2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング系の質問答える

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:08:47.213 ID:HN041HuD0.net
プログラミングだけでなくインフラやマネジメントについても答えます
わからなくてもそこそこ調べて答えます

よくある質問とその答え
言語に何から始めたらいいかの答えに正解はありません
やりたいことに応じて言語は使い分けるもので、汎用性が高い言語なんてものは存在しませんし実際プログラマで1つの言語しか扱えない人の市場価値はものすごく低いです

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:09:12.979 ID:aU8btdx5a.net
SWIFT難しい、攻略法おしえれ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:09:19.816 ID:9Jf6te09d.net
好きな食べ物はなんですか?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:10:09.551 ID:nt27XDj90.net
大学生?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:10:26.495 ID:KNgtuUzYd.net
SWIFTは特殊すぎる
オブジェクティブCよりマシなったけど
独自仕様で混乱しやすいよな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:10:28.533 ID:CRA4WHEKa.net
データベースが早い理由が分からん

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:11:30.333 ID:edZJMR4p0.net
いつになったらC++のコンセプトは導入されんだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:11:35.220 ID:HN041HuD0.net
>>2
どの辺りが難しかったり詰まってるの?
まぁswift書いたことないんだけど
>>3
辛すぎない麻婆豆腐

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:12:07.341 ID:HN041HuD0.net
>>4
社会人
>>6
ちょっと言ってる意味がわからんw

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:12:08.298 ID:9Jf6te09d.net
休日はどこらへんで遊んでますか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:12:42.452 ID:HN041HuD0.net
>>7
どこにw
そしてどういうコンセプトw

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:12:59.900 ID:gKqPoRqA0.net
工数見積もりが苦手すぎるんだけどいい攻略法ない?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:13:53.186 ID:HN041HuD0.net
>>10
おうちで趣味のプログラミングするかバンド的なものの練習しているか

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:13:53.353 ID:edZJMR4p0.net
>>11
http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/touch/20170904/p1
知らんのなら無理に答えんでええわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:14:13.931 ID:AOnxfLOvM.net
何系エンジニア?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:15:05.379 ID:wepOAUyS0.net
javaで書いてたアプリをkotlinに移行中!
応援して!

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:16:21.722 ID:HN041HuD0.net
>>12
何もなしに工数というものが正確に見積れるという幻想を捨てるところから
実績ベースにタスクの重さを相対評価して見積もって
繰り返し修正することで精度を上げてく

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:17:11.755 ID:HN041HuD0.net
>>14
コンセプトっていう一般的な言葉じゃなくて
concepts っていうコンテキストがあるのねw
>>15
もっぱらwebです
unity触ってた時代もありましたが

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:17:33.153 ID:HN041HuD0.net
>>16
がんばれがんばれお前ならできる!!

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:17:33.966 ID:BYnT112u0.net
JavaってPCのゲーム作れる?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:17:47.712 ID:+uiisa7d0.net
デザインパターンをどういうときにどうやって使えばいいか分からない
どうやればレベルの高いコード組めますか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:18:13.657 ID:wepOAUyS0.net
>>19
ありがとおおお

多分毎週スレ立ててる人だよね?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:18:36.741 ID:HN041HuD0.net
>>20
作れるけど素直にunityとかのゲームエンジン使ったほうがいいと思うぞ
それかelectron

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:18:43.565 ID:pYdJBbrJa.net
独学でちょこっとかじった程度だけどこういうの作りたいって思ってからの出来るまでの一般的な過程教えて

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:19:24.227 ID:30NaLo0f0.net
ポータルのポータルってどうやって作ってるの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:19:57.629 ID:HN041HuD0.net
>>21
デザインパターンは設計の引き出しとして持っておくもので無理やり使おうとするものじゃないと思う
優れた設計をしようと思って責務を整理していけば自然と適用されてたりするんじゃないかな
>>22
まとまった時間つぶしが必要なときに立ててます

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:21:21.492 ID:edZJMR4p0.net
>>18
そそ
随分前から次の言語標準に追加するぞ追加するぞって言ってるんだけどずっと見送られてんだよね

>>1はwebエンジニアか
web関係一切分からんから羨ましいわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:21:30.697 ID:AOnxfLOvM.net
RailsとLaravelって今後も伸びると思う?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:21:31.904 ID:HN041HuD0.net
>>24
作りたいもののユースケースを洗い出して
そのユースケースを実現するためのアーキテクチャの選定
それができたらモデルなりの設計を考える
ここまでは紙とペン(メモ帳なり)でやる
でそっから実際にプログラミングで作り始める

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:21:37.212 ID:LEfQ99ySa.net
>>8
デリゲートの意味がわかりません

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:22:50.471 ID:jY7IvDBy0.net
関数型言語って将来性ある?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:23:28.137 ID:HN041HuD0.net
>>25
ポータルのポータルってどういうこと?
ポータルサイト?作るのと変わらないのでは
>>27
そうなんだ
C++なんてまず使おうと思わないからなぁ
申し訳ないが全然ピンとこない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:24:31.499 ID:goefEe5A0.net
まだ試してないんだけど、
C#でStructLayoutでc++のunionっぽくしたクラスにSeriarizable付けても大丈夫?
ディープコピーしたいんだけど

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:25:31.128 ID:pYdJBbrJa.net
>>29
サンクス
基本文法の本は読み終わったんだけどその次にユースケース?についての本を読めばいいのかな
もしよければオススメの本とかあったら教えて欲しい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:25:51.002 ID:4VRGkbSVd.net
株で株価の上下取れるようなシステム作りたいけどどういうプログラム組むといいと思う?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:26:27.875 ID:HN041HuD0.net
>>28
RailsもPHPももう頭打ちって印象かなぁ
Railsはまだしばらく息は長いと思うけど流行ってるの日本だけっぽいしね
>>30
デリゲートむずいよなUnityやってたときになんとなく使ってたけど説明しろって言われたら難しい...
勝手に関数型みたいなもんだと思ってる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:27:39.308 ID:HN041HuD0.net
>>31
需要的なのはそんな変化ないと思うな
関数型言語じゃなくとも関数型的な使い方はできるから
手法の一つとしてオブジェクト指向の中で必要に応じて使われる程度で良いと個人的には思ってる

38 :貧弱のスズメ :2018/06/23(土) 18:28:06.096 ID:S97czIayM.net
プログラミングで食っていこうと考えてるんだけど、そのために覚えておくべき言語は?
ゲーム制作関係の所に勤めたい。
いま、Javaとpythonを取得中

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:28:13.039 ID:AOnxfLOvM.net
javascriptでfunction*ってやつよく使う?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:29:12.024 ID:0kTCefRl0.net
動的計画法のコツ教えて

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:29:20.080 ID:8jtmpBwKp.net
言語が扱えるってどんな事出来れば扱えるって言って良いの?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:29:59.073 ID:goefEe5A0.net
>>38
コンシューマ:c++
スマホゲー:c#

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:30:48.022 ID:HN041HuD0.net
>>33
ぜんぜん想像できないけど
Seriarizable は試してみりゃええんじゃないの?

