2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶の学生「飲み!サークル!先輩からのテストの過去問!学祭最高!」→大企業内定

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:37:53.045 ID:1y6ckkoia.net
>>131
わかりやすい嘘はやめとけ

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:38:50.084 ID:1y6ckkoia.net
>>134
武蔵あたりな気がする

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:39:13.931 ID:WqmM21GuH.net
今時買い手市場で正社員になれない奴は学校のランク云々よりまず人としてあり得ないレベルだと思うけど?

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:39:44.701 ID:kYbnWyDt0.net
https://www.dendai.ac.jp/about/career/job.html
4工大の1つ東京電機大学の就職先だぞ

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:15.800 ID:0Nqp7hipH.net
>>136
マジだぞ
最初は営業だろと思った

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:39.253 ID:XRF8vPEl0.net
F欄っていうかインキャだよね

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:40:53.653 ID:e069PEy90.net
>>138
足りないのは人出じゃなく

奴隷
あるいは奴隷を使いこなせる真に有能な社員
であってバブル期みたいにとにかく人手が足りない
じゃないと思うんだけど

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:09.047 ID:1y6ckkoia.net
>>139
早慶なら当たり前のようにいけるとこでこんなに誇るのは草

144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:15.557 ID:y2pRSjCh0.net
サークルはふつうにあるだろ
しょぼいとこだったけどあったぞ

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:42:33.589 ID:1y6ckkoia.net
>>141
fランはインキャ多いからな

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:43:00.828 ID:BNURu1GIa.net
俺電機大卒だけど銀行員

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:43:17.142 ID:kYbnWyDt0.net
>>143
偏差値低いんだから仕方ないけど
努力しないで就職出来るんだからいいんじゃないの?

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:44:39.036 ID:+P46MYKj0.net
大企業「人手不足やわぁ」
ニート「俺が」
大企業「ニートだし」
高卒「俺が」
大企業「高卒だし」
大企業「俺が」
大企業「改ざんだし」
F大「俺が」
大企業「足切り未満だし」

大企業「人手不足やわぁ」

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:44:56.766 ID:1y6ckkoia.net
>>146
ショーンkみたいなやつって言われてそう

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:46:40.222 ID:lUvR1zAla.net
>>148
ぶっちゃけニートは本当にいない方がマシなレベルで使えないだろうなあ
コミュ力がどうこう以上に人間的に

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:46:56.804 ID:1y6ckkoia.net
>>147
そこに載ってない大半の奴らは底辺なんだろうな

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:47:18.387 ID:kYbnWyDt0.net
入試みたけど秒で解ける
でも就職できるから周りに自慢とかしないで友達と遊ぶ分には最高ってのもありなのでは
早慶行って楽しめる奴はいいと思うけど

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:48:12.633 ID:+P46MYKj0.net
>>150
昔ニートを募集した会社あったけど半年持たなかったからな

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:48:50.728 ID:WqmM21GuH.net
つーかさ就職したからって人生クリアじゃないんだぜ?
就職してからのが大変だってわかってない奴多すぎるんだっての

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:49:33.678 ID:+P46MYKj0.net
>>154
就職した後は自己能力自己責任
スタートラインにすら置かれない奴が吠えてもなぁ

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:04.808 ID:f5cFawm7a.net
早慶でも工学組はガチ勢多くね?

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:23.390 ID:kYbnWyDt0.net
偏差値高くても就職した後期待されて失敗したら絶望だよ
陰キャはおとなしく自分の能力の1つ下に行って安心したほうが幸せじゃない

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:50:49.604 ID:WqmM21GuH.net
>>155
え?

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:03.082 ID:+P46MYKj0.net
ニートが目覚めてきてアンチ学歴厨が増えてきたな

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:14.187 ID:WqmM21GuH.net
全て自己能力自己責任だろ

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:54.807 ID:+P46MYKj0.net
>>160
そうだよ
F欄選んで大手に就職できないのも自己責任だね
おしまい

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:51:58.977 ID:9zwV5CV00.net
Fラン卒だけど、中小企業にとりあえず学生を押し込んで、内定取れなかったら最初から就活してない事にして就活生の分母から消して
就職率100%をうたってる学校だった

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:52:11.289 ID:1y6ckkoia.net
>>152
電機大の入試を秒で解けるレベルならさマーチくらい行っとけよ

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:52:36.496 ID:kYbnWyDt0.net
>>163
え?何?俺がfランだとでも思ったの?

