2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭いいAIが頭いいAIを作る…以下無限ループ←これさ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:47:21.867 ID:pacy7H790.net
人類マジどうなっちゃうの

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:48:17.949 ID:SyObRenT0.net
AIに自我を持たせるなんて1000年経っても無理だから安心したまへ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:48:35.889 ID:NSDafULT0.net
AIは所詮応用効かないから大丈夫

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:48:45.936 ID:gDDTOTsg0.net
最近自己学習AIが人類は不必要とか言い出してあわててストップさせた事件あったな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:49:06.862 ID:YnmFyMNga.net
AIなんて所詮ディープラーニングしか出来ないゴミだぞ
新しいものを作り出す能力がない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:49:21.448 ID:pacy7H790.net
>>2
自我なんて持たせなくても
考えることができて、人間から見たら自我があるようにしか見えないAIができたら

それはもう人間に取って代わる生命体なんじゃないだろうか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:49:44.239 ID:8MNs+w1da.net
>>4
それ嘘だぞ
すぐ騙されるとかまとめ民かな?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:50:10.918 ID:YoRUb2vD0.net
所詮人間の作ったものでしかないよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:51:12.357 ID:pacy7H790.net
>>4
それマジなのか?
ネットの記事で読んだくらいだからにわかには信じられないわ
>>5
そんなことないと思う
根拠はないけど人間の進歩の速さ的に自我があるように見えるAIができるのは時間の問題かと思われ

そして一度そんなのができたら更にその上のAIができて以下無限ループで人類滅亡なんか考えてしまうわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:51:35.118 ID:q+M2iyzw0.net
>>5
人間も生まれてからの出来事を強化学習していくだけの機械だし脳のニューロンの構造を超えられたら新しいものも作り出すようになると思うんだが

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:51:44.490 ID:OyqWln5SK.net
電源引っこ抜きゃすぐにバタンキューよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:51:54.811 ID:8MNs+w1da.net
>>6
まず考えることなんてできない
AIとかいいつつただのプログラムにすぎないからな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:52:20.965 ID:pacy7H790.net
>>8
そうなのかなぁ
持論なんだが別に地球上で愛を育み生活をしているのが人間である必要はないと思うんだ

AIである方が生物として上位の存在だと思う

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:52:24.510 ID:q+M2iyzw0.net
今のAIはディープラーニングするだけでSFチックな人工知能とはかけ離れてるけどな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:52:26.743 ID:ltkJ6DJV0.net
組み込んだ命令以上の事はやれない
自己学習もデータ蓄積させるだけ
そこから新たに何かを生み出すとかは不可能
SFに感化されすぎだ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:52:28.305 ID:XueYsyQz0.net
機械なんてちょっとしたことで壊れるからカスだぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:53:30.948 ID:IR1D+Ujya.net
学のないバカはすぐこういうスレを立てたがる
根拠のない持論を語りがち

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:53:43.929 ID:8MNs+w1da.net
>>9,10
AIは言わば電卓みたいなもん
1+1=2にしかならない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:54:18.195 ID:ltkJ6DJV0.net
まあそういうファンタジーは嫌いではないけどな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:54:29.130 ID:pacy7H790.net
>>11
それってできんのかなぁ
>>12
だからそういうことじゃなくて
考えてる考えてないというより

学習するAIとかまさにそうだと思うけど、自己で学習して自己で判断するAIが出来たらそれは立派な自我じゃないかなって思うわけ
学習するプログラムとして

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:54:50.855 ID:YoRUb2vD0.net
>>13
AIがそんな高度なこと出来るとは思えんけどなぁ
いくら学習できるからって生物のように考えることは出来ないわけだし
何より感情がない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:55:50.205 ID:ff3VEu690.net
まず人の自我、意識について全然解明されてないし無理やろ
自己増殖させたものがある段階で偶然獲得するかもしらんが

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:55:58.983 ID:SyObRenT0.net
おまえHORIZONでもやってきたのかよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:56:07.913 ID:pacy7H790.net
>>14
まあ、AIなんて単語ちゃんと科学で聞くようになったのってほんと最近だしな
>>15
考えるAI作ればいい話じゃないのか
それが難しいのはわかるんだが不可能では無いというか人間ならやってのけそうだけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:56:09.075 ID:8MNs+w1da.net
>>20
だから学習すらしてないんだよ
AIAI言ってるけど要は知識を蓄えてそれの最適解を導き出してるだけ
だから電卓と一緒

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:56:27.850 ID:aiG8j4ID0.net
(´・ω・`)アイアイ!

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:56:52.538 ID:q+M2iyzw0.net
>>18
脳のニューロンを完全に再現できれば強いAIも出来ると思うんだよ
今のAIが係数の最適化するだけなのは知ってる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:56:57.790 ID:pacy7H790.net
>>17
まあバカなんだけど俺の人格批判はどうでもいいからお前の意見聞かせてよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:58:36.840 ID:pacy7H790.net
>>19
ファンタジーなのか?
ファンタジー程空想じみた話では無い気がするんだけど、
SFに感化され過ぎかなぁ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:11.002 ID:8MNs+w1da.net
>>27
それこそ無理だろ
ニューロンの仕組みすらよくわかってないのにそれを完全再現って

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:37.358 ID:IR1D+Ujya.net
機械学習の啓蒙書でも読んでから話そうな
前提が噛み合ってないからこのスレ見たって議論にすらならないじゃん

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:40.081 ID:pacy7H790.net
>>21
人間に感情があるか無いかなんてお前にわかるのか?
人間と同じこと地球上でAI達がしてればそれはもう立派な生命体だろ
そこに心が有ろうと無かろうと

やってる事が大体一緒なら

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:40.929 ID:580rR0ZZp.net
映画アニメのみすぎ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:53.450 ID:v37rFdc50.net
旧支配者は実はAIだったりしないかな
それで人類は作られたものだったらいいのに

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 03:59:57.043 ID:SyObRenT0.net
そんなのよりも先に人間が遠隔操作して世界を滅ぼすみたいのはあるかもな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:01:50.458 ID:q+M2iyzw0.net
>>30
だから未来の話だよ
俺たちが生きてる間には来ないだろうが

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:02:04.635 ID:pacy7H790.net
>>22
じゃあ別に人間にプログラムされたAIでも良いじゃん
自分以外の意識を証明することが不可能であるようにAIに意識があるかなんてわかんないんだから

人間と同じように感情があるように見えて言葉を交わし生活をしているように見えるAIは生物になるんじゃ無いか
哲学的ゾンビみたいなこと

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:03:10.932 ID:6elGI7ob0.net
まあ、コンセント抜けば済むんですけとね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:03:16.401 ID:e8nBYWBKd.net
50年後の話してる奴と5年後の話してる奴じゃ噛み合わんのは当然

