2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶の学生「飲み!サークル!先輩からのテストの過去問!学祭最高!」→大企業内定

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 07:16:09.310 ID:kS2Kp4/B0.net
fランの学生「サークルない...テスト勉強しなきゃ...課題もたくさんある....学祭なんてあってないようなもの...」→ニート非正規

こう考えると高校までの勉強って本当に大事だよな
18以降の人生の全てを決める

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:22:58.213 ID:1y6ckkoia.net
>>99
され難いどころか誰にも理解されないぞ
偏差値幾つ知らないけどマーチいける偏差値あるのにfラン行った変態ガイジっていうのがおまえの世間の評価な

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:23:12.600 ID:OzSqcXGd0.net
なぜ厳しい課題がFランにしかないと思うのか
そういうとこだぜ

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:23:13.694 ID:RU3o5q240.net
関西人やけど明治学院とかかっこよさそう

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:24:04.295 ID:1y6ckkoia.net
>>103
早慶はサークルがあるから楽単情報とか回って来るからな

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:24:59.642 ID:kYbnWyDt0.net
4工大ってfランなのか?
学校が問題じゃなくて本人だろ?早慶でも落ちこぼれは飲食だぞ

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:25:40.058 ID:RU3o5q240.net
サークルないとかあるってどういうこと
自分から入ればいいじゃん
自主性よ

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:26:07.784 ID:e069PEy90.net
>>106
流石に一般校入ってその理屈はおかしいと思うぞ
その理屈なら大学にランク(昔で言う偏差値?)なんかないわけで

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:26:13.632 ID:wjnXJWWSd.net
>>102
確かに少数派かもね
俺も実際大学に足を運んで見てみるまでは偏差値順で志望してたし

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:27:36.453 ID:0Nqp7hipH.net
>>98
学部はそうだな
院だとそうでもない。推薦取るのに成績は見ないし企業も院の成績はそんな重視せんから
ただ学部時代の成績を提出させる企業もあるから学部時代がクソだとそういう企業は厳しい

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:28:45.213 ID:1y6ckkoia.net
>>106
fランは99パーセント介護飲食だけど早慶は大失敗した一握りがそうなる

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:28:50.046 ID:kYbnWyDt0.net
>>108
普通に4工大はマーチと同じくらいって聞いたけど違うの?
明治理工くらいだろマーチでいいのって

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:29:32.827 ID:OzSqcXGd0.net
>>105
全部が全部落胆なわけではない

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:29:59.863 ID:1y6ckkoia.net
>>110
成績というより全体的なスペックが上の上と言いたかった
上位1パーセントレベル

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:30:04.097 ID:e069PEy90.net
学歴の高い失敗作
学歴の低い成功例
ともに稀有だが存在する、しかし多数にはならない

勉強できなきゃ専門知識特化すりゃいいのに

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:30:26.365 ID:1y6ckkoia.net
>>113
そりゃそうだけど楽単を選びやすいから課題も減る

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:30:53.334 ID:p1EqM2Ef0.net
大学出て飲食小売介護は本当にわけわからん

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:31:06.731 ID:1y6ckkoia.net
>>112
それってにちゃんの文系叩き厨の捏造だろ
普通にマーチ未満です
理系のニッコマです

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:31:22.836 ID:1y6ckkoia.net
>>117
fランのスタンダード

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:31:57.744 ID:kYbnWyDt0.net
>>118
ニッコマの99%が飲食介護行くのかよ
2ch脳すぎるぞお前
あと日大理工はマーチと大差ないからな?

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:33:03.069 ID:1y6ckkoia.net
>>120
うるせーよfランであることを受け入れろニッコマン

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:33:29.886 ID:kYbnWyDt0.net
>>121


123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:33:29.956 ID:RU3o5q240.net
飲食は未曾有の人材不足だぞ
お前ら行けよ

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:34:18.177 ID:kYbnWyDt0.net
早慶にもこんくらいの基地外阿保うんこまん結構おるんだよな
悲しいなあ

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:34:23.242 ID:L396RnW40.net
>>99
理解されないのは5chの中だけだから気にするな
偏差値はいまいちなとこだけど、すげー楽しい大学生活でした、つったら十分理解される

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:34:24.913 ID:UEfVKULy0.net
Fランの意味こいつら分かってんのか?