>>34
ユースケースの本
うーん
ユースケースは自分なりがやりたいことについてを言うから
学ぶものじゃないんだよなぁ
どちらかと自分へのインプットは置いておいてとにかく文法覚えたのであればガンガンコード書いてアウトプットすべきだと思う
設計とかは後からでいいから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:31:23.072 ID:p4+XN+NF0.net
仮想通貨って種類おおすぎだけどそんなに作るの簡単なの?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:31:34.210 ID:HN041HuD0.net
>>35
株価取得できるAPIはもうどっかにあんじゃないの?
自前でやるんだとしたらスクレイピングになるのかな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:31:40.800 ID:WcmiU3eS0.net
家で勉強するときって集中できてる?
5chに引き込まれてしまうんだが

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:33:02.621 ID:VhZiWyYyd.net
ブラウザで遊ぶオンラインゲーム作るなら、どういう環境、言語が良い?
2Dです。

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:33:24.601 ID:pYdJBbrJa.net
>>43
やっぱりそういうもんなのか
ありがとう頑張る

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:33:32.871 ID:HN041HuD0.net
>>38
ゲーム系に就職であれば言語じゃなくてゲームエンジンを使えるようにするんじゃない?
>>1にも書いたけど特に職業プログラマとして生きてくならどの言語をやっとけばというのは無いから
あとソシャゲ系であればゲームエンジンとかよりもサーバサイドとかインフラ学んだほうが別業界でも潰しがきくし需要あると思うよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:34:09.918 ID:4VRGkbSVd.net
>>45
リアルタイム株価取得自体は簡単だよ
楽天RSSでも岡三RSSでも関数送るだけだし有志Apiもある
DB化もスクレイピングできるサイト沢山あるしね
どちらかというとアイデアを・・・

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:34:44.461 ID:BYnT112u0.net
UEとゆにてぃーってどっちがいいの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:35:54.752 ID:HN041HuD0.net
>>39
俺はあんま使う機会無いかなあ
>>40
ちょっと使ったことないからわからないというか
再帰処理のことって思っててあってる??

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:36:56.327 ID:HN041HuD0.net
>>41
自分が自信を持てたら扱えるってことでいいんじゃん?
>>44
もう記事やらチュートリアルやら蔓延してるからそんな難しいことじゃないんじゃない?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:36:58.640 ID:IpGoOSq1a.net
数値計算プログラミングにオブジェクト指向を取り入れて何かメリットある?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:37:51.970 ID:LEfQ99ySa.net
>>36
慣れるしかないですかね。。。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:38:17.155 ID:HN041HuD0.net
>>46
俺個人としてはどこいても集中力無いほうだから
いろいろかいつまんでやってしまってる...
>>47
ブラウザならjs
もしくはunityでwebGL
個人的にもう前者でいいと思うけどね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:38:52.598 ID:6BQ7PhPzd.net
ビットシフトの関数書いて

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:39:17.584 ID:HN041HuD0.net
>>50
それはプログラマに聞かずにデイトレーダーとかに聞くべき事案では?w
>>51
Unityでいいと思うよ
C++触らんでいいし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:39:52.539 ID:VhZiWyYyd.net
>>56
ありがとう。
サーバー処理というかオンライン処理はnode.jsですかね

60 :貧弱のスズメ :2018/06/23(土) 18:39:54.537 ID:S97czIayM.net
>>42
>>49
ゲームエンジンってことは、UnityつまりC++とサーバー関係か。よくそんなに他言語をぽんぽん覚えられるな。
こっちは英語でさえ苦労してると言うのに。dクス。

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:40:40.370 ID:4VRGkbSVd.net
>>58
プログラミングって書けるよりもアイデアの方が大事だなぁって日々思うわ
仕様作るのが醍醐味なのにいい設計仕様作るの大変

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:40:56.689 ID:JHr3L800d.net
使ったことない型とか関数ってどこで覚えるん
一覧みたいなんがあるんか?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:41:15.694 ID:HN041HuD0.net
>>54
処理の複雑さによるけど改良なりを繰り返す必要がもしあるのならメリットあると思うよ
>>57
a << b

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:42:12.708 ID:DZKU1M7M0.net
>>62
あるわボケ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:43:39.276 ID:9h61zJXW0.net
>>42
スマホで思い出したけど
俺今日iPhone買いに行くんやったわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:43:48.111 ID:1wJgyn4Bd.net
ニートだけどプログラマーになりたいんだが
なんの言語やればいい?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:43:52.639 ID:KWafvQVD0.net
>>62
ライブラリ、フレームワークによって無限と増えるから普通ドキュメント参照するよね

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:44:00.650 ID:Pp2xI0SH0.net
Python始めて3週間目のプログラミング初心者だけど将来アプリとかwebサイトとか作りたい
基本的な文法終えた後に何を勉強したら良い?
キーワードだけでもいいから教えて

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:44:08.152 ID:JHr3L800d.net
>>64
サイトとか本とかってことか?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:44:23.424 ID:HN041HuD0.net
>>59
サーバサイドは何でも別にいいんじゃん?
nodeでもrubyでも
jsで統一したいとかならnodeになるけどね

>>60
UnityはC#な
必要あれば覚えるというか使わざるを得ないから自然とって感じかな
一つできればそこまで辛く無いと思うよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:45:05.051 ID:WRdVYdsH0.net
今CやってるけどC++とか#勉強するとき役に立つ?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:46:01.486 ID:JHr3L800d.net
>>67
ドキュメントに使い方が書いてあるってこと?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:46:22.064 ID:HN041HuD0.net
>>62
必要な時に覚えるでいいと思うけど
不便だなって思った時に調べたらこんなんあるやん!って
>>66
就職であればまずは求人探して行きたいところで使ってる言語を学ぶ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:47:20.077 ID:HN041HuD0.net
>>67
>>69
>>72
公式ドキュメント読むのは基本
英語だからといって日本語の記事や本に逃げる癖は非常によく無い

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:47:58.653 ID:HN041HuD0.net
>>71
役にたつかもしれないけど遠回りだから
直接目的の言語に行ったほうがいいぞ
汎用性を求めないほうがいい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:49:15.360 ID:KWafvQVD0.net
>>72
そうだよ

ライブラリ、フレームワークにはちゃんとドキュメントがあるし、分からない時はライブラリ本体の中身を見る

C++とかは.h見れば大体どんな関数があって引数には何の型を渡せばいいのか、

この型のオブジェクトはなんなのか分かる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:49:47.582 ID:AOnxfLOvM.net
>>68
Flask, PyQt

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:50:10.216 ID:4VRGkbSVd.net
>>74
英語ドキュメント読むコツ教えて

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:50:13.541 ID:IpGoOSq1a.net
C++を習得する為にはあらかじめCを勉強する必要ある?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:50:50.084 ID:WRdVYdsH0.net
>>75
了解

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:50:57.951 ID:JHr3L800d.net
>>74
気を付けるわ

>>76
オーケー、読んでみる

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:51:29.654 ID:HN041HuD0.net
>>68
ごめんスルーしてたね
>>77にも解答あるけど個人的にはDjangoがいいと思う

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:52:16.645 ID:HN041HuD0.net
>>78
英語の先生に聞いてほしいw
語彙が少ないと辞書片手に大変だよね
>>79
無い

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:53:05.844 ID:goefEe5A0.net
>>71
ぶっちゃけc++出来ればcできるしc++から始めた方がいいと思う。VisualStudioで環境整うし
C#は他2つとはかなり別物だけど、まぁ文法似てるしc++→C#は比較的取っ掛かりやすいと思う

