2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもバブルが長続きしていたら。その6

1 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:14:22.45 ID:updWM/Tkv
もしもバブルが長続きしていたら。

viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506656475/l50

もしもバブルが長続きしていたら。その2
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508979404/

もしもバブルが長続きしていたら。その3
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1512010499/l50

前々スレ

2 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:15:11.34 ID:updWM/Tkv
前々スレ
もしもバブルが長続きしていたら。その4
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1517460838

前スレ
もしもバブルが長続きしていたら。その5
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519965526/

3 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:45:23.36 ID:updWM/Tkv
1986年にバブルが訪れて、5年後の1991年にバブル崩壊が起きました。
もしも1992年以降もバブルが長続きしていたらどうなっていたのでしょうか。
※但し2008年から2009年頃のリーマンショックはあったことにします。

4 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:46:10.06 ID:updWM/Tkv
バブルが長続きしていたら及び1989年1月7日に昭和天皇陛下崩御がなかったら。
1989年の1.57ショックはありませんでした。
しかし2026年の丙午及び1.52ショックがあります。

5 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:46:59.75 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下の崩御がなかったら

かなり景気が良くなってた。

昭和天皇陛下は最大運がよければ2031年まで存命することになる
遅くとも2034年1月7日に崩御することになっている

バブル崩壊がなくても2008年春のリーマンショックが起きたあと
2009年秋頃か2010年にまたバブル経済が蘇る。

6 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:48:51.41 ID:updWM/Tkv
1976年から出生数が年々減ってゆくが、
1985年の出生数は160万人
10年後の1986年に161万人に増加する 合計特殊出生率は1.61
翌年以降は、1万人ずつ増加する2025年まで 合計特殊出生率は0.01ずつ増加する
2025年に200万人達成する 1975年以来、50年ぶりに

7 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:52:36.21 ID:updWM/Tkv
2020年も昭和天皇陛下存命なら、生前退位している
3年後の2023年頃に。

2024年4月1日まで昭和、2024年4月2日〜は平成である
平成の元号は大正より短く2033年4月1日までしか続くはずはない

8 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 12:53:28.67 ID:updWM/Tkv
皇太子徳仁様は1960年2月23日生まれ
1989年1月8日以降も昭和だったら浩宮様のままになるか皇孫子様
雅子様は皇孫子妃様になる

愛子様以外にも子女有り

9 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:05:30.25 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下90歳の時に曾孫が誕生する
末弟の三笠宮崇仁親王様も含め
昭和天皇陛下の4兄弟は長生きしてたかもしれない

次弟秩父宮雍仁様 1902年生まれ1953年51歳で逝去
三弟高松宮宣仁様 1905年生まれ1987年82歳で逝去
末弟三笠宮崇仁様 1915年生まれ2016年101歳で逝去

10 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:07:51.37 ID:updWM/Tkv
三笠宮様崇仁親王様の子女である寛仁親王様は長生きしている

寛仁親王様の現世の生没年
1946年生まれ2012年66歳で逝去したため

11 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:11:32.14 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下と香淳皇后様に銅像及び胸像が設置している
2001年4月29日頃に。
昭和天皇陛下在位75年があったので。

12 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:11:58.37 ID:updWM/Tkv
2007年(昭和82年)から8月31日に大正の日が制定される

13 :高木かずお:2018/06/09(土) 13:17:30.81 ID:WrHGR6skT
私は今、井土ヶ谷のスナックのママにはまっています。

旦那と別れさせて、一緒になりたい。


おかしいかな


磯子区岡村のかずおちゃんでした

14 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:20:20.17 ID:updWM/Tkv
1989年には少子化問題を広く認識させた「1.57ショック」の発生もなかった

※1989年1月7日昭和天皇陛下崩御がなかった場合。第三次ベビーブームが起こる。
1986年以降に。


1976年に出生数は減少していたが、10年後の1986年には161万人程度に増えた。
1989年の1.57ショックの話題はなかった 1989年1月8日に昭和天皇陛下の崩御がなかったら
1.64だった。出生数は164万人程度だった。

15 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:20:57.54 ID:updWM/Tkv
>>13 ちょっとダメだよ
これはバブルが長続きしていたらのスレッドだよ!

だめだこりゃ。

16 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:22:31.59 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下の次弟と三弟は最低でも95歳まで生きている。

17 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:22:54.87 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下は最低でも90歳から100歳くらいまで存命している

平成が大正より短かったため、大正の日があった

18 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:23:28.52 ID:updWM/Tkv
1989年1月8日、アタック25が放送休止にならなくて済んだ

1989年1月7日昭和天皇陛下崩御がなかった場合

19 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:32:29.39 ID:updWM/Tkv
昭和天皇陛下は最低でも90歳から100歳くらいまで存命している

平成が大正より短かったため、大正の日があった

大正の日が制定されたのは2007年(昭和82年)のことだった

20 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:49:04.43 ID:updWM/Tkv
廃止路線になる話題も現世より少ない

バブル真っ只中の1987年に国鉄民営化が行われたから無いと思う。
しかし鉄道駅のトイレは改修工事をしている。新しく綺麗なものに変えるために。
まあ、それでもJRの状況が史実より良くなっていた事は変わらないが。

