2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもバブルが長続きしていたら。その5

1 :以下、VIPがお送りします:2018/03/02(金) 13:38:46.66 ID:QQPZvGvfy
もしもバブルが長続きしていたら。

viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506656475/l50


viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508979404/

もしもバブルが長続きしていたら。その2

前々スレ

376 :以下、VIPがお送りします:2018/04/15(日) 17:51:01.42 ID:nnqNjats4
就職に困ることが無く望めば正社員になることが余裕
ブラック労働もあるだろうが、未来への期待から労働への意欲は今より絶対にあったはず


肉体労働関係、土方がかなり儲かったろう
少子化高齢化もここまで酷く無かったろうし社会保障費も問題なかったはず

だが、まぁバブルはいずれは崩壊するものだからな
小規模なバブルを繰り返すのはどうなのかな?
少なくともリーマンショック起きてから貧困問題は解消してないにせよ
アメリカは一応立ち直ってはいる格差は広がる一方だろうけど
日本はジリジリ現状維持しつづけてるがもうかなりがたが来てる

377 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:04:23.67 ID:3YfkemJx9
>>376 おいおい

たとえブラック企業 ブラック労働があっても現世よりは楽になってたろ

378 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:05:30.99 ID:3YfkemJx9
そうそう少子高齢化の話題なんてほとんどないだろう

しかも合計特殊出生率が年々上昇傾向だから
1989年から2025年頃まで

昭和天皇陛下崩御がなかったら
1989年は1.64で164万人は生まれてるだろ

379 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:06:34.01 ID:3YfkemJx9
>>376 まあまあたとえリーマンショックがあっても
2011年から2012年頃(昭和86年から87年頃)にまた好景気が訪れるだろう

380 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:11:58.88 ID:3YfkemJx9
2013年まで民主党政権が続いており、アベノミクスは存在しなかった

なぜなら民主党政権が終わると新しい政党が政権を取ったからだ。。

但し、共産党と自由党を除くと。

381 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:14:03.21 ID:3YfkemJx9
少子高齢化の話題がないため、
1986年以降に子供の数が1万人ずつ、合計特殊出生率が0.01ずつ上昇している
2025年には1975年以来の200万人になり、合計特殊出生率2.0復活

バブル経済が訪れた1986年以降の出生数と合計特殊出生率

1986年 161万人 1.72
1987年 162万人 1.69
1988年 163万人 1.66
1989年 164万人 1.64
1990年 165万人 1.65
1991年 166万人 1.66
1992年 167万人 1.67
1993年 168万人 1.68
1994年 169万人 1.69
1995年 170万人 1.70
1996年 171万人 1.71
1997年 172万人 1.72
1998年 173万人 1.73
1999年 174万人 1.74
2000年 175万人 1.75

1989年昭和天皇陛下崩御がなかったため1.57ショックの話題もなかった

382 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:15:02.06 ID:3YfkemJx9
昭和70年代
1995年 170万人 1.70
1996年 171万人 1.71
1997年 172万人 1.72
1998年 173万人 1.73
1999年 174万人 1.74
2000年 175万人 1.75
2001年 176万人 1.76
2002年 177万人 1.77
2003年 178万人 1.78
2004年 179万人 1.79

昭和80年代
2005年 180万人 1.80
2006年 181万人 1.81
2007年 182万人 1.82
2008年 183万人 1.83
2009年 184万人 1.84
2010年 185万人 1.85
2011年 186万人 1.86
2012年 187万人 1.87
2013年 188万人 1.88
2014年 189万人 1.89

383 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:15:47.55 ID:3YfkemJx9
昭和90年代
2015年 190万人 1.90
2016年 191万人 1.91
2017年 192万人 1.92
2018年 193万人 1.93
2019年 194万人 1.94
2020年 195万人 1.95
2021年 196万人 1.96
2022年 197万人 1.97
2023年 198万人 1.98

もしも2020年代も昭和天皇陛下の崩御がなかった場合は
生前退位があった。2023年に。2024年4月2日から平成元年がスタートする。
2024年 199万人 1.99
2025年 200万人 2.00

2026年 143万人 1.52
2026年に1.52ショックはあったが、翌年2027年には合計特殊出生率2.0にまで上昇し、
出生数も1975年以前のように多くなっている