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:06.631 ID:1y6ckkoia.net
>>162
うちの学校も就職率の高さを定番にしてるわ
fランの定番だよな

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:17.710 ID:Wt8d8VZN0.net
>>162
アニメーション学院とかじゃあるまいし就職率で大学選ぶってもう発想が中学生

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:30.587 ID:1y6ckkoia.net
>>164
ごめん電機大の人と間違えた

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:53:52.057 ID:WqmM21GuH.net
>>161
ん?
出来る奴は最終的には稼ぐようになる
出来ない奴は落ちぶれる
それだけの話だけど

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:55:42.026 ID:wjnXJWWSd.net
>>137
某うさぎが居るところだよ

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:56:07.168 ID:1y6ckkoia.net
>>169
某ウサギがよくわからん

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:56:08.931 ID:Me93ER9w0.net
>>168
お前は否定されてもいないのになんでそんな必死に頭悪いレス連打してんだ
頭(成績)悪くても稼ぐってのは>>133みたいな例でFラン行く奴は馬鹿なのは鉄板
学校の成績悪いなら別の才能とか努力しなきゃ意味がない

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:57:47.966 ID:wjnXJWWSd.net
>>170
渋谷

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:58:16.267 ID:1y6ckkoia.net
>>172
國學院か
前もあったような気がするな

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 09:59:18.828 ID:wjnXJWWSd.net
>>173
俺も目にするけど、國學院第一志望の子vipにたまにいるよね
同じ人かは分からないけど

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:00:35.640 ID:BNURu1GIa.net
>>149
上司が基本機械に疎いからExcelとかの簡単なマクロ作るだけで評価してくれるから楽

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:01:27.754 ID:raevADJz0.net
学校の成績も悪い
陰キャ
体力もない
人生設計できない
将来何になるかも考えられない
就職できればいいとか甘い考えを高校生にもなって持ってる
自分の才能や能力を信じてるがアピールできない
他人(大人)をパパやママのような理解者と思ってる

これがFラン行くやつ
成績が悪くても賢いやつは真に学歴に関係ない世界に飛び込む

そしてVIPで学歴は関係ないとかいいだしちゃう

177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:01:33.197 ID:kYbnWyDt0.net
まあでも俺たちはこんな所で時間を浪費するまぬけだから
多分どこいっても見栄にしかならないよ

178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:02:52.458 ID:raevADJz0.net
てか、真面目な話「就活学」を小中学校に取り入れて
「自分は将来働くんだ」って自覚を子供の時にモタせるべきだと思うんだが
スイーツ脳多すぎだろ最近

179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:03:11.668 ID:3kMEtPtup.net
>>12
ぼくくん、高卒1年目月収手取り20万ボーナス60万の勝ち組

180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:04:03.663 ID:raevADJz0.net
>>179
職種と給与明細はやくw

181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:04:42.840 ID:3kMEtPtup.net
>>180
建築物設計
明細は持ち歩いていないからない

182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:05:56.577 ID:3kMEtPtup.net
というか今日平日だろ
明細なんてうpできるわけねえだろ
ニートかこいつ

183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:06:02.976 ID:1y6ckkoia.net
>>174
青学があるせいで心が荒れてる人が多そう中央明星みたいな感じで

184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:07:45.639 ID:3tl+EP7j0.net
勉強しまくって早慶→サークル入ったけど目立たず、彼女できず、大手全落ち
てなるかもしれんこと考えたら
遊びまくってfラン→サークル規模小さいけど楽しい、女遊びしまくり、一部上場か大手の子会社内定
のほうがよくね?

185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:08:55.656 ID:gbqIbWmr0.net
>>184
稀有な例に稀有な例を重ねても会話にならない

186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:05.118 ID:8pH/F7Ba0.net
大学変わろうが彼女できないやつはできないしサークルで活躍できないやつはできない

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:06.441 ID:kYbnWyDt0.net
>>184
文系ならあるが、fラン理系で女遊びは見たことない

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:35.613 ID:WqmM21GuH.net
>>178
いや、重点を置くのは「就活」でなく「どう金を稼ぐか」でしょ

189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:09:52.189 ID:kYbnWyDt0.net
>>184
ていうかそれなら普通に生きてマーチがいいと思う

190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:10:27.332 ID:kYbnWyDt0.net
>>188
頭悪い奴は自分で金を稼ぐ方法を思いつかない

191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:11:41.762 ID:ercBPq7W0.net
>>182
証拠の準備もせずに自慢だけする馬鹿

192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:11:48.447 ID:3tl+EP7j0.net
>>185
そうか?
大手だと学歴ないと話にならないが、中規模以下の会社だとほんと学歴関係無いしなぁ
要はコミュ力よ

