■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
手取り22万!?!?新卒の手取りくらいしかねえじゃん!!!!!!!!!!!!!!!
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:42:45.060 ID:fm3FvTiMa.net
- とか言ってるやつ
ネットに毒された学生くらいだろ?流石にこんなこと言ってんの
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:42:53.136 ID:k82KsMIT0.net
- ?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:43:40.380 ID:tlYpgCvu0.net
- 日本の給料は低すぎ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:43:45.453 ID:DAgYbIpt0.net
- 今月21万だったわ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:44:14.036 ID:fm3FvTiMa.net
- 都内勤務とかじゃなきゃ大手でもそんな貰えねぇよ
新卒で残業まみれのゴミ企業なら貰えるかもだが
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:44:30.989 ID:58xIIQ3O0.net
- 今月15万だったわ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:44:46.475 ID:3Sv4ifcM0.net
- 残業なしだと手取り14万の俺…
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:44:56.534 ID:fm3FvTiMa.net
- おれも大手だが手取り22万は残業しなきゃもらえねえ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:07.182 ID:9IVhMebq0.net
- 院卒の平均初任給は23万だからな
まあ大手ならそんなもんか
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:07.838 ID:6NLnhrlm0.net
- 20万以上もらえてたら御の字
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:07.962 ID:8oy0uyTb0.net
- 新卒は手取り16くらいでは?
2年目からは青天井もいるようだけれども
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:09.107 ID:59wJFrYI0.net
- 残業代含めて21万です…生き地獄
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:14.724 ID:+gqwjL8Kd.net
- かわいそう
飲食とかその辺なんだろうな
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:19.560 ID:5QDrqRNNa.net
- VIPの底辺ネタを信じちゃったガチ底辺
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:19.727 ID:fm3FvTiMa.net
- おれも残業なしだと17くらい
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:27.072 ID:AfPD1ckja.net
- 新卒の基本給と比較しても多いよな
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:51.098 ID:fm3FvTiMa.net
- >>9
それは手取りじゃないしな
そっから引かれるから手取り20は切る
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:45:58.604 ID:5uhE+p0t0.net
- 大手ってもまぁいろいろあるしな
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:46:03.224 ID:jTP1rwly0.net
- 15だけど生活くるちぃ
実感暮らししてぇ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:46:29.246 ID:8q1c/FDwd.net
- 26歳2年目手取り22万 家賃手当込み
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:46:30.707 ID:KAGXIkB10.net
- 額面20万ですこんばんは
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:46:36.195 ID:9IVhMebq0.net
- >>17
そらそうだろ
平均だって
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:46:47.086 ID:gxzWc+tSa.net
- すまんおっさんで申し訳ないが今の新卒は大手でも20万も貰えてないのか
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:47:14.190 ID:59wJFrYI0.net
- マジでみんなどうやって生活してんの?
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:47:40.552 ID:fm3FvTiMa.net
- 田舎なら余裕で暮らせるが都内なら20超えてないとキツいだろうな
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:49:15.426 ID:v6D3f5eK0.net
- 俺レベルになると総支給でそれ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:49:53.362 ID:4/3+TM32a.net
- お前ら貯金できてるの?
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:50:33.711 ID:8oy0uyTb0.net
- >>24
朝食 プロテイン一杯 約80円
昼食 会社の弁当 約300円
晩飯 もやしと豆腐と納豆 約100円
月の食費は約15000円
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:51:36.145 ID:mqE0zGlnM.net
- >>25
田舎なめんな
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:52:13.953 ID:a77RSoJVp.net
- 国立理系出たけど初任給額面21万だったよ…
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:52:18.371 ID:8q1c/FDwd.net
- >>24
家賃4万
食費光熱費5万
奨学金とローン5万
携帯代1万
貯金3万
その他雑費4万
生き地獄やなあと3万欲しい
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:52:35.813 ID:v6D3f5eK0.net
- 生活しなければいいんじゃないか
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:53:32.175 ID:fm3FvTiMa.net
- >>29
いやおれ周り畑だらけのど田舎住んでるよ
家賃5万も払えば2DKの鉄筋住めるし
残業込みで手取り20〜22万だが余裕だぞ
スポーツカーも維持できてるし
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:53:58.213 ID:XvtJMCyA0.net
- メンマ代がなぁ〜
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:54:50.090 ID:BAkypQRD0.net
- 27歳 手取り16・・・
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:54:56.207 ID:rlFv7SmP0.net
- 田舎なら普通に暮らせるわりとガチで
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:55:19.412 ID:Nlva1aaS0.net
- >>5
新卒で手取り28万だわ
残業まみれのクソ企業だが
もうすぐ死のうか考えてる
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:55:38.613 ID:4/3+TM32a.net
- >>31
雑費に4万使って生き地獄とな
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:55:43.477 ID:3+LvBb0c0.net
- 証券マン僕手取り23万+家賃補助6万
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:56:55.538 ID:8oy0uyTb0.net
- 34歳手取り18万円か
少ないのこれ?
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:57:02.800 ID:inb7Ei+Kd.net
- おれ、一部上場企業で初任給手取り8万円やったわ
30年以上前やけど
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:57:22.154 ID:Rav3yGbR0.net
- 田舎の自営まじ最強
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:57:27.593 ID:c0OJApJG0.net
- 院卒1年目のときは残業抜きで27万くらいだったけど多いほうだと思う
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:57:27.879 ID:fm3FvTiMa.net
- 田舎住みなら手取り20超えてなくても底辺ではないから安心しろ
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:57:53.613 ID:1k6sJgOW0.net
- 田舎だけど正職員で手取り14万だよ!
残業代はつかないよ!
営業だよ!
他部署商品の購入ノルマが年間30万くらいあるよ!
役員の不祥事発覚して基本給1割以上下がりそうだよ!
これでも県下最大規模企業だよ!
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:58:03.328 ID:9IVhMebq0.net
- >>43
院卒が残業マシマシ80時間でも27万はいかんな〜
しにてえ
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:58:29.773 ID:XvtJMCyA0.net
- 手取り24残業なし
まあ35歳だけどな
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:58:36.791 ID:6+7I9Cuq0.net
- >>43
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:58:51.448 ID:KGXOZywM0.net
- 生涯賃金2.7億
平均年収675万
これ聞いてどう思う?
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:59:53.652 ID:mCPQ+018a.net
- >>40
都会はわからんが地方じゃそんなもんじゃないか
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/28(水) 23:59:55.965 ID:s8xdALiWM.net
- 全国規模の会社で昇級1500円
管理職、部長手当が2万
残業ないと死ぬけどつけるのは認められない
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:00:04.920 ID:Tl0S4c070.net
- 新卒 残業40-50 手取り22-23万 辛い時間欲しい
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:00:29.898 ID:QZTkrWwT0.net
- 18万
一応それなりに昇給してるのに税金が痛い
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:00:37.028 ID:E5k041qHM.net
- >>33
ど田舎は知らん
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:00:51.892 ID:IaXYAYvg0.net
- 20都内暮らしだけど餓死しそうなんだが
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:01:19.897 ID:ofDtZ7M60.net
- 金欲しい
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:01:33.884 ID:vl0bIrVo0.net
- 17卒転職して5ヶ月目手取り17万だわ
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:01:34.711 ID:N0rta+/fd.net
- 3年目額面21万
仕事行きたくないお
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:02:01.632 ID:SHDxYFQN0.net
- ある程度資産あれば
仕事とは別に
自分で年100万くらいは稼げるだろう…
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:02:36.555 ID:CmQOd//v0.net
- >>51
俺と同じ会社かな?
