2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

剣道初心者ガイジ「突きっ!w」 俺「あのな、突きはマナー違反なんだが」ガイジ「反則じゃないんでしょ?w」

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 13:40:20.035 ID:sWoorIIF0NIKU.net
そのあとでガイジが先輩にボコられててスカッとしたわ

50 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:02:56.822 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
でもおっさんとかには「剣道やってたんじゃ木の棒もたせたら敵わねえな」となんか強い扱いされる競技

いやいや弱いですから

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:03:14.208 ID:08jQPfZT0NIKU.net
正式な技にマナー違反とかないだろWWWW
道具2倍対2分の1対決みてたの?

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:04:27.005 ID:frbFU8390.net
>>51
は?まずお前がマナー守ったら?

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:06:41.331 ID:raJOQhLVdNIKU.net
>>44
スポーツとは違うかな体重階級別もないし色々と曖昧なところもあるし名は残っても記録が残るわけでもないしジジイがアホみたいに強いとか謎のバフあるし

>>46
本当かありがとう

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:07:36.655 ID:08jQPfZT0NIKU.net
>>52
初めてレスする相手にお前とか呼ぶのはマナー違反だろ
貴方がマナーを守る必要があるんじゃないですか?

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:08:03.086 ID:r0cpRNwN0NIKU.net
左利きでもいいなら剣道やりたかった

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:08:04.999 ID:T/h8zbnE0.net
>>49
ワロタって使ってる奴ほんとキモイわ

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:09:12.677 ID:5dbkYKei0NIKU.net
今から斬りますよーってのを大声で合図しなきゃいけないのってマナーの観点から?

58 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:09:25.498 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
>>54
スクリプトと全力でお話する君は戦場なら死んでたぞ

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:10:02.697 ID:x4fXpOD/0NIKU.net
>>50
いやそれはねーだろ、もし弱いとしたらお前がテキトーにやってただけ
別に武道だろうがスポーツだろうがなんだってまともにやってた奴は普通素人には負けんし、
喧嘩なら剣道やってた不良とやってない不良に喧嘩させりゃ一目瞭然っしょ

60 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:11:45.869 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
>>59
>別に武道だろうがスポーツだろうがなんだってまともにやってた奴は普通素人には負けんし
その観点からしたらそうなんだろうが
例えば野球真剣にやってた人と剣道真剣にやってた人にそれぞれ木の棒渡したところで
べつに剣道(笑)に優位性はない

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:12:30.745 ID:Y8EhjBRrMNIKU.net
>>59
そうか?

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:13:19.819 ID:rVrwR00B0NIKU.net
突きは反則ではないけどゲームで例えると強キャラ使っちゃうタイプ
なお弱い奴が強キャラ使ったところで、強い奴が並キャラや雑魚キャラ使っても勝っちゃうんだよなぁ

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:14:11.738 ID:x4fXpOD/0NIKU.net
>>60
棒で人間殴るのはどう考えても剣道やってた奴のがうまい
棒で玉か動いてる小さな物体殴るのはどう考えても野球やってた奴のがうまい

棒で人間殴るゲームに熟練してるのが剣道経験者なんだから、そりゃ棒で上手く人間殴れるにきまってんじゃん

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:14:27.640 ID:DSsx2A7k0NIKU.net
いろいろな残心

弓道「フッ……決まったな……」
空手「ハイ死んだ!お前今死んだ!トドメさしたかんな!」

剣道「めぇぇぇんwwwめぇぇぇんwww」

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:15:52.537 ID:edD218mCdNIKU.net
>>55
ルールだとか規則だとかで禁止されてはいないよ
防具が安くないから試しにやってみたらとは言わない
多分、最初から買えみたいなこともないだろうけどね

66 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:16:40.316 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
>>63
むしろ剣道以外のスポーツやってた人が振るう自由な斬撃に対応できなくて不利まである
剣道は防御おろそかだし現実には謎バリア無いからな

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:19:53.242 ID:25rh+UYFdNIKU.net
ホイッ メンっと
楽勝ヽ(`▽´)/

はい、反則負け
(・_・)

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:19:57.781 ID:a1qJuPR0aNIKU.net
法律とかルール違反じゃなければなにやってもいいよねマンってどこにでも湧くよな

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:20:26.012 ID:x4fXpOD/0NIKU.net
>>66
何言ってんだ、剣道にしろ何にしろなんかやってたならわかると思うけど普通に初手で決まるぞ
経験者の強みは初動が速いし迷わないこと、球技なんかだと素人相手ならサーブで完勝もわりとできる
剣道なら面を打つ速度とか倍は差があるんじゃねぇの?

相手が格闘技経験者とかで、剣道経験者の初撃を避けれるほど回避力が高いなら相手の斬撃読めなくて負けるかもな

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:20:29.702 ID:0ymfBjVo0NIKU.net
水曜日のダウンタウンのチャンカワイの突きで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:20:51.653 ID:tLzcOBFaFNIKU.net
>>66
素人が振るのをゆっくり待つ理由が無い上棒振り回されてもなんとも思わんが

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:21:36.243 ID:SgpAYXm80NIKU.net
斬撃飛ばしてくる奴なんなの?