多目的トイレの駅が現世より多い

特急 急行 準急の停車しない駅にもあるはず

地下鉄が現世より多い

8月31日に大正の日もあったかもしれない ※2007年(昭和82年)以降。

4月29日が天皇誕生日だったため。 ちなみに12月23日は皇太子誕生日だ。

21 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:50:34.25 ID:updWM/Tkv
赤・青・黄・緑・白・橙
黒・桃・紫・水が追加 平成版
但し1989年に昭和天皇陛下の崩御がなかった場合は
20周年版あるいはファイブスター人生ゲームになっている

22 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:56:43.76 ID:updWM/Tkv
1989年、昭和天皇陛下の崩御がなかった場合
20周年 25周年  35周年

40周年の場合はジュニアステージ+億万長者ステージがある
おまけにアイドリング版もある。
45周年もある
2009年後半に人生ゲーム ケロロ軍曹 ジュエルペット
夢色パティシエールもある

23 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 13:57:22.38 ID:updWM/Tkv
6月と12月に祝日がなかった

8月に大正の日と山の日があったため。

4月29日天皇誕生日
5月4日 みどりの日

大正の日 2007年(昭和82年)から。
山の日  2016年(昭和91年)から。

24 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 14:32:41.22 ID:updWM/Tkv
高齢者1人を支える現役世代

昭和65年1990年 6.5人
昭和70年1995年 7.0人
昭和75年2000年 7.5人
昭和80年2005年 8.0人
昭和85年2010年 8.5人
昭和90年2015年 9.0人
昭和95年2020年 9.5人
2025年10人 2030年10.6人 2035年11.7人
2040年12.8人 2045年13.9人 2050年15人

高齢者65歳以上 現役世代15歳以上65歳未満。

25 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 14:33:37.22 ID:updWM/Tkv
1990年代以降の人口

昭和65年(1990年)年少人口19% 生産年齢人口69.5% 老年人口11.5%
昭和70年(1995年)年少人口21% 生産年齢人口68.3% 老年人口10.7%
昭和75年(2000年)年少人口25% 生産年齢人口67.5% 老年人口7.5%
昭和80年(2005年)年少人口25.8% 生産年齢人口64.2% 老年人口10%

26 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 14:45:49.59 ID:updWM/Tkv
1990年代以降の人口

昭和65年(1990年)年少人口19% 生産年齢人口69.5% 老年人口11.5%
昭和70年(1995年)年少人口21% 生産年齢人口68.3% 老年人口10.7%
昭和75年(2000年)年少人口25% 生産年齢人口67.5% 老年人口7.5%
昭和80年(2005年)年少人口25.8% 生産年齢人口64.2% 老年人口10%
昭和85年(2010年)年少人口25.5% 生産年齢人口64.5% 老年人口10%
昭和90年(2015年)年少人口30%  生産年齢人口60% 老年人口9.5%
昭和95年(2020年)年少人口28.6%  生産年齢人口65% 老年人口6.4%

27 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 14:53:41.00 ID:updWM/Tkv
2025年 年少人口25% 生産年齢人口69.5% 老年人口5.5%
2030年 年少人口25.6% 生産年齢人口68.4% 老年人口6%
2035年 年少人口25.7% 生産年齢人口67.3% 老年人口7%
2040年 年少人口32%  生産年齢人口60%  老年人口8%
2045年 年少人口36.4%  生産年齢人口54.6% 老年人口9%
2050年 年少人口40.5%  生産年齢人口55.5% 老年人口4%

28 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:17:25.36 ID:updWM/Tkv
1990年代以降も物品税になっている

29 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:18:23.56 ID:updWM/Tkv
100円ショップも
1989年4月以降もちょうど100円で助かっている
※現世の1988年と同様、物品税のため
1990年代以降も物品税になっている

小銭も現世より多く製造されている

特に10円玉 50円玉 100円玉 500円玉

震災の年は500円玉が通常の年より5倍も製造している

30 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:18:53.34 ID:updWM/Tkv
現世では1989年4月に導入された消費税はその後税率がアップすることはなく行く行くは廃止される。いやそもそも存在しない(財政赤字が解消されたため必要としない)
好景気で国の税収も増えたため。
当然消費税も無かった事にされて、DAIGOは消費税の事で叩かれる事は無く普通に活躍していただろう。
むしろ国民に豊かな公的サービスを提供するために存続していたのでは。
税率アップが行われる際の反発はそこまで大きくなかった。
1990年代以降も物品税のままである。

31 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:19:21.15 ID:updWM/Tkv
1987年以降もプレッシャー世代になっている

なぜならゆとり教育が存在しないから

消費税もなく、1990年代以降も物品税だったから

32 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:19:54.74 ID:updWM/Tkv
国債の残高はなぜか減らずに漸増中。
或いは税収が大量に入るため国債は減っていたか。
歳入が大量に入るが、その分歳出が(ry
消費税もさりげなく5%に。いや、消費税は導入せず、1990年以降も物品税のままである

33 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:20:18.48 ID:updWM/Tkv
ローソン100が現世よりかなり多くなっている
なぜなら100円ちょうどで買えるから
消費税ではなく物品税の時代が長続きしているから

34 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:20:54.04 ID:updWM/Tkv
消費税ではなく物品税の時代が長続きしている場合

1990年代前半
4%〜6%

1990年代後半
6%〜7%

2010年代半ば
9%

2020年以降
10%〜20%未満になっている

35 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:21:45.71 ID:updWM/Tkv
ローソン100が現世よりかなり多くなっている
なぜなら100円ちょうどで買えるから