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:02:59.880 ID:rnqZIFsR0.net
- >>46
うそやろ
80時間って割増で出ないと違法じゃないのか…
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:03:41.465 ID:CM+7CYJ00.net
- ちょっとパートで25万いくんだが そんなに無能なのこ?
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:03:57.013 ID:IaXYAYvgd.net
- 平均年収は捏造やけど、新卒には夢見といて欲しいのな
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:04:12.440 ID:QZTkrWwT0.net
- >>49
無理無理
俺30になるけど実家から出られる気がしないわ
職場の近くは家賃もバカ高いし
このまま家にある程度納めて生涯独身で住ませてもらう
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:04:33.071 ID:wPfhQxPB0.net
- >>56
金で買えるよ
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:05:29.258 ID:oUkVfY3h0.net
- 40過ぎだけど手取り33万位しかないよ
まあFラン卒だから仕方ないが
若い時は安いのは仕方ないけど昇給カーブが会社によって全然違うからな
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:06:03.718 ID:h+57kWs1d.net
- 1年目で25あったけど10年経っても25から上がらんち
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:08:30.166 ID:SZ5w5Ex0a.net
- 地方24歳大卒手取り17万でつ
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:08:37.389 ID:P4Eaa6IOd.net
- 俺37歳
娘15歳のjk1
手取り365000円
ボーナス無し有休無し、休みは月6
毎日12時間労働
かなりキツいと思ってるんだけど贅沢なの?
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:09:26.812 ID:907Uyz/0a.net
- 新卒転勤族田舎マンで残業10hだが20前後もらってるわ
- 71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:10:16.982 ID:907Uyz/0a.net
- >>70
新卒だから税金引かれないのが大きいと思う
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:10:57.461 ID:bXRfDIrYM.net
- 全国転勤族
42歳
新卒入社
手取り18万
残業220
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:11:02.795 ID:SHDxYFQN0.net
- >>69
これは流石にキツイなw
転職した方が良いのでは?
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:11:22.205 ID:IBAEoJRPa.net
- >>70
引かれるもん増えたり残業無くなったら手取り20前半になるやん
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:11:49.646 ID:IaXYAYvgd.net
- >>69
娘の売り代はいってるならやばい
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:12:02.373 ID:83dbgTza0.net
- 19万ワイ低みの見物
50くらい欲しいのに転職したい
- 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:12:14.757 ID:bXRfDIrYM.net
- 役職は次長で四月から部長
手取りは変わらない
- 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:12:45.633 ID:D8y6dhRlr.net
- >>69
茄子有給なしはキツイな
でもお父さんと呼ばせてください
- 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:12:53.005 ID:sTVkK+r60.net
- 42で手取り23万 (^_^;)
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:13:04.148 ID:4qkiNga0d.net
- 日勤夜勤明け休みで18万
暇で仕方ない安いけど楽
- 81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:13:37.768 ID:bXRfDIrYM.net
- 今からでも転職できるだろうか
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:13:43.524 ID:SHDxYFQN0.net
- >>69の方が今の所
一番苦労人だな
- 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:13:54.312 ID:EEF9CP3sK.net
- 39歳で0
わっはっは
- 84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:15:00.312 ID:8RwiZiFJ0.net
- >>72が金メダルかな
いや黒メダルか
- 85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:15:24.119 ID:JAywr91q0.net
- >>69
jkの娘が居る時点で幸せ
- 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:15:42.196 ID:NQBu6hXtd.net
- >>72
流石に嘘やろ
- 87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:15:58.792 ID:2zIOgSqyr.net
- おっかしいなぁ
俺が中学生ぐらいのときはもっともらえると認識してたんだけど
- 88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:16:05.967 ID:907Uyz/0a.net
- >>74
逆に言えば残業増えたらもっと貰えるがな繁忙期は実際30h弱してたし
- 89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:16:27.967 ID:IaXYAYvgd.net
- >>81
残業代220万円なら、ええやん
- 90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:16:37.302 ID:bXRfDIrYM.net
- 係長時代は手取り30万はあったのに
管理職になってからこれ
- 91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:17:07.012 ID:ueL/TM3Lr.net
- 2年目で手とり23
毎月残業50時間年休100
でもあと2日で退職!!!
- 92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:17:10.032 ID:9+8al2Wm0.net
- 女の想定と現実の差で非婚化が進むわけだ
- 93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:17:43.419 ID:Tj0AuN/u0.net
- 中小企業のほうが新卒は意外と貰えたりする
最終的に一生そこで働いてても給料はほぼ変わらないけどな
新卒がすぐ辞めたりとかしないようにらしい
中途半端な上場企業が一番貰えない
- 94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:17:55.745 ID:rS9zNxBca.net
- 手取り18だわ
残業はなし
- 95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:18:07.921 ID:wPfhQxPB0.net
- >>89
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ
- 96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:18:09.277 ID:SHDxYFQN0.net
- >>92
どういうこと??
- 97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:18:10.773 ID:6pg5yWt70.net
- 2年目で手取り27やすまんな
- 98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:18:15.969 ID:CmQOd//v0.net
- 一般事務まんこ「男との給与格差酷い!」
キャリアウーマンこ「そこらの男よりもらってるわ」
- 99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:18:28.426 ID:P4Eaa6IOd.net
- 俺中卒の散髪屋だから転職難しい
30歳で独立したかったけど元嫁との離婚裁判で29歳のときに全ての財産を失った
まぁ、娘がいるからある意味幸せ者なんかな…
あぁ…早く寝ないと…
- 100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:08.066 ID:yotJ6XDW0.net
- 手取り20万以下ってどうやって生きてるのか不思議
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:22.098 ID:wwLaVKKU0.net
- おっさんviperがおおいスレッドでつね
- 102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:24.543 ID:l1VqFgr90.net
- 次長課長の河本さん
- 103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:35.161 ID:nhRrhwA30.net
- 22なら額面26ぐらいはあるし
茄子入れて年収400くらい?はあるぞ
- 104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:35.723 ID:8RwiZiFJ0.net
- 中卒と聞いたとたん貰ってるほうだろと思ってしまう不思議
- 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:39.084 ID:bXRfDIrYM.net
- >>100
社宅に住んでる
- 106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:43.610 ID:9+8al2Wm0.net
- >>96
女「年収はー400〜500あってー」
男「いや無理無理無理、残業しても追いつかんわ」
女「はーあ、相手がいない」
- 107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:19:57.988 ID:IBAEoJRPa.net
- >>93
社員数300後半くらいの中小だがそんな感じだわ
1年目で手取り20超えるけど何年経っても年収は少ししかあがらなそう
- 108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:20:00.358 ID:NfwXQ47J0.net
- 地方ならわかるけど都内で手取20万台前半ってなんの仕事してんの?