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:53:41.240 ID:3bmRnl160.net
仕事でプログラミングはじめてからもう6年目なんだけどめんどくさくて基本情報すら取ってないんだけどこの先なんとかなるか今更心配しはじめた
転職したことないんだけどやっぱ資格って必要なん

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:54:21.265 ID:sHAfcV120.net
苦Cやったけどここから中級者になる為にはどこで勉強すればいいんだC++だって覚えたいんだぞこっちは
タダで勉強させろ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:54:30.360 ID:JHr3L800d.net
>>85
俺も5年目になるが職場でうるさく言われ始めた

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:54:31.759 ID:V9JPFpWMH.net
資格が意味ない業界だから心配すんな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:54:56.988 ID:e5Tw14uk0.net
データベースと配列の違いについて

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:55:50.804 ID:HN041HuD0.net
>>85
人によって見解変わると思うけど俺は資格なんぞいらない派
資格の勉強する暇があれば最新技術追っかけたほうがよっぽど自分のためになる
まぁ活かせる職場なりにいないとその技術も無駄だったりはするけど
転職意欲があるのであればより高級であったり待遇のいい会社の求人を見てみることから始めるのをオススメするよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:55:54.066 ID:tnS+GG+w0.net
初心者のJKだけど何から始めたらいい?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:56:43.888 ID:Pp2xI0SH0.net
>>77
>>82
ありがとう調べてみる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:57:13.618 ID:HN041HuD0.net
>>86
いくらでも無料の教材落ちてない?
決定版と呼ばれるものは無いのかもしれないけど
>>89
データベースはデータをストアするプロダクト名で
配列はプログラミング言語の型の一つで全く違うもの

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:57:22.563 ID:+uiisa7d0.net
資格持ちが良いと言われるのは受諾で費用上乗せできるからだよね

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:57:27.893 ID:sHAfcV120.net
Cもまともにかけない上時間無い俺でも取れるぞ基本情報は
午前は本すらいらない3年分だけ過去問暗記
午後は一冊分厚い参考書眺めて設問決め打ちしろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:57:57.113 ID:HN041HuD0.net
>>91
>>1読んで
まずは何をやりたいのか目的を定めるところから

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:58:23.071 ID:WcmiU3eS0.net
JavaのStringBufferってもう不要なの?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:58:24.794 ID:T/kFoitj0.net
>>48
いや
こいつが言ってることは思いっきり間違ってるぞ
設計を意識せずに糞コード量産してるようじゃスキルはあがらない

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:58:44.761 ID:9h61zJXW0.net
>>78
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:59:01.113 ID:HN041HuD0.net
>>94
>>95
逆に質問なんだけど個人として資格持ってて得したことあった?
そしてそれって勉強時間とかに対してペイできたかどうかも知りたい

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 18:59:04.013 ID:goefEe5A0.net
>>91
JS

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:00:45.686 ID:sHAfcV120.net
>>100
ないぞ
こんなもんやるより英語のお勉強しましょう

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:00:59.393 ID:V9JPFpWMH.net
>>100
俺は国家資格5個持ってるけどなんの役にもたたなかった
人脈と評判だけで転職してるし

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:01:02.395 ID:HN041HuD0.net
>>97
StringBufferを必要とした経験がまだ無いな...
Stringでええんちゃう?
>>98
言ってることはごもっともだけど
別に文法覚えたての段階でそれを求めるのは間違いだと思う

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:01:53.331 ID:1wJgyn4Bd.net
javaって需要低くなるの?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:01:56.590 ID:HN041HuD0.net
>>102
>>103
いやまぁそうだよね
俺も応用まで持ってるけど役になったことはまだ無いし今後もなさそう

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:01:59.098 ID:V9JPFpWMH.net
>>102
英語は使えるな
これはガチ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:02:07.606 ID:JHr3L800d.net
関係ないけどプログラミングしてるとき無性にウンコいきたくならねぇ?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:03:33.762 ID:HN041HuD0.net
>>105
仕事ととしては低くなるだろうねぇ
初学として勉強する価値は高いと俺は思ってるけど
>>108
通常ペースで出るぜ!

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:03:43.440 ID:OEioPntl0.net
>>97
String=不変であり、操作の際にコピーが生まれるので低速
StringBuffer=マルチスレッド対応、その分低速
StringBuilder=マルチスレッド非対応、その分高速

だいたいこんなイメージ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:03:44.427 ID:V9JPFpWMH.net
>>106
応用もDBもNWもSEの全部雑魚だよ
まともに仕事やってる奴はあんなのただの机上の空論ってわかってるし

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:03:56.073 ID:goefEe5A0.net
>>97
どう不要だと思ったのか分からんけど、そりゃ文字列連結のコストとか考えたらStringBuffer使うやろ
Stringだと連結のたびに毎回インスタンス生成されるだろうし

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:04:31.965 ID:T/kFoitj0.net
>>104
いくら糞コード量産してもオブジェクト指向の思想は理解できない
反復で学ぶものじゃなくて、思想自体を学ぶもの
プログラムは頭を使うもので、繰り返し手を動かせみたいな脳死アドバイスやめようぜ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:06:02.185 ID:+uiisa7d0.net
>>100
ほとんど無いな
転職の時に資格欄にそれっぽいのを羅列できるぐらい
それもどれぐらい効果あったのかはわからん

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:06:54.203 ID:sHAfcV120.net
>>110
俺もこんなイメージだけど実はよくわかってないんだな

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:07:25.186 ID:T0IPKtBGM.net
>>103
もしかしてだけどさ
資格の影響に自分で気づいてないだけの可能性は?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:07:37.055 ID:HN041HuD0.net
>>113
言ってることは正しいと思うんだけど
文法覚えたての初心者に設計云々だの最初から求めて何か作って動かす喜びを得る前にその芽を摘むようなアドバイスはすべきじゃ無いと思うんだよね
設計思想とかは仕事にした際とか自分で自分のプログラムの改変に苦労したとかの経験時に学べばいいものだと思ってる
別にクソコード量産したところで誰かが死ぬわけじゃ無いんだから

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:08:29.898 ID:9h61zJXW0.net
>>108
関係あるわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:08:30.102 ID:4VRGkbSVd.net
>>113
君みたいな天才は極一部だよ
俺もクソコード量産してから設計思想学んだし
俺は学んでる途中で設計全てを把握してなければ言語の仕様を全部把握してる訳でもないが

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:08:46.287 ID:hDM4Rvnya.net
またお前か

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:08:47.448 ID:WcmiU3eS0.net
>>108
It make me want to poo so bad when I write a program

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:09:03.389 ID:T0IPKtBGM.net
>>117
そもそも何かを作って動かすことが喜びかどうか人それぞれだからなぁ
選択肢は複数ある方がいいね

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:09:08.615 ID:T/kFoitj0.net
>>117
だから質問してる奴はユースケースを勉強しようという意思があったじゃん
それを摘んだのはお前なんだがw
思想を理解したいという意思は有益でしかないのに何で否定してんだ?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:09:59.488 ID:+kjR7oqHp.net
>>116
無いね
この業界の資格とか意味なさすぎ
実務経験が全てだよ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:10:48.112 ID:wepOAUyS0.net
日本人の英会話の考え方と似てるよね
英語を完璧にしてから話そうとするのと、英語を話しながら完璧にしていく