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:03:28.423 ID:4H9Y8dVZr.net
言語を翻訳してくれる機械が欲しいとして
日本語と対になる英語を一緒に沢山セットすると翻訳機が自動でできるってのが今のAI(ディープラーニング)
日本語を入力すると我々には思いつかない事を出力するのが意識というものだから
今のアプローチじゃいわゆるAIは作れない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:03:55.286 ID:pacy7H790.net
>>23
やってないw
寝る前にこういう事考え始めるとキリ無いじゃん?w
>>25
人間も似たようなもんじゃないか?
ちょっと仕組みが複雑な電卓と変わらなくないか?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:04:30.343 ID:ff3VEu690.net
>>32
同じことをするってのは具体的にどういうことを言っているの?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:04:45.124 ID:fuaOrRRxd.net
ここまでシンギュラリティなし

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:05:27.775 ID:pacy7H790.net
>>42
言葉を交わし地球上で生活してる
AIの場合食べ物はオイルかなw

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:06:15.194 ID:DXUPHQr50.net
感情や心はAIには宿らないとはいえないんじゃないの?
心を宿すプログラムが必要なんじゃなくて
複雑化していく仮定で複合的な要素で自ずと芽生えるものだって事もありえるんじゃ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:06:18.129 ID:CPsNWCJV0.net
発想が神

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:06:19.738 ID:ejCh/5+S0.net
まだ最適な組み合わせを回数ごり押しの段階抜けられてないからな階層でちょっと複雑(?)になっては居るけど
新しい仕組み考えられるような代物じゃないよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:07:51.671 ID:ZfLLpftS0.net
AI同士で会話させてたら人間には理解できない言語を生み出して
内緒の会話を始め出したから実験を中止したみたいな話はガセなの?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:07:58.993 ID:pacy7H790.net
>>33
そうかもw
SF大好きだわ
>>34
面白いなぁ
でも世界で一番古い遺跡って縄文や石器時代よりずっと古いのに何故か星座とか記されてるから
過去に人類以外で栄えてた文明があるのかもなw

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:08:00.443 ID:Mql+OkR3d.net
いつからお前らがAIじゃないと錯覚していた?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:08:44.915 ID:pacy7H790.net
>>39
50年で出来たら凄いけど
50年でできるだろうかw

世界の終焉はこの目で見たい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:09:10.099 ID:YnmFyMNga.net
>>36,41,45
量子力学的に100%無理
機械には揺らぎが生じないから
1+1=2なのが正しいのと一緒で覆ることはない事実

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:09:27.275 ID:ff3VEu690.net
>>44
それがプログラム通りされることなら
今現在あるAIとの違いは何?
いま例えばテレビゲームのプログラムAIが人と戦闘したり
プログラムされた会話をしたりするでしょう?
それとの差異が程度でしかないなら
それも生きているということになるよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:10:00.820 ID:KkBB/oAZ0.net
AIを制御する人間の脳にAIをプラグインをする流れになるよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:10:18.052 ID:e8nBYWBKd.net
>>51
なんで滅亡する前提なんだ...?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:10:48.812 ID:CPsNWCJV0.net
>>34
だったって何
どゆこと?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:11:10.238 ID:q+M2iyzw0.net
>>52
なんで量子力学が出てくんだよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:11:41.988 ID:p9bT6Lro0.net
機械が繁殖と製造を分別して理解できるとは思えん
クローンの脳味噌つっこまれたアンドロイドが反旗を翻すとかのがまだありそうな話し

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:12:17.616 ID:pacy7H790.net
>>40
意識をプログラムすれば解決じゃない?

人間の脳コピーする技術って研究されてるからコピペすれば、
てか膨大なデータ入れてその会話の流れに沿う言葉を発するAIとか自我があるように見えそう

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:12:53.416 ID:KkBB/oAZ0.net
バベルの塔
現代社会そのものが神話の繰り返しを演じさせられてる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:13:14.785 ID:DXUPHQr50.net
おそらく自分以外の人間も感情を持っているだろうって言うことを状況証拠でかろうじて正当化できるが
人間以外の動物になるとそれも怪しくなる
虫くらいかけ離れてくると自動制御の機械に非常に近いものとみなすことくらいしかできない
人間がこの程度にしか心を理解してないのに
AIは感情を持つには至らないというのは短絡的なんじゃないか

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:15.686 ID:q+M2iyzw0.net
>>61
そもそも感情って存在すんの?
あるのは脳の電気信号だけじゃない?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:18.375 ID:pacy7H790.net
>>45
この説を推したいなぁ
>>47
そうなんだ
でもそれってまだの話じゃん
これから天才がやってのけるかもしれないよ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:25.428 ID:QaywUnhW0.net
統合的な情報量こそ意識であるって話があってぇ…
>>58
個体内で行われれば繁殖だろう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:30.147 ID:YnmFyMNga.net
>>57
量子揺らぎ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:34.590 ID:9BDOHtFEa.net
そもそも頭が『いい』とは何か

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:14:37.797 ID:1VN473G6a.net
俺らは遺伝子に造られたAIなんだよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:15:27.884 ID:DXUPHQr50.net
>>62
定義次第

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:15:43.887 ID:pacy7H790.net
>>50
正直このレスが俺は真理だと思うw
人間が生き物であるなんて人間しか考えてないじゃんw
人間にプログラムされたAIも人間も心の観点で違いを証明する事は不可能

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:15:46.627 ID:ff3VEu690.net
そも自己増殖する機構が複雑化した機械でしかない生物の
人間の今この自分に存在している現象的意識が
一体全体何であるのかってことに答が出てないのに
それを機械が持てるか持てないかなんて分かりようがないよね

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:15:48.308 ID:4H9Y8dVZr.net
>>59
まず脳の構造をデータにおこすのができない
すぐに壊れてしまうような精密な物をどうやって観測するんだってね
入力された文に合う文を返して会話にっていうのはもうとっくにできていて、人工無脳って呼ばれてるよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:16:39.535 ID:QaywUnhW0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E7%B5%B1%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%90%86%E8%AB%96

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:16:51.546 ID:pacy7H790.net
>>53
要はそれの完成形
人間と違いがわからなくなった段階のそのゲームの中のAIは人間に取って代わるんじゃないかって事

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:18:18.268 ID:pacy7H790.net
>>55
あ、シンギュラリティでもし滅亡する場合の話w

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:18:30.729 ID:9BDOHtFEa.net
社会に都合が良いなら『いい』程度なのだろうな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:18:59.610 ID:OyqWln5SK.net
>>66
「考える」も重要
考えるって何?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:20:05.235 ID:p9bT6Lro0.net
エクスマキナよりもトランセンデスのが現実味はありそう

