2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃金格差の原因って何?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/22(木) 00:42:25.365 ID:+xq/r0ZE0.net
東京は賃金高いけど沖縄は低い
でも東京は出生率低くて沖縄は高い

153 :以下、VIPがお送りします:2018/02/23(金) 00:05:05.78 ID:jy7tt4sQY
競争があるから物価は下がるし、競争がないと物価を下げる必要はない。

労働者が増えると買い手市場で賃金は下がるし、少ないと売り手市場で賃金は上がる。

若年者の賃金は低いし、中高年者の賃金は高い。

昔はこれぐらいのパラメータで分かりやすかったが、年功序列が崩れて、ネットが普及した今はどこでも買えるし、リモートワークもあるからとても複雑。
地方でも稼ぐ人は多いし、都会で低賃金に苦しむ人も多い。ただ実店舗での同じ仕事なら人口密度が高い東京の方が賃金は高く地方は低くなる。これは当然売上の期待値が違うから。

ちなみに東京に人が集まる理由は、バブル期に設備投資を国が後押しして、便利で最先端の街トーキョーが作られ、当時の若者中心に人が一気に集まったことに始まり、

その名残りでみんなの意識の中で東京は人が多いというイメージが出来て、バブル崩壊後も流入は続き、人が多いからサービス提供側も東京から始めた方が効率が良いということになり、ますます便利になってまた人が集まってくるという循環が続いている。

つまり、地方に人は戻らない。本気でやるならその地方で税金を優遇させたり、莫大な金を誘致のための助成金として出す必要があるがやる意味ないし、このまま人口全体が減っていくなら地方に分散させるより、都会に集中化させた方が行政も上手くまわる。

100年後は地方も何かを生産するのに有効な立地以外は、人はいなくなり荒地になる。というか自然に帰る。そして東京周辺は土地が足りなくなるくらい人が集まって海上都市が出来たり未来都市化していく。

その時には賃金格差の代わりに資産格差が広がる。資産家階級と労働者階級にはっきり分かれて、資産家による労働者の奪い合いの苛烈化を防ぐための協定の元、労働者同士の格差はほとんどなくなり、同一労働同一賃金が実現する。

総レス数 153
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★