※消費税ではなく物品税の時代が長続きしているから

最低でも全都道府県100店舗も出店しているから

36 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:22:54.70 ID:updWM/Tkv
ローソン100が現世よりかなり多くなっている
なぜなら100円ちょうどで買えるから

※消費税ではなく物品税の時代が長続きしているから

最低でも全都道府県100店舗も出店しているから

ものすごく景気が良ければローソン500も存在しているだろう

37 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:25:02.17 ID:updWM/Tkv
定額給付金は12500円になっている。
しかし、15歳未満は15000円
15歳以上18歳以下及び65歳以上だったら、2万円

もしも定額給付金が1人10万円だった場合
個人消費がものすごく活発になっていた。
地デジ対応の薄型テレビも史実よりハイペースで普及し、2010年には全てのテレビが地デジに対応するようになっていた。
国内・海外旅行に行く人もさらに増えていた。
高速1000円も実施されているので、高速道路の渋滞はすさまじいことに・・・。
※中型大型の場合は高速2000円、高速3000円になる
それでも景気回復にはつながらなかった。※2010年3月頃まで
※18歳以下と65歳以上は15万円となっていた。
5人以上の大家族の場合一家族で100万円以上貰える世帯も出ていた。
最悪の場合国の財政が破綻していたかも。
2010年頃には消費税が10%以上に引き上げられていた。
但し、1988年以前のように物品税だったら財政破綻する心配はなかった。

38 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:25:29.27 ID:updWM/Tkv
1990年代以降も消費税ではなく物品税の時代だ。

※1988年(昭和63年)当時

乗用車
普通乗用車(3ナンバー車) - 23%
小型乗用車(5ナンバー車) - 18.5%
軽乗用車 - 15.5%

1990年(昭和65年)以降
普通乗用車(3ナンバー車)30%
小型乗用車(5ナンバー車)25%
軽自動車 20%

商用車
トラック、バスなど - 原則として非課税(軽ボンネットバンを除く)
軽ボンネットバン - 非課税だったが、1980年代以降より乗用車として幅広く普及したため5.5%に課税
2000年以降は10%〜11%に引き上げている

39 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:27:01.58 ID:updWM/Tkv
100円ショップも
1989年4月以降もちょうど100円で助かっている
1990年代以降も物品税になっている

小銭も現世より多く製造されている

特に10円玉 50円玉 100円玉 500円玉

震災の年は500円玉が通常の年より5倍も製造している

40 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:29:41.78 ID:updWM/Tkv
放送が終了していた番組はかなり長く続いている

特番になっている番組はレギュラーのままになっている
東京フレンドパーク2、ナニコレ珍百景など。

41 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:30:35.56 ID:updWM/Tkv
姫TVが2000年代前半頃まで続いていた

2003年秋頃まで続いていたのではないかと。

クイズタイム小学生
このコーナーでは女性の解答者(主にAV女優)が服を全部脱ぎ、
体を隠す白いパネルの後に立つ。
そして、司会者(ブッチャーブラザーズのリッキー)が出題する小学校レベルのクイズに答えていた。
問題は13問で、7問以上答えられたらブランド物の時計などのプレゼントが貰えるが、答えを間違えると7枚あるパネルを1枚ずつ剥がされていく。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了。
当初は一問でパネルが2枚外され、4回間違えると全裸にされていた。

夏休み中には子供大会もあった 小学生中心の番組だった
特に5年生6年生が多く、男女ペアになることも珍しくはない

42 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:31:36.47 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生
このコーナーでは女性の解答者(主にAV女優)が服を全部脱ぎ、
体を隠す白いパネルの後に立つ。
そして、司会者(ブッチャーブラザーズのリッキー)が出題する小学校レベルのクイズに答えていた。
問題は13問で、7問以上答えられたらブランド物の時計などのプレゼントが貰えるが、答えを間違えると7枚あるパネルを1枚ずつ剥がされていく。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了。
当初は一問でパネルが2枚外され、4回間違えると全裸にされていた。

夏休み中には子供大会もあった 小学生中心の番組だった
特に5年生6年生が多く、男女ペアになることも珍しくはない
低学年向けは1年生2年生で男女ペア
中学年向けは3年生4年生で男女ペア
高学年向けは5年生6年生で男女ペア

43 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:33:03.95 ID:updWM/Tkv
姫TV

クイズタイム小学生

夏休み中には子供大会もあった 小学生中心の番組だった
特に5年生6年生が多く、男女ペアになることも珍しくはない
低学年向けは1年生2年生で男女ペア
中学年向けは3年生4年生で男女ペア
高学年向けは5年生6年生で男女ペア

子供大会の場合は問題は全部で12問というハンデだった
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問正解1000円 2問正解2000円 3問正解3000円 4問正解で4000円
5問正解で5000円

6問正解1万円 7問正解2万円 8問正解3万円 9問正解4万円 10問正解5万円

11問正解10万円 全問正解すると100万円を獲得

44 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:34:10.34 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生
このコーナーでは女性の解答者(主にAV女優)が服を全部脱ぎ、
体を隠す白いパネルの後に立つ。
そして、司会者(ブッチャーブラザーズのリッキー)が出題する小学校レベルのクイズに答えていた。
問題は13問で、7問以上答えられたらブランド物の時計などのプレゼントが貰えるが、答えを間違えると7枚あるパネルを1枚ずつ剥がされていく。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了。
当初は一問でパネルが2枚外され、4回間違えると全裸にされていた。