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:34:54.360 ID:1y6ckkoia.net
>>109
おまえが人間のスタンダードを破るほどの魅力がある大学なら偏差値も上がると思うんだけどな
なんでfランなんだろうね 一朝一夕では大学の偏差値は上がらないからかな

128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:35:17.507 ID:1y6ckkoia.net
>>124
俺はfラン

129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:35:47.177 ID:1y6ckkoia.net
>>125
そんなこと言う前にフィルタでさようならだけどな

130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:36:27.735 ID:kYbnWyDt0.net
>>128
悲しいなあ

131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:36:58.905 ID:0Nqp7hipH.net
>>114
1%は超がつくほどの大手
10%は名前は聞いたことあるような大手
3-50%くらいは院に進学する
それ以外でも流石に飲食には行かん
中小企業技術職か名前は聞かんがその分野ではそこそこの大手とか
知り合いは一留で、学部卒だが某大手自動車会社の技術職の内定もらってる

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:36:59.354 ID:p1EqM2Ef0.net
この国はもっと大学を減らすべき

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:37:11.414 ID:e069PEy90.net
俺の家
祖母祖父:焼肉屋を始める、そこそこ売れる
父母:焼肉をチェーン展開する
兄:焼肉屋を継ぐけど遊びたいのもあり経営学経済学を学ぶ傍ら遊ぶ
俺:焼肉屋は継げないし頭も悪いので海技士を選択(どっちに行くかはまだ未定)
親戚:中卒後塗装業へ、小さくも自営業の社長、マンションを28で買う
親戚の子:肉体労働は嫌なので医者を目指し日大へ、医療では底辺かも知れないが医者の道

学歴関係ない理論のやつって、学歴に代わる何かを持ってないから底辺だと思うんだが
人生設計してる?

134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:37:21.384 ID:wjnXJWWSd.net
>>127
ネームバリューじゃない?
うちの大学地味だし

受験者数は年々増加してるみたいだけど、偏差値はどうなるんだろうね

135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:37:26.026 ID:1y6ckkoia.net
>>130
同族嫌悪タイプのfラン叩き

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:37:53.045 ID:1y6ckkoia.net
>>131
わかりやすい嘘はやめとけ

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:38:50.084 ID:1y6ckkoia.net
>>134
武蔵あたりな気がする

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:39:13.931 ID:WqmM21GuH.net
今時買い手市場で正社員になれない奴は学校のランク云々よりまず人としてあり得ないレベルだと思うけど?

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:39:44.701 ID:kYbnWyDt0.net
https://www.dendai.ac.jp/about/career/job.html
4工大の1つ東京電機大学の就職先だぞ

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:15.800 ID:0Nqp7hipH.net
>>136
マジだぞ
最初は営業だろと思った

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:39.253 ID:XRF8vPEl0.net
F欄っていうかインキャだよね

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:53.653 ID:e069PEy90.net
>>138
足りないのは人出じゃなく

奴隷
あるいは奴隷を使いこなせる真に有能な社員
であってバブル期みたいにとにかく人手が足りない
じゃないと思うんだけど

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:09.047 ID:1y6ckkoia.net
>>139
早慶なら当たり前のようにいけるとこでこんなに誇るのは草

144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:15.557 ID:y2pRSjCh0.net
サークルはふつうにあるだろ
しょぼいとこだったけどあったぞ

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:33.589 ID:1y6ckkoia.net
>>141
fランはインキャ多いからな

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:43:00.828 ID:BNURu1GIa.net
俺電機大卒だけど銀行員

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:43:17.142 ID:kYbnWyDt0.net
>>143
偏差値低いんだから仕方ないけど
努力しないで就職出来るんだからいいんじゃないの?

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:44:39.036 ID:+P46MYKj0.net
大企業「人手不足やわぁ」
ニート「俺が」
大企業「ニートだし」
高卒「俺が」
大企業「高卒だし」
大企業「俺が」
大企業「改ざんだし」
F大「俺が」
大企業「足切り未満だし」

大企業「人手不足やわぁ」

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:44:56.766 ID:1y6ckkoia.net
>>146
ショーンkみたいなやつって言われてそう

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:46:40.222 ID:lUvR1zAla.net
>>148
ぶっちゃけニートは本当にいない方がマシなレベルで使えないだろうなあ
コミュ力がどうこう以上に人間的に

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:46:56.804 ID:1y6ckkoia.net
>>147
そこに載ってない大半の奴らは底辺なんだろうな