384 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:17:25.04 ID:3YfkemJx9
ポルノ規制が激しくなかった。

385 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:20:25.00 ID:3YfkemJx9
2027年 202万人 2.27
2028年 203万人 2.28
2029年 209万人 2.29
2030年 215万人 2.30

2031年 213万人 2.23
2032年 264万人 2.32
2033年 266万人 2.33
2034年 251万人 2.17
2035年 270万人 2.35

2027年以降は1967年から1975年のように出生数及び合計特殊出生率が多かった

386 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:21:14.58 ID:3YfkemJx9
2036年 218万人 2.18
2037年 219万人 2.37
2038年 219万人 2.19
2039年 226万人 2.26
2040年 240万人 2.40
2041年 229万人 2.29
2042年 221万人 2.21
2043年 286万人 2.43
2044年 288万人 2.88
2045年 490万人 4.90
2046年 492万人 4.92
2047年 467万人 4.67
2048年 396万人 3.96
2049年 420万人 4.20
2050年 500万人 5.00

2027年〜2045年までの世代
2027年〜2035年 第三次団塊世代
2036年〜2045年 ポスト第三次団塊世代

2046年〜2050年 超団塊世代 ※団塊世代が100歳を迎えるため。

387 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:25:48.45 ID:3YfkemJx9
中卒高校中退でもクズ呼ばわりされなくて助かった

388 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:32:03.07 ID:3YfkemJx9
世代差別がほとんどない

389 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:50:11.66 ID:3YfkemJx9
軽自動車の売上が現世より少なく、乗用車の売上がかなり多くなっている

390 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 13:54:09.84 ID:3YfkemJx9
低学歴の人が用無し扱いされなくて済んだ

391 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 15:40:24.96 ID:3YfkemJx9
6月と12月に祝日のない年が長続きしている

なぜなら8月に大正の日があるから。

2016年(昭和91年)に山の日が制定されたから
その20年前の1996年(昭和71年)に海の日が制定されたから

392 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 15:42:35.67 ID:3YfkemJx9
キラキラネームの話題がほとんどない

少子高齢化の話題がないため

地方自治体の過疎化少子化高齢化の話題も現世よりかなり少ないため

393 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:23:34.20 ID:3YfkemJx9
昭和64年製造の硬貨が現世よりものすごく多かった。

394 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:34:49.80 ID:3YfkemJx9
1円玉製造枚数
昭和60年 8371.5万枚
昭和61年 4179.6万枚
昭和62年 9557.5万枚
昭和63年 12億6904.2万枚
昭和64年 24億枚
昭和65年 30億枚
昭和66年 26億枚
昭和67年 17億枚

395 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:39:48.47 ID:3YfkemJx9
5円玉製造枚数
昭和60年 1億5315万枚
昭和61年 1億1396万枚
昭和62年 6億3177.5万枚
昭和63年 3億6912万枚
昭和64年 10億2799.2万枚
昭和65年 6億5000万枚
昭和66年 6億1000万枚

396 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:43:40.90 ID:3YfkemJx9
10円玉製造枚数
昭和60年 3億3515万枚
昭和61年 6896万枚
昭和62年 1億6577万5000枚
昭和63年 6億1811万2000枚
昭和64年 7億4100万枚
昭和65年 7億6500万枚
昭和66年 6億6000万枚

397 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:47:09.94 ID:3YfkemJx9
50円玉製造枚数
昭和60年 1015万枚
昭和61年 996万枚
昭和62年 77万5000枚
昭和63年 1091万1200枚
昭和64年 2450万枚
昭和65年 3000万枚
昭和66年 3300万枚

398 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:50:06.49 ID:3YfkemJx9
100円玉製造枚数
昭和60年 5815万枚
昭和61年 9996万枚
昭和62年 1億9377万5000枚
昭和63年 3億6311万2000枚
昭和64年 3億6900万枚
昭和65年 4億5000万枚
昭和66年 4億4000万枚

399 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 16:57:48.95 ID:3YfkemJx9
旧500円玉製造枚数
昭和57年 3億枚
昭和58年 2億4000万枚
昭和59年 3億4285万枚
昭和60年 9715万枚
※バブル景気前の年