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:11:01.000 ID:sHAfcV120.net
資格取得するために勉強したことがある人間がほしいってことかもしれない
資格を持ってるってことは自学自習はできるってことだからね

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:11:07.429 ID:4VRGkbSVd.net
>>123
あぁ基本文法覚えたってとりあえず関数覚えたレベルで動くもの一個も作ったことないって話かと思った
とりあえず設計触ってみて分からなければとりあえず動くもの作るってチャレンジでもいいかもね

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:12:00.936 ID:JPon2Qar0.net
プログラミングの本ってなんで考え方を教えてくれないの?
唐突にプログラムの説明をされても意味不明

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:12:06.808 ID:T/kFoitj0.net
>>119
お前がそうするしかなかったとして
他人はもっと効率的な習得ができないと決め付けるのは良くない

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:12:18.282 ID:HN041HuD0.net
>>120
おっす
>>122
確かに選択肢は多いほうがいいな
とはいえ設計思想を学ぶことが目的の人は少数派じゃないかしら
>>123
ユースケースの勉強って何だよw
設計思想の勉強をしたいと言うのであれば俺は止めないけども

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:12:50.522 ID:IpGoOSq1a.net
>>113
オブジェクト指向の思想って何ぞ??

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:13:28.700 ID:WcmiU3eS0.net
>>128
それは読んでる本のレベルが低いだけや

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:13:36.061 ID:sHAfcV120.net
>>128
アルゴリズムとか数学的な話かな
そういうのはわからない単語出るたびにググるしかないよがんばれ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:13:54.349 ID:T/kFoitj0.net
>>128
考え方の説明は他の本に載ってるからだよ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:14:04.788 ID:HN041HuD0.net
>>125
基礎が全部終わってなきゃ使っちゃいけないみたいな無駄な思想な人多いよね
>>126
役立たない資格をわざわざがんばって勉強しちゃう人は個人的には願い下げかなぁ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:14:38.074 ID:T/kFoitj0.net
>>130
ユースケース知ってる??
ユースケースの提唱者の書いた本とかいくらでもあるが

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:14:48.931 ID:4VRGkbSVd.net
>>129
じゃああなたがどういうユースケースの勉強するか教えてあげたら?
俺も気になるし

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:14:57.244 ID:JPon2Qar0.net
>>134
入門編に載ってないのは何故?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:15:15.796 ID:3R0lT+n40.net
プログラミング関係の情報収集で巡回してるサイトあれば教えて

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:16:19.383 ID:sHAfcV120.net
英語が読めればなあとは思うけど
英語をいちから簡単に勉強できるサイトとかないのかな
もうプログラミング関係ないなこれ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:16:42.566 ID:T/kFoitj0.net
>>131
初心者向け糞本「オブジェクトはものです。例えば犬とシェパードの関係は…」
初心者「アプリ作ろう。こういう機能があって〜、んで何がオブジェクトな訳???」

実際に何か作ろうと思ったらすぐにぶちあたる壁だろ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:17:59.666 ID:4VRGkbSVd.net
実際関数の使い方悩むとき以外はどういうのが効率いいのかとかどういう設計だと生産性よくなるのかとか
ここ使い回したいなとかの方にリソース割くしね
めんどくなったらとりあえず実装

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:18:01.675 ID:sHAfcV120.net
プログラミングしてると頭の中がなぜか対応してきてわかるようになっていくんだよ
初心者にとって最悪の回答だろうけど嘘じゃないんだ本当なんだ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:18:02.403 ID:T/kFoitj0.net
>>137
質問する奴はユースケースの勉強しようと思ってたんだから
そいつにいちいち動機を与える必用はないだろ
有益だね、と言えばいいだけ
やるな、と否定するのはおかしいという話

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:18:10.021 ID:wepOAUyS0.net
>>139
Qiita、github
定番過ぎてもう見てるかもしれないけどやっぱここ見とけば間違いない

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:19:11.816 ID:HN041HuD0.net
>>136
んーあー
ユースケースと一緒くたに言ってしまったのが悪かったな
なんかそんなテンプレートに基づいて厳密に定義なんかはしないし
する必要も個人で何か作る上では無いから勉強と身構えるのは確実に間違えだわ
今度から気をつける
>>139
Qiitaの記事とかtwitterでそういう記事リツイートしてる人のパラパラみる感じかなぁ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:19:35.231 ID:T/kFoitj0.net
>>138
そこから説明したら長くなるじゃん
すでに知ってる人にとっちゃ知ってるよという内容で最初の30%とか使われたらじゃまじゃん

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:19:37.469 ID:QQu176l20.net
UnityってiPhone7だけでアプリとか作れるの?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:19:42.018 ID:IpGoOSq1a.net
>>141
で、オブジェクト指向の思想って何?

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:20:46.634 ID:WcmiU3eS0.net
>>138
著者のレベルが低いから
低いレベルのやつはそれなりのものしかアウトプットできない

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:20:49.273 ID:sHAfcV120.net
もっともらしい横文字を扱うときは必ず一度ググって他人との認識の差異がないか確認しよう
ねらーに多いぞこれ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:20:57.758 ID:9ZXv6atmM.net
エクセルでゲーム作るのって流行らないんです?

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:21:41.674 ID:rBYoZzhDM.net
>>113
まずはコードに慣れることが必要と思うよ。
課題を自分なりに解いてクソコードでもいいからある程度コードを書けるようになったら、思想を取り入れてみる。
間違いを知らないと、正しいものが何故正しいのか理解しづらいこともある。

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:21:54.390 ID:WcmiU3eS0.net
お前らユースケースで要件書いてるの?それともストーリー?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:06.042 ID:sHAfcV120.net
EXCELにPythonくんはいつ来るんです?
そもそも本当に来るんです?

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:08.244 ID:T/kFoitj0.net
>>146
ユースケースのこと理解してないだろお前…

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:09.680 ID:GJ+ng+zsr.net
プログラミングがうまい人って新しいパターンを作れるってこと?いろいろな組み合わせのなかから効率良いのを選べる人ってこと?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:15.937 ID:LGjm2nZXa.net
ホリエモンの漫画ってまじなんです?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:20.214 ID:HN041HuD0.net
>>148
やー流石にPC必要なんじゃ無い?
>>151
そうね大反省
>>152
本来必要な技術以外の技術が必要だから流行らないんじゃないすかね

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:22:29.415 ID:Ias1ZJdl0.net
>>115
はよはよはよはよ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:23:49.998 ID:HN041HuD0.net
>>154
ユースケースの話題出した俺がこんなこと言うとアレなんだが
もっぱらストーリーでやってるんだけど
もっとストーリー以上に粒度のでかいものを勝手にユースケースと呼んでいた
>>155
いつ来るんだろね

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:24:12.222 ID:T/kFoitj0.net
>>149
だから実際に何か作ろうと思って設計するときに必要になるものを言ってるよ
>>141で分からん?
お前のレベルが分からんのだが、どういうレベルから質問してる?