193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:12:12.857 ID:bOp+mBO+a.net
>>5
f欄で教鞭ふるってる人がうちにも出張講義で来たが酷そうだな
出された課題が簡単なんで全員その日の講義中にこなしたらうちの学生なら1ヶ月以上かかるのにだと
f欄はマジで猿軍団なんだなと感じた

194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:12:56.752 ID:gbqIbWmr0.net
>>188
>>190の通り
なので、必要なのは「この授業が得意な人はこういう職業」とか、個人の才能、自覚に合わせていろんな職業を教えることだと思う
学歴が必要ない仕事なんか本当にいっぱいあるのに大学に行くのが正しいと思ってるからこんな歪なことになる

195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:13:08.776 ID:26m8EE+70.net
まあ、しかたないよ
Fランがいやなら医学部に編入しなおすくらいの意地をみせろってんだ

196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:13:14.429 ID:3tl+EP7j0.net
>>187
fランに限らず理系はどこの大学でも遊べなさそうだけどどうなんだろ?

197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:14:17.318 ID:gbqIbWmr0.net
>>192
お前お得意のコミュ力で財閥系のトップ企業に入れますか?

なんというかコミュ力って都合のいい言葉だね、コミュ力って言葉はずかしくないのかな…常識でしょ

198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:04.459 ID:3tl+EP7j0.net
>>189
そりゃ高学歴にこしたことない
でも一般的に考えたらマーチも入るの難しいじゃん

199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:32.345 ID:26m8EE+70.net
>>196
一応センター七割後半〜八割後半あればはいれる国立の理系にかよってるけど忙しいよ、はは

200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:15:58.106 ID:ZwhyU3IZa.net
お前ら仕事は

201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:16:28.894 ID:26m8EE+70.net
あと早慶=全員就職がいいってわけではない
いとこが早稲田でそういってた

202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:16:33.158 ID:kYbnWyDt0.net
>>198
俺が言いたいのは自分の実力に対してどれだけの大学なのか
fランだって真面目に勉強して入ったやつだって何%かいるんだよ

203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:16:58.787 ID:1y6ckkoia.net
>>201
ほとんど就職がいいが正解かな

204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:17:03.822 ID:3tl+EP7j0.net
>>197
>>192にもある通り学歴ないと入れない会社はあるよ
ただそれは一部の話で、それ以外の会社はいかに面接で良い印象与えられるかって感じじゃん

205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:18:03.314 ID:ZwhyU3IZa.net
知らんけどfランの中から公認会計士になる奴もいるだろ?
そういうことだ

206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:18:36.187 ID:1y6ckkoia.net
>>205
特待とかだろ

207 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:18:48.565 ID:lXyH4sw+0.net
馬鹿「重要なのはコミュ力!」
米営業「Can you talk with me?」
馬鹿「シュババババ(走り去る音)」

日本人同士で会話意思疎通するのは普通
会社員になって必要だなと思ったのはマルチタスクスケジュール処理能力だった

208 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:19:15.393 ID:ZwhyU3IZa.net
>>204
戦前の悪しき文化
時代遅れよ

209 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:20:21.663 ID:CcYpFR/Za.net
小中の頃なんざ遊んでナンボ
その頃から将来の目標立てて努力してたのってそれこそイチローや稀勢の里くらいの一握りのプロ選手だけ

210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:20:22.174 ID:ZwhyU3IZa.net
>>206
俺の言いたいことわからないの?

211 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:20:37.389 ID:lXyH4sw+0.net
>>205
そりゃヤンキー姉ちゃんからヤクザの嫁やって刑務所入ってそこから弁護士だっているよ
でもこの経歴のやつの多くが弁護士ですか?って話だよ
>>204
一部じゃなくて一部上場企業の殆どは学歴必要ですが

212 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:21:31.845 ID:3tl+EP7j0.net
>>202
勉強したけど受験失敗してfランのやつと、勉強せずfランのやつって学歴だけ見たら同じなんだよな
大学入ってからどういう行動したか、どうやって就活したかで大きく変わってくるけど

213 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:21:54.197 ID:XwOK+M9ld.net
>>183
割と割り切ってるよw
「青学と比べたらうちは地味だからねー」みたいな感じ

214 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:22:05.055 ID:MfhPv0S20.net
>>209

中学校も2年から人生設計立てるけど
どうやって高校選ぶの…

Fランの考えって浅いのね

215 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:24:08.516 ID:Uun3UDSi0.net
マジレスして欲しいんだが

早慶、旧帝入っとけばニッコマ辺りが血反吐はいてやってる選ぶ自由もない就活を
苦労しないレベルでしかも職場、業種も選べるほど楽勝なん?

それとも学歴において全体100の内の1が10になる程度
若干有利ってだけで、やっぱりコミュ力とか言う意味わかんない力を
入社試験で試されるのか??