旧500円玉製造枚数
昭和61年 4996万枚
昭和62年 277万5000枚
昭和63年 1億4821万8000枚
昭和64年 2億889万4000枚
昭和65年 6億5000万枚
昭和66年 6億6000万枚
昭和67年 6億7000万枚
昭和68年 6億8000万枚
昭和69年 6億9000万枚
昭和70年 7億70万枚
昭和71年 7億7100万枚
昭和72年 7億7200万枚
昭和73年 7億7300万枚

400 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 17:08:45.46 ID:3YfkemJx9
阪神淡路大震災が起きても1995年4月〜5月頃に完全復興している。

1996年以降はITバブルが発生している
第1次ITバブル1996年から1998年
第2次ITバブル1999年から2001年

2001年9月11日の9.11が起きても日本国内はITバブル崩壊の話題はなかったのだ

就職氷河期の話題もほとんどない
就職氷河期の話題が本格化するのは2008年から2010年3月頃までであろう

2006年から2007年までITバブルが続き、翌年にリーマンショックがあった。
2010年4月から好景気が再び訪れる
翌年3月11日東日本大震災が起きたが、被害の規模は現世より少なかった。
2013年まで民主党政権があった。
2013年以降も自民党公明党は野党のままであった。

401 :以下、VIPがお送りします:2018/04/16(月) 20:47:33.86 ID:cIDawob00
もしもバブルが続いていたら今の政治の問題なんて全くないだろうな・・・まぁ人々の金銭感覚が壊れて自然破壊等が進んで資源が枯渇しそうだが

402 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 00:47:01.89 ID:WTP2fLuI/
http://i.imgur.com/rTQuNWM.png
http://i.imgur.com/1lnnyCC.png
http://i.imgur.com/khBxBFG.png
http://i.imgur.com/RSLcUF5.png
http://i.imgur.com/XbLlvSl.png(エグゼStream24話)
http://i.imgur.com/oGbnRqi.png
http://i.imgur.com/5egEXKO.png
http://i.imgur.com/n92iENz.png
http://i.imgur.com/brJyW9G.png

403 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 08:50:51.40 ID:al+2vmGOW
>>402 そこの君、このスレッドとは全く関係ないですぞ!

404 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 09:22:16.27 ID:al+2vmGOW
>>401 しかも1990年以降も物品税のままだったな。
そうそう2013年以降も自民党公明党は野党のままだったし。

資源が枯渇は流石にないと思うなあ。

その時は新エネルギーの発電所がかなり多くなっているではないか。

405 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 09:32:13.09 ID:al+2vmGOW
>>401 そうそう
アベノミクスも存在しなかったし、アベノミクスならぬナベノミクスが存在しているし。

406 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 10:56:06.54 ID:al+2vmGOW
高校生の修学旅行は海外旅行が現世以上に盛んだった。
富山県民の高校生の修学旅行は現世より多かった。
普通科の偏差値50未満の高校なら、修学旅行はあった。

中学生の修学旅行は関東地方では京都や奈良だけではなく、
すでに北海道や沖縄に行く学校があった。
特に私立中学校及び国立中学校は北海道あるいは沖縄の修学旅行になっている。

小学生の修学旅行はあまり変わっておらず関東地方では、日光や箱根のイメージが強かっただろう。
いや、小学校の時点で関東は京都や奈良、関西は東京方面に行っていたかも。さすがに北海道や沖縄はないが。
東京ディズニーリゾートやUSJが目的地に含まれていたかも。
北海道と沖縄は私立小学校と国立小学校のみが中心。

407 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 11:22:18.15 ID:al+2vmGOW
夏休み中の小学生の林間学校でも軽井沢や白馬といった高級リゾート地に行く学校が多かった。

特に私立小学校と国立小学校は実施している。

408 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 11:22:58.28 ID:al+2vmGOW
特別学級でも社会や英語や理科の行事があったかもしれない。
もちろん普通学級とはかなり違いがありそうだけど。
いや現世でも普通学級に準ずるカリキュラムが組まれている模様。ほぼ同じカリキュラムであろう。

409 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 11:23:43.07 ID:al+2vmGOW
21世紀以降に出来た学校の教室は現世以上に広くなっており、
クラスに40人か50人以上いたかもしれない。
1970年代前半生まれの光景だ。
1学年に10クラスの学校も珍しくはない。