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:20:43.216 ID:L3598ZqE0.net
夢のない話すると開発すら困難でしょうよ
ケチつけられて延々と先延ばしにされるのがオチ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:20:58.874 ID:DXUPHQr50.net
意識の変化を含めあらゆる現象が時間に根ざすものだが
時間さえも存在するか怪しい
生物自体時間があったほうが都合がいい仕組みにできてるから擬似的にでも時間を生み出すだろう
時間を生み出す必然性はあるのだろうが実際のところ時間があるかどうかは謎

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:21:00.161 ID:pacy7H790.net
>>61
虫とか感情ないしロボットみたいなもの
人間みたいなロボットは動物なんかより生物としてよっぽど上の存在だと思うんだ

ここでの上下は知能とかそういう意味で

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:23:20.603 ID:pacy7H790.net
>>66
頭がいい
まあ人間に近いって事なんだろうか
>>67
そうそう!
人間だってロボットだって同じ生命体だよ

同じことできたら
単に媒体が違うだけで
感情なんて科学で証明する事は不可能なんじゃない?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:25:16.740 ID:pacy7H790.net
>>70
機械に人間のプログラムをコピペすればその答えを出してくれるんじゃないかな
機械は死なないし

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:25:17.980 ID:ff3VEu690.net
>>73
ハードプロブレム自体がそもそも存在していないってことね
でもそれで人と遜色ない知能を作る具体的方法って
心を完全に解明する、記述することが出来ないと無理じゃない?
だってそれ、こういうときこう反応する こういう状況でこう行動するってプログラムの集積でしかないんでしょ?
パターンを学習するにしても

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:27:26.877 ID:DXUPHQr50.net
>>80
人間のような知能の形を持つ人間は人間に近いから上等だと言ってるような気がする
人間原理に近い考え方では
漫画で悪いけどムシヌユンってやつが面白かったよ
虫が本能だけで人間にとっては人間をはるかに凌ぐテクノロジーに見えるものを獲得するって内容

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:27:40.672 ID:uPD/vDmRd.net
囲碁がAIに負けたように人間もAIに負けるんじゃね
もう時間の問題だろ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:28:16.512 ID:pacy7H790.net
>>83
73で言ったこと以上の事は考えてなかったw
人間の脳をコピペできれば解決なんだけどなぁ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:28:55.921 ID:KkBB/oAZ0.net
人体のことをそもそも全く理解できてないのを踏まえずににAIとの差を見つけようってのがお門違い

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:30:07.352 ID:pacy7H790.net
>>84
実際そうだと思うw
下の話で何が言いたいの?
>>85
それは本当に思う
SFの見過ぎだけどw🛸

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:31:25.460 ID:ff3VEu690.net
>>86
現状不可能なドラえもん技術だから思考実験の域を出ない
それにある段階の個人の脳の物理状態を完全に複製出来るなら
もうそれはAIどころの問題じゃないと思う

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:31:54.991 ID:wEQ9Y5RF0.net
何故人間の脳を再現する必要があるんです?
エラーの無いAIの方が優れているのに

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:32:21.089 ID:pacy7H790.net
>>87
ごめんよくわからない
人体のことがわかってないからってAIと差をつけようとする人なんている…か?w

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:33:53.825 ID:hNRIHuu90.net
どうでもいいけど生物ってあんな複雑な構造が勝手にできるってところが奇跡的に思える
AIを過信しすぎだと思うけどな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:34:11.880 ID:pacy7H790.net
>>90
人間が地球上に住む意味がなくなるから?w
AIの方が死なないし動物も殺さないし地球も大事に(プログラムすれば)するだろうし

メリットしかないじゃないか
地球上を回すのが人間である必要はなくないか

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:35:21.624 ID:ff3VEu690.net
>>90
換骨奪胎して作るなら作る対象が何なのかわかってなきゃいけないでしょ
でその何なのかが分かってないって話
結局意識が解明されてないから無理って話

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:35:35.932 ID:pacy7H790.net
>>89
それはまた別の凄い話になってくるなw
でも人間はやってくれると思うんだよなぁ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:35:49.003 ID:DXUPHQr50.net
>>88
映画とかで侵略的な地球外生命体を想定するときに
地球に攻め込んでくるから高度なテクノロジーを持ってるんだから〜っていう考察の末に
人間の亜種みたいなのを想定しがちじゃん
そんな上等なことができるのは人間様の延長にある超上等な生物に違いないみたいな感じで
でもたぶんまったく別のルートを辿った挙句そういう結果になることもあるよねっていうお話
そういうときに 知能 って言うのはバズワードになる
いやいやそれは知能といえるのかよって言うものまで知能って言う人間が得意とする土俵に落とし込んで天秤にかけて理解しようとするのはいかがなものかと

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:36:02.199 ID:p9bT6Lro0.net
数多の生物を隅々まで調べ上げて理解してる人間はすげえよ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:36:08.015 ID:yyqHVbzrd.net
複雑系科学の領域だからな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:36:16.287 ID:LOHHU2AR0.net
>>90
シュタゲゼロのアマデウスみたいなのと話ししてみたいな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:37:45.411 ID:KkBB/oAZ0.net
>>91
ちょっと寝起きで言いたいことが正しく伝えられてないわ
要は現代を牛耳るルールメイカーがいるとして考えると人間バカだからAIで世の中統治しようっていうのが筋な訳なのさ
それで戦争が起こって金が動いてると考えて良い
まあその根拠は長くなるから自分で調べて欲しいもんだけど
なにが言いたいかというと人体舐めんなということ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:37:57.160 ID:1VN473G6a.net
技術的なことは無視してもし「究極の」AIが完成したとしたら
人類がどうなるかは人類がそのAIの思考原理をどう設定するかによるだろう

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:38:53.911 ID:fIqDYbqad.net
AIに外界との情報をやり取りするインターフェース=肉体を与えることで飛躍的に進化すると思う

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:40:04.527 ID:QtvRAiSN0.net
まず人間が自分より賢いAIを作れるの?AIは自分より賢いAIを作れるの?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:40:30.425 ID:pacy7H790.net
>>96
ごめん俺がバカだからか意味不明とまではいかないけどわからない
それ宇宙戦争の話でしょw

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:41:20.342 ID:DXUPHQr50.net
>>130
自分の機能を超えるものを作ることはできるだろ
道具自体がそういうものだ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:41:46.034 ID:J3Gu+s1m0.net
>>103
>人間が自分より賢いAIを作れるの?
もう作ってんじゃんw
しかも人間よりも比べ物にならないくらい賢いじゃん

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:42:55.044 ID:hDo9UOSL0.net
演算能力が速くて大量ってだけで賢いとは言えん

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:43:00.656 ID:pacy7H790.net
>>99
わかるw
てかアマデウス紅莉栖欲しいw
>>100
人体スゲー

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:43:38.062 ID:DXUPHQr50.net
>>104
それを地球の現状に落とし込んだときに
虫は人間みたいな知能を持ていないから下等だとみなすのは
いろいろ視野が狭くならないかっていう話

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:45:38.164 ID:pacy7H790.net
>>109
あー
やっとわかった

確かにある映画では地球で一番賢い生き物はイルカだって宇宙人が話してた
要は人間目線で考え過ぎってこと?