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:22:32.102 ID:r0cpRNwN0NIKU.net
>>65
でも教えるのめんどくせーって思われそう

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:23:06.343 ID:DSsx2A7k0NIKU.net
>>68
そらやっちゃいけないことを決めるのがルールだからね

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:23:35.962 ID:x4fXpOD/0NIKU.net
>>73
大抵の競技ではサウスポーって強みになるぞ
相手が慣れてないから予想外の動きができて、それだけで強い

76 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:24:45.842 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
>>69
>相手が格闘技経験者とかで、剣道経験者の初撃を避けれるほど回避力が高いなら相手の斬撃読めなくて負けるかもな
答え出てんじゃねーか
あとわかってると思うが普通の脳みそ持ってる人には剣道が何してくるかバレてんだぞ
意識してれば超反射でなくても避けられるってのも含めるとべつに剣道は有利ではない
野球はやったことないから知らんけど野球の人でも対応できると思うよ

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:28:09.380 ID:r0cpRNwN0NIKU.net
>>75
よく言われるけどそれ教える側も慣れてないってことでしょ

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:28:54.228 ID:a1qJuPR0aNIKU.net
>>74
マナーやモラルとか常識とか風習とかそういうの嫌いそう
あと買った物奴がそれをどう扱ってもいいじゃんマンと仲良さそう

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:29:10.286 ID:edD218mCdNIKU.net
>>73
教える内容は変化しないから、多分それはないんじゃないかなあ
仮に習熟度が悪いとしても、それは運動音痴と変わらないわけで、合わないと思った段階で止めればいいだけのこと

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:31:44.751 ID:4VUs/iyjaNIKU.net
牙突しかつかえないからしゃーない

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:34:38.508 ID:owsxkOp2aNIKU.net
むしろ左利きは普通に構えたほうがいい
初心者なら身体に近いほうに利き腕があるというアドバンテージは大きい

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:35:30.751 ID:x4fXpOD/0NIKU.net
>>76
いやえーっと……そこまでアホならもう何言ってもしょうがない感はあるけど、
格闘技経験者って要するに『避けることのプロ』だからね
棒で殴ることのプロの攻撃を避けるなら、避ける方もプロじゃなきゃ無理
素人でも避けられる攻撃しかできないなら、それはお前もしくはお前の周りにいる奴が素人に毛が生えた程度の雑魚なだけ

剣道に限らずごく当たり前の話でしかない

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:36:15.068 ID:PBqSK72ppNIKU.net
気をつけなはれや

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:40:39.602 ID:DSsx2A7k0NIKU.net
>>78
そんなことはない
ルールと思うか別にルールじゃないのに強制されてると感じるかのラインが人によって違うだけ
買ったものどう扱ってもいいマンはただのアホやん

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:42:28.232 ID:DR6llFjK0NIKU.net
久しぶりに素振りしたいけどキモータが公園で木刀振り回してたら通報されそうなんだよなぁ

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:45:24.963 ID:ro9k9mRS0NIKU.net
いやお前がガイジボコれよ何先輩に任せてんだよ

87 :他人のレスで食うメシはうまいか乞食:2017/11/29(水) 14:46:09.679 ID:/QpBYPmU0NIKU.net
>>82
じゃあ野球真剣にやってたやつが全力で袈裟斬りしてきたらどう捌く?
俺は対応できる自信ない
後ろに退いて面するくらい
でも木の棒は竹刀とはリーチも違うから避け切れる自信もない

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:52:21.089 ID:lBD8WN3SpNIKU.net
場外に押し出して反則勝ちなんてのもありなのに突きがマナー違反とかちゃんちゃらおかしい

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 14:59:14.317 ID:Ydl/W1tV0NIKU.net
目上に上段構えるとしばかれるってマジ?

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:25:36.450 ID:sWoorIIF0NIKU.net
>>86
俺が制裁する前に先輩が光の速さで動いた

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:37:46.224 ID:H6XKCKKS6NIKU.net
練習で毎日やってたしマナー違反とか聞いたことないわ

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:39:01.313 ID:ezCgmF3GrNIKU.net
竹刀落としたら負けってマジ?

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:39:54.138 ID:PBqSK72ppNIKU.net
奇声上げないと負けなの?

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:47:32.120 ID:Wu2qUdInrNIKU.net
修羅の親父が六三四の親父突きで殺してたろ
危なすぎ

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 15:49:24.157 ID:1cIBoyJcpNIKU.net
俺の道場は二刀流だったから成人になってからしか大会でれなかったわ

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 16:01:04.175 ID:eYF9l2cU0NIKU.net
武道にルールやマナーってアホかい相手が死亡か戦闘不能で勝利だろ

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 16:11:24.943 ID:hr/X6qlx0NIKU.net
力の入る一撃じゃないと真剣で戦ってたとして致命傷にならないし
逆に致命傷与えられる隙を作るからな
剣道はその辺も考慮して一本の基準作ってるんだと思う

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 16:13:01.832 ID:SyKs53EZMNIKU.net
>>4
倒れた相手に突きは反則とられることもあるぞ
危険行為で
香川県警皇宮の試合であった
他の部位なら特に何も言われんが

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/29(水) 16:21:58.851 ID:SyKs53EZMNIKU.net
>>92
反則一回になる
判定二回で相手の一本

総レス数 99
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200