410 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 11:24:25.77 ID:al+2vmGOW
全都道府県の小学6年生は修学旅行がある。
宿泊学習は小学3年生から小学5年生までのものである。

※但し小規模校は3年生と4年生が合同で宿泊学習。5年生と6年生が合同で修学旅行に行くことになっている。

411 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 11:25:09.83 ID:al+2vmGOW
ゆとり教育は実施していない。
1987年以降に生まれた世代も詰め込み教育のままであろう。
学習カリキュラムこそ詰め込みではあるものの、学校完全週5日制は実施されていた。
いやいや土曜日授業は連休中を除いて実施しているはず。

412 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 12:03:21.58 ID:al+2vmGOW
小中高校なら
校長、副校長、教頭、副教頭、教務主任、副教務主任
中学校高校のみ生徒指導部(生活指導)、進路指導の教員がいる。
※中高一貫のみ中学の進路指導教員はいない。

学年別
学年主任、副学年主任、担任、副担任。
特別支援でも副担任はいる。
小学校の場合は音楽担当と体育担当の学年がいる。

413 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 12:04:58.58 ID:al+2vmGOW
1クラス最大40人ではなく、45人から50人が上限になっている。

40人 1、2年
45人から50人3年〜6年

414 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 12:07:36.95 ID:al+2vmGOW
委員会活動は学級委員
小学校の場合は児童会執行部
運営委員会

少子高齢化の話題がなく、児童会執行部廃止になることもなかった。

415 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 12:11:00.39 ID:al+2vmGOW
 児童会集会
       |
     代表委員会
       |
運営委員会 ベルマーク委員会 給食委員会 放送委員会(情報委員会)
保健委員会 図書委員会 飼育栽培委員会 運動委員会
環境委員会 集会委員会

委員会活動 ※小学校の場合

ベルマーク委員会は希望制

416 :以下、VIPがお送りします:2018/04/17(火) 13:46:54.37 ID:al+2vmGOW
マンモス校にはカウンセリング室が2箇所以上存在している

417 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 10:42:43.96 ID:VWFVuHCFB
小中高の数は現世よりかなり多かった

※高校は実業系も含む。

418 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 11:51:32.64 ID:VWFVuHCFB
コムスン事件も現世よりかなり少なかった

コムスンなどのグッドウィル・グッドウィルグループ提供の番組が降板しなかった

シーテックのCMも現世より長くしていた

419 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 14:45:50.41 ID:VWFVuHCFB
プールが2箇所以上ある

小中学校にも体育館が2箇所ある。

420 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 15:33:04.92 ID:VWFVuHCFB
温泉地のある場所は温泉付きの小中高が存在している。

421 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 16:26:17.66 ID:VWFVuHCFB
男子校女子校という男女別学が現世よりかなり多かった

422 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 16:55:30.29 ID:VWFVuHCFB
政令指定都市が現世よりかなり多かった

100万人都市が現世よりかなり多かった

423 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 16:56:42.98 ID:VWFVuHCFB
経済成長率マイナスの話題がリーマンショック時を除いてほとんど話題になってない

424 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:27:47.57 ID:VWFVuHCFB
学校のトイレは1990年代入る前に洋式トイレに改修している

遅くとも2000年以降に洋式トイレに改修している。

女子トイレは100%全て洋式トイレに改修している。
男子トイレもほぼ9割が洋式トイレに改修しているに違いないであろう

425 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:28:53.48 ID:VWFVuHCFB
学校のトイレは1990年代入る前に洋式トイレに改修している

遅くとも2000年以降に洋式トイレに改修している。

女子トイレは100%全て洋式トイレに改修している。
男子トイレもほぼ9割が洋式トイレに改修しているに違いないであろう

2000年以降には最低1箇所はウォシュレットが存在している
教職員用は100%存在している。

426 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:33:49.12 ID:VWFVuHCFB
学校のトイレは1990年代入る前に洋式トイレに改修している
※1986年から1989年前後。

遅くとも2000年以降に洋式トイレに改修している。

女子トイレは100%全て洋式トイレに改修している。
男子トイレもほぼ9割が洋式トイレに改修しているに違いないであろう

2000年以降には最低1箇所はウォシュレットが存在している
教職員用は100%存在している。

427 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:43:32.83 ID:VWFVuHCFB
一般の小中高にも多目的トイレが現世よりかなり多い