茄子有無にもよるだろうけど
- 109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:20:13.304 ID:907Uyz/0a.net
- >>95
残業をしてることを自慢するのはそうだが
残業代がしっかりでてることを誇らしく思うのは今の日本では正しいだろ
スクリプトならごめん
- 110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:20:37.209 ID:CmQOd//v0.net
- >>108
都内って中小がひしめきあってるぞ
もうそりゃヒジキみたいに
- 111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:20:43.715 ID:25K4xnLRa.net
- うちの会社なんて社長の友達ってだけでろくに仕事しねーくせに威張るだけ威張って昨日下手くそな運転手を下ろして正座させてやったとかここらの地元じゃ悪いのは俺のとか俺って凄いだろとか同意を強制してくる53の自称イケイケのヤンキーが40万越えてんだからクソだわマジで
お前らの方がよっぽど報われるべき人間だわマジで この目の前の飯食ってるクソマジで死なねーかな
- 112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:20:56.335 ID:SHDxYFQN0.net
- >>106
それ、ネットの世界の話し鵜呑みにしてるだけだろ…
- 113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:21:02.779 ID:LYd2UYT6H.net
- お前らは頑張ってるよ
社会人になったら誰もそういうことは言わなくなるけど
- 114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:21:57.772 ID:rv4wOGo0d.net
- 高卒で市役所だか区役所に就職した友人が手取り15万らしい
どうやって生活すんの?まじで
- 115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:22:11.980 ID:CmQOd//v0.net
- >>112
街コン行くと面白いよ
年収600超えてないと話すらしてくれない人普通に多いし
500はないとまずステージにも上がれない
ま、街コンによるんだろうが
- 116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:23:11.537 ID:Ji4GJvP+0.net
- >>1
てまも新卒は手取り22万じゃん
- 117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:23:23.955 ID:NfwXQ47J0.net
- >>110
そりゃそうだろうけど業種とか職種とかさ
IT系は職種によるけど年収500万ぐらいなら20代で到達する気がするから単純に気になる
- 118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:23:27.416 ID:/a76QBS9a.net
- 新卒18万くらいやで
- 119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:23:35.835 ID:0oyA59zW0.net
- 額面22だな新卒は
- 120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:23:45.973 ID:0/bd+iNX0.net
- 残業なし手取り15
楽だしこんなもんかなって思ってる
- 121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:24:25.470 ID:a858ET79M.net
- ガチF卒の25歳で手取り12万
まあホワイトだし潰れる心配ないから良しとしよう
- 122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:24:26.030 ID:SHDxYFQN0.net
- >>115
街コンとかイレギュラーな話じゃなくて
まわり見てみなって!
男女関係無く就活してんだから
現実見えてるよ
- 123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:25:08.034 ID:/a76QBS9a.net
- 給料25万で手取り20万ってのも正直納得いかない
- 124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:25:12.736 ID:IBAEoJRPa.net
- >>114
市役所も若いうちは低くないか?
学生はこのスレのレスみて底辺と思ってるやつ多いと思うが働いたらわかるぞ
大手でも残業しまくらなきゃ大して貰えねえかんな
- 125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:25:38.876 ID:CmQOd//v0.net
- >>117
ITに夢見すぎだと思うよ
- 126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:26:24.443 ID:P4Eaa6IOd.net
- >>112
あ
俺3年前に街コンに行ってみたんだけど女に年収聞かれたよ
バツイチ子持ちであることも伝えたら
「消えろ」て言われた…
ムカついたからその女に
「30歳過ぎて結婚歴無しの女の方が消えろよ。妊娠しても害児率upしまくりの腐れマンコが!!」
て言ったら号泣されたwww
- 127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:26:33.141 ID:NfwXQ47J0.net
- >>125
IT在職中で自分も同僚もそうなんだがな
- 128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:26:54.305 ID:ASKWBGpe0.net
- >>117
IT系で20代で500越えるのなんてほぼ無い
- 129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:27:03.039 ID:bXRfDIrYM.net
- 退職するわ
どんだけ少ないのか把握した
- 130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:27:13.622 ID:f7DBh+Wud.net
- アラサー公務員手取り13.5万
- 131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:27:47.753 ID:SHDxYFQN0.net
- >>126
創作話しはいいよ…
- 132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:05.857 ID:CmQOd//v0.net
- >>127
へーそうなんだやるじゃん
なら気がするからって言葉おかしいね
- 133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:16.157 ID:oOO6pHGNd.net
- >>124
そうなの?少ししたら昇給とかあんのかな
友人とは言え、少なすぎて可哀想だわ
- 134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:47.021 ID:gGa+SKhJ0.net
- 37歳で手取り17万だったけどどうすか?
- 135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:52.687 ID:P4Eaa6IOd.net
- >>131
いやほんとマジでwww
- 136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:57.716 ID:oUkVfY3h0.net
- 親が普通に1000万超えてた家庭の娘だったりすると30で700万40で900万が当たり前位に思ってたりするからな
地方だとその70%位の奴が半数近いのにな
- 137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:28:58.365 ID:XS/xiS8+0.net
- 40歳超えてたら500だの700だの下手すると1000いくよな?
- 138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:29:06.647 ID:KObaMZ010.net
- 笑えるよなぁ
俺が必死こいて毎日クタクタになってようやくもらえる給料が17万って、、
世の中の給料安い中小企業に言いたい
新卒じゃなくてええやん?
別に経験求めんでええやん?
- 139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:29:22.027 ID:SHDxYFQN0.net
- >>135
了解…
- 140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:29:23.744 ID:5o3iOWJa0.net
- >>135
マジって使うやつ妄言多すぎ
- 141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:29:46.318 ID:A0TjXQV5x.net
- 大手どころか株式会社ですらないけど待遇はそこらへんの企業よりは良いと思ってる
- 142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:30:25.199 ID:cK1o82c6a.net
- 初任給32万だったわ
- 143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:30:43.340 ID:XS/xiS8+0.net
- >>141
どんなの?
- 144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:30:45.890 ID:P4Eaa6IOd.net
- あーいうぉんほげー
うぇんにゅーせっつみー
すていごー!!!!!!!
- 145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:31:27.741 ID:KObaMZ010.net
- >>137
どこのエリート?
- 146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:31:28.169 ID:NfwXQ47J0.net
- >>132
ITつっても会社色々あるから給与水準はそれぞれだろ
他の会社の水準は知らないから「気がする」って表現なんだけどおかしいか?
>>128 みたいな印象の人もいるわけだし
- 147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:32:21.582 ID:KObaMZ010.net
- >>142
時代違う感じですか?
- 148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:32:42.885 ID:2EkuGP4k0.net
- >>134
だったって何
どゆこと?
- 149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:32:48.448 ID:l1VqFgr90.net
- ITは残業代で稼いでるか、マジのエリートか、資格手当のどれかか?
- 150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:33:09.827 ID:cK1o82c6a.net
- >>147
いや俺は24だ
- 151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:33:24.898 ID:hFVdLXv60.net
- 地方の薬剤師だが38万位だな
残業とかあれば40万は越える位だが夜間も精神疾患抱えた患者からオンコールかかってきて寝れないのが辛い
- 152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:33:43.580 ID:OgEWuUCO0.net
- >>149
なお、見込み残業
- 153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:33:48.952 ID:/CnRoXQGd.net
- 伝統工芸のモノづくりしてるんだけど給料50万!
なのに誰も若手がいないっていう
自分の作ったの展示会に出して売れたらその分のボーナスが付く
なのに誰も…
- 154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:34:21.271 ID:KObaMZ010.net
- >>150
ぐっ同い年でこの差、、、エリートだなさては
- 155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:34:48.739 ID:KObaMZ010.net
- >>153
やとってや
- 156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:35:12.075 ID:cK1o82c6a.net
- サビ残地獄だし多少安くてもいいから自分の時間欲しいわ
コーヒー飲みながらネットしたり映画見たりしてたいわ
- 157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:35:46.428 ID:cK1o82c6a.net
- >>154
医者だ
- 158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:35:56.019 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>148
そこからそれなりに成り上がった
- 159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:36:19.279 ID:NfwXQ47J0.net
- >>149
見込残業込みだけど残業は月20hいくかいかないかぐらい
エリートの基準がわからんけど学歴は高校中退
資格手当はないよ
- 160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:36:34.283 ID:IBAEoJRPa.net
- >>151
薬剤師はまだぬるいほう
医師は年収1000超えてても貰って無さすぎだと思うわ
特に救急と外科医
- 161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:36:59.983 ID:/CnRoXQGd.net
- >>155
おいでやす〜
変なの作っても、新しいものを創作をしようって気持ちが大事だ!!!!!えらいよ!!!!ってくそほど褒めてくれる協会長がいて優しいよ
- 162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:37:14.409 ID:sbzvzJm20.net
- >>157
24で医者ってありえなくないか?