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:47:18.387 ID:kYbnWyDt0.net
入試みたけど秒で解ける
でも就職できるから周りに自慢とかしないで友達と遊ぶ分には最高ってのもありなのでは
早慶行って楽しめる奴はいいと思うけど

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:48:12.633 ID:+P46MYKj0.net
>>150
昔ニートを募集した会社あったけど半年持たなかったからな

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:48:50.728 ID:WqmM21GuH.net
つーかさ就職したからって人生クリアじゃないんだぜ?
就職してからのが大変だってわかってない奴多すぎるんだっての

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:49:33.678 ID:+P46MYKj0.net
>>154
就職した後は自己能力自己責任
スタートラインにすら置かれない奴が吠えてもなぁ

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:04.808 ID:f5cFawm7a.net
早慶でも工学組はガチ勢多くね?

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:23.390 ID:kYbnWyDt0.net
偏差値高くても就職した後期待されて失敗したら絶望だよ
陰キャはおとなしく自分の能力の1つ下に行って安心したほうが幸せじゃない

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:49.604 ID:WqmM21GuH.net
>>155
え?

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:03.082 ID:+P46MYKj0.net
ニートが目覚めてきてアンチ学歴厨が増えてきたな

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:14.187 ID:WqmM21GuH.net
全て自己能力自己責任だろ

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:54.807 ID:+P46MYKj0.net
>>160
そうだよ
F欄選んで大手に就職できないのも自己責任だね
おしまい

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:58.977 ID:9zwV5CV00.net
Fラン卒だけど、中小企業にとりあえず学生を押し込んで、内定取れなかったら最初から就活してない事にして就活生の分母から消して
就職率100%をうたってる学校だった

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:52:11.289 ID:1y6ckkoia.net
>>152
電機大の入試を秒で解けるレベルならさマーチくらい行っとけよ

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:52:36.496 ID:kYbnWyDt0.net
>>163
え?何?俺がfランだとでも思ったの?

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:06.631 ID:1y6ckkoia.net
>>162
うちの学校も就職率の高さを定番にしてるわ
fランの定番だよな

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:17.710 ID:Wt8d8VZN0.net
>>162
アニメーション学院とかじゃあるまいし就職率で大学選ぶってもう発想が中学生

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:30.587 ID:1y6ckkoia.net
>>164
ごめん電機大の人と間違えた

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:52.057 ID:WqmM21GuH.net
>>161
ん?
出来る奴は最終的には稼ぐようになる
出来ない奴は落ちぶれる
それだけの話だけど

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:55:42.026 ID:wjnXJWWSd.net
>>137
某うさぎが居るところだよ

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:56:07.168 ID:1y6ckkoia.net
>>169
某ウサギがよくわからん

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:56:08.931 ID:Me93ER9w0.net
>>168
お前は否定されてもいないのになんでそんな必死に頭悪いレス連打してんだ
頭(成績)悪くても稼ぐってのは>>133みたいな例でFラン行く奴は馬鹿なのは鉄板
学校の成績悪いなら別の才能とか努力しなきゃ意味がない

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:57:47.966 ID:wjnXJWWSd.net
>>170
渋谷

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:58:16.267 ID:1y6ckkoia.net
>>172
國學院か
前もあったような気がするな

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:59:18.828 ID:wjnXJWWSd.net
>>173
俺も目にするけど、國學院第一志望の子vipにたまにいるよね
同じ人かは分からないけど

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:00:35.640 ID:BNURu1GIa.net
>>149
上司が基本機械に疎いからExcelとかの簡単なマクロ作るだけで評価してくれるから楽

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:01:27.754 ID:raevADJz0.net
学校の成績も悪い
陰キャ
体力もない
人生設計できない
将来何になるかも考えられない
就職できればいいとか甘い考えを高校生にもなって持ってる
自分の才能や能力を信じてるがアピールできない
他人(大人)をパパやママのような理解者と思ってる

これがFラン行くやつ
成績が悪くても賢いやつは真に学歴に関係ない世界に飛び込む

そしてVIPで学歴は関係ないとかいいだしちゃう

177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:01:33.197 ID:kYbnWyDt0.net
まあでも俺たちはこんな所で時間を浪費するまぬけだから
多分どこいっても見栄にしかならないよ

