2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運転免許もってないんだよね←何歳くらいまで許せる?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 03:56:28.044 ID:wYAK9OcH0.net
二十代で免許ももってないとか引く?

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:14:39.502 ID:el0MnL8R0.net
21の時とった田舎やしな
都会はいらんと思う

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:16:15.321 ID:h6AY1H330.net
かっぺに教えて欲しいけど都会ってマジで免許いらんの?
車持たないにしろ社用車ちょっと回したりもしないん?

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:16:17.672 ID:wYAK9OcH0.net
>>56
その程度って、それが大きい理由だけど。
乗用車もタクシーもバスも電車も新幹線も全てダメ
自分で運転すれば〜ってのは結果論じゃん。
酔う理由が揺れとかじゃなく臭いと景色だからまぁ無理だろうけど。

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:16:32.245 ID:wYAK9OcH0.net
>>57
なんで21?

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:16:46.754 ID:wYAK9OcH0.net
>>58
なくてもちゃりでいきていける

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:17:09.272 ID:j4/esJEsa.net
>>58
かっぺの意味知ってる?

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:17:49.601 ID:MUTnTgRr0.net
>>51
地下鉄便利な地域から来てたら気にしないな

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:19:00.575 ID:wYAK9OcH0.net
>>63
そうかなぁ、自分は結構気にする
よっぽどの理由がなければ取るんだと思ってたから。

女で取ってない人はおおいけど

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:19:57.823 ID:BwiTBbmF0.net
ここにいる奴は知らんが一定の奴らには全力で見下されるかやべー奴扱いされることだけは覚えとけよ
考えが古いとか言われようが一定数はそうやつらいるんだから

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:20:44.656 ID:wYAK9OcH0.net
>>65
ほぉーん

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:25:57.800 ID:1ne2spsn0.net
28歳の友人が持ってないわ
年収700万だから引くに引けない

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:26:57.336 ID:wYAK9OcH0.net
>>67
年収関係ある?

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:38:36.249 ID:oi9qx3xOd.net
都会住んでても、持ってると行動の幅が広がるよ
車買わなくても、レンタカーで安いの多いし

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:38:51.882 ID:1ne2spsn0.net
あるやろ
完全に格上やぞ

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:39:23.797 ID:wYAK9OcH0.net
>>69
それは思う。

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:39:38.230 ID:wYAK9OcH0.net
>>70
…んー

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:41:55.661 ID:DJFkRISDd.net
参考までに言えば日本の免許保有数は8000万超だから全体の2/3程度
残りに高齢層と18歳未満いること考えれば若年層で持ってないのはまあ珍しいよねって感じ

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:42:22.902 ID:wYAK9OcH0.net
>>73
だよなぁ。

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:42:52.099 .net
都会なら変だと思われるが許される
田舎だと基地外だと思われる

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:43:59.091 ID:wYAK9OcH0.net
>>75
わかる

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:45:47.068 .net
>>23
俺だわそれ。三十路過ぎてから初免許取った
教習所申し込みに行ったら事故起こして剥奪されたのかと疑われた

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:46:34.930 ID:+ZKed5400.net
ド田舎で免許めんどくさいっていう息子ブン殴ったっていう知り合いならいる

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:48:30.810 ID:G6zCOVKup.net
免許ないと転勤族にはなれんな
地方行くとマジで死ぬ

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:49:23.596 ID:wYAK9OcH0.net
>>78
めんどいのは事実やし殴る必要ないよな

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:49:25.248 ID:oi9qx3xOd.net
遊びとか仕事とかで複数で車で遠出する時に、免許持ってる奴がいた方が安心するんだよね
一人だけしか持ってないとかだと、そいつに何かあった時に身動きが取れなくなっちゃうし

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:49:41.032 ID:wYAK9OcH0.net
>>79
わかる
コンビニまでクルマ使う地域とかある

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:49:58.588 ID:wYAK9OcH0.net
>>81
あるある

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:51:26.298 ID:QyKLP2n50.net
転勤しろって言われたら免許持ってないから無理ですって言うの?

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:52:04.312 ID:wYAK9OcH0.net
>>84
最初から転勤のない仕事を選ぶだろう

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:52:33.839 ID:1RdTYC4Qa.net
なんだかんだで取らなくてギャンブル依存とアル中になってからはもう取りたいって気持ちは無くなったな

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:52:35.292 ID:+bSKyJ5K0.net
酒飲むくらいしか娯楽がないのに車社会の地方とか
明らかに代行の数が足りてないよね
飲酒運転もう少し厳しく取り締まってもいいんじゃないかって思う

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:53:51.897 ID:wYAK9OcH0.net
>>86
なんさい?

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:54:01.196 ID:wYAK9OcH0.net
>>87
そーなんや

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:54:14.249 ID:AJo2+bqf0.net
22だな
2週間もありゃとれるのに学生のとき何してたんだよってなる

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:58:12.794 ID:8sjeB8sl0.net
>>14
馬鹿だろうが無能だろうが運転免許なんて取れるだろアホ

運転免許ってのはガイジレベル

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:58:50.058 ID:8sjeB8sl0.net
自転車で十分だろ


わざわざクソ高い金払って車なんて買う必要ない

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:59:09.143 ID:8sjeB8sl0.net
>>90
なんで運転免許取らなくちゃいけないんだよアホ

自転車で十分だろ

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 04:59:31.548 ID:8sjeB8sl0.net
>>87
すでに十分厳しいだろ

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:00:20.326 ID:Q5NMfxtD0.net
俺は持ってるけど都内は持ってないやつ普通だしな

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:00:48.984 ID:8sjeB8sl0.net
>>73
絶対ウソだろそれ

高齢と18歳未満いがいの殆どが持ってるって異常

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:03:14.156 ID:DJFkRISDd.net
>>96
警察白書によると確か20代後半での免許保有率9割超えてるよ

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:07:37.291 .net
オナニーしたことある奴と同じくらいの割合

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:09:54.181 ID:oi9qx3xOd.net
正直20代半ば超えてて、持ってないって言われたら
飲酒とか事故とかやらかして、免許取消になったヤバイ奴かなとか勝手に考えちゃうわ

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:15:46.475 ID:wYAK9OcH0.net
>>99
まぁそうなるわな

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:54:25.257 ID:frbFU8390.net
>>5
まーたニートが妄想でレスしてんのか

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 05:56:50.199 ID:ObUu3zNT0.net
>>99
そう思うわ

俺は2週間住み込みで免許取得したけど、50くらいのおっさんも一緒にいて人轢き殺したのかとか考えてた

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:17:47.270 ID:HsU2hA+10.net
免許取るのにも金はかかるからなぁ
車必要ないならもってなくてもいいんじゃない

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:20:57.747 ID:HX9aR5JEM.net
どっか行くたびに俺免許ないからって運転しない奴ムカつく

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:24:53.402 ID:zB+UXJV5a.net
>>77
ナカーマ
俺もそれ迄は交通機関が整ってる地域に住んでたから免許を取らず
30になってようやく教習所通ったら免許失効で取り直しかとよく訊かれたな

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:25:01.620 ID:HXLiK0bjd.net
>>102
検問突破で取り消しになったおっさんならいたわ

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:29:20.030 ID:odfsxNRe0.net
免許証なかったら身分証明書ないやん

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 06:30:12.775 ID:jvcVCvqr0.net
30過ぎのDQN風俗が取りに来てたら高確率で免取りのヤツだな

総レス数 108
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200