- 163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:37:39.790 ID:8+YHqf4/a.net
- フリーターでも手取り30万ぐらい稼げるが…
ボーナス分を踏まえても手取り22は安い
- 164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:37:45.149 ID:IBAEoJRPa.net
- 24で医者は嘘松やんけ
- 165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:38:28.907 ID:CmQOd//v0.net
- >>146
うんおかしいよ
君と友人がその金額に行ってるなら
到達する気がするからではなくて
到達する(到達できる)からでいいよ
気がするだと君は何も知らないという風に捉えられるし、ITの話をしたから君がそうである可能性はあるわけだが、気がするという言葉がそれを否定してしまう
- 166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:38:38.687 ID:OXB+trDA0.net
- >>145
お前はエリートなんか?
- 167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:38:44.442 ID:OWamCxx40.net
- >>149
裁量労働のスマホゲー開発はITに含んで良いかな?
- 168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:39:08.794 ID:cK1o82c6a.net
- >>162
ありえるぞ
一年目だがな
- 169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:39:30.490 ID:LYd2UYT6H.net
- >>124
ちょうど昨日学生っぽいのにこの板で絡まれて
「努力しなくても普通に働いたら普通の生活ができるだろ底辺の価値観押し付けんな」みたいに煽られまくったわ
VIPだからか知らんが、ネットネタに毒されて現実見えてない学生もわりといるんだろうな
正社員で働けても生きていくのにやっとの給料しかもらえないのが今じゃ普通なのにな
- 170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:39:41.233 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>162
自分のこと医者っていう人はみたことないな
九分九厘自称医師
- 171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:39:47.592 ID:OgEWuUCO0.net
- >>159
最近はCCIEですら資格手当少ないぜ
- 172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:39:47.674 ID:IBAEoJRPa.net
- >>163
残業なし?掛け持ちなしで??
血眼になって働かないと貰えなくないかそれ
- 173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:40:49.551 ID:8+YHqf4/a.net
- >>172
ああうん、結構ガチらないとダメ
- 174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:40:57.275 ID:wEM6/MoNM.net
- 年収500って月32万(基本給)賞与4ヶ月で少し超えるくらいだよね。残業とか含めないとさ無理だわ
- 175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:40:58.244 ID:cK1o82c6a.net
- >>170
それは見たことないだけだろ
聴診器でもupすればいいんか?
- 176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:42:47.473 ID:sbzvzJm20.net
- >>168
年齢的に考えても18で高校卒
24で大学卒
働けるの24歳からだとしてももう3月、、、
誕生日明日?明後日?
- 177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:42:48.025 ID:KObaMZ010.net
- >>175
全部ストレートで行けて2年の研修医過程終えて医者?
- 178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:43:13.355 ID:NfwXQ47J0.net
- >>165
「IT」の範囲を自社か業界全体と捉えるかの話なんだけどどっちともとれるしおかしいと思うならまぁそれでいいよ
スレの主旨と関係ないし不毛な議論だしね
- 179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:43:17.876 ID:IBAEoJRPa.net
- 鬱手前になるくらいまで休み削られて死ぬ気で働いて年収500とかの友人いるわ
- 180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:43:30.468 ID:SHDxYFQN0.net
- >>169
そんな事はないだろ…
みんなそれなりに上手くやりくりして
資産築いてるよ
- 181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:43:52.767 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>175
別に信用してないわけじゃないけど珍しいなと思ただけ
医療器やなら聴診器持ってるし
- 182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:44:00.972 ID:vl0bIrVo0.net
- ひと月後の給料日から住民税が発生すると思うと怖すぎ
- 183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:44:03.491 ID:ny+BuUSWx.net
- 手取り16で基本毎月40時間くらい残業して21くらい貰ってたな
保たんから辞めた
- 184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:44:06.987 ID:cK1o82c6a.net
- >>176
だから来週からだって
名前入ったりしてなければらなんでもupしてやんよ
病見えでもイヤーノートでも聴診器でも白衣でも
別に信じてもらわんでもいいがな
- 185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:44:26.050 ID:cK1o82c6a.net
- >>176
だから来週からだって
名前入ったりしてなければらなんでもupしてやんよ
病見えでもイヤーノートでも聴診器でも白衣でも
別に信じてもらわんでもいいがな
- 186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:44:51.738 ID:8+YHqf4/a.net
- プログラマーなら時給2500円ぐらいでバイトあるな
だから正社員ならもっと貰えてると思うよ
- 187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:45:27.022 ID:IBAEoJRPa.net
- >>180
一人暮らしだとカツカツな人が7割りだと思うぜ
- 188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:45:49.411 ID:CmQOd//v0.net
- >>178
ITがどうこうではなくて「気がするがおかしいというのは」君の言い方がーという話だったわけだが
すまんな
まぁいいや
- 189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:45:56.306 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>184
信じてるけど
ランソプラゾール処方したとき病名何つける 正式なの
- 190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:46:10.297 ID:sbzvzJm20.net
- >>184
何が来週からなの???
もうあなた32万貰ったんでしょ???
- 191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:46:28.616 ID:NfwXQ47J0.net
- >>171
そうなのか
オラクルマスター上位とかPMPとかそれぐらいは取得支援だけじゃなくて手当もらえてもいいと思う
- 192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:46:54.964 ID:wEM6/MoNM.net
- マジで20代で30万以上月に貰ってるの?しかも残業は20時間以下で?凄いな…
- 193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:46:57.388 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>184
あ↓これなんだけど6ヶ月以上長期投与してるとして
ランソプラゾール処方したとき病名何つける 正式なの
- 194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:47:17.995 ID:KObaMZ010.net
- >>185
初任給32だったわってなんかもうもらっちゃってるような言い方やったからなみんな不安なったんや
これから2年の研修医を経て医者になるんやろ頑張れよ
- 195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:47:22.538 ID:LYd2UYT6H.net
- >>180
資産築くっていっても実家暮らしが最低条件で本当にちょっとずつなら可能だろうな
手取り20以下で地道にやってるのが大半なんじゃね
- 196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:47:35.410 ID:IBAEoJRPa.net
- 結構勉強してCCNP維持してる友達いたけど資格手当てゴミ過ぎて吹いたわ
- 197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:47:47.527 ID:0oyA59zW0.net
- 25ITだが残業代含めたら来年は確実に500はいく
- 198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:48:05.764 ID:0oyA59zW0.net
- 額面な
- 199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:48:57.940 ID:VeNPt9wGa.net
- 今月は30マンコだったな
- 200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:49:11.038 ID:SHDxYFQN0.net
- >>187
若いうちはそうだろうけど…
結婚して共働きなら収入1.5〜2倍に増えるわけだし
そこからコツコツ運用やら貯金して
それなりに資産持つようになるよ
今は、仕事以外でも簡単に小金なら稼げる時代だから、悲観することない
- 201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:49:21.798 ID:LYd2UYT6H.net
- 俺のところはボーナスも退職金もないけど今は普通なのか?