中学生大会 高校生大会の場合
問題は全部で12問というハンデ パネルの枚数は1枚多く8枚。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問〜5問正解で5000円 6問正解6000円 7問正解で1万5000円
8問正解で3万円獲得 9問正解で4万円 10問正解で5万円 11問正解で10万円
全問正解すると100万円
8問以上正解すると、クイズタイム中学生へレベルアップする

45 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:34:33.41 ID:updWM/Tkv
クイズタイム中学生
こちらの問題はクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。
最終回では、最後の1枚が剥がされるシーンを連続フラッシュで放送した。

この問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚

1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円

11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円

15問正解で250万円 16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円

19問正解で450万円 全問正解すると500万円

※この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

46 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:36:15.79 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生

7問以上答えられたらブランド物の時計などのプレゼントが貰えるが、
答えを間違えると7枚あるパネルを1枚ずつ剥がされていく。
※但し現役の小中高生は全12問で半分正解するのが条件。
12問中8問以上正解すると、クイズタイム中学生へレベルアップする

クイズタイム中学生の場合は
中学生高校生はこの問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚
初期の頃は7問不正解すると即全裸にされていた。

但し、この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

クイズタイム中学生 中高生大会の場合 20問中11問以上正解すれば
豪華賞品がもらえるが、答えを間違えると通常の倍で14枚あるパネルを1枚ずつ剥がされていく。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了。
当初は一問でパネルが2枚外され、7問不正解すると全裸にされていた。

47 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:38:41.27 ID:updWM/Tkv
姫TV
夏休み中に
クイズタイム小学生(小中高生大会)クイズタイム中学生(中高生大会)があった。

48 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:39:03.23 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生 親子大会もあったはず

親子大会の場合
親はバスタオル着用だが、子供(小学生)は服を全部脱ぎ、
体を隠す白いパネルの後に立つ

※女性は胸元まで、男性は下半身にバスタオルを着用するのが条件。

クイズタイム中学生の場合は解答者が服を全部脱ぎ、
体を隠す白いパネルの後に立つ。
全部脱いだあとはバスタオルを着用する。
※女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

49 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:40:04.55 ID:updWM/Tkv
姫TV

クイズタイム小学生
クイズタイム中学生が
夏休みに18歳未満の人たちの大会もあった

親子大会もあった

50 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:40:52.38 ID:updWM/Tkv
姫TV

クイズタイム小学生

中学生大会 高校生大会の場合
問題は全部で12問というハンデ パネルの枚数は1枚多く8枚。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問〜5問正解で5000円 6問正解6000円 7問正解で1万5000円
8問正解で3万円獲得 9問正解で4万円 10問正解で5万円 11問正解で10万円
全問正解すると100万円
8問以上正解すると、クイズタイム中学生へレベルアップする

51 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:42:51.14 ID:updWM/Tkv
クイズタイム中学生
こちらの問題はクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。
最終回では、最後の1枚が剥がされるシーンを連続フラッシュで放送した。

この問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚

1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円

11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円

15問正解で250万円 16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円

19問正解で450万円 全問正解すると500万円

※この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

パネルが無くなるとクイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

52 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:45:38.73 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生のパネルに入る前に

賞金の使い道を聞かれる。

小学生大会 中学生大会 高校生大会 親子大会

53 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:45:59.90 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生

1問正解1000円 2問正解2000円 3問正解3000円 4問正解で4000円
5問正解で5000円

6問正解1万円 7問正解2万円 8問正解3万円 9問正解4万円 10問正解5万円

11問正解10万円 全問正解すると100万円を獲得

中学生大会 高校生大会の場合
問題は全部で12問というハンデ パネルの枚数は1枚多く8枚。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問〜5問正解で5000円 6問正解6000円 7問正解で1万5000円
8問正解で3万円獲得 9問正解で4万円 10問正解で5万円 11問正解で10万円
全問正解すると100万円
8問以上正解すると、クイズタイム中学生へレベルアップする

54 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:51:59.25 ID:updWM/Tkv
中学生大会 高校生大会の場合
クイズタイム中学生
こちらの問題はクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。


この問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚

1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円

11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円

15問正解で250万円 16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円

19問正解で450万円 全問正解すると500万円

※この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

パネルが無くなるとクイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

クイズタイム中学生出題スタート前に500万円の使い道は?と質問される

55 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:52:34.70 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生 クイズタイム中学生が大学生大会もあったかもしれない

短大生大会もあるはず

クイズタイム小学生
クイズタイム小学生

1問正解1000円 2問正解2000円 3問正解3000円 4問正解で4000円
5問正解で5000円

6問正解1万円 7問正解2万円 8問正解3万円 9問正解4万円 10問正解5万円

11問正解10万円 全問正解すると100万円を獲得

中学生大会 高校生大会の場合
問題は全部で12問というハンデ パネルの枚数は1枚多く8枚。
パネルが無くなると全裸姿になり、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問〜5問正解で5000円 6問正解6000円 7問正解で1万5000円
8問正解で3万円獲得 9問正解で4万円 10問正解で5万円 11問正解で10万円
全問正解すると100万円
8問以上正解すると、クイズタイム中学生へレベルアップする

56 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:52:59.51 ID:updWM/Tkv
クイズタイム小学生 クイズタイム中学生が大学生大会もあったかもしれない