F欄で今まで一度も学歴の恩恵に
あずかったことがないから凄く気になる

216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:24:32.458 ID:3tl+EP7j0.net
>>211
一部上場企業ってかなりの数あるからfランでも入れるとこはいっぱいあるぞ
ただ学歴持ってた方が選択肢広がるからいい大学にこしたことはない

217 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:24:39.992 ID:1y6ckkoia.net
>>213
まあ中央明星ほどのレベル差はないからね
あと少し頑張れば分野によって青学に勝てるんじゃないの國學院

218 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:25:55.760 ID:EXJNqHr/0.net
>>215
職場業種はどうかなーってとこ
ニッコマが苦労して入れるとこなら妥協レベル

219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:28:02.762 ID:xIr1D1sld.net
>>1
真の悲劇はそこそこ難易度高い真面目国立大生

220 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:29:42.682 ID:raevADJz0.net
ID:3tl+EP7j0は幸せそうでいいな
受験戦争も経験なさそうだ
>>215
採用試験なんて普通に受け答えできれば受かるよ、面接でプラス評価されないから
「あ、こいつ社会不適合者だX」ってふるいなんでw後は同率で切るかどうかの判断基準でしかないよ
Fランを馬鹿にするわけじゃないけど、基本そういう会社はそもそも面接までたどり着けないと思っていい

221 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:30:12.962 ID:3tl+EP7j0.net
いうて就活頑張っても受ける会社の数って100社くらいが限度じゃん?
日本中探したら学歴関係ない優良企業って100社くらいはあるはずだからfランだからといって悲観しなくてもいいと思う

222 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:30:37.236 ID:gRUOwgxvp.net
あんまり学歴だけで人の評価をするもんやないやろ
ワイは学歴の割にカッスカスやで

223 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:30:49.730 ID:26m8EE+70.net
>>203
あのー、5大商社の人数どれだけとるかみたいなのみた?
早慶それぞれ30人、東大一橋などで大体それぞれ50人ずつくらい。
何が言いたいかって早慶の文系の卒業生の人数って多いでしょ?
でも企業の人数の枠は少ない上にほかの優秀な大学からもとらなきゃいけない。
ほとんどがすごい大企業っていうのは幻。


なんなら理系のほうが研究の実績とかみてもらえたりするから就職においては理系のが有利

224 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:31:42.888 ID:kYbnWyDt0.net
学歴の割にうんちしか生まない
うんち製造機

225 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:31:45.371 ID:3tl+EP7j0.net
>>220
受験したし就活もしたぞ
そんないい大学ではないけど国立大学だからfランではない

226 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:32:54.420 ID:kYbnWyDt0.net
平日の昼間に5ちゃんねる
うんちぶりw

227 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:33:34.153 ID:1hjSnAEn0.net
>>26
大企業なら嘘かもしれんがそれ以外ならいうほど嘘か?

228 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:33:34.945 ID:MfhPv0S20.net
>>222
でも、お前は学歴もってる=テストができる=物覚えが良いか覚える努力ができる
テストができることはわかりやすい一つの能力指標なんやで
他に能力を見極められない、難しいから、世の中学歴社会なんやで
カスカスやないんやで自信持てや

229 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:33:54.083 ID:y+hCkQxd0.net
学生の頃はマーチってすごい高学歴に思えるけど、
社会出てみると、早慶が学歴の最低限だと思い知らされる。

230 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:33:56.044 ID:26m8EE+70.net
>>225
駅弁=Fランだと思ってる

231 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:34:01.728 ID:ZwhyU3IZa.net
ちなみにお前ら大学の専攻何なの?

232 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:34:40.965 ID:MfhPv0S20.net
>>225
口だけなら俺はハーバードだわ

233 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:35:04.735 ID:1y6ckkoia.net
>>227
嘘だよfランは無気力でサークルがショボいから

234 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:36:00.867 ID:MfhPv0S20.net
>>229
上司とのパイプ、数と太さ違いすぎるよね早慶は
ライン無しで一流企業でワンマンで出世とか漫画かよって話だが

235 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:36:28.483 ID:26m8EE+70.net
>>231
今日は風邪で大学休んでる

理系の中で就職最弱だと言われる
化学生物選択が多数を占めるあれ

236 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:36:44.667 ID:3tl+EP7j0.net
fランを理由に努力を怠ってるだけじゃん
まだ20そこらなんだから今からいくらでも逆転できるのに

237 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:36:49.578 ID:kYbnWyDt0.net
これは単なるイメージだけどfランが無気力人間の集まりだと思ってる
勉強できるとか以前に何のやる気もないんだよ
だからゴミばっか