あ、ボーナスあったわ年2千円
- 202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:50:14.354 ID:wEM6/MoNM.net
- ITは30万超え普通なのか…就活の参考にさせてもらいます
- 203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:50:40.632 ID:NfwXQ47J0.net
- >>192
茄子ないから額面で月40ちょい、ギリギリ500乗るぐらい
残業20以下はならすとそれぐらいってだけで倍の月もあればほぼない月もあるよ
プロジェクトの状況によって振れ幅あるし
- 204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:51:06.208 ID:cK1o82c6a.net
- >>189
商品名言われても国試までにでてこんわ
調べてPPIて分かったけどPPIなんてピロリでも逆食でも胃潰瘍でも使う
- 205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:52:22.014 ID:IBAEoJRPa.net
- >>202
ITに夢見るなよwwww
ホワイトがあるのも事実だがクソブラックも多いからな
- 206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:52:40.557 ID:sbzvzJm20.net
- >>204
結局嘘かよお前
- 207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:52:42.736 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>204
別にウソだとは思ってないけどおれが訊いてるのは>>193
「6ヶ月以上長期投与してるとして ランソプラゾール処方したとき病名何つける 正式なの」
だったらそれ、どれも通らないよ
- 208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:53:15.386 ID:bvF72VFH0.net
- 22万とか底辺過ぎて泣くレベル
- 209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:53:57.627 ID:SHDxYFQN0.net
- >>195
実家暮らし云々は人それぞれだろうけど
仮に月2万貯金ししたとして
20年後にはそれだけで480万資産出来てる
- 210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:00.214 ID:ASKWBGpe0.net
- >>202
普通ではからな
20代なら350〜400以下のところが大半
転職サイトでは企業側なのか転職者側なのか知らんが盛ってるからな
- 211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:12.353 ID:LYd2UYT6H.net
- >>200
うーん、なんかだいぶ先の話だな
配偶者の方も今時そんなに稼げてる人いるかっていうとまあないだろうし
結婚して子供ができたらさらに出費は増えるだろうしなあ
- 212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:33.927 ID:IBAEoJRPa.net
- >>208
都会だとすこし低いレベルだが
それ以外なら底辺とか日本に住んでるのか疑うわあなたわ
- 213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:51.644 ID:DZS03wMPd.net
- そんなに嘘松嘘松言ってやんなよ…
なんでもいいだろ別に
- 214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:53.580 ID:gfEzgr/E0.net
- 別に20代でも月に50~80万とか全然いる IT業。
ただし"会社員" ではないけど。派遣社員でもないが。
- 215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:54:58.004 ID:/n4+vAUkd.net
- 24で医者ってストレートならむしろ普通だろ
研修医は医者じゃない!っていう人なら知らん
- 216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:55:11.531 ID:q31AINQW0.net
- ここや最近のニュースでも貧困層が増加と言われるが平均年収で検索するととてもそう見えない
一部が平均上げてんのかね
- 217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:55:38.011 ID:wEM6/MoNM.net
- ?????
- 218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:55:39.063 ID:OgEWuUCO0.net
- >>196
更新するのに今は4万くらいだぜ
- 219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:55:45.468 ID:pMTfkY5Nr.net
- 日本のトップ企業だけど手取り15万だぞ
- 220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:56:09.793 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>204
専門科じゃなかったら一般名 商品名言われてもピンとこないケースがあるのは承知してるけど
さすがにPPIの長期投与でそれはまずくないかw
- 221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:56:12.688 ID:sbzvzJm20.net
- >>215
もう25になってるはず
- 222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:56:31.578 ID:/n4+vAUkd.net
- あと一部の知識聞いて職業判断するのもアホみたいだから辞めたほうがいいぞ
それ知らないから医者じゃないなんて証明にはならんよ
- 223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:56:56.452 ID:KObaMZ010.net
- なんでだろうな、、、
学生の頃に夢見た社会人と現実はこうも違うのな
結局昔と違って低いところでの誤差みたいな金額で一喜一憂してる感じ、、
若者に夢見らって方が難しいわ、、
- 224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:56:59.221 ID:HeJ1PX/VM.net
- 宇宙飛行士の毛利さんが北大助教授時代に月給17万円だったって言ってた
- 225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:57:05.833 ID:NfwXQ47J0.net
- >>202
他の人も言ってるが普通かどうかは知らないぞ
受託開発の会社は上場してても真夜中に連絡したり徹夜でバグ修正してるとこもあるし
- 226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:57:07.222 ID:BXoAclO/d.net
- 新卒で1年働いたけど今のところ残業がゼロで全然稼げん
手取り18万じゃ貯金なんてほぼできない
- 227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:57:33.164 ID:0oyA59zW0.net
- 今月手取りも30は余裕で越えてたな
残業時間ですか?90時間くらいです
休みたい
- 228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:57:41.751 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>222
だからおれは疑ってないよ
なんでも訊いてくれ的なこといったから訊いてみただけ
- 229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:57:57.782 ID:LYd2UYT6H.net
- >>216
平均値は一部の超高所得層が値を狂わせるってよく言うけど、
たしか中央値もあんまり変わらず400万とかじゃなかったっけか
- 230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:58:52.595 ID:OgEWuUCO0.net
- 出張で拘束時間長かったから1週間で100時間超えて草生えたわ
- 231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:59:00.262 ID:OWamCxx40.net
- 裁量労働だから残業って概念がないけど稼働時間月160時間以下の月もあったよ
多いときは220時間超えるけど
俺は産業医のお世話にならない程度に抑えてるけど、300時間超える人も居るらしいと聞く
29のときは年俸550万ぐらいだった
- 232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:59:15.064 ID:IBAEoJRPa.net
- 残業ないとみんな手取りなんて低いよ
普通に結婚して一戸建て建てて子供も一人二人産まれて
こんな普通の家庭を築くのがこんなに難しかったのかと思うのが社会人あるある
- 233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:59:29.186 ID:/n4+vAUkd.net
- なんでもうpしていいよが何でも聞いてくれに見えたのか
珍しい奴だな
- 234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:59:38.333 ID:jm8sv/VCH.net
- 平均については団塊世代の手前がまだ多いから
必然的に高所得者以外で500万越えが多いのは事実としてある
定年間際のおっさんとかな
その層が消えたら一気に下がるよ
- 235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 00:59:54.462 ID:ZzCk3H/3a.net
- 底辺を自認してるが手取25を下回ったことないわ
勿論残業の影響はある
手取22とか投資に回せなくて発狂しそう
- 236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:00:25.547 ID:SHDxYFQN0.net
- >>226
手取り18で貯金出来ないなら
性格的に生涯貯金できない人なんじゃない?
- 237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:00:38.304 ID:gGa+SKhJ0.net
- >>233
うpするより聴かれて答える方が楽だろ
ここまで必死だと実はウソだったって感じ
- 238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:01:04.203 ID:lxpRAEi60.net
- 収入スレってなんか切なくなるよね
自慢してるやつも自虐風自慢してるやつも悲観してるやつもみんな、さ…
- 239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:01:07.875 ID:gfEzgr/E0.net
- >>192
誰でもそうな訳じゃないぞ。技術職だから当然本人の技量色々と、あと会社状態、
関わってる案件とその単価など諸々の結果だから。
俺が以前会社員だった時の会社(基本二次受け。たまに自社開発)だと、
20代は大体月25万前後だったはずなので、単純計算でボーナス入れても、年収300万ちょいだったろう。
そんなもんだよ。
- 240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:02:25.923 ID:KObaMZ010.net
- いいのよ別に給料が安くても、ただ生活保護と金額の差が少ないから本来普通の給料なのに底辺認定されるのがつらい
- 241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:02:37.079 ID:cK1o82c6a.net
- >>207
そらは働いてないと分からない内容だ
国試レベルの内容なら問題も解けるよ
- 242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:02:52.362 ID:sbzvzJm20.net
- 24歳の医者はもう逃げただろ
1年目で32万貰ったとか言ってるし
普通に考えても今25歳じゃなきゃおかしいし
- 243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:03:04.941 ID:ZzCk3H/3a.net
- 責任も仕事量も新人の頃の三倍はあるのに給与は倍にすらないないんだよコレ
嫌になる
投資の含み益確認してるときだけ幸せ
- 244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:03:40.324 ID:cK1o82c6a.net
- >>206
嘘じゃないがそう思いたいならそう思っててくれ
俺はなんでもいい
- 245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:04:38.301 ID:LYd2UYT6H.net
- どっかで聞いたが年収800万以上が何人(4人?)に一人って割合でいて
それより下の層は収入がガクッと下がって大量にいるって感じだから、
年収800万以上の少数派と年収300万前後の多数派って具合にボーダーラインができて格差社会化が急速に進んでるってのは知ったな
ソースがなくてすまん
- 246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:04:40.895 ID:i4S1pDLC0.net
- IT土方だけど残業代込みなら年収500くらいだな24歳もうすぐ3年目
月40-50は残業してるが、続くと生活慣れるもんだな
- 247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:04:42.528 ID:lxpRAEi60.net
- >>242
昔の話だが知人の医者は24歳の段階で月50万を約束されてるって言ってた
医局によるんじゃないかな
- 248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:04:50.339 ID:SHDxYFQN0.net
- >>243
給料少ない人程
今の時代
運用すればいいのにね!
