと5を明確に使い分けたことがなくて
基本的にjsでなんでもやってしまって巷で言われるhtml5対応ってなんなんだろうって聞いてみた
単純にflashの責務をhtml5が請け負う感じなのかな?
flashさわったこと無いけど

130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:25:39.759 ID:uRoClnfbM.net
>>126
あまり困る理由がない気が

>>127>>128
流石にもう新規案件じゃあまりないんじゃないかな…

>>129
すまん>>1だと思ってコメントしてた
ウェブ屋じゃないから詳しく答えられないけど
htmlとJavaScriptの標準技術で代替するはず
使い分けるものじゃないと思う

131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:30:18.902 ID:fN+E1mb50.net
なんか自分が作りたいもの見つける方が優先みたいだな

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:38:46.413 ID:i+DHYh5Dd.net
プログラミング言語ってチューリング完全のものを言うんじゃないの?
htmlはマークアップ言語だぞ

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:53:47.267 ID:Z8Ns0k+Wa.net
>>130
IE6案件は結構あるぞ

134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:19:15.843 ID:XtFei3M50.net
よほど優れたプログラマーじゃない限り
プログラミングって壁にぶち当たる→調べるor検証して乗り越える→壁にぶち当たるの繰り返しやな

総レス数 134
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200