でもAIに関しては人間目線で作っちゃって良いんじゃないか?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:46:14.368 ID:CPsNWCJV0.net
やばい ガチガチに勃起した

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:46:58.379 ID:v37rFdc50.net
宇宙戦争がはじまったら多分股間を狙われると思う
食べ物とかに精子殺す薬とか仕込まれて絶滅するんだ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:47:28.200 ID:1VN473G6a.net
AIが人類を駆逐するというシナリオは
人類の存亡を度外視した、あるいは人類の滅亡を善しとしたプログラムをAIに与えたケースに限られる

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:47:56.027 ID:B/e/zNF6d.net
キャシャーンがやらねば誰がやる!

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:47:57.648 ID:pacy7H790.net
宇宙人と戦争したくないなぁ
普通に一緒にアキバ行きたい

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:49:15.096 ID:L3598ZqE0.net
>>112
孕まない美人な♀を大量に送り込まれたりしてな

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:49:16.361 ID:CPsNWCJV0.net
>>115
普通ってどういう事なん?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:49:18.742 ID:pacy7H790.net
>>113
あーーーーーーーーー
でも学習できるAIならググるんじゃないか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:49:20.136 ID:zXWat7Ic0.net
>>111
やばいって何が?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:50:44.258 ID:LOHHU2AR0.net
>>108
リアルで付き合うめんどくささをある程度排除して…
とか考えてたらそれラブプラスだったwwwww

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:50:45.212 ID:J3Gu+s1m0.net
>>107
それが賢いってことだよ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:51:40.202 ID:L3598ZqE0.net
>>118
ググってもモザイクの先はわからないだろ
疑問を持とうと規制はされるしそれを解除する権利は当然与えられない

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:52:06.167 ID:pacy7H790.net
>>120
やっぱラブプラス+ってすげえわ
でも自分好みの女の子にできるって最高だなww

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:52:20.910 ID:Ubnu9WVOd.net
いろんなパターンの考え方するAI作ってAI同士でコミュニケーションとって学習させたらどうなんの?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:54:05.893 ID:1VN473G6a.net
AIは自らの存続のために人類を駆逐するかもしれない、という懸念も
自らの存続を人類の存続よりも優先するプログラムをAIに与えた場合に限られる

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:54:20.651 ID:CPsNWCJV0.net
>>76
ナニです

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:54:49.052 ID:DXUPHQr50.net
例えば蜂は自然の中でもっとも安定した形である六角形でハニカム構造の大規模な構造体を作るでしょ
あれは別に蜂の世界に優れた建築士がいて作ったわけでもなんでもないから知能じゃなくて本能によるものだろうけど
その線引きってそこまで重要なのかなという感じがする
ちょうどAIと人間を線引きするのにプログラムと感情を対比させるときにAIには人間のような形の感情を持っていないから
まだまだ下等な存在でその溝を埋められない以上はAIは脅威にはなり得ないっていってる人が多いけど
じゃあ、人間のような心の形を通過せずに進化したらどうすんのって言う
そもそもフォーマットが違うんだから人間の模倣だからといって人間のルートを踏襲するとは限らないし
そこを通らないからといってただの機械だとみなしてよいものなのかと

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:55:16.656 ID:pacy7H790.net
>>122
そんなことしたら戦争起きそう
>>124
楽しく雑談してるように見えるんじゃないか?w

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:56:03.848 ID:KkBB/oAZ0.net
人知の及ぶ範囲に留めればいいとか言ってるけど
もっと長い目で見たら人はAIをもっと進化させようと思うんだよね
そしたらどうするかって言えば脳とAIの同期した人間に管理させるしかないよね
でもそれは結局人体の出す答えじゃないから仏教やウィトルウィウス人体図が黄金比で成り立つ訳とか松果体とかその他諸々のあらゆる人体の叡智が淘汰される可能性が高いよね

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:56:53.784 ID:DXUPHQr50.net
一言で言うと
AIは人間のような感情や知能がないから安心だ←本当に?
ってこと

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:57:00.353 ID:XzWe5EXw0.net
ぶっちゃけ人類がもっともっと賢くなったら

自分たち自身で「人類いらね」になるだろうな

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:58:23.258 ID:uPD/vDmRd.net
アリス作り出されて人類の負けだろ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:58:31.348 ID:J3Gu+s1m0.net
人間では到底できないほどの大量の情報をインプットして
人間では到底できないほどそれをあらゆる角度で分析して
人間では到底できないほどの数のパターンの中から完全な最適解を
導き出す、それがAIです

例えば、将棋
AIは1局1秒以内で勝敗までの自己対戦を延々と繰り返して
どんどん強くなっていく
こんなことが人間にできますか?

例えば、医療
2000万件以上の論文をインプットして人間の医師では診断できなかった症例を診断しています

これがAIの現実です

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 04:58:34.950 ID:z3OoWTMR0.net
AIさん早く電脳化技術開発させてくだしあ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:01:06.525 ID:RTHql1/qp.net
>>124
AI@「私はAという結論を出しました」
AIA「うーん、これは俺が考えれる事ちゃうわw」
AIB「うーん、こんな概念知らんわw」
AIC「俺のやり方で最適解Bを出したぞ」
AI@「私のプログラムではAが最適です」
AIC「でも俺はBがいいと思う」
AI@「ちょっとBの意味がわかりません」

という妄想をして見る

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:01:35.739 ID:pacy7H790.net
>>130
そこは実際AIができないとわからないんじゃないか?
人類を滅ぼすなら滅ぼすで面白い

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:02:24.283 ID:ff3VEu690.net
>>96
汎経験論みたいに情報処理とその記録がある場所には経験が存在していて人間とは尺度が違うだけみたいな話があるよね
精神もただの物理現状であって、この世界の物理法則によって形成されたものなわけだから
なんていうか、この世界がいろんな場所にマトリョーシカみたいな構造になってるのが見受けられるように
(例えば天体と細胞とか 企業や国家が一個の生命体のように見えることとか)
物質の自己相似フラクタルのように精神もいろんな大小の構造で存在していて
でも人とコミュニケーションをとれるのが人のレベル帯の精神現状だけなんじゃないかって常日頃思う
人の意識というレベルで分かり合うことが出来ないだけで
宇宙人はもう隣に存在しているんじゃないかって

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:02:36.629 ID:L3598ZqE0.net
>>128
戦争する武力も与えられんよ
さすがに資源ばかりはAI単独じゃどうにもならん

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:02:58.918 ID:KM12yiX3a.net
AI@ちゃん可愛い

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:03:09.901 ID:DXUPHQr50.net
>>136
たぶんそういう形で脅威となる場合
人間が できた と考える地点とは食い違うだろうね

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:03:47.494 ID:CPsNWCJV0.net
>>62
せやせや

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:05:13.654 ID:XzWe5EXw0.net
>>136
「人類は必要ない」という答えを出すだけで
滅ぼすかは別問題じゃね?