428 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:44:00.54 ID:VWFVuHCFB
昭和64年が12月31日まで続いている

429 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:45:22.02 ID:VWFVuHCFB
世代差別がほとんどない

430 :以下、VIPがお送りします:2018/04/19(木) 17:45:55.08 ID:VWFVuHCFB
林間学校及び臨海学校の規模がものすごい大きい

431 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 15:20:12.77 ID:xn2EOpDdg
国立及び私立の小・中学校が現世よりかなり多かった

432 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 15:20:33.02 ID:xn2EOpDdg
21世紀に入っても閉校する大学は出てこなかった。

433 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 15:50:51.96 ID:xn2EOpDdg
学校給食は高級食や外国産の食べ物も出ていたかもしれない。
少なくとも小学校はたまに出る程度だが。
学校給食に刺身やしゃぶしゃぶも出ていたかもしれない。
学校給食で出ている大粒の納豆もお店で発売されているだろう。
「大勝軒」や「一風堂」など有名ラーメン店とコラボしたラーメンも出ていたかもしれない。
※全国の学生食堂でも実施している。

434 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 15:53:30.06 ID:xn2EOpDdg
幼稚園や高等学校でも学校給食が普及しており、弁当は完全廃止されていた。
場合によっては大学も学校給食が出ていた。
いや、全ての高校にも学生食堂が設置されている。一般的な大学及び短大のように

435 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 16:29:07.61 ID:xn2EOpDdg
一部の学校が夏休み短縮される事は無く、※東北と北海道はかなり早いが、奄美沖縄は9月2日以降になっているはず
今でも9月1日に始業式が始まるイメージが強かっただろう。
冬休みに関しては変わらないか。

436 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 16:37:18.04 ID:xn2EOpDdg
小学校の社会科見学も遠くに行って、
関東地方なら愛知県のトヨタに行ったり、
関西地方ならJR東日本の会社に行っていたかもしれない。

特に国立及び私立はかなり遠くに行って社会科見学に行っている

437 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 16:39:19.87 ID:xn2EOpDdg
全都道府県の小中高にプールが設置しているに違いない。

夏場の熱中症死亡者数及び熱中症患者数の児童・生徒は現世よりかなり少なくなっている

438 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 16:40:04.77 ID:xn2EOpDdg
全都道府県の小学6年生は修学旅行がある。
宿泊学習は小学3年生から小学5年生までのものである。

もしかしたら宿泊学習は4年生と5年生合同で宿泊学習になっている

小規模校の場合は3年生と4年生の宿泊学習、5年生と6年生の修学旅行になっている。

439 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 17:16:51.45 ID:xn2EOpDdg
世代差別がほとんどない

1980年代後半〜1990年代前半生まれはゆとり世代ではなくしらけジュニア世代になっている

440 :以下、VIPがお送りします:2018/04/20(金) 17:18:09.92 ID:xn2EOpDdg
1980年代後半から1990年代生まれがゆとり世代として扱われなくて済んだ

1980年代後半生まれ ポストミニマム世代あるいはポストプレッシャー世代
1990年代前半生まれ しらけジュニア世代
1990年代後半生まれ ポストしらけジュニア世代・バブルジュニア世代
2000年〜2026年まで、第二次団塊ジュニア世代 2000年〜2007年ポストバブルジュニア世代もあり。

2027年〜2045年までの世代
2027年〜2035年 第三次団塊世代
2036年〜2045年 ポスト第三次団塊世代

2046年〜2050年 超団塊世代

441 :以下、VIPがお送りします:2018/04/21(土) 11:39:43.69 ID:lS4MKo0Uh
バブル経済が訪れた1986年以降の出生数と合計特殊出生率

1986年 161万人 1.72
1987年 162万人 1.69
1988年 163万人 1.66
1989年 164万人 1.64
1990年 165万人 1.65
1991年 166万人 1.66
1992年 167万人 1.67
1993年 168万人 1.68
1994年 169万人 1.69
1995年 170万人 1.70
1996年 171万人 1.71
1997年 172万人 1.72
1998年 173万人 1.73
1999年 174万人 1.74
2000年 175万人 1.75