178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:02:52.458 ID:raevADJz0.net
てか、真面目な話「就活学」を小中学校に取り入れて
「自分は将来働くんだ」って自覚を子供の時にモタせるべきだと思うんだが
スイーツ脳多すぎだろ最近

179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:03:11.668 ID:3kMEtPtup.net
>>12
ぼくくん、高卒1年目月収手取り20万ボーナス60万の勝ち組

180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:04:03.663 ID:raevADJz0.net
>>179
職種と給与明細はやくw

181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:04:42.840 ID:3kMEtPtup.net
>>180
建築物設計
明細は持ち歩いていないからない

182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:05:56.577 ID:3kMEtPtup.net
というか今日平日だろ
明細なんてうpできるわけねえだろ
ニートかこいつ

183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:06:02.976 ID:1y6ckkoia.net
>>174
青学があるせいで心が荒れてる人が多そう中央明星みたいな感じで

184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:07:45.639 ID:3tl+EP7j0.net
勉強しまくって早慶→サークル入ったけど目立たず、彼女できず、大手全落ち
てなるかもしれんこと考えたら
遊びまくってfラン→サークル規模小さいけど楽しい、女遊びしまくり、一部上場か大手の子会社内定
のほうがよくね?

185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:08:55.656 ID:gbqIbWmr0.net
>>184
稀有な例に稀有な例を重ねても会話にならない

186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:05.118 ID:8pH/F7Ba0.net
大学変わろうが彼女できないやつはできないしサークルで活躍できないやつはできない

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:06.441 ID:kYbnWyDt0.net
>>184
文系ならあるが、fラン理系で女遊びは見たことない

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:35.613 ID:WqmM21GuH.net
>>178
いや、重点を置くのは「就活」でなく「どう金を稼ぐか」でしょ

189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:52.189 ID:kYbnWyDt0.net
>>184
ていうかそれなら普通に生きてマーチがいいと思う

190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:10:27.332 ID:kYbnWyDt0.net
>>188
頭悪い奴は自分で金を稼ぐ方法を思いつかない

191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:11:41.762 ID:ercBPq7W0.net
>>182
証拠の準備もせずに自慢だけする馬鹿

192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:11:48.447 ID:3tl+EP7j0.net
>>185
そうか?
大手だと学歴ないと話にならないが、中規模以下の会社だとほんと学歴関係無いしなぁ
要はコミュ力よ

193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:12:12.857 ID:bOp+mBO+a.net
>>5
f欄で教鞭ふるってる人がうちにも出張講義で来たが酷そうだな
出された課題が簡単なんで全員その日の講義中にこなしたらうちの学生なら1ヶ月以上かかるのにだと
f欄はマジで猿軍団なんだなと感じた

194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:12:56.752 ID:gbqIbWmr0.net
>>188
>>190の通り
なので、必要なのは「この授業が得意な人はこういう職業」とか、個人の才能、自覚に合わせていろんな職業を教えることだと思う
学歴が必要ない仕事なんか本当にいっぱいあるのに大学に行くのが正しいと思ってるからこんな歪なことになる

195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:13:08.776 ID:26m8EE+70.net
まあ、しかたないよ
Fランがいやなら医学部に編入しなおすくらいの意地をみせろってんだ

196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:13:14.429 ID:3tl+EP7j0.net
>>187
fランに限らず理系はどこの大学でも遊べなさそうだけどどうなんだろ?

197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:14:17.318 ID:gbqIbWmr0.net
>>192
お前お得意のコミュ力で財閥系のトップ企業に入れますか?

なんというかコミュ力って都合のいい言葉だね、コミュ力って言葉はずかしくないのかな…常識でしょ

198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:04.459 ID:3tl+EP7j0.net
>>189
そりゃ高学歴にこしたことない
でも一般的に考えたらマーチも入るの難しいじゃん

199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:32.345 ID:26m8EE+70.net
>>196
一応センター七割後半〜八割後半あればはいれる国立の理系にかよってるけど忙しいよ、はは

200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:58.106 ID:ZwhyU3IZa.net
お前ら仕事は

201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:16:28.894 ID:26m8EE+70.net
あと早慶=全員就職がいいってわけではない
いとこが早稲田でそういってた

202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:16:33.158 ID:kYbnWyDt0.net
>>198
俺が言いたいのは自分の実力に対してどれだけの大学なのか
fランだって真面目に勉強して入ったやつだって何%かいるんだよ

総レス数 333
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200