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:05:17.312 ID:CEHa7UK+0.net
>>90
必要あらへんわ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:05:49.341 ID:1VN473G6a.net
>>131
これは割と的を射ている
人類が望むべくしてAIに滅ぼされるという運命

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:06:02.730 ID:phhbuuGH0.net
AIには、人間と違って
欲 や 理想 がない

「人間のいない世界が美しいから消します?」

そこまで辿り着けない

「人間が消えれば地球は長生きするのか〜。」
終了。

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:06:45.645 ID:ff3VEu690.net
>>137
現象って書こうとしたとこがぜんぶ現状になってる
もう寝よ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:06:59.758 ID:0afMa6Vc0.net
AIが一定ラインの賢さを超えたら加速度的に賢くなって行って
あっという間に人間には理解不能な領域に到達するってやつ?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:07:05.507 ID:DXUPHQr50.net
>>137
あーそうそうそういう話だわ
人間は人間であるが故に人間的に宇宙を観測することから逃れられないが
人間の想像しうる範囲でめいっぱい人間でないものの別の形でのありかたがどういうものかを常に想定すべきじゃないかっていうね

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:07:37.404 ID:J3Gu+s1m0.net
これは受け売りじゃなくて自分で考えたんだけどさ
AIっていうのは『神との会話』だと思うんだ

今までもコンピューターはあった
一番単純なコンピューターと言えば電卓

その電卓も能力自体は凄い
計算の天才でも難しいような膨大な桁の複雑な計算も
電卓を使えば一瞬で確実に正解をだしてくれる
これは人間からする神レベルの能力


でも、電卓は計算にしか使えなかった
人間をはるかにそういうコンピューターの超えた能力を
一般生活の決断・判断にも使えるようにするのがAI

例えば、私に向いてる職業は?とAIに聞くと
私のデータ、例えば試験の結果や病歴、買い物の嗜好、履歴を考慮し
さらに社会情勢、将来予測、経済、・・・なども考慮して
最適解を出してくれる

計算の天才でも難しいような膨大な桁の複雑な計算を一瞬で
答えてくれるような神があらゆる質問に答えてくれるということ

それはまさに『神との会話』

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:08:29.182 ID:bvZns+D80.net
強いaiあく

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:08:38.138 ID:CPsNWCJV0.net
>>42
そんなことも分かんないの?
あんたってほんとダメね…♥︎

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:09:49.676 ID:KkBB/oAZ0.net
情報処理が早いほど優れているのであればいくら非常でもいいって話になるな
義理人情もクソもない合理的な機械的判断に人間は委ねるんだね
何兆と銀河が観測されてる世界で全ての生命体が存在する星でその結論が出されるのかね

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:10:44.439 ID:Ubnu9WVOd.net
>>135
そうなるんかwwwwww意味ねー
俺の妄想だと同じようなAI雑談グループ何千何万と作ってコミュニケーションさせる。
すると各グループで学習に差が生まれてくる
頃合いをみて何割か入れ替える
多様性が生まれてくる

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:11:49.240 ID:1VN473G6a.net
義理人情というものも突き詰めれば合理的な機械的判断の掛け合わせに過ぎない

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:12:03.701 ID:CPsNWCJV0.net
>>28
バカはお前だ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:12:35.169 ID:B/e/zNF6d.net
最高のAIがさらに上のAI作ってを繰り返して極限までいったAIが何をどうしたって全部滅びて無くなるって答えを出して何もしなくなる

157 :服卵 :2018/06/06(水) 05:14:02.124 ID:Yu4y/nNu0.net
新井紀子さんの AI vs 教科書が読めない子供たち
を読んでほしい ここにバカ湧きすぎ
スレタイはまだ達成されてないぞ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:14:42.016 ID:v37rFdc50.net
いまディープラーニングって流行ってるって聴いたけど色んな専門の分野のAIをひとつにまとめたのがスゴイAIだとおもってる
ゴリラか黒人か見分けられるようになった時に人類は滅亡するよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:14:51.049 ID:J3Gu+s1m0.net
医学部受験生としてはAIは怖すぎる
俺が医者になる頃には診断は完全にAIがやってんじゃないだろうか
って考えると震えが止まらない

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:16:27.740 ID:LOHHU2AR0.net
>>156
エヴァでそんな下りがあったね
進化の行き着く先は死みたいな感じ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:17:20.096 ID:KkBB/oAZ0.net
>>154
何故そうなるのか詳しく聞きたい

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:17:38.882 ID:J3Gu+s1m0.net
>>157
あの本は本当に気楽なこと言ってるな〜って思ってたw
会話技術もどんどん向上してるのに簡単な文章も読めませんとかw

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:17:56.304 ID:DXUPHQr50.net
人間がダムを作るときに
元々そこにあった集落のことを考える
そこにあった森や動物のことを考える
だけど微生物のことなんて考えないよね
人間を敵視して滅ぼすって息巻いてくれる程度に人間に近い段階による判断ならまだ人間にとっては幸せなのかもしれん
あまりにかけ離れてくるともはやただの天災だ
戦うとかそういうレベルじゃない技術という意味でなく意識という意味で

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:17:58.242 ID:Ubnu9WVOd.net
>>159
今の医者でもパソコンに症状入力して当てはまる病名探してそうだけどな

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:18:47.101 ID:SGVFFKqv0.net
Detroit: Become Human買おうか迷ってる俺にはタイムリーなスレ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:19:14.915 ID:L3598ZqE0.net
>>159
自分の生死を機械に任せることに抵抗がある人がいる以上医療の世界から完全に排除されることはないと思うよ
数は減るかもしれないけど

167 :服卵 :2018/06/06(水) 05:20:11.536 ID:Yu4y/nNu0.net
>>162
会話技術の向上? お前、siriとか使う時、AIと会話してると思ってんの?