238 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:38:13.850 ID:tF7l6/zD0.net
>>215
コミュ力は必要だよ
でもESで落とされないから選択肢はすごく広い

239 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:38:20.748 ID:0faQAswN0.net
>>237
高卒底辺とFランは人生設計とか将来展望とかしたことなさそう
どうやったらキャリアアップできるかとか考えないんだろう

まあ大企業入っても結果出せないと営業自殺したくなるけどね…死にたい

240 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:38:35.531 ID:1y6ckkoia.net
>>237
高卒とかマーチ以上のやつはfランは動物園の猿のようにはっちゃけてる人間ばかりだと思ってるけど実際は死体のような無気力人間だらけ
むしろ早慶やマーチの方がはっちゃけてるわ

241 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:38:46.687 ID:26m8EE+70.net
どうでもいいけどFランつぶして
国立(駅弁以外)の授業料無料にしてほしい

242 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:40:42.944 ID:IbKE8Hqj6.net
朝からよくまぁ顔とID真っ赤にする気になるな

243 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:41:03.937 ID:26m8EE+70.net
>>242
風邪で暇なんです

244 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:41:08.493 ID:gRUOwgxvp.net
>>228
サンガツ泣
でも勉強全振りで人間関係の築き方学んでこなかった
しかも浪人までした割には早稲田でもないし泣きたくなるわ

245 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:44:01.897 ID:1y6ckkoia.net
真面目に聞きたいけどマーチより上の大学のやつってfランのことどう思う?

246 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:44:50.886 ID:3tl+EP7j0.net
理系は大学遊べない代わりに就活が楽だけど、結局推薦で文系のマーチ早慶入ってるやつが一番コスパ良いと思う

247 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:45:07.835 ID:0faQAswN0.net
>>244
謙虚さ忘れず、入社直後は「俺勉強しかしてこなかったんで」って人から学べば良いんじゃないかな
1年ぐらいはそれで許されるだろうからそこまでに会話力と人との距離感を覚えればいいと思う
今でも積極的にボランティア(結構会話力つく)とかやるのもいいし頑張れよ
自分の人生を勉強振りできる根性はすごいんだぞ

248 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:46:26.013 ID:26m8EE+70.net
>>245
正直どうも思わない

249 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:47:21.530 ID:0faQAswN0.net
>>245
学歴で友達は選ばない

250 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:47:36.050 ID:kYbnWyDt0.net
>>246
文系のマーチは微妙だと思うよ

251 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:48:09.183 ID:gSOafyYN0.net
道端で昔の同級生に鉢合わせした時の絶望感は異常 [474516574]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511914889/

252 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:49:31.395 ID:1y6ckkoia.net
受験とか失敗したことしかないから小中高の人間全員と関係切ったわ

253 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:49:40.158 ID:nwWbZcLH0.net
企業が欲しがってるのはエリートじゃなくて苦労人だからな
エントリーシートで散々挫折体験書かされるだろ?

254 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:50:02.838 ID:26m8EE+70.net
>>250
やっぱ文系は早慶以上、
理系はマーチを滑り止めにできるようなところならどこでも感はある

255 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:50:59.375 ID:oDDTI1Aoa.net
>>5
早慶の学生が高校時代に楽々こなしてた内容に四苦八苦するレベルの学生しかいないのに、
F欄の講義が早慶に比べて厳しいとか難しいとか思ってるあたりに、知能の低さとプライドの高さとルサンチマン感じる
謙虚ささえ持ってないF欄って(笑)

256 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:52:05.662 ID:1y6ckkoia.net
>>255
だからfラン大生のキャパ的にキツイだけかもしれないが
って言ってるじゃん

257 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:53:00.893 ID:kYbnWyDt0.net
>>255
こういう書き込みをするのはマーチ文系

258 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:54:30.375 ID:0faQAswN0.net
F欄「学歴関係ないです!」
学厨「じゃあ何が関係あるの?」
F「うぐぅ」

コミュ力とか持ってないやつのほうが稀有だと分かってないのがF欄のF欄たる所以

259 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:54:40.963 ID:26m8EE+70.net
>>255
(笑)つかうやつは大体まーん
ま、私も女だけどさ

260 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:54:59.775 ID:oDDTI1Aoa.net
F欄顔真っ赤でワロタ
かもしれないじゃないんだよ、100%そうなの
100%そうなのに、かもしれないって可能性40〜60%程度のことに使うからね(笑)
あと俺はSラン理系だから(乾いた笑い)