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:24:39.855 ID:HN041HuD0.net
>>156
してないと思う
すまんな
必要になって理解した時まで使わないようにするわ
>>157
どちらかと言うと後者じゃないかなぁ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:24:49.939 ID:rBYoZzhDM.net
>>157
パターンは教養に過ぎない。
それぞれの利点を組み合わせると良い。
パターンにこだわるのが良くない。

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:24:50.254 ID:WcmiU3eS0.net
>>110
なんかStringが高速化されたとか何とか
RubyばっかでJavaたまにしか使わないからよくわからんが

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:25:04.886 ID:4VRGkbSVd.net
プログラミングは宗教戦争
これマメな

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:26:13.870 ID:T/kFoitj0.net
>>153
正しいフォームを知らずに間違ったフォームを繰返すのは時間の無駄だろ
正しいフォームを知ってから素振りをしたいという人もいる訳
試行錯誤で正しいフォームを見つけるとか効率悪過ぎだろ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:26:22.966 ID:HN041HuD0.net
>>158
個人的には経験したことないけど
>>166
これよく言う人いるけどよくわからない

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:26:30.559 ID:In2lnFTH0.net
ユースケサンタマリアまで読んだ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:27:02.880 ID:qVZY/bsD0.net
バグの取り除きってどうやってしてけばいいの?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:27:13.517 ID:T/kFoitj0.net
>>158
心の中じゃ結構あんな感じだよね
あと採用のときはあんな感じで選別する

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:28:17.009 ID:4VRGkbSVd.net
バット振ったことない人にフォームずっと教えるかって意見と
ある程度バット振ったことある人にフォーム教えるかって話で 
>>1も思想自体は肯定してるし俺も思想は肯定派だから時期の話だけだと思う

確かに興味あるなら積極的にどうぞ
躓いたらとりあえず何か作ってみたら理論

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:28:24.345 ID:HN041HuD0.net
>>167
正しいのを知ってからっていう気持ちはわかるんだが
正解を探しすぎて全く手が動かないってのは日本人にありがちのよくない傾向だと思ってる
目的が勉強であるならいいけどプログラミングってのは手段の一つにしかすぎないんだからまずは目的の達成が第一
別に設計が悪くても動くしダメならリファクタすりゃいい
趣味ならね

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:29:19.342 ID:HN041HuD0.net
>>170
バグのない動きを想像してその通りに実装する
テスト書いてそれをクリアするようにするのもいいかも

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:29:23.585 ID:PduYoWHtp.net
ホリエモンってプログラミングできるって言うけど
実際、ホリエモンぐらいのプログラミング能力なら誰でも出来るようになるの?

そもそも、>>1はかなり出来る感じみたいだけど
自分の作りたいもの作れるようになりたいだけなんだけど
それでもあらゆる言語学んだ方がいい?

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:29:29.281 ID:qVZY/bsD0.net
というかテスト走らせる前にバグを拾える人って何なの?
場数の差なの?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:30:50.849 ID:T/kFoitj0.net
>>173
なんで蒸し返す訳??
ユースケースをやりたい奴がいるなら
それから勉強するやり方もあるよなってことで落ち着いたんじゃないのか??

少なくても興味を持ってる奴に対して否定したのはおかしいだろ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:30:52.818 ID:BYnT112u0.net
数学知識ほとんど必要ないのってどういう分野?
あと英語理解できないときつい?

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:31:16.010 ID:HN041HuD0.net
>>175
ホリエモンがどの程度できるかは知らないから何とも言えないけどもw

作りたいものを作るための技術だけを学べばいい
目的に対して最短ルートを辿るべき

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:32:03.797 ID:HN041HuD0.net
>>176
経験の差じゃないすかね
>>177
ユースケースって単語を出した俺が悪かった
そこの点は許してくれw
自分の提案自分で取り下げるのは勝手だろうに\(^o^)/

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:32:57.876 ID:4VRGkbSVd.net
個人的にモチベが一番上がる順序でやればいい派
一番ダメなのが完璧を求めてプログラミングに手が付けれなくなるパターン

設計に興味があるなら確かに否定するのは不味かったかなって思ってる
ただ自分は作りたいものが最初あって色々作りおえてからこれじゃダメだなって設計学び始めたからそういう順序がやりやすかったってだけで
人によってはモチベ維持できる順序は違うだろうから難しいね

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:33:00.729 ID:3R0lT+n40.net
>>145,146
ありがとう
やっぱりそこだね

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:33:38.288 ID:HN041HuD0.net
>>178
数学を必要としない分野としか言いようが
中高レベルくらいはあったほうがいいと思うよ
まぁ翻訳ソフトも制度は上がってるし根気さえあれば案外読めるものよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:33:57.950 ID:PduYoWHtp.net
最短ルートかまだ入門レベルだから
何が最短なのかわからないが
覚えていくうちに判断出来るようになるのかな

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:34:12.452 ID:rBYoZzhDM.net
>>167
試行錯誤して覚えろとは思わない。
ただ、ある程度、言語の仕様と特性を学んで、慣れてきてから、思想を学ぶべきと思うよ。

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:35:30.161 ID:HN041HuD0.net
>>181
そのとおりだね
ただ、質問してくれた人は設計に興味があるとは1ミリも言ってなくて
俺がどうやってもの作ってるのかと言う質問に設計からやってると言ってしまったのが間違いの始まり
いきなりその方法を真似をするのはハードル高いからまずは手を動かしてみたらってアドバイスしたらなんかめっちゃ叩かれてる\(^o^)/

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:36:30.274 ID:T/kFoitj0.net
>>180
>>173は余計だろってことなんだが…

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:36:36.934 ID:WcmiU3eS0.net
正しいフォームっていうけど個人じゃ正しいかなんて分かりようがないからね
プロに教えを請うのが一番いい
それが出来る環境で仕事するのが理想

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:36:49.381 ID:HN041HuD0.net
>>184
そのためと言ったらおこがましいんだけど
何か作りたいものがあるけど何からやればいいかわからない
みたいな人に最短ルートをアドバイスできたらいいなと思ってスレ立ててる
闇雲に一人でやると挫折する人が多い現状がもったいなと思っている

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:38:06.669 ID:9h61zJXW0.net
>>171
結構←具体的によろ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:38:35.281 ID:VkaI2hKm0.net
プログラミングなんて上流工程でも使うの?

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:39:55.249 ID:T/kFoitj0.net
>>185
お前がそう思うのはお前の自由だけどそれを押し付けんなってこと
実際何かつくろうとすりゃ確実に>>141の状況になるんだから
そこで何らかのガイドラインを探す奴のほうがむしろセンスある
そういうセンスを否定しちゃだめ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:40:18.246 ID:znCOXPhZ0.net
javaの配列が表面的にしか理解出来ない

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:40:33.700 ID:HN041HuD0.net
>>191
実装できなきゃ設計なんてできっこない派
いわゆる上流や下流と呼ばれてるものが別の人
ましてや別会社がやるなんて反対派
まぁアーキテクチャ設計くらいは外だしでもいいかもしれんが

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:41:47.979 ID:e0Uf0MVv0.net
pythonでスマホアプリとかって作れるの?
深層学習とかのライブラリが充実してるから向いてるのは分かったが、他は何ができるんだ?