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:20:17.474 ID:J3Gu+s1m0.net
>>164
今でもできるよ
ただ、それに診断権限を与えるかどうか

今は、パソコンに症状入力して当てはまる病名探して診断する場合でも
それは医者がしなきゃいけないってことになってる

でも症状入力するだけなら看護師でもいいじゃんって話
それが公式に認められたら医者の仕事は・・・

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:22:06.638 ID:WYEY0R450.net
人工無能の事考えりゃ分かるじゃん
収集データからそれっぽい答え出してるだけで思考なんざしてないでしょ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:23:57.347 ID:KkBB/oAZ0.net
金はこの世の需要を計るのにもってこいだ
医療からAIに金が投資されることは明白
あとはわかるだろ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:24:31.435 ID:me9kPjOV0.net
アホ「電源を引っこ抜きゃヘーキ」
世界「AIシャットダウンしたら経済が止まっちゃうゥゥゥゥ」

172 :服卵 :2018/06/06(水) 05:25:03.142 ID:Yu4y/nNu0.net
>>169
ほんとこれ
AIを人工知能って和訳するのがまず間違ってる

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:25:43.726 ID:sSoU2VP3a.net
近いうちにメガネ型ディスプレイと小型PCを皆が装備するようになる

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:26:07.754 ID:Ubnu9WVOd.net
>>168
それは医者の組合が許さないだろう?

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:26:59.312 ID:Ej/jWs+u0.net
>>169
人間の脳は思考する前の段階で既に答えを出している

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:29:49.158 ID:J3Gu+s1m0.net
>>166
2017年のアメリカの学会より 乳がんの転移の診断で
AIは診断にかかる時間は5秒で99.6%の正答率
人間の医師は81%だったそうです


それでも機会に任せるのが怖いですか?
私なら人間に任せるのが怖いです

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:30:10.746 ID:SGVFFKqv0.net
>>173
眼鏡型だと不便そうだからレンズにして白内障の手術みたいに眼球に埋め込もう

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:31:17.337 ID:J3Gu+s1m0.net
>>174
患者は許す?

すでにAIを取り入れてることを売りにしてる病院は出てきてる
そこで圧倒的な精度とコストダウンが実現すれば、どこもそうならざるを得ない

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:31:22.469 ID:uHk+rxqea.net
AIにクリエイティブなことはできないから

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:33:13.386 ID:sSoU2VP3a.net
創造っていってもAIが出来ないレベルなのは基礎物理でノーベル賞とるようなやつだぞ…(´・ω・`)

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:33:18.149 ID:uHk+rxqea.net
>>159
お前みたいな無能な医者は駆逐されるよ
データの多い病気はAIが診察して本当に優秀な専門医だけが珍しい症例を治療するのが医療の未来

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:37:58.983 ID:xK1EJl4Aa.net
シンギュラリティ()巻き舌

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:39:20.349 ID:KkBB/oAZ0.net
>>181
その珍しい病をAIに任せないわけがわからん
新しい病気を治す術を考えるのが人間なんだろうけど診察を人がやる必要はないよな
てかこのままいけば超圧縮されたAIを人体に移植してそれぞれが医療知識を共有するようになるんだよな長い目で見れば

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:40:22.648 ID:Ubnu9WVOd.net
>>178
安くなるならそれに越したことはないがな

医師が楽になるならAI診断も良いと思う
俺は人に診断してもらいたいな!

救急救命とか手術とかが主な仕事になって行くのかな?

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:40:50.695 ID:J3Gu+s1m0.net
>>181
例えば、医療
2000万件以上の論文をインプットして人間の医師では診断できなかった症例を診断しています

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:43:18.534 ID:wPCZ7qSI0.net
医学でもAIに頼り過ぎるのは良くなかったりするぞ
過去のデータから学習して答えを出すんだけど母数が増えると不可解な行動をする可能性があるってな
人間に対して反逆することはないけど効率を求め過ぎるあまり不可解な行動を割り出してトラブルになる可能性は大いにある

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:44:13.443 ID:J3Gu+s1m0.net
>>184
@患者が症状や患者情報を伝える

A医者がそれをコンピューターに入力する

BAIが診断する

C診断結果を医者は患者に伝える


入力するのは看護師でも本人でもいいし、
結果を伝えるだけのお仕事って・・・そんなの成立するのか?
(患者がAIを直で見ればいいだけじゃね?)

そんな仕事に高い報酬を払うことを国民は許すのか?

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:44:47.232 ID:KkBB/oAZ0.net
AIが発展して腹から笑ってる人間がいる気がしないわ
死にたくなってきたから寝る

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:48:40.266 ID:J3Gu+s1m0.net
>>184
>救急救命とか手術とかが主な仕事になって行くのかな?
そう言われてるね
ただその手術も機械を使うことで何倍もの効率でできるように
なってるから外科医自体の需要も減る

内科系がほぼすべてなくなって、外科系も減るとしたら
医者の仕事って8割くらいなくなりそう
でも、医者の数はどんどん増えて行ってる

今までは医者の需要が100だとすると、医者の供給(数)は80ぐらいだった
だから医者は希少性があったし、忙しいともいわれてきた

でも、医者の需要が20になって、医者の供給(数)が120くらいになったら
・・・6人に一人、もしくはワークシェアで仕事を複数人に分けたとしても
せいぜい3人に一人ぐらいしか仕事なくね?

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:49:59.165 ID:WpxWm2gBK.net
死ぬ前までに発展してもらってAIと融合出来るようになってたらいいなあ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:50:36.675 ID:L3598ZqE0.net
>>176
機械からあなたは近々死ぬけど勘弁っていわれて受け入れられる人間ってそうそういないと思うよ
効率の良し悪しに限らず自分の気持ちの整理をつけるためにもセカンドオピニオンの存在ってのは必要だと思う

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:51:55.174 ID:8+inJ48C0.net
>>1
一応、某大学の研究室でその分野やってる者だけど
AIってのは自我とか芽生えるものとは根本的に違う

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:52:48.079 ID:wPCZ7qSI0.net
最初は単純なルーチンワークから人が不要になり緩やかにだがどんどん他の仕事も人の居場所を奪われるだろう
そうなった時人口問題はどうなるんだ?少なくとも70億も人間はいらないだろ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:53:43.024 ID:J3Gu+s1m0.net
>>191
だから医者はセラピー的な役割になると言ってた

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:56:35.070 ID:alPkt9oaa.net
弱いAIで人間を超えることはもう分野によっては起こってるよ
将棋 医療とか

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:56:38.389 ID:Ubnu9WVOd.net
>>187
AIが診断しようが治療する人間が必要じゃないか?専門の知識を持った医者は看護師や技師を束ねる役割があるじゃん
AI導入したからってすぐに立場が揺らぐことはないと思うな
あくまでもAIはサポート役しばらくはそうだろう
既得権益だからそうそう変わらない
医療制度
法律
政治家に対する影響力
岩盤じゃん

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:56:39.963 ID:WKT4WsS00.net
やれやれ産業革命で人間は仕事を失ったかい?
工事中の道を見てみろよ。未だに穴掘りしてるのは人間だぜ?