261 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:55:16.522 ID:mCcBvgFW0.net
まあ出席とかも考慮すると偏差値低い方が単位取りにくいってのは結構ある
早慶とか私立の中じゃ割と自由が効くし

262 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:55:57.041 ID:26m8EE+70.net
>>258
女なら顔って言えるのにね
まあ、顔が良くてなれるのは事務職や秘書や国家公務員の総合職じゃなくて一般職とか結構限られてくるんだけどね

263 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:56:35.288 ID:VNn+QbiY6.net
旧帝理系やがなんも課題苦しむかどうかなんて本人の能力次第やぞ
結局能力ない奴が学歴あっても無駄

264 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:56:46.911 ID:26m8EE+70.net
>>260
まーんじゃないのかよ…
東京一工か、失礼しました

265 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:57:31.200 ID:26m8EE+70.net
>>263
それな

266 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:57:34.074 ID:SOLeorWK0.net
実際まーんって就活不利なのかな、同条件だと不利なイメージあるけど

267 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:59:17.166 ID:oDDTI1Aoa.net
>>264
ま〜んやなくてすまんな
しかも東京一工やない上位医学部とだけ
ちなみに煽っただけで、別にFランのことなんとも思ってないぞ友達いるしそいつ良い奴やしな

268 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 10:59:25.718 ID:26m8EE+70.net
>>266
理系ならリケジョって言われてチヤホヤされそうだと勝手に妄想してがんばってる

269 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:01:10.883 ID:26m8EE+70.net
>>267
医学部就職もSランクだし最高かよ
そこらの理系や文系よりコスパいい
将来私のことを半額でみてくれ

270 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:01:25.507 ID:WqmM21GuH.net
会社なんて簡単に潰れるからね
山一なり東芝なりシャープなり
金融も無駄な人材とるのやめるし地銀の殆どは潰れるだろ(名目統合だけど)
自分が出来る人間になることが最優先事項

>>241
潰すのは私文下位8割が優先だな
法と経済、経営はまだしも他は税金で補助する意味がない

271 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:02:43.004 ID:kYbnWyDt0.net
>>267
ええやん
でも知能低そうな文章書くよな医学部って
理系なのに文系のにおいしかしない

272 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:04:25.553 ID:1y6ckkoia.net
>>260
だからfランらしく底辺街道を爆走してますが何か?

273 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:04:26.583 ID:VNn+QbiY6.net
まーF欄に通う人間って、もし高校時代死ぬ気で勉強して早慶受かったとしても思い描いてる大学生活は送れない。断言する。

274 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:05:03.194 ID:26m8EE+70.net
>>270
てか
大企業に就職しても能力や派閥争いによっては結局首チョンパよね。
お父さんが東京一工の人間だけど
お父さんのまわりで首チョンパになった京大のひととかいるし年も年で転職も大変そうだし

お父さん曰く医者が一番とか言ってた

275 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:06:10.357 ID:26m8EE+70.net
てか私は風邪で休んでるからいいけど
みんなまさか講義中に膝の上でスマホカタカタしてないよね

276 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:06:38.119 ID:1y6ckkoia.net
>>274
fランはそもそも大企業に入れないからな

277 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:07:09.168 ID:oDDTI1Aoa.net
>>271
医学部は理系やけど文系寄りの能力が重要やし、学生も理解より暗記で乗り切ってきた奴が多いからな
知能高い人は東大理系いくんやないの
ぶっちゃけその通り医学部は知能高くないで

278 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:08:29.283 ID:WqmM21GuH.net
>>274
あと激務で病気になるとかもあるね
広告代理店なり総合商社なり保険屋なり灯りが強制的に消された中で打ち合わせとか何回かあってコイツらの働き方はしたくねーなと思うわ

279 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:08:48.170 ID:26m8EE+70.net
>>276
そういうことね。
んまあたしかにそうかも
編入とか考えてないの??

280 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:09:22.733 ID:26m8EE+70.net
>>277
でも人生安泰なのは医者なんだよなぁ
いいなぁ
うらやまちいなあ

281 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:10:07.154 ID:1y6ckkoia.net
>>279
一年だけど 公務員 院ロンダ 編入のどれか迷ってる
一般企業はfランだとキツイ

282 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:11:21.785 ID:oDDTI1Aoa.net
>>272
誰も君が底辺街道爆走してることに文句つけてないんだが
文面をその通りに読めず、コンプレックスから顔真っ赤にして被害妄想するのも知能低い人間にあるあるだよな

283 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:15:15.333 ID:26m8EE+70.net
>>281
国家公務員ではなく普通の公務員?
文系だとやはりきついのか
いんろんだいいとおもう
思い切って医学部は?
Fラン薬学部から医学部編入したひとしってるよ