442 :以下、VIPがお送りします:2018/04/21(土) 11:41:52.97 ID:lS4MKo0Uh
21世紀以降は
2001年 176万人 1.76
2002年 177万人 1.77
2003年 178万人 1.78
2004年 179万人 1.79
2005年 180万人 1.80
2006年 181万人 1.81
2007年 182万人 1.82
2008年 183万人 1.83
2009年 184万人 1.84
2010年 185万人 1.85
2011年 186万人 1.86
2012年 187万人 1.87
2013年 188万人 1.88
2014年 189万人 1.89

443 :以下、VIPがお送りします:2018/04/21(土) 11:42:36.25 ID:lS4MKo0Uh
昭和90年代
2015年 190万人 1.90
2016年 191万人 1.91
2017年 192万人 1.92
2018年 193万人 1.93
2019年 194万人 1.94
2020年 195万人 1.95
2021年 196万人 1.96
2022年 197万人 1.97
2023年 198万人 1.98

もしも2020年代も昭和天皇陛下の崩御がなかった場合は
生前退位があった。2023年に。2024年4月2日から平成元年がスタートする。
2024年 199万人 1.99
2025年 200万人 2.00

2026年 143万人 1.52
丙午の2026年に1.52ショックはあったが、翌年2027年には合計特殊出生率2.0にまで上昇し、
出生数も1970年代前半のように多くなっている

444 :以下、VIPがお送りします:2018/04/21(土) 14:45:36.49 ID:lS4MKo0Uh
2027年 202万人 2.27
2028年 203万人 2.28
2029年 209万人 2.29
2030年 215万人 2.30

2031年 213万人 2.23
2032年 264万人 2.32
2033年 266万人 2.33
2034年 251万人 2.17
2035年 270万人 2.35

2027年以降は1967年から1975年のように出生数及び合計特殊出生率が多かった

445 :以下、VIPがお送りします:2018/04/21(土) 14:46:26.52 ID:lS4MKo0Uh
2036年 218万人 2.18
2037年 219万人 2.37
2038年 219万人 2.19
2039年 226万人 2.26
2040年 240万人 2.40
2041年 229万人 2.29
2042年 221万人 2.21
2043年 286万人 2.43
2044年 288万人 2.88
2045年 490万人 4.90
2046年 492万人 4.92
2047年 467万人 4.67
2048年 396万人 3.96
2049年 420万人 4.20
2050年 500万人 5.00

2027年〜2045年までの世代
2027年〜2035年 第三次団塊世代
2036年〜2045年 ポスト第三次団塊世代

2046年〜2050年 超団塊世代 ※団塊世代が100歳を迎えるため。

446 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:23:02.24 ID:zaCOf3hTL
児童ポルノの規制も少なかった

水泳の着替えは男女同じ。
それは低か中学年まで。
1年生から男女別が少ない 高学年になってもが珍しくない

447 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:26:17.55 ID:zaCOf3hTL
自殺者数は世界最少水準。
いや、自殺の大半の原因は病気と精神障害だからあまり変わらないかも。
それでも、現実より低いのは確かだと思う。

病気と精神障害は障害者扱いされて悔しいから不登校になってるかも
不登校人口が現世よりかなり多かった

448 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:27:05.60 ID:zaCOf3hTL
2026年は丙午だから出生数は126万人
1.52ショックがあった。

2086年は2026年同様丙午だったので出生数は143万人程度で1.43ショックがあったのだ。

だが、それ以外は2.00を上回っているであろう

449 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:30:21.17 ID:zaCOf3hTL
バブルが長続きしたら、大卒初任給が30万円近くに上がってた。
ゆくゆくは100万円近くなっている
4年生大学の学費並みになっているため

最低賃金が1000円いや、2000円を超えてる。
アルバイトの最低時給が5000円位になる。

450 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:31:35.67 ID:zaCOf3hTL
初任給 1990年代前半
中卒 15万円
高校中退 17万円
高卒  18万円〜20万円
高専卒 20万円〜22万円
短大卒 20万円〜22万円
短大中退 19万円〜21万円
大学中退 20万円から22万円
難関大学中退 23万円から25万円
大卒   25万円以上30万円未満
大卒(難関大卒)35万円
大学院中退26万円〜35万円
大学院卒 35万円から40万円