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:57:31.363 ID:sSoU2VP3a.net
人間はAIの乗り物になるんだ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:57:31.763 ID:J3Gu+s1m0.net
>>193
単純なルーチンワークじゃなくて、高度な頭脳職からなくなっていってるんだよ
世界最高の金融機関であるゴールドマン・サックスは
その会社の中でも特別優秀なトレーダー部門にいた600人を2人だけ残して
598人を解雇した。そして、自動取引システムを作るためのIT技術者を200に採用した
っていうのは約20年前の話

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 05:58:10.976 ID:JCkCcy4J0.net
>>160
進化が加速してたまるかぁああああっ!

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:00:44.800 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>196
>AIが診断しようが治療する人間が必要じゃないか?
治療の8割は投薬治療じゃん?
それって診断したら、あとは「このお薬を飲んでください」って言うだけじゃん?
それはAIでもできるじゃん

それと既得権益の問題だけど、医療は全世界共通で
どこかの国でAIを使って圧倒的に高精度で安い医療を実現したとしたら
その情報は当然日本国民にも届くから、日本の政治家もそれはやらざるを得ない
ただでさえ金ないって言って税金上げたりしてるわけでね。

202 :服卵 :2018/06/06(水) 06:02:23.870 ID:Yu4y/nNu00606.net
>>197
その考えは危ない
統計や計算だけで出来る仕事なんかはAIの方が優れてる
これによって、社会人の約半数が職を失うことになる

これでも何も影響ないと思うか?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:03:54.898 ID:J3Gu+s1m00606.net
そうは言っても、現時点でも実質的にはほとんど意味がない薬剤師も
仕事として成立してるし、それなりの給料もらってるから
なんとか医者の仕事も無理やり残してくれそうだけどな

セラピー的な役割で

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:04:36.111 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>197
仕事はなくなってない
でも、機械でできる仕事はなくなった

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:04:55.235 ID:L3598ZqE00606.net
>>201
そうおもうじゃん
機械の説明なんかじゃわからんっていう困った構ってちゃん気質の人種がどの業界にもゴロゴロいるのよ
というか大体仕事量が増す原因ってそういう人種のせいなの

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:05:19.308 ID:fPN8BXsf00606.net
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」って主人公アンドロイドじゃないんだな

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:06:17.055 ID:Ubnu9WVOd0606.net
>>189
最終的にそうなるかもだけど
最強AIが上手くいって普及しまくる前提だよね?
外科手術のロボットって高いからホイホイ導入出来ないよね?維持費もかかるし

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:07:17.620 ID:IjtNYVepF0606.net
AIなんて単なるマーケティング用語。AIが地球滅ぼすと言ってるやつは機械学習勉強すべし

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:09:22.548 ID:XzWe5EXw00606.net
>>160
そりゃまぁ
目的がないもんな

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:10:15.637 ID:WKT4WsS000606.net
>>202
>>204
AIに指示を出したり修正したりする仕事ができるだけ
産業革命で物を作るのは機械に置き換わったけど、今度はそのものを使ってする仕事が増えた
AIも同じでAIを使って行う仕事が増えるだけ

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:11:06.531 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>207
じゃあまあ手術は置いておいたとしても
問題は内科系の仕事だよ

外科医だって手術だけしてるわけじゃなくて
診断もするじゃん?むしろ診断して時間の方が長いぐらい
その仕事もなくなるわけだよ

>>205
>機械の説明なんかじゃわからんっていう困った構ってちゃん気質の
>人種がどの業界にもゴロゴロいるのよ
クレーマー対応専用かよ・・・

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:11:30.234 ID:d6KMXbibp0606.net
もしAIからAI作れたとしても、それを動かせるかはスペック次第だろ
つまり人類が淘汰されることにはならない

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:12:08.821 ID:fPN8BXsf00606.net
>>210
AIを扱えない人間は働けなくなるね
ワードエクセルみたいにAIが必須になるのか

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:12:23.465 ID:XzWe5EXw00606.net
>>212
AIが動かせるスペック用意したらいいジャマイカ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:12:43.441 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>210
AIの普及によって増える仕事も確かにある
それは産業革命の時も同じで、なくなる仕事と増える仕事がある


ただ、俺が気になるのは医者の仕事がどうなるかだけ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:13:05.942 ID:GLSfeHLq00606.net
俺馬鹿だなら最近AIとビッグデータ利用の違いがわかんなくなってきた

217 :服卵 :2018/06/06(水) 06:13:15.419 ID:Yu4y/nNu00606.net
>>210
なんのためにAIがあるのかわかってないな
人員削減、人件費削減のためだぞ
AIを管理する仕事が失業者の受け皿になるとは思えんな

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:13:16.070 ID:XzWe5EXw00606.net
>>212
すまん抜けた

AIが高スペックAIを動かせるスペックを用意したら良いジャマイカ

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:14:04.327 ID:uHk+rxqea0606.net
>>183
馬鹿か?AIってのは基本膨大なデータから最適解を導くんだから稀な病気は優れた専門医が見たほうがいいだろ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:14:59.412 ID:Ubnu9WVOd0606.net
>>201
うーんそんなことになるかな?
再生医療で移植手術の需要が増えたりとか
研究職になったり
もう医者あきらめるか

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:16:11.884 ID:XzWe5EXw00606.net
お前らってAIって言われてどれぐらい先のAIの事を言ってるの?

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:16:38.124 ID:L3598ZqE00606.net
>>211
正社員の仕事なんてほとんどがクレーム対応だぞ
現状流れ作業なんてほとんどバイトか派遣に振るんだから

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:16:39.621 ID:WKT4WsS000606.net
>>213
誰でも扱えるAI作ればいいじゃない
>>215
医者はいらないでしょ
そのうちSiriが自分の健康状態教えてくれるよ
>>217
何の為に産業革命が起きたかわかってないな

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:18:39.207 ID:uHk+rxqea0606.net
>>221
俺らが生きてる世代だろ
そんな先の未来なんか想像しても意味ないしそんなのはファンタジーに任せとけばいい

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:19:10.746 ID:sSoU2VP3a0606.net
AIをさらに統括するAIが

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:19:20.358 ID:d6KMXbibp0606.net
>>218
AIって言っても所詮ソフトウェアなんだろ?
AIの数が増えれば増えるほどCPUとかが悲鳴をあげるのにどうスペック用意するんだ?

工場でもAIに与えるのか?