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:42:26.825 ID:jY7IvDBy0.net
>>178
数学の考え方がある程度理解できてれば数学出来なくても行けるって感じよ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:42:45.987 ID:T/kFoitj0.net
>>190
チームのメンバーが一目でだめだと分かるコードを作ってる
俺「あ、そこは俺がやっとくんで代わりにこっち(のどうでもいい仕事)やっといてくれるかな」
心の中の俺(こいつさっさと切って交換してもらおう)

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:43:48.596 ID:HN041HuD0.net
>>193
何をもって完全理解なのかがわからないけど
表面的に理解できてれば今はそれでいいんじゃないん?
困ったらまた勉強すればいい

>>195
作れないこたないと思うけど向いてない
だから闇雲にpython勉強するのやめとけって言わんばかりの事例なんだけど
そんな趣味の上で密接した成果物に対してpythonは向いてないと思うのよね

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:44:12.409 ID:T/kFoitj0.net
>>188
だからプロが書いた本を読む
実際のプロジェクトとかまともな設計できないくせに設計してる連中がごろごろ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:44:49.737 ID:PduYoWHtp.net
Javaとpythonどっちからやるべき?
Java勉強すればpythonも覚えられる?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:45:14.281 ID:HN041HuD0.net
>>197
ちゃんと人を育てる文化だったりレビュー文化が根付いてない会社行くと辛いよね
そうなった際に理想の実装は必ずチェックして自分のものにするようにさせなきゃだな

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:45:18.136 ID:qVZY/bsD0.net
pythonってどうやって読むの?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:45:59.586 ID:0nY01udB0.net
企業で開発したようなめっちゃ効率化されたソース見ると
それの1つのメソッド追うだけで他所に飛びまくるから
たった1個の小さな処理追うだけで1時間2時間とかかかるんだけど、
熟練者ってどうやってソース見て理解してんの?

他人が作ったソースを読み解くのって熟練者だと速攻で終わる?

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:46:00.696 ID:HN041HuD0.net
>>200
その程度の考えであればどっちもやらず筋トレでもしたほうがいいと思うよ
まず何のために勉強するかを定めてから

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:46:31.435 ID:BYnT112u0.net
>>196
考え方とは
アルゴリズムとかわからないときついんじゃないの?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:47:18.030 ID:HN041HuD0.net
>>202
ぱいそん
>>203
ちゃんと参照機能なり検索機能を使いこなしてる?
参照使えない形無し言語で規模でかくなると大変だよね

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:47:32.886 .net
OdooとかいうオープンソースのERP使ってる?

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:47:41.695 ID:rBYoZzhDM.net
>>192
既に何か作れるレベルなら、
それでいいんじゃないかな。

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:48:41.026 ID:T/kFoitj0.net
>>201
スキルがない奴に教えるくらいなら自分でやっちゃったほうが効率いいからな
部下とか部署の後輩とかならまだしも
たまたまプロジェクトで一緒になっただけで
二度と会わないような奴には教育しねえだろ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:48:45.417 ID:T0IPKtBGM.net
>>200
python
機械学習のライブラリも豊富だしマイソフオフィスにも使えるようになるかもしれない将来性もある

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:48:54.432 ID:HN041HuD0.net
>>205
中学レベルの数学さえできてれば困ることは俺の経験上無いよ
アルゴリズムも中身知ってる必要は無いし
>>207
おっす
今日も元気に使ってないぜ!

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:49:12.377 ID:WcmiU3eS0.net
>>199
本なんて機能説明のために簡略化しているから実践じゃありえないコードが多いだろ
それならメジャーなOSSをコードリーディングしたほうがいい

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:49:18.164 ID:jY7IvDBy0.net
>>205
アルゴリズムはアルゴリズムで数学的な思考とは違う気がするな
数学的知識が必要になったときにググってある程度の概要を理解してそれを使えればいいってことよ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:49:25.165 ID:a9+cNb950.net
データベーススペシャリストを取りたい
参考書籍を教えて欲しい

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:49:33.807 ID:UknwhTEM0.net
>>205
ほんまにきつい?

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:49:59.389 ID:T/kFoitj0.net
>>203
設計書

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:50:11.354 ID:9h61zJXW0.net
>>170
こいつバグやろ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:51:09.524 ID:HN041HuD0.net
>>214
いいよ取んなくてw
NoSQL使おうぜ

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:52:25.160 ID:a9+cNb950.net
>>218
いや会社で求められているし
MSSQL使ってるから…

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:53:20.668 ID:WcmiU3eS0.net
>>203
いろんなコード読んでるとだいたい似たような考えが目につくからそれを頼りに勘で探り当てる

規模が大きくなるとそれに耐えうる複雑な作りにせざるを得ないのはしょうがないね

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:54:52.172 ID:HN041HuD0.net
>>219
まぁそんなことだろうよね
御愁傷様としか
転職相談くらいしかアドバイスができないや

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:55:22.883 ID:T/kFoitj0.net
>>212
そりゃお前が読んでる本のレベルが低いか、基本的なコードを応用する能力がないだけ
オライリーレベルを選ぼう

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:55:35.795 ID:nmQPshz/r.net
コーディングはWindows上のエディタで実行はWSLみたいなのって何か問題あったりする?

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:56:23.489 ID:pIX6JE0hM.net
仕事で組み込み系に入ったけどなんの勉強していけばいいかいまいちわからん

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:57:47.449 ID:HN041HuD0.net
>>223
実際それでやってたこともあるけど特に問題は無かったよ
>>224
仕事内容プラスアルファになることじゃん?
あとは低レイヤに抵抗ないなら自動化とかそういうの勉強してみるとか

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:59:35.073 ID:nmQPshz/r.net
>>225
そうか
コマンドプロンプト使いにくくてな

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 19:59:53.650 ID:T0IPKtBGM.net
>>224
Z80シミュレーター
今でも組み込みで使われるCPUのシミュレーターだぞ

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:01:14.731 ID:wepOAUyS0.net
グーグルのサポートが入ったような勉強会とかセミナー行ったことある人いる?
いれば雰囲気とか感想聞きたい
底辺の俺でも歓迎してくれるのかな・・・

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:01:27.717 ID:pIX6JE0hM.net
>>225
プラグラム自体は単純だから、プログラミングに関わることだとどう言うことがいいのかなと思って!
電気の勉強とかは一応してる!

自動化かー、わりと考えてみるわ!ありがとー

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:01:58.537 ID:WcmiU3eS0.net
>>222
オライリーはまぁハズレは少ないけど言うほど実践規模を意識してるか?
おすすめをいくつか挙げてくれ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:02:04.609 ID:HN041HuD0.net
>>226
cli上でものなんて書くべきじゃないなw

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:02:33.196 ID:pIX6JE0hM.net
>>227
シミュレータ!ありがとう!
元々詳しい訳じゃないから助かる

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:03:56.773 ID:HN041HuD0.net
>>228
行ったことあるよ
俺が行ったのはプロダクトの活用事例のプレゼンが3つくらいあったやつで
必ずしも欲しい内容が手に入るとは限らないって感じだった
そしてピザがタダで食えたw
雰囲気としてはみんな身内で喋ってたから一緒に行った同僚としか喋らなかったわ...

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:05:15.189 ID:T/kFoitj0.net
>>230
おすすめも何も自分で学びたい分野が決まれば数冊に絞られるだろ
レビューでも見て適当に選べよ

基本を本で学んだら応用は自分で考えるものだぜ
お前は自分で応用を考えることができないから他のコードを探しちゃうんだろ?