全部使っちゃう感覚がわからん
- 249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:05:01.392 ID:N/LLZCFi0.net
- ゼネコンなら残業しまくり給料貰いまくりなんでしょ
- 250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:05:17.453 ID:BXoAclO/d.net
- >>236
都内だと家賃も高いし奨学金の返済もあるしそんなもんでしょ
- 251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:06:05.882 ID:U4+Kw4maa.net
- 34歳だけど総支給17万手取り14万です、はい
- 252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:07:00.593 ID:pMTfkY5Nr.net
- 俺ら若者は低いけど親父は高いからな
お前らも1000万越えの親父いるだろ?
- 253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:07:03.048 ID:sbzvzJm20.net
- >>247
もう3月の終わりだぞ考えろアホ
- 254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:07:06.104 ID:LYd2UYT6H.net
- お前らみーんな努力してるよ
- 255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:07:27.975 ID:/n4+vAUkd.net
- 医者でいきなり30万はあるぞ
年齢は言われてみれば確かによくわかんねえな
24って今年からの場合の話になるんだな
- 256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:08:13.338 ID:HeJ1PX/VM.net
- >>253
?
- 257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:08:45.791 ID:SHDxYFQN0.net
- >>250
奨学金は大変だと思うけど
それなら、なぜ都内にワザワザ住むかが疑問
通勤時間を買っても、貯金出来ないじゃ
意味なくない??
- 258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:08:58.123 ID:gfEzgr/E0.net
- >>246
もしもその「IT土方」って自虐が内心嫌で、もっと出来る気がしてるなら
独立したらいいぞ。あんまり3年目くらいの子にこういう事言うのもアレだけど。
そしたら時間と年収が、少なくとも今よりずっと増えるぞ。
- 259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:09:21.014 ID:x5Sva8Rua.net
- 来月から医者って言ってるんだからなんも矛盾してない
- 260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:09:28.799 ID:wPfhQxPB0.net
- >>253
終わりのないのが終わりや
- 261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:09:39.877 ID:8RwiZiFJ0.net
- 何をとるかは人それぞれ
わしは全国転勤あり600万だったら転勤なし400万でいい
- 262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:10:07.688 ID:HeJ1PX/VM.net
- なんか一人で熱くなってるアレな人がいますね
- 263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:10:44.928 ID:/n4+vAUkd.net
- >>237
うpはおそらく医者の証明のためだろ
お前さんの質問は別に疑ってるわけでもないという前提じゃなかったのか?
最初からそう言えばいいのにな
- 264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:11:19.404 ID:sbzvzJm20.net
- >>256
24で大学卒業しててもう給料貰ってて
もう今年終わります
まだこいつ24まだ誕生日来てない
本当は25以上じゃなきゃありえない
- 265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:12:31.820 ID:cGg/c7CFr.net
- 休みはほぼ日曜だけだど残業一切無し仕事上のストレスもほぼゼロ
夫婦円満で手取り29万ある俺はかなり幸せ者だな
- 266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:12:49.148 ID:HeJ1PX/VM.net
- あのさいつも収入スレで言ってるんだけど、なんで支出の話をしないんですかね
- 267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:12:50.779 ID:KObaMZ010.net
- >>259
初任給手取り32だったわってあたかももらってるような口だったから
みんな怪しんでしまったんでしょう
まぁ本当か嘘かは自分に影響ないからどうでもいいけど
- 268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:13:18.440 ID:7T/tELgD0.net
- 年収200未満なんだが?
- 269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:13:32.720 ID:/n4+vAUkd.net
- 3行以上は読めねーからだよ
- 270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:13:44.024 ID:OWamCxx40.net
- >>258
なんか最近、米系企業が日本で採用してて給料が著しく高い気配がする
- 271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:14:20.436 ID:KObaMZ010.net
- >>266
出るもんが税金年金ローン気の重くなる話ばかりだからね
- 272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:14:45.671 ID:/n4+vAUkd.net
- まあ研修医は医者じゃないかのような言い分は流石にどうかと思いますけどね
- 273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:17:38.815 ID:sbzvzJm20.net
- >>272
研修医とかどうでもいいが歳間違ってる時点で嘘だろ
- 274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:17:51.192 ID:HeJ1PX/VM.net
- >>271
バブル崩壊直後には借金苦で自殺した芸能人がたくさんいたらしいな
高収入で物をたくさん持ったらそれだけ維持管理も大変になる
- 275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:18:42.938 ID:KObaMZ010.net
- いつも思うんやけどこの給料ならそんな頑張る必要なくね?ってなるのにクオリティやら量求めるよな上は
明らか低所得者層なのにまるで世界を股にかけたチャレンジャー企業ですみたいな顔するのやめてほしい
- 276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:18:58.635 ID:PvmqETqa0.net
- 38歳社保など引かれて手取り14万高みの見物
- 277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:19:10.631 ID:/n4+vAUkd.net
- >>273
お前に言ってないぞ
お前の言い分は正しい すまんかったな
- 278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:21:28.354 ID:BD/nrDQFp.net
- マジみんながんばれ俺も頑張る
払うと減る年金とか人間関係のストレスとかあるけど頑張って生きて行くしかねえわ
- 279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:21:59.150 ID:SHDxYFQN0.net
- >>275
求めないと潰れちゃうから
- 280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:22:56.072 ID:gfEzgr/E0.net
- >>270
米系企業と言うと俺の古い知人が某 HP社にいるが、高いと言えば高いと思う。
あんまり金銭の話はしないのでアレだけど。ただあんまり "一般的な話" では無いと思うよ。
- 281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:23:35.193 ID:mMZXodN40.net
- >>31
>>>24
>家賃4万
>食費光熱費5万
>奨学金とローン5万←馬鹿そのもの
>携帯代1万←馬鹿そのもの
>貯金3万←馬鹿そのもの
>その他雑費4万←馬鹿そのもの
>生き地獄やなあと3万欲しい
- 282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:24:41.540 ID:HeJ1PX/VM.net
- 100万円を「100」っていうのきらい
- 283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:24:52.675 ID:/AkrzZ970.net
- >>268
知らんがな
- 284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:24:53.280 ID:6XHEKBbNd.net
- 高校生だけど闇を見ている気分
お父さん(42?)が8-16?勤務で25ちょいらしいがどうなの?
土木系
- 285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:25:50.133 ID:sbzvzJm20.net
- >>284
土木なら貰えるんじゃない?
残業すれば
- 286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:26:16.017 ID:vl0bIrVo0.net
- ボーナス年4ヶ月分って世間的にどうなの?
少ない?
- 287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:27:12.759 ID:HeJ1PX/VM.net
- >>284
土木にも色々あると思うが普通だと思う
- 288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:27:13.749 ID:mMZXodN40.net
- >>286
少なすぎわろた
常識ないの?