284 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:15:34.246 ID:wG/bPhrSd.net
>>271
知能が低いという言い方は語弊があるが
経営能力みたいなのはない人多いね

285 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:15:53.341 ID:gRUOwgxvp.net
>>247
そんな優しい人ばかりいたらええなあ泣

286 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:16:03.003 ID:wG/bPhrSd.net
>>283
医学部編入するなら国立医学部1年から入った方が楽チンぽ

287 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:16:30.102 ID:1y6ckkoia.net
>>283
普通のだよ
文系だから医学部はキツイな
医学部行けるような頭あるなら普通にマーチくらい行けると思う

288 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:18:27.099 ID:gRUOwgxvp.net
>>273
的を射ているな 身の丈にあった生き方が息苦しくないよな

289 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:20:02.169 ID:1y6ckkoia.net
>>288
fランバカより早慶バカの方がマシじゃん
早慶なだけ

290 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:20:22.790 ID:26m8EE+70.net
>>287
頭の問題とは思えない
勉強は努力だとおもう
綺麗事じゃなくて
だから就職のときもその人の学歴を見るんだよ
勉強は努力すれば誰でもできる
努力を公平に測れるものさし
まあ、運悪くその努力が結果として出ない時もあるし
努力すればみんな結果に出るとも言えないけど
少なくとも結果にでてるひとはみんな努力してきた

それに努力したけど失敗しちゃっただけなら編入や仮面浪人や大学の勉強をがんばっていい研究室いくとか色々とやりなおせるしね

291 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:22:23.210 ID:1y6ckkoia.net
>>290
これがfランの奇跡の正体なのかもな

292 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:23:11.007 ID:26m8EE+70.net
>>291Fランの奇跡なんているのか

293 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:23:45.216 ID:VNn+QbiY6.net
>>289
ひたすら課題に苦しんで、でも要領悪くてできなくて単位も落として留年、周りはずっと遊びまくりでテスト前ちょっと勉強してらくらく単位とる。
そんな生活が送りたいならどうぞ

294 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:25:02.898 ID:1y6ckkoia.net
>>292
fランだけど公認会計士とかfランだけど東大院に編入みたいな

295 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:26:19.611 ID:1y6ckkoia.net
>>293
卒業さえすればfランよりはマシ

296 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:26:23.325 ID:o6T9tzE5a.net
ワイF欄音楽科やけど自営業継ぐだけだから遊べるし最高やわ

297 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:26:30.712 ID:26m8EE+70.net
>>294
それは
奇跡でもなんでもないよ、努力したのだから当然の結果
君もこんなところで悲観ばっかしてる場合ではないだろう

298 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:28:28.274 ID:VNn+QbiY6.net
>>295
まーなら今からでも受験し直してどうぞ
たぶん卒業すらできんやろうし、周りの人間とも気が合わんやろうけどね

299 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:29:34.504 ID:26m8EE+70.net
>>298
ネガティブすぎる…

300 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:30:36.394 ID:VNn+QbiY6.net
学歴なんて少し器が豪華になるのと同じ。
周りから期待されるだけ。それで中身がないと無能のレッテル貼られて終わり。
だから無能な人が学歴持つことなんて、何の意味もない。

301 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:32:15.614 ID:26m8EE+70.net
>>300
中身は様々な経験をして挫折をして努力をして作り上げられるものでは。
確かに勉強しかしてこなかった、とか
親がボンボンで塾や予備校もぎっしり通わせてもらったようなひとは
中身がないのかもね

302 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:32:39.961 ID:jj01vp886.net
>>293は真理だわ

頑張ってそれなりの大学入っても落ちぶれる奴ってだいたいそういう奴だった
たまにそういう奴の中にも大学の勉強は何故か大好きで夢中で勉強出来る奴もいるけどそんなん極稀

303 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:32:41.625 ID:VNn+QbiY6.net
>>299
うちの大学ではテスト期間に平均10科目前後、全部300ページぐらいの教科書全部が範囲、教科によっては+スライド300枚とかザラでそれで6割ないと容赦なく単位落とされるけどこれこなせる?