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:05:37.684 ID:eTNfvBHTr.net
異業種からホワイトitに転職できる?
資格は応用情報処理持ち
大学はfラン情報卒

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:06:42.129 ID:WcmiU3eS0.net
>>234
いやそんなことはわかってる
あなたがいいと思った本を知りたいだけや

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:07:24.986 ID:wepOAUyS0.net
>>233
ピザ食えるんだw
飲み食いするって事はやっぱ交流がメインなのか
単独潜入しようと思ってるけど初対面怖い他人怖い怖い怖い

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:08:00.917 ID:aCmcJprNd.net
while(1)とfor(;;)の違い

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:10:40.930 ID:T/kFoitj0.net
>>236
TCP/IP、DNS、HTML、XML、CSS、JavaScript、
Java、Oracle、Unix管理、Linux、パフォーマンスチューニングとかは
読んだし、値段分の価値はあるな

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:11:08.911 .net
>>214
IPA試験は過去問練習が全てだ
練習してないと知識あっても落ちるぞ

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:11:21.995 ID:HN041HuD0.net
>>235
ホワイトITの定義がわからない
とりあえず個人的にホワイトだと思ってる俺の会社には入れない

>>237
メインは単純にプロダクトの布教だとは思う
ピザは客寄せと財力アピールじゃん?
結局は身内で話してるから少なくとも交流メインには思えなかった

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:12:03.512 ID:mFms3Edo0.net
会社で発注システムの新製品の進捗判定の方法を迷ってんだがどうするのがいい?
テーブルが300個くらいあってこれまではテーブルのデータを全部見て進捗を返す部品を作ってたんだが複雑になりすぎた
進捗管理用のテーブルを作ったこともあったけど特殊な操作したら進捗がずれることがあってボロボロだったり

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:12:31.395 ID:qkvHMFLQ0.net
今javaをかじり出したど素人だけどコンパイル出来るのにクラスが実行出来なくて困っている

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:12:33.150 ID:HN041HuD0.net
>>238
while(true)でよくね?
>>239
SREいいよ

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:12:48.605 ID:ruqULjRI0.net
ヤフーのエンジニアが炎上してるのどう思う?
緩めの勉強会ってわりとあんなネタあるよな

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:13:17.028 ID:gxfrRhEi0.net
小学校入る前の子供と一緒に勉強しようと思うけど何からやればいい?

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:13:41.004 .net
Bashシェルに自信ありニキ?

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:14:41.111 ID:HN041HuD0.net
>>242
フルスキャンを避けるようなテーブル設計にする以外大変じゃないかなぁ
インデックスの貼り方頑張るとか
まずは特殊な操作ってやつを潰すことじゃないかな
>>243
エラーなりコード見ないとわかんないっす

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:15:43.214 ID:wepOAUyS0.net
>>241
あー布教かー
俺の想像とは違いそうだ

ありがとう

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:15:56.431 ID:HN041HuD0.net
>>245
どうでもいいかなぁ
なんかどんまいって感じ
>>246
英語?
未就学児が何に興味持ってるのか謎である
>>247
自身は無いけど前職はインフラエンジニアで毎日bash触ってました

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:16:32.315 ID:mFms3Edo0.net
>>248
やっぱり進捗用のテーブルつくってバグ潰すのがいいのか
ちなみにセオリーなやり方って知ってる?可能ならば他の開発者がどうやってるのか知りたい

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:18:09.885 ID:T/kFoitj0.net
>>251
表が300個あったとして、進捗に関係する表はもっと少ないだろ
複雑とか言ってねえで何が必要が頭の中で要件をちゃんと整理しろ

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:18:22.840 ID:HN041HuD0.net
>>251
スパゲッティになったDBをどうにかするセオリーなんてあったら誰もが知りたいとは思うんだけど
ベストは設計し直しじゃないかなぁ
もちろん無理だとは思うけど
ひたすらフルスキャンを避けるようなテーブルを完璧な設計で作るとか
がんばって移行するか...

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:18:51.285 ID:qkvHMFLQ0.net
>>1
ごめんねエラーはこんな表示なんだ
別スレにも貼って質問したんだけど

Windows7環境
コマンドプロンプトでソースファイルをコンパイルしてクラスを実行しようとすると
Error: opening registry key ‘Software\JavaSoft\Java Runtime Enviroment’
Error: could not find java.dll
Error: Could not find Java SE Runtime Enviroment.
と表示されちゃう
Windows\System32とWindows\SysWOW64にもjava.exe、java.javaw.exe、javaws.exeが無い状態で再インスコもしたけどお手上げ状態
どうしたら実行できるようになると思います?

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:21:00.337 ID:HN041HuD0.net
>>254
ttps://qiita.com/TongChang/items/2e3d560368461e1fc846
少なくともこれは確認したよね?
内容は見てないが

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:21:18.785 ID:mFms3Edo0.net
>>252
ニートは黙ってろクソボケカス
オメーに聞いてねーんだよしゃしゃり出てくんな雑魚

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:22:29.864 ID:wepOAUyS0.net
>>254
環境変数が怪しそう

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:22:53.066 ID:HN041HuD0.net
>>256
ええw
かわいそうw

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:23:17.759 ID:T/kFoitj0.net
>>256
は?無能はお前だろwwww
300個の表が全部進捗に関係してるとかニートの妄想かよwwwww

つつかデータベースについての>>1の助言はまったくもって的外れ
それを認識できないお前のレベルの低さよwwwwww

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:24:43.461 ID:mFms3Edo0.net
>>259
や〜いやーいニートが顔真っ赤wwwwwお前のぺらっぺらな言葉に何も意味ねーからwww
仕事して税金収めてから発言しようねーwwwww

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:25:37.035 ID:HN041HuD0.net
>>259
>>260
ええなにこれw
完全に飛び火してる\(^o^)/
でも楽しそう

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:25:48.146 ID:T/kFoitj0.net
>>260
あのさあ、300個の表が全部進捗に関係してると思ってんの?
まじで?

300個の表が全部進捗に関係してるとか思っちゃうのはデータベースを知らないアホかニートだけだぜ
バカは己の愚かさを自覚できないよなあ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:26:17.953 ID:WcmiU3eS0.net
>>251
発注業務別にERがあると思うけどそれとは別にワークフロー系は無いの?
そっちで進捗とれると思うが

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:26:56.852 ID:ID+epsfZ0.net
Pythonは2.と3.どっちがいいのですか?

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:27:36.589 ID:mFms3Edo0.net
>>262
関係してるよ?300個って言ってるけどもっとあると思う
君の趣味で作ってるくっそ小さいカスみたいなプログラムとは違うんでね

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:29:19.161 ID:T/kFoitj0.net
>>265
300個の表がすべて進捗に関係するとかどういう設計になってんだ??
そんなバカな設計はさすがに見たことねえわwww

大まかにどんな表で300個になるのか、ちょっと解説してくれや
アホなシステムの話聞いてると楽しいよなあwwww

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:35:09.785 ID:mFms3Edo0.net
>>266
ニートが趣味で作ってるテーブル定義ならこんな便所の落書きみたいにかけるんだろうけど
俺が作ってるシステムは機密含んでるから言えるわけねーだろ

もしかして頭いいやつがいるかもって期待した俺がバカだったわ
雑魚どもは教科書に書いてることを偉そうに豪語してろw

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:35:34.391 ID:ttU4bYgJ0.net
煽り耐性が低すぎる

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:36:05.318 ID:qkvHMFLQ0.net
>>255
もちろんそこも見て確認してみたけどダメなんだ…

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:36:47.101 ID:qkvHMFLQ0.net
>>257
環境変数?