短大生大会もあるはず

クイズタイム中学生
クイズタイム中学生

こちらの問題はクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。


この問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚

1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円

11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円

15問正解で250万円 16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円

19問正解で450万円 全問正解すると500万円

※この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。

パネルが無くなるとクイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

クイズタイム中学生出題スタート前に500万円の使い道は?と質問される

57 :以下、VIPがお送りします:2018/06/09(土) 15:53:39.87 ID:updWM/Tkv
姫TVで
クイズタイム小学生クイズタイム中学生

小学生大会 中学生大会 高校生大会 大学生大会 短大生大会
親子大会 兄弟姉妹大会もあったはず
双子の兄弟大会、双子の姉妹大会もあるかも

58 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 11:01:24.77 ID:70ostDCjs
タイムショックが特番になるのが現世より遅くなる

正解数が5問以下1000円
6問1万円 7問2万円 8問3万円 9問4万円 10問5万円
11問10万円 全問正解すると100万円
但し優勝すると500万円獲得

59 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 11:01:51.77 ID:70ostDCjs
クイズヘキサゴンのSPでタイムショックショックが史実より長い
2007年6月以降も続いていた

1問1000円 2問2000円 3問3000円 4問4000円 5問5000円
6問1万円 7問2万円 8問3万円 9問4万円 10問5万円
11問10万円 12問100万円

1問10点 全問正解で200点獲得

※2009年秋以降も続いていた場合

60 :http://i.imgur.com/cl4CuEB.png:2018/06/10(日) 11:23:03.10 ID:LZBXUvs7h
http://i.imgur.com/cl4CuEB.png
婦警コスで拘束されたロクロル!

61 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:53:49.60 ID:70ostDCjs
>>60 ダメだよ
これはバブルが長続きしていたらのスレッドだよ!

だめだありゃ。

62 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:55:59.14 ID:70ostDCjs
姫TVが2013年秋まで続いていたはず
遅くとも2013年12月まで続いていたであろう

姫TVの放送期間が25年続いている

63 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:56:29.92 ID:70ostDCjs
姫TVで
クイズタイム小学生クイズタイム中学生

小学生大会 中学生大会 高校生大会 大学生大会 短大生大会
親子大会 兄弟姉妹大会もあったはず

大家族貧乏アイドル上原美優の場合
小学生時代には年の離れた兄か姉同伴で参加することになっている

64 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:57:02.19 ID:70ostDCjs
11PMが2000年頃まで続いていた
姫TVが2003年秋頃まで続いていたはず

もっと長ければ2013年秋頃まで続いていた

お色気番組が現世より多い 美女と湯けむり 桃のささやき他

65 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:57:53.45 ID:70ostDCjs
姫TVクイズタイム中学生こちらの問題は姫TVクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。
最終回では、最後の1枚が剥がされるシーンを連続フラッシュで放送した。

この問題は全部で20問(中学生大会高校生大会)
パネルは通常の2倍で14枚1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円
11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円15問正解で250万円
16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円19問正解で450万円
全問正解すると500万円
※この時は、クイズタイム小学生と違って、バスタオルを渡させることもある。
女性は胸元まで、男性は下半身に着用するのが条件。(AV女優の解答者を除く)

66 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 12:59:06.07 ID:70ostDCjs
1994年以降も姫TVが放送している
しかも姫TVが2013年末頃まで続いていた

姫TVが25年続いていた。

67 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 13:00:24.41 ID:70ostDCjs
21世紀も続いていた場合
姫TVクイズタイム小学生でグラビアアイドル大会もあったはず

クイズタイムショックショックでグラビアアイドル大会もあった
司会は現世の2011年8月に引退した島田紳助で。

タイムショックショック

1問1000円 2問2000円 3問3000円 4問4000円 5問5000円
※初期の頃は1000円 4問まで正解した場合。
6問1万円 7問2万円 8問3万円 9問4万円 10問5万円
11問10万円 12問100万円

1問10点 全問正解で200点獲得

※クイズヘキサゴンの場合、2009年秋以降も続いていた場合

68 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 13:01:15.91 ID:70ostDCjs
21世紀も続いていた場合
姫TVクイズタイム小学生でグラビアアイドル大会もあったはず
問題は全部で12問というハンデだった
パネルが無くなると即座に、クイズ終了だが、正解数ごとに賞金が獲得される

1問正解1000円 2問正解2000円 3問正解3000円 4問正解で4000円
5問正解で5000円

6問正解1万円 7問正解2万円 8問正解3万円 9問正解4万円 10問正解5万円

11問正解10万円 全問正解すると100万円を獲得

姫TVクイズタイム中学生の問題は姫TVクイズタイム小学生に比べて桁違いに難しく、
一問も答えられずに終わるケースが非常に多かった。

この問題は全部で20問 パネルは通常の2倍で14枚

1問正解1万円 2問正解2万円 3問正解3万円 4問正解4万円 5問正解5万円
6問正解6万円 7問正解7万円 8問正解8万円 9問正解9万円 10問正解10万円

11問正解50万円 12問正解で100万円 13問正解で150万円 14問正解で200万円

15問正解で250万円 16問正解で300万円 17問正解で350万円 18問正解で400万円

19問正解で450万円 全問正解すると500万円

※児童ポルノ規制が低いため、ポロリしても可能

69 :以下、VIPがお送りします:2018/06/10(日) 13:02:57.18 ID:70ostDCjs
姫TVが1994年以降も放送していた場合

2013年に放送終了した場合

※郷里大輔は現世の2010年に58歳で他界したが、後任は中田譲治がやっていただろう

70 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:16:34.69 ID:b+9KEHmPb
マンモス校は減少するどころか増加している