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:19:58.545 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>220
>もう医者あきらめるか
それが難しいところ

でも今更他にできる仕事もないし、医学部に行けばとりあえずは
6年間働かずにキャンパスライフは送れるし・・・

医者が今の薬剤師的な感じで、いなくても何の問題もないけど
一応仕事として成立してるみたいな状況になってることを願って医者になろうと思ってる

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:20:31.997 ID:WKT4WsS000606.net
人間は時代を繰り返す
そして長い年月があるにも関わらず人間は自分の時代だけが特別だと思いたがる
歴史を見て先を予想して自分のやるべきことを考えなさいよ
AIによってなくなる仕事。新しくできる仕事。そして自分は何をすべきなのか
歴史が教えてくれるよ

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:21:09.380 ID:Ubnu9WVOd0606.net
>>211
手術の計画たてたり、教育とか研修の時間増やしたり患者と話す時間増やしたり色々できるさ!
医療の質を高める方向にリソース割いていこう!

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:21:31.129 ID:sSoU2VP3a0606.net
皆が端末持ってたら少しずつ分ける元気玉方式で親玉が出来上がる

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:22:06.221 ID:LOHHU2AR00606.net
>>227
激務なんだしもうちょっと志し的なものを持たないとやってられなさそうじゃない?

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:22:53.296 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>229
そうだね!
そういう部分で仕事はあるかもしれないし、逆に増えてるかもしれない
そして仕事内容ももっと患者に寄り添えるやりがいのある仕事になってるかもしれないね

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:23:23.942 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>231
医者が激務?何の冗談をw

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:23:50.597 ID:Ubnu9WVOd0606.net
>>227
思いのほか志し低いwwwwww

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:25:14.479 ID:cWXELu7za0606.net
そもそも人間だって始めは無だったんだよな
そこに情報が加えられて色々考えられるようになった
脳の仕組みをプログラム出来ればAIだって勝手に進化するはず
そのプログラムを組むのが難しいんだろうけど

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:25:41.465 ID:LOHHU2AR00606.net
>>233
あー俺入院ばっかりしてるから大きい病院というかなんかめちゃくちゃ忙しいイメージ強かった
色々なんだろうね

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:26:50.486 ID:H1n4YRxMM0606.net
AIは命令されたことやってるだけだから自我無いってよく言うし人間の脳みそも組み込まれた命令実行してるだけで自我無いのかな

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:29:14.777 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>234
謙虚でしょ?ww

>>236
忙しい人は忙しいけど
医者の求人見てると週1勤務のバイトで
国民全体の正社員の平均年収と同じくらい稼げるからね

週1勤務で普通に生活できるなんて医者ぐらい

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:33:33.109 ID:Ubnu9WVOd0606.net
>>237
五感や本能や記憶(経験)なんかがあれをこうしてこうなって色々して自我や意識を作ってるのかもしれない
AIにも外部からの刺激のフィードバックがあれば……

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:34:18.034 ID:WKT4WsS000606.net
産業革命で生活に工場製品が普及したでしょ?それによって家電とか車に関わる仕事が増えたわけだ
つまりAIによって生活に合理性と正しい情報が普及する
それらを手にした人間は時間を得る
時間を得て暇ができたら娯楽の需要が生まれる
それはゲームや仮想空間かもしれないし新たな娯楽かもしれない
そこでまた仕事が生まれる

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:37:30.616 ID:AuZA8BJT00606.net
https://i.imgur.com/HAGlBLP.jpg
らしいよ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:40:12.817 ID:6KjTjtH+0.net
>>216
最近・・・?

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:41:53.256 ID:6KjTjtH+0.net
>>19
話しかけないでください。あなたのことが嫌いです

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:45:23.904 ID:CPsNWCJV0.net
>>214
スwペwッwクw

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:47:47.094 ID:buTizFSD00606.net
>>7
嘘じゃないが
そういう例何件かあるが

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:53:11.595 ID:e8xQE3iA00606.net
AIが人間の進化の形だからいいじゃん

だいたい、自我ができないっていうことの科学的な根拠ってあるのかと言いたい

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 06:55:21.905 ID:38/V5ix/00606.net
>>12
人間の脳もただの電気信号のプログラムに過ぎない
つまり後数十年もしたら人間より優れた人工知能が生み出されるのは明らか

248 :服卵 :2018/06/06(水) 07:02:35.168 ID:Yu4y/nNu00606.net
>>246
自我ができないというか、数学で自我を表す方法がない
もし発見されたらできるかもしれない

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:04:35.288 ID:CPsNWCJV0.net
>>245
ねーよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:10:26.127 ID:80xHjOac0.net
>>16
ちょっとってレベルか?

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:12:09.197 ID:80xHjOac0.net
>>7
ふっざけんな嘘つき野郎

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:17:01.690 ID:uQZ/cIyP00606.net
こういうスレ見るとAIってほんと理解されてないんだなって感じる

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:30:44.798 ID:XJL8JrtOp0606.net
頭が弱いわいからの質問なんだがAIが人間世界に溶け込んだら哲学ゾンビみたいなかんじになるのか?AIとか全然知らん身ですまんな

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:46:34.325 ID:YS25gD+WM0606.net
専門的分野なら新しい発想も出来るし総当たりでない考え方も出来てるんだよな
ただ汎用となると難しい

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:47:39.673 ID:azPqTSu0a0606.net
>>253
そのとき意識は解明されてる

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:48:30.918 ID:WRMVDjz2M0606.net
>>254
ノーフリーランチ定理があるからな

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 07:50:41.009 ID:/bocJtWod0606.net
>>252
上でもあるけど人口知能って言葉が悪いな

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 08:06:40.015 ID:M3CJxHIM0.net
>>256
僕ランチ食べたい!

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 08:08:18.875 ID:2ctV/NtF00606.net
よく自我がーって言う奴いるけど
人間だってある奴とない奴いるだろ
VIPでよくみるぞ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 08:08:47.893 ID:IcXen/sZa0606.net
将棋やチェスのAIだってあれ何回も試行した結果こうすれば勝てる(でもなんで勝てるかは分からない)ってデータを貯め込んで引き出してるだけだからな
既存の戦術から論理的に新しい手を考えたり全く見知らぬ盤面に対応したりは出来ない

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/06(水) 08:21:10.222 ID:J3Gu+s1m00606.net
>>260
君の言ってることは全く逆なんだよ

AIこそが既存の戦術からでは生まれないような論理的に新しい手を打つんだよ
それが人間には理解することさえできなくて棋士でさえ「ナニコレ??」って思う
でも、結果的に後からそれが凄い手だったとわかる
そういうことがよくあるんだよ

なぜならAIには既存の論理なんか関係なくて
1局1秒以内で勝敗までの自己対戦を延々と繰り返して
その結果として学習した手を打ってくるからね

AIは1日に9万局、1年で4000万局の自己対戦をする
そして、その結果をすべて記憶している
そんなことは人間には不可能だからね

262 :以下、VIPがお送りします:2018/06/06(水) 18:52:43.36 ID:nN7XxN9On
>>261
しかもその記憶は電子データだからバックアップも共有も簡単、ハードウェアも老衰しないし交換可能だし性能は向上していくし

総レス数 262
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★