- 289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:27:34.220 ID:BD/nrDQFp.net
- >>284
あんまそういう事聞かない方がいいと思うよ本当に
どうしても気になるなら調べた方がいい
匿名掲示板で聞いても得なことはないよ
土木系なら8-17が多いよね
育ててる時点で立派もんよ
- 290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:27:40.415 ID:KObaMZ010.net
- >>284
頑張ってらっしゃる
もし今後大学行くとか免許取らせてもらうとかを親の金でしてもらうなら心から感謝しろな
お金を稼いでなおかつ食わせていける稼ぎがあるって言うのは難しいことなんだから
- 291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:28:20.551 ID:gfEzgr/E0.net
- >>286
全ての業種知ってる訳じゃないからなんともだけど、夏冬合わせてそれって事なら
少ないって事は無いんじゃね?バブル期ならいざしらず
- 292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:29:06.482 ID:KObaMZ010.net
- >>288
常識ってなんや
基本給の0.7ヶ月分だったぞ前の会社
- 293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:29:59.614 ID:FW0bnua4a.net
- 30歳
額面30万
ボーナス6、12月
昇給あり
に転職決まりましたありがとうございます
- 294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:30:38.745 ID:KObaMZ010.net
- >>293
おめでとうございやす
今後の健闘を祈ります
- 295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:31:39.556 ID:sbzvzJm20.net
- なんだかんだ働きながら障害年金貰ってるやつが1番貰ってると思う
- 296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:32:22.917 ID:EEF9CP3sK.net
- 俺が前に勤めてた会社はボーナスなかったぞい
- 297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:33:26.180 ID:RYATkBPU0.net
- 6ヶ月出るならとても嬉しいいい企業
4ヶ月でもふつうにありがたい
って個人的に思ってる
たまに12ヶ月とか出るともう2、3年がんばるかーってなる
- 298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:33:42.502 ID:gfEzgr/E0.net
- 決算賞与はファンタジー
- 299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:33:59.644 ID:N5ZLgJB8a.net
- 25歳大手弁護士事務所
初任給手取り85万でした
- 300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:35:38.087 ID:6XHEKBbNd.net
- ちなみに5人兄弟
おじいちゃんちに住んでるからギリギリ生きていけてる
- 301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:36:43.471 ID:8tVdux+80.net
- ぼく21ちゃいじじいがしんで2年前から会社譲り受けてる!高卒手取りで48まんえーん!
- 302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:37:57.923 ID:OWamCxx40.net
- >>280
まあエリートがーって感じではあるけど、
なんかここ数年、少し前だったら取られなかったレベルまで取られちゃってる感じがするんだよなあ
- 303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:40:02.612 ID:BD/nrDQFp.net
- >>300
それ親父さん相当頑張ってるだろ…
スゲーな
しかし大学進学のことを考えると辛いところはあるかもな
支えてやれよ
- 304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:41:26.929 ID:wPfhQxPB0.net
- >>301
しゃべんな高卒
- 305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:42:08.785 ID:oYpoGumFa.net
- 施工管理
1年目額面53
- 306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:46:45.689 ID:6XHEKBbNd.net
- >>303
頑張ってるけど残業はない
ボーナスも有給ないし休みが少ない
お母さんはパート4時間&家事
俺は大学進学のためバイトを毎月7万くらい
- 307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:47:48.098 ID:A0aurCE90.net
- 院卒29で額面26万…(´・ω・`)
大学院まで行ったのに負け組じゃん(´・ω・`)
- 308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:48:11.418 ID:gHCzoXod0.net
- 一年目は一月額面100万ポッキリ
明朗会計
- 309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:49:27.693 ID:A0aurCE90.net
- 転職してガッポリもらいたかったな…(´・ω・`)
- 310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 01:53:29.705 ID:gfEzgr/E0.net
- >>302
米企業かぁ。俺個人的にここ数年感じてるのは、元からあったけど中国オフショア特に沿岸部のあたりで、
以前は単に安い人材として協力仰いでいたのが、ここ数年はなんか厚みましていて、
日本の若者より中国からの技術者を優先するような印象があるな。1社だけに限らず。
俺は会社員辞めて個人事業主として技術協力で大手にずっと入り込んでるけど、いくつかの会社でそんな雰囲気感じた。
- 311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:00:16.953 ID:U7L3otgK0.net
- >>288
お前の常識を疑う
- 312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:03:17.043 ID:OWamCxx40.net
- >>310
ずっと中国人多い環境だったから変化は感じてなかったけど、
まあそうだろうなあ
日本は移民入れない国って風説あるけど全くそんなことないよな
- 313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:03:27.287 ID:NcosaE8V0.net
- >>277
普通に言ってるやんけ
- 314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:08:46.990 ID:U7L3otgK0.net
- >>282
くっそ嫌いやわ
- 315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:09:35.709 ID:gfEzgr/E0.net
- >>312
まぁね。一応、高度人材在留資格者として来日してる外国籍の人たちだけど、
数的にみたら移民みたいに見えても不思議じゃないなw
そういえば港区某所にある米系ソフトハウスの会社で、日本人募集してたのを去年見たな。
日本人と言うか、日本語が出来ること(ネイティブ可)みたいな感じだったけど。
- 316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:10:29.341 ID:CBFjyQbb0.net
- 手取り20いかないとかほざいてるやつ
どうせ年取るたびに昇給して将来的には増えるんだろ
- 317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:15:17.074 ID:ZJY0qApz0.net
- >>31
ローンって何の?
- 318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:19:09.454 ID:rt1/xi/t0.net
- 何がやばいって額面38万で手取り30万ないんだぜ
- 319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:24:13.271 ID:Z4MvvofA0.net
- そりゃアホみたいに残業すりゃ40超えるけど体壊すわ
でも残業0でも生活できない
- 320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:33:02.808 ID:m7re3veH0.net
- >>314
話しかけないでください。あなたのことが嫌いです
- 321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:34:02.133 ID:EV8ptGliF.net
- 初任給とか13万だったわ高卒
- 322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:34:19.535 ID:wPfhQxPB0.net
- >>313
は?普通ってなんだよ
- 323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:39:02.771 ID:F0dv5wPE0.net
- リアルな平均年収 20代350万、30代450万、40代550万、50代650万
- 324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:41:46.248 ID:7T/tELgD0.net
- >>316
IT派遣なめんなよ
給料上がると思ったら大間違いだぞ
- 325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:43:31.173 ID:wPfhQxPB0.net
- >>324
長谷川亮太って知ってる?知ってたらそんなこと絶対思わんのやけど
あっ…
- 326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:44:13.206 ID:CzF0WoG5p.net
- 日本人の貧困化舐めすぎ
東京から離れたらなんの資格もないなら初任給15万とか余裕である時代だぞ
手取りなんて11万くらいだったりな
勿論ボーナスも計2ヶ月分とか
- 327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:48:22.243 ID:2aNaDCGF0.net
- 高卒一年目で手取り20もらえてた俺はかなりいいほうだったのか
大卒の人は25くらいもらってると思った
ちなみに大手町勤務だから場所によるのかね
- 328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:51:43.163 ID:+UxBblom0.net
- 20万も貰えるようになるには後何年掛かることやら
- 329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 02:58:19.701 ID:FTf7SX0c0.net
- 4月から働く新卒だけど、参考までに皆さんはいっぱい残業しまくって手取り多いけど大変なのと、残業なくて手取り少ないけど楽なのってどっちがいいと思います?