71 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:28:00.76 ID:b+9KEHmPb
平均寿命が長くても少子高齢化、過疎化の話題はない

兄弟姉妹数は減少するどころか増加している

72 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:30:26.96 ID:b+9KEHmPb
バブルが長続きしていたら昭和80年代以降、少子高齢化の話題にならなくて助かる

73 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:31:43.47 ID:b+9KEHmPb
核家族化はしてるが、少子高齢化の話題はなかった

※母子家庭あるいは父子家庭は一方で増えている。

74 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:37:31.34 ID:b+9KEHmPb
バブルが崩壊してなかったら少子高齢化の話題がなかった
たとえリーマンショックがあっても
全都道府県に高専が存在する

キラキラネームの割合が現世より少なかった
翔っていう文字が1980年代以降ランクインしてるが、
5位以上にランクインする話題はなかった

日本国内の私立大学(早稲田慶応など)がノーベル賞を受賞している人が存在する

1990年代前半頃にバブル崩壊がなかったら

少子化になる衝撃もなかった

75 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:41:36.20 ID:b+9KEHmPb
第3次ベビーブームの話題が訪れる

少子化 晩婚化 晩産化の話題もなかった

1976年〜1985年まで140万人以上190万人未満だったが、
1986年から161万人ほどに増加した。

出生数と合計特殊出生率 1976年から1985年

1976(昭和51) 1,832,617 1.82
1977(昭和52) 1,755,100 1.80
1978(昭和53) 1,708,643 1.79
1979(昭和54) 1,642,580 1.77
1980(昭和55) 1,576,889 1.75
1981(昭和56) 1,529,455 1.74
1982(昭和57) 1,515,392 1.77
1983(昭和58) 1,508,687 1.80
1984(昭和59) 1,489,780 1.81
1985(昭和60) 1,431,577 1.76


1986年(昭和61年)161万人 1.61 1987年(昭和62年)162万人 1.62
1988年(昭和63年)163万人 1.63 1989年(昭和64年)164万人 1.64

1989年(昭和64年)の1.57ショックになる話題もなかった

164万人程度で1.64だった。
※1989年1月7日昭和天皇陛下の崩御がなかった場合

76 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:43:42.61 ID:b+9KEHmPb
今も合計特殊出生率 最低記録は1966年の丙午で1.58程度だった。
60年後の2026年は1.52ショックの話題になるが、
翌年2027年以降は団塊世代並みに出生数が多くなる

77 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:45:14.90 ID:b+9KEHmPb
現世は青森県、秋田県、山形県、新潟県、富山県、
鳥取県、島根県、香川県、愛媛県、佐賀県、熊本県には私立小学校がないのだが、
1992年のバブル崩壊がなかったら
少子高齢化でなく2025年まで多子化 人口増加のため、
私立小学校が最低でも1校存在する
国立小学校の場合は最低でも2校以上になる

78 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:46:01.35 ID:b+9KEHmPb
1992年のバブル崩壊がなかったら
少子高齢化でなく2025年まで多子化 人口増加のため、
私立小学校が最低でも1校存在する
国立小学校の場合は最低でも2校になっている
現世に私立小学校がある都道府県はさらに倍増しているはず

79 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:47:01.89 ID:b+9KEHmPb
1976年から出生数が年々減ってゆくが、
10年後の1986年に161万人に増加する 合計特殊出生率は1.61
翌年以降は、1万人ずつ増加する2025年まで 合計特殊出生率は0.01ずつ増加する

2025年に200万人達成する 1975年以来、50年ぶりに

80 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:50:26.96 ID:b+9KEHmPb
2027年からは1967年から1975年並みに200万人を超える程度だった。

1976年から1979年 ポスト団塊ジュニア世代

1980年代前半は  しらけジュニア世代だったであろう 1985年で出生数が145万人程度に減少したが、
1986年から161万人に10年ぶりに増加している 出生率は1.61程度。

1980年代後半〜1990年代前半はゆとり世代じゃなくてバブルジュニア世代になっている

脱ゆとり世代は第3次ベビーブームが起き、第二次団塊ジュニア世代であろう。

81 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:52:09.99 ID:b+9KEHmPb
2027年からは1967年から1975年並みに200万人を超える程度だった。

1976年から1979年 ポスト団塊ジュニア世代

1980年代前半は  しらけジュニア世代だったであろう 1985年で出生数が145万人程度に減少したが、
1986年から161万人に10年ぶりに増加している 出生率は1.61程度。

1980年代後半〜1990年代前半はゆとり世代じゃなくてバブルジュニア世代になっている

脱ゆとり世代は第3次ベビーブームが起き、第二次団塊ジュニア世代であろう。

82 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 10:53:52.89 ID:b+9KEHmPb
もしも1989年1月7日昭和天皇陛下の崩御がなかったら
1988年の自粛ムードもなかったら


1980年代後半は1980年前半に比べて増えてたに違いない。
     1986年は161万人で1.86
1987年は162万人で1.87 1988年は163万人で1.88
1989年は164万人で1.84程度だった。
1989年の1.57ショックは起きなくて済んだ
1990年165万人 1.65
1991年166万人 1.66
1992年167万人 1.67
1993年168万人 1.68
1994年169万人 1.69
1995年170万人 1.70
1996年171万人 1.71
1997年172万人 1.72
1998年173万人 1.73
1999年174万人 1.74
2000年175万人 1.75