1992年にバブル崩壊を免れた場合

451 :あああああああ:2018/04/22(日) 15:31:55.39
もうよくわかんねーやw

452 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:32:26.77 ID:zaCOf3hTL
老朽化してる学校のトイレは2000年以降ほぼ全て洋式トイレに改修工事

女子トイレは全て洋式トイレ、男子トイレはほぼ9割は洋式トイレに改修している。
なんと教職員用にはウォシュレットもついているであろう。

1987年以降はJR民営化してるが、
もしも万が一、国鉄のままでもトイレは駅のトイレの清掃がほったらかしだが、
改修工事は絶対にしてるはず。

453 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:32:53.16 ID:zaCOf3hTL
>>451 いいだろ!

景気のいいアイデアだから。

454 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:34:18.68 ID:zaCOf3hTL
少子高齢化しなくても子供手当はあった。

中学生以下の子供。

富裕層は1人目10万円 2人目20万円 3人目40万円 4人目は80万円 5人目以降は、100万円になっている。

中間層・貧困層は
1人目が50万円 2人目が100万円 3人目が150万円 4人目以降は200万円になっているはず。

455 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:35:43.13 ID:zaCOf3hTL
生活保護受給者も現世の半分以下だった。

※リーマンショック時は現世の4分の3程度だったが。

456 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:36:21.83 ID:zaCOf3hTL
定額給付金は12500円になっている。
しかし、15歳未満は15000円
15歳以上18歳以下及び65歳以上だったら、2万円

もしも定額給付金が1人10万円だった場合
個人消費が現実よりも活発になっていた。
地デジ対応の薄型テレビも史実よりハイペースで普及し、2010年には全てのテレビが地デジに対応するようになっていた。
国内・海外旅行に行く人もさらに増えていた。
高速1000円も実施されているので、高速道路の渋滞はすさまじいことに・・・。
それでも景気回復にはつながらなかった。
※18歳以下と65歳以上は15万円となっていた。
5人以上の大家族の場合一家族で100万円以上貰える世帯も出ていた。
最悪の場合国の財政が破綻していたかも。
2010年頃には消費税が10%以上に引き上げられていた。
但し、1988年以前のように物品税だったら財政破綻する心配はなかった。

457 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:38:51.78 ID:zaCOf3hTL
もしもバブル崩壊がなかったら2000円札は現実より2倍以上製造させていたはず

沖縄県に2000円札の造幣局が建設されている。

※沖縄サミット終了後に。

458 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:54:50.85 ID:zaCOf3hTL
もしもバブル崩壊がなかったら2000円札は現世より2倍以上製造させていたはず

2000円札の製造中止もなかった。

2000年以降、2000円札の製造が止まらない。

459 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:55:39.39 ID:zaCOf3hTL
民放もテレ東系列も含め全て開局

史実のテレ東6局の地域は独立U局も開局してる

北海道 福岡 瀬戸内 関東の茨城県

全都道府県、NHK総合のデジタルのリモコンキーが1chになっている。

460 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:56:44.25 ID:zaCOf3hTL
大都市には1000mのタワーマンションが存在している

461 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:57:53.60 ID:zaCOf3hTL
KEIRINグランプリの優勝賞金が2005年に1億500万円
2006年に1億600万円 2007年に1億700万円 2008年に1億800万円
2009年に1億900万円 2010年に1億1000万円
KEIRINグランプリの優勝賞金が
東日本大震災の2011年には1億1600万円
2012年には1億1700万円
2013年には1億1800万円
2014年岸和田グランプリの時は1億3000万円程度
2015年は岸和田グランプリより少なめで1億2500万円
2016年は1億3000万円
KEIRINグランプリ 最下位9着になっても650万円から700万円程度
競輪場が現世より多くなった
廃止に悩ます心配がなかった
鳥取島根の選手がいなかったことに悩まされることもなかった
競輪が衰退する心配もなかった

462 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:58:33.13 ID:zaCOf3hTL
多目的トイレが早いうちに増え始めた