- 330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:02:44.355 ID:+UxBblom0.net
- 残業無し土日祝休み給料少な目の側だけど独身だしそんな金掛からんし趣味の時間が多くていいよ
- 331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:03:07.534 ID:F0dv5wPE0.net
- ずっとその会社に居続けるなら後者
転職を前提にある程度社会を楽しみたいのなら前者
10年働きましたでも年収300万ちょっとです、なんて人の受け入れ先は基本低収入
- 332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:09:10.889 ID:SpGX9LI80.net
- >>270
最近・・・?
- 333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:12:29.515 ID:SpGX9LI80.net
- >>318
やばいって何が?
- 334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:14:20.771 ID:SpGX9LI80.net
- >>259
矛盾とは?
- 335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:27:43.426 ID:2aNaDCGF0.net
- >>333控除額のことじゃね?
- 336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 03:54:13.614 ID:e59j8T2Z0.net
- >>262
一人とか寂しいな
- 337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:08:25.340 ID:dApHkW9W0.net
- 残業130時間
手取り23万
セブンイレブン関係の倉庫業
ちなみに倉庫もドライバーも基本給15万(額面)が基本給の最高額
はぁ…
- 338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:11:19.485 ID:F0dv5wPE0.net
- セ〇ン関係ってどこもきつそうだな
取引先、FC店オーナー、社員(OFCだっけ?)含めて
巻き上げられた金はいったいどこへいってしまうんだ
- 339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:14:23.523 ID:dApHkW9W0.net
- ちなみに車通勤をすると交通費が出るものの駐車料金が発生して天引きされます
- 340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:17:38.965 ID:mHGdoI8Pd.net
- 40代 契約社員 手取り20万 泣ける
- 341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:18:25.421 ID:FTf7SX0c0.net
- >>330
>>331
ありがとう、人生設計もしつつワークライフバランスとか言うのをうまくやっていこうと思う
- 342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:28:26.816 ID:gfEzgr/E0.net
- >>329
個人的には、最終的にやりたい仕事を出来ているかどうかかなぁ。
そういう意味だと今の俺はやりたいように出来ていて、いわゆる残業らしい残業もせずに
収入も十分あるから幸せだと思う。最初からそうだった訳じゃないけども。
- 343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:31:38.148 ID:AB8wy7DFa.net
- 想像
良い会社→休み多いけど給料少ない
悪い会社→休み少なくて給料そこその
現実
良い会社→休み多くて給料多い
悪い会社→休み少なく仕事多くて給料少ない
現在
良い会社→休みそこそこで給料少ない
悪い会社→休み無くて仕事しかなくて給料少ない
- 344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:32:40.064 ID:e59j8T2Z0.net
- >>340
泣くな^^
- 345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:52:15.358 ID:75RkUK6Kd.net
- ボーナス年2回でるけど1回0.9ヶ月分とかだわ
出るだけありがたいとは思うけど
- 346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 04:58:37.097 ID:uuAahdmI0.net
- >>283
自分の無知を人に当たるなゴミ
- 347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:06:35.585 ID:NcosaE8V0.net
- >>250
返済とかアホくさ
- 348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:08:15.659 ID:NcosaE8V0.net
- >>346
ゴミがゴミって書き込むのか……
- 349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:15:12.536 ID:wWDdcUzv0.net
- 給料を語るときは地域によって補正をかけないとこんがらがらがる
新卒のときはまあいいが、特に30すぎたらな
東京を1とすると東関東0.7 東北0.5が平均年収
つまり比較したいなら
東関東に1.5倍、東北に2倍したら東京でどのくらいのレベルかつりあう
- 350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:19:25.627 ID:xbgjWkOq0.net
- 20後半の無職やけど不労所得で今月収入120万だわ、鬱なりかけまでなって働いてる人、色々考え直した方がいいぞ
- 351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:20:12.765 ID:Y2KA3xCM0.net
- 嘘松くん
- 352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:25:11.720 ID:xbgjWkOq0.net
- 資金と腕があれば投資で食っていけるぞ
毎朝早起き満員電車に残業して帰って寝てまた仕事って、20代でそれはもったいないぞ、まぁはじめ大体ドカンと逝くからオススメはしないけど
- 353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 05:45:09.366 ID:EmFjRnz6a.net
- >>352
稼ぎたきゃこういうので勝ち残るしかなさそうやな
ワイみたいなんは時給やら月収やらが関の山やで
- 354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 06:12:50.463 ID:fjvyFTIg0.net
- 2年目残業8時間で手取り20万だわ
一回だけ手取り27万超えたことあるけどそのときの残業時間50時間だったwww
- 355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 06:17:58.600 ID:LVHmxQJXa.net
- 3年目残業15hで手取り21だわ
賞与6ヶ月出るけどそれでも年収450位で不満だわ
- 356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 06:30:36.274 ID:Zy1yoSlm0.net
- >>352
コーポレート部門にいるからインサイダー取引禁止のため株禁止なんだよなぁ
- 357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 06:42:26.112 ID:GFflGP3F0.net
- >>33
ド田舎っていうけど1番近いイオンまで何分かかる?1時間以内とかじゃないよね?
- 358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:01:46.130 ID:WVEtKJGw0.net
- 高卒 28才
手取り25万 茄子年間1.5〜2
残業月30時間
土日祝休み 年間121日休み
夜勤なし
夜は動物ばっか出る田舎
恵まれてると思う
- 359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:04:58.147 ID:/yWS01EHM.net
- 24代総支給27手取り22
30代総支給30手取り22
- 360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:23:57.115 ID:D5Y+ml58r.net
- 俺34歳大手勤務 手取り38万ボーナス年間220万 月8日(土日)休み
嫁36歳勤務医 手取り75万ボーナスなし 月4日休み
- 361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:24:39.006 ID:XS/xiS8+0.net
- >>145
おれ高校の同期の中では低いほうだ
- 362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:24:43.353 ID:74IhQAnN0.net
- 手取り12万ですが
- 363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:54:33.162 ID:8uOUYugBM.net
- 東南アジアで額面年収450なんだがまだいい方なのか
- 364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:55:33.820 ID:wDbb3+Qk0.net
- 残業100時間で手取り26なんだが
- 365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 07:57:04.369 ID:Ht8Oz+ndd.net
- 手取り5万円です
- 366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 08:01:11.857 ID:nHbP/+H7a.net
- 33歳オッサンワイ、手取り34万
- 367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 08:02:11.587 ID:aFbGbsCPa.net
- ぶっちゃけ金より暇が欲しい
- 368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 08:05:12.054 ID:cl63rATqp.net
- 今の新卒って手取り22もないだろ
- 369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 08:13:29.529 ID:pk/aqrAGM.net
- 院卒で額面24万くらいだろ
残業しないと手取りじゃ超えない
- 370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 08:20:15.953 ID:7YcyF2Yg0.net
- 月70から90残業あるけど正直残業10とか20とかで何が辛いのかが理解できないな
残業代おいしいし1日8時間勤務とか一瞬で終わって仕事してる気にならないんだけど
- 371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 09:04:36.600 ID:01j4+nqjM.net
- >>370
ほう
立派な社畜だな
誇っていいぞ
- 372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 09:23:20.557 ID:H8GOS7N3d.net
- >>370
仕事のために生活してるんじゃないんで
- 373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 09:35:07.031 ID:6ta3p35ad.net
- 31配送だけど手取り20無いわ
ただ9-17で残業なし宿直なし有給20日だから良し悪し
- 374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 09:44:00.683 ID:aX6BZp580.net
- 新卒なら支給21万で手取り19とか
二年目から支給21万で17とか
手取り21万になるには支給28万くらい
- 375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 09:58:15.810 ID:9YKZVw7P0.net
- 4がつで11年目俺
手取り15万
- 376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/29(木) 10:41:01.669 ID:XJ9JixGRd.net
- 20代前半の平均年収300切るぐらいだから新卒で手取り20あるとか一握りかと
総レス数 376
83 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★