83 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:06:03.21 ID:b+9KEHmPb
21世紀に入っても、2025年頃まで1万人ずつ増加した。
2001年176万人 1.76
2002年177万人 1.77
2003年178万人 1.78
2004年179万人 1.79
2005年180万人 1.80
2006年181万人 1.81
2007年182万人 1.82 リーマンショック1年目
2008年183万人 1.83 リーマンショック2年目
2009年184万人 1.84 上半期はリーマンショック3年目だが、9月頃に政権交代し、バブル景気復活
2010年185万人 1.85
2011年186万人 1.86 東日本大震災
2012年187万人 1.87
2013年188万人 1.88 民主党政権解散あり
2014年189万人 1.89
2015年190万人 1.90
2016年191万人 1.91
2017年192万人 1.92
2018年193万人 1.93 現世では平成時代終了
2019年194万人 1.94
2020年195万人 1.95 東京オリンピック2020
2021年196万人 1.96
2022年197万人 1.97
2023年198万人 1.98
2024年199万人 1.99
2025年200万人 2.00
2027年〜2040年代まで団塊世代のように子供が多かった。
2026年は丙午だから出生数は126万人 合計特殊出生率1.52

84 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:06:44.81 ID:b+9KEHmPb
21世紀に入っても、2025年頃まで1万人ずつ増加した。
2001年176万人 1.76
2002年177万人 1.77
2003年178万人 1.78
2004年179万人 1.79
2005年180万人 1.80
2006年181万人 1.81
2007年182万人 1.82
2008年183万人 1.83 リーマンショックイヤー
2009年184万人 1.84 上半期はリーマンショックだったが、9月頃に政権交代し、バブル景気復活
2010年185万人 1.85
2011年186万人 1.86 東日本大震災
2012年187万人 1.87
2013年188万人 1.88 民主党政権解散あり
2014年189万人 1.89
2015年190万人 1.90
2016年191万人 1.91
2017年192万人 1.92
2018年193万人 1.93 現世では平成時代終了
2019年194万人 1.94
2020年195万人 1.95 東京オリンピック2020
2021年196万人 1.96
2022年197万人 1.97
2023年198万人 1.98
2024年199万人 1.99
2025年200万人 2.00
2027年〜2040年代まで団塊世代のように子供が多かった。
2026年は丙午だから出生数は126万人 合計特殊出生率1.52

85 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:07:12.93 ID:b+9KEHmPb
2027年 202万人 2.27
2028年 203万人 2.28
2029年 209万人 2.29
2030年 215万人 2.30

2031年 213万人 2.23
2032年 264万人 2.32
2033年 266万人 2.33
2034年 251万人 2.17
2035年 270万人 2.35

86 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:10:08.40 ID:b+9KEHmPb
2036年 218万人 2.18
2037年 219万人 2.37
2038年 219万人 2.19
2039年 226万人 2.26
2040年 240万人 2.40
2041年 229万人 2.29
2042年 221万人 2.21
2043年 286万人 2.43
2044年 288万人 2.88
2045年 490万人 4.90
2046年 492万人 4.92
2047年 467万人 4.67
2048年 396万人 3.96
2049年 420万人 4.20
2050年 500万人 5.00

2027年から2050年まで200万人以上増加していいる
最高で出生数が500万人に達している 2050年

87 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:11:26.65 ID:b+9KEHmPb
団塊ジュニア世代の晩婚化の話題はなかった。

就職氷河期の話題は2008年から2009年の2年間を除けばほとんど話題にならなかった

88 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:13:06.89 ID:b+9KEHmPb
1980年代後半生まれはゆとり世代ではなくしらけジュニア世代になっているであろう

1990年代の就職氷河期の話題が少ない 2008年から2009年頃までしかない。

第3次ベビーブームが起きている 2015年〜2025年頃に。

2026年は丙午があったため、合計特殊出生率は1.52程度になる
出生数は152万人程度だった。

丙午以外は合計特殊出生率及び出生数がかなり多くなっている

1980年代後半生まれはゆとり世代ではなくしらけジュニア世代

2000年以降に生まれた世代はバブルジュニア世代であろう

2010年から2024年頃はセカンド団塊ジュニア世代であろう

89 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:14:12.29 ID:b+9KEHmPb
世代差別がほとんどない

失業率も世界最少水準。
但しリーマンショック時の数年間は除く。

団塊ジュニア世代・ポスト団塊ジュニア世代は
バブルジュニア世代になっているかもしれない

1980年代後半生まれのゆとり世代は存在せず、しらけジュニア世代になっている

90 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:14:41.97 ID:b+9KEHmPb
現世のプレッシャー世代 ※1980年から1986年生まれの世代
現世のゆとり世代 ※1987年以降生まれの世代

現世のプレッシャー世代はポストバブルジュニア世代になっているかもしれないし
現世のゆとり世代はしらけジュニア世代になっている

91 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:15:42.27 ID:b+9KEHmPb
2036年 254万人 2.18
2037年 174万人 1.74
2038年 219万人 2.19
2039年 213万人 2.13
2040年 220万人 2.20

2041年 241万人 2.41
2042年 284万人 3.63
2043年 286万人 3.86
2044年 288万人 3.66
2045年 290万人 4.45

団塊世代 100歳を迎える年
団塊ジュニア世代 後期高齢者を迎える年

2046年 323万人 3.23
2047年 294万人 4.47
2048年 296万人 4.48
2049年 301万人 4.70
2050年 500万人 5.00