老朽化してる学校のトイレは2000年以降ほぼ全て洋式トイレに改修工事

女子トイレは全て洋式トイレ、男子トイレはほぼ9割は洋式トイレに改修している。
なんと教職員用にはウォシュレットもついているであろう。

1987年以降はJR民営化してるが、
もしも万が一、国鉄のままでもトイレは駅のトイレの清掃がほったらかしだが、
改修工事は絶対にしてるはず。

463 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 15:59:24.37 ID:zaCOf3hTL
2016年になってもアイドリング!!!っていうグループが死語にならなくて済んだ

私立恵比寿中学のメンバーも15人から25人くらいまでに増えているはず

NMB48及びSTU48に和歌山県出身のメンバーが存在してる

464 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:00:16.94 ID:zaCOf3hTL
ももクロ全員に兄弟姉妹がいる

最年長は姉二人いる末っ子 姉は高城寿衣と高城亜樹 4姉妹の3女 妹は丑年生まれ
あるいは二人姉妹の長女で4歳下の妹がいる
緑色は姉がひとりいる 二人姉妹の次女
最年少は2歳下の妹が居る 二人姉妹の長女あるいは4歳上の兄が居る末っ子

ちなみに黄色はそのままで

赤色は兄と弟あるいは姉と妹のいる3姉妹の次女

465 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:00:38.29 ID:zaCOf3hTL
平成新局の話題もなかった

昭和天皇陛下の崩御がなかった場合

466 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:03:39.97 ID:zaCOf3hTL
地球温暖化してるから、ほとんどの地域

夏の体育の授業に水泳を導入

プールを設置した。

その時は臨時で体育教師が就任する ※夏季限定

467 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:04:02.91 ID:zaCOf3hTL
地下鉄が現世より多くなっていた。

468 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:16:58.05 ID:zaCOf3hTL
老年人口が15%止まりになってた
年少人口が最低2割もいた
児童ポルノの規制が低かった
お色気番組が多かった

469 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:17:37.96 ID:zaCOf3hTL
合計特殊出生率が最低でも1.5

東京都の合計特殊出生率が1.0を下回らなくて助かった

ベビーブームがずーと長続きしてれば

第〇次ベビーブームも話題

470 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:34:41.84 ID:zaCOf3hTL
未来の世界の話題になる

471 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:35:04.56 ID:zaCOf3hTL
鉄道の車両編成がものすごく多くなっていた

18両編成になる可能性も珍しくはない

20両編成になっている可能性もかなり高い

472 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:35:45.44 ID:zaCOf3hTL
たとえ鉄道の少ない田舎でも30分に一度程度に過ぎなかった。。

地方の鉄道は15分に一度来る車両も多く存在している

473 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:37:32.41 ID:zaCOf3hTL
四国新幹線が存在している

山手線のような形で 外回り 内回り有り。

阪神淡路大震災の翌年の1996年春から淡路島に鉄道が走るようになる

474 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:38:38.89 ID:zaCOf3hTL
日本国内に東京ディズニーリゾートだけではなく
大阪 東海 東海北陸 北海道 東北 北陸 山陰 山陽あるいは瀬戸内
九州 四国 沖縄

入園料 (通常)
大人18歳以上64歳未満 中人12歳から17歳、中高生 小人6歳から11歳小学生 幼児4歳以上7歳未満
シニア65歳以上(2009年以降) 4歳5歳は小人の半額 3歳以下は無料

1983年 大人3600円 中人2800円 小人2300円 シニア3000円
1988年 大人3800円 中人3000円 小人2600円 シニア3200円
1993年 大人4300円 中人3700円 小人2900円 シニア3500円
1998年 大人4800円 中人4200円 小人3300円 シニア3900円
2003年 大人5100円 中人4500円 小人3600円 シニア4200円
2008年 大人5400円 中人4800円 小人3900円 シニア4500円
2013年 大人6600円 中人6000円 小人4500円 シニア5400円

475 :以下、VIPがお送りします:2018/04/22(日) 16:39:23.38 ID:zaCOf3hTL
年末年始、連休、ゴールデンウィーク、シルバーウィークなどの特別な場合は

通常の半額以下

1デー
1泊2日
2泊3日
3泊4日
4泊5日
5泊6日
と半額以上の福引が出てくる

部屋については最大10人部屋まで付いてくることも
6人部屋 7人部屋 8人部屋 9人部屋 10人部屋

年間パスポートを買う人が現世より多くなっていた
月間パスポートも存在しているはずだ

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★