304 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:36:35.287 ID:26m8EE+70.net
>>303
うちの大学でもそうだけど?
それなりの国立理系(マーチを滑り止めにできるようなところ)ならどこでもそうだよ?
大学入って勉強するのは当たり前でしょwww
逆になんのために大学入ったの?楽するため?学生は苦労するもんだよ。
うちなんて奨学金借りてるから風邪で休んだのも珍しいし
講義も一番前で受けてるわ

305 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:37:46.098 ID:E9CF5abcd.net
人生の全てが随分と薄っぺらいな

306 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:38:10.560 ID:gRUOwgxvp.net
学問の吸収の速さもそうなんやが1番は馴染めるかどうかやと思うわ 暗い奴が青学行っても浮くだけやろ

307 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:38:49.384 ID:26m8EE+70.net
大学の講義はよくきく、家に帰ったら復讐、わからないところは図書館の本で調べる
これくらいのことはどこの学生でもしてるとおもってるんだが

308 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:39:43.652 ID:VNn+QbiY6.net
>>304
すまんね
ID:1y6ckkoia に返信したつもりやった
たぶん彼は現実わかってないやろうから

309 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:40:44.174 ID:26m8EE+70.net
>>308君の言いたいこともわかる
できるやつはどこでたってできる、
できないやつはどこでたってできない
ってことかな

310 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:41:52.641 ID:G4oMRK1M0.net
国立理系だがだいたいスレタイみたいな感じ

311 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:41:53.776 ID:26m8EE+70.net
>>305
せやね

312 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:44:21.275 ID:JKpIAVpP6.net
早稲田生やけど法学部以外はそんなに過去問貰えんぞ

313 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:46:49.137 ID:kS2Kp4/B0.net
>>308
分相応と言われてもfランはニート濃厚だから分相応とか言ってられない
マーチクラスの人が東大レベルのものを目指してるとかとはわけが違う

314 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:53:13.745 ID:o58ezwIax.net
平日の朝からずっと居座ってるあたり学歴関係なく大成しない所以がうかがえるな

315 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 11:56:51.335 ID:Fm7uiZ1Fp.net
豊田工業大学の学生は?

316 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:00:27.852 ID:3kMEtPtupNIKU.net
>>191
まあ事実だからね…
自慢と取られるほど幸せな給与ってことか…
ありがとw

317 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:10:37.044 ID:n1zXG3140NIKU.net
早稲田俺「ぼっち!独学!学祭無視!フル単!GPA3!」
大企業「さよなら」
抽象「さよなら」
親「さよなら」

318 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:25:35.533 ID:arKFQV7/rNIKU.net
>>12
高卒は工業高校卒が多いから割とFラン卒よりは就職の条件がいい
大企業の作業員として雇われるからね
普通高校の高卒はオワコン

319 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:26:48.518 ID:ztcGJT9VMNIKU.net
>>5
よおfラン

320 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:31:55.939 ID:FlnL04LNMNIKU.net


321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:40:45.844 ID:3kMEtPtupNIKU.net
まず早慶なんて行くやつは金持ちのボンボンだと思ってたんだけど違うのか?
マジで頭いい奴は国立行くイメージ

322 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:42:08.813 ID:tOJN9JEn0NIKU.net
>>321
これ

323 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:57:01.599 ID:kS2Kp4/B0NIKU.net
>>321
内部は金持ちだけど一般ではいるやつは偏差値60台後半の高校で中の上くらいの家庭のやつだと思う

324 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 12:59:02.313 ID:ppV9+zv/0NIKU.net
>>321
違うは違うで
実家、東京だとそこそこ頭良くても早慶になる人もいる

325 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:00:45.518 ID:p1EqM2Ef0NIKU.net
>>321
本当にしっかりしてるやつは国立行くだろうな

326 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:12:02.991 ID:mkKO/J1r6NIKU.net
東大落ち早慶は結構いる

327 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:17:37.419 ID:MJExp8T+aNIKU.net
流経大とかfを極めしfの癖して試験とかクッソキツイらしいな

328 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:25:46.391 ID:kS2Kp4/B0NIKU.net
>>327
社会で直接役に立つことをやる キリッ
みたいな大学はやたらと厳しいよな うちのfランのことだけど
そしてやたらと厳しいくせに何も残らないと
社会で直接役に立つなんて宣伝のための妄言

329 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:46:31.053 ID:wG/bPhrSdNIKU.net
>>323
早実だった俺は金持ちではないが平均くらいはあるな

330 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:48:14.812 ID:kS2Kp4/B0NIKU.net
>>329
確か早慶の親の平均年収って750万くらいだっけ
やっぱ親もそんくらいか?

331 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:50:48.417 ID:wG/bPhrSdNIKU.net
>>330
そんくらいだ…
俺は比較的貧乏生活してた方だけど

332 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:04:30.082 ID:pwsL8ZABaNIKU.net
地底で遊びまくってたけど、やっちゃってない大手完成車行くわ

受験さえ頑張れば後はコミュ力でヌルゲーになるんだから受験だけは頑張ればいい

333 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:12:03.456 ID:tOJN9JEn0NIKU.net
>>332
意☆味☆不☆明

総レス数 333
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200