92 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:18:04.31 ID:b+9KEHmPb
1980年代後半から1990年代生まれがゆとり世代として扱われなくて済んだ

1980年代後半生まれ ポストミニマム世代あるいはポストプレッシャー世代
1990年代前半生まれ しらけジュニア世代
1990年代後半〜2000年代前半生まれ バブルジュニア世代
2000年代後半〜2010年代前半生まれ プレッシャージュニア世代
2010年代後半〜2020年代前半生まれ しらけシニア世代
2027年に第3次ベビーブームが起きており、第三次団塊世代
2036年〜2045年 ポスト第三次団塊世代

2046年〜2050年 超団塊世代

93 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:19:31.28 ID:b+9KEHmPb
高校の統廃合もなかった。
晩婚化は進まなかった。(特に第二次ベビーブーム世代以降)
キッザニアが東京、甲子園のほか、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島にもできていた。
子供の数が著しく増加することから、大都市圏を中心に至る所に保育所が増設されていた。
あるいは男性の収入に余裕があることから結婚後は専業主婦になる女性が多かった。
核家族化は進んでいても、共働き率は増加してるどころか減少してるかもしれない

94 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:20:12.59 ID:b+9KEHmPb
21世紀以降に出来た学校の教室はものすごく広くなっており、
クラスに40人か50人以上いたかもしれない。
1970年代前半生まれの光景だ。
団塊世代でも可能だ。

95 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:20:51.84 ID:b+9KEHmPb
ゆとり教育は実施していない。
1987年以降に生まれた世代も詰め込み教育のままであろう。
学習カリキュラムこそ詰め込みではあるものの、
学校完全週5日制は実施されていた。特に連休中と最終週のみ。
ただし管理教育は全廃されていた。
教員による理不尽な体罰や私生活にまで干渉した細かい校則、
男子生徒への丸刈り強制などといった前近代的な因習は学校から消えていた。

世代も全然違う名前なのでかなりましな名前になっている

1980年代後半生まれ ポストミニマム世代あるいはポストプレッシャー世代
1990年代前半生まれ しらけジュニア世代
1990年代後半〜2000年代前半生まれ バブルジュニア世代
2000年代後半〜2010年代前半生まれ プレッシャージュニア世代
2010年代後半〜2020年代前半生まれ しらけシニア世代
2027年に第3次ベビーブームが起きており、第三次団塊世代
2036年〜2045年 ポスト第三次団塊世代

2046年〜2050年 超団塊世代

96 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:22:19.69 ID:b+9KEHmPb
政令指定都市が3倍程度に増えているはず
2027年〜2045年まで団塊世代及び団塊ジュニア世代並みに出生数が多くなっているはず
太平洋戦争を免れてたら急激に人口が増加し、
たとえ1976年になって出生数が減っても
10年後の1986年にまた増加
合計特殊出生率が5.00を上回ったことがあった
平均寿命が長く伸びても、老年人口が比較的少ない

97 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:24:44.43 ID:b+9KEHmPb
2027年〜2040年代まで団塊世代のように子供が多かった。

2026年は丙午だから出生数は126万人

2027年 197万人 2.27
2028年 170万人 2.14
2029年 177万人 2.19
2030年 203万人 2.03
2031年 201万人 2.13
2032年 202万人 2.16
2033年 203万人 2.33
2034年 204万人 2.34
2035年 195万人 2.35

2036年 218万人 3.36
2037年 223万人 3.46
2038年 257万人 3.54
2039年 257万人 3.57
2040年 280万人 3.80
2041年 282万人 3.82
2042年 284万人 3.84
2043年 309万人 4.09
2044年 344万人 5.66
2045年 380万人 5.70
2046年 323万人 4.23
2047年 317万人 4.17
2048年 324万人 4.12
2049年 294万人 3.20
2050年 500万人 5.50

98 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:26:49.09 ID:b+9KEHmPb
ももクロ全員に兄弟姉妹がいる

最年長は姉二人いる末っ子 姉は高城寿衣と高城亜樹 4姉妹の3女
妹は4歳年下の丑年生まれ 生年月日1997年9月17日生まれ
あるいは二人姉妹の長女で4歳下の妹がいる 生年月日1997年9月17日生まれ
緑色は姉がひとりいる 二人姉妹の次女 名前は遥果 5歳年上の姉が居る。
最年少あーりんピンクは2歳下の妹が居る 二人姉妹の長女あるいは4歳上の兄が居る末っ子

ちなみに黄色はそのままで

赤色は兄と弟あるいは姉と妹のいる3姉妹の次女

99 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:30:03.49 ID:b+9KEHmPb
1人の高齢者を支える現役世代

昭和65年1990年 6.5人
昭和70年1995年 7.0人
昭和75年2000年 7.5人
昭和80年2005年 8.0人
昭和85年2010年 8.5人
昭和90年2015年 9.0人
昭和95年2020年 9.5人
2025年10人 2030年10.6人 2035年11.7人
2040年12.8人 2045年13.9人 2050年15人

高齢者65歳以上
現役世代15歳以上65歳未満。

100 :以下、VIPがお送りします:2018/06/11(月) 11:32:28.54 ID:b+9KEHmPb
1987年以降もプレッシャー世代になっている

なぜならゆとり教育が存在しないから

消費税もなく、1990年代以降も物品税だったから

DAIGOが消費税のことでいじめられなくて済んだから

総レス数 650
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★