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:37:23.686 ID:T/kFoitj0.net
>>267
バカは一般化して語れないのか?
商品があって、プロジェクトがあって、とか語れるだろ

機密情報wwwwwwwwwwww
ニートがいきってる感じ、嫌いじゃないよ

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:41:14.852 ID:LEfQ99ySa.net
麻雀アプリ作りたい

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:41:58.781 ID:2RzX0Zx60.net
vim使いになりたいがカーソルの移動から挫折してる
emacsとかwasdにはすぐ慣れたんだが

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:42:14.410 ID:SHytkU1T0.net
>>36
PHPが頭打ちってそんな事はないだろ

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:42:43.473 .net
>>273
カーソルキーハンマーで叩き壊したらできるようになる

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:46:22.086 ID:HN041HuD0.net
>>269
消しても変化なし?
>>272
jsでwebブラウザの麻雀作ろう
>>273
無理してならんでもええんやで

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:51:12.317 ID:SHytkU1T0.net
>>68
Pythonなら「Python xamppとかで検索すれば
Windows環境なら割と簡単にApache上で動いたよ

LinuxサーバーでやるならLinuxの基本的理解が必要だろうけど

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:51:16.270 ID:qkvHMFLQ0.net
>>276
消しても変化なしで変数もHP書いてあるとおりにしたんだけどダメだった

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:52:07.210 ID:YZvRicml0.net
プログラミングスレはなぜこうなりがちなのか

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:55:32.647 ID:ttU4bYgJ0.net
今はvagrantもdockerもあるから初めからそっちの開発環境で初めておくとじわじわきいてくる

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:55:38.032 ID:AOnxfLOvM.net
jsをデプロイするときobstructorって使う?
minifyだけ?

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 20:57:57.072 ID:SHytkU1T0.net
>>100
資格自体じゃないけどLPI-Cの内容とかはサーバー触る上では結構役立つ

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:01:18.190 ID:ttU4bYgJ0.net
webpack使わないの

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:02:35.199 ID:HN041HuD0.net
>>278
うーんわからんな
>>280
vagrantもdockerも今では必須スキルだからね

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:04:03.319 ID:HN041HuD0.net
>>281
うちは使ってないがやったほうがいいのかね
>>283
使ってるよー

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:04:21.811 ID:SHytkU1T0.net
>>155
JavaScriptが動くようになるって話はあったね

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:08:05.102 ID:SHytkU1T0.net
>>178
業務系
SQL文ガシガシ書くようなところ

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:09:00.865 ID:SHytkU1T0.net
>>197
はいそれスクリプトね

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:19:14.363 ID:wepOAUyS0.net
>>278
確認方法は色々あるけど説明がすごくめんどくさい!
つまりjava.exeに直接classファイルが渡せればおk

ぐぐったら多分これで行けるはず
https://qiita.com/ponsuke0531/items/8939cb2764acd3f981c5

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:40:25.360 ID:4Yg8ZmFlr.net
フロントエンドの知識がJqueryで止まってて最近のについていけそうにない
なんやねんReactって
導入でハゲるんじゃ

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:42:02.165 ID:HN041HuD0.net
>>290
がんばってnpmコマンドくらい叩けるようになろうな

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:42:50.903 ID:SHytkU1T0.net
>>290
可読性悪いし保守性の観点も考えるなら無理に入れる必要ないんじゃない?

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:50:26.575 ID:mKJYYhVi0.net
自分のやってるゲームの仕組みくらい知りたいからUnity勉強したいんだけどオススメの入門書ある?

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:52:04.574 ID:mKJYYhVi0.net
>>293
ちなみにC#はできる前提で

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:52:43.811 ID:qkvHMFLQ0.net
>>284
そっかー
ありがとう
復元でもしてみるー

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:54:44.373 ID:AeONKhbNr.net
>>291
そうそうそれそれ
コマンド使うのが前提なことにハゲて死んだわ

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:56:00.552 ID:SHytkU1T0.net
>>254
ところでこれ環境変数にPATHとかCLASSPATHってちゃんと通してる?

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:56:11.653 ID:HN041HuD0.net
>>292
書き方によるけどjqueryのがよっぽど可読性悪いと思うけどな
>>293
入門なら公式のチュートリアルやればいいじゃない

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 21:56:44.402 ID:HN041HuD0.net
>>296
cil使う選択肢を取らないとこの先生きのこれないぞw

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:05:37.314 ID:BYnT112u0.net
Javaってなんにでもつかえるの?

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:06:59.243 ID:SHytkU1T0.net
JavaScriptコード内で""でも''でも囲んでないHTMLタグをそのまま使うってのは
変数とかカラム名に日本語を使うくらい気持ち悪い

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:07:38.541 ID:2RzX0Zx60.net
web系はマジで一生勉強だな

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:09:05.130 ID:HN041HuD0.net
>>300
そんなことはない
>>301
jsxはもう諦めよう
angularはいいぞ!

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:19:25.491 ID:+kjR7oqHp.net
>>302
他も全部一生勉強だよ

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 22:57:31.034 .net
ウェブアセンブリどうなったの?

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:02:43.265 ID:HN041HuD0.net
>>305
まだまだそこまで需要ないんじゃん?

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:04:02.507 ID:r2KuQu1+0.net
マスター、一番いいマイナー言語を頼む

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:04:14.076 ID:6mQujAVy0.net
wasmは元気です
rustがいる限り

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:08:08.519 ID:SHytkU1T0.net
>>305
一般向けというよりはライブラリを作る側の人向けだろうな
WebGL関連とかゲームエンジンライブラリ辺りからじわじわ効いてくるんじゃないかと思う

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:08:51.345 ID:30NaLo0f0.net
>>32
ポータルってゲームのポータルの事

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:15:05.689 ID:sHAfcV120.net
おいおいゲームかよって思ったが
あれは確かに気になる

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:31:07.632 ID:EKbUr+9r0.net
結局おまえらデータ構造とアルゴリズムはちゃんと理解してんの?
逆に理解できなくても業務まともにできるの?

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:35:13.945 ID:HN041HuD0.net
>>307
自分で作ったBrainfuck
>>310
ポータルのポータルって何のポータルだろうがポータルを作るのと同じでは?

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:38:08.454 ID:HN041HuD0.net
>>312
そこらを意識する必要がないのが現代のプログラミングのスタイルなんじゃないかな

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:40:13.505 ID:DtJJKoAza.net
初心者向けでいろんなジャンルに手を出しやすい言語って何?

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:40:55.208 ID:EKbUr+9r0.net
>>314
そんなんでいいのかよ
なんかソート3種とオーダくらいは即答できなきゃダメ!みたいなこと言ってるやついたもんでふと気になったんだ

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:42:07.232 ID:30NaLo0f0.net
>>311
ライティングとか考えるとヤバイよな

>>313
ポータルのポータルはポータルサイトのポータルじゃなくてポータルだぞ

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:58:04.935 ID:HN041HuD0.net
>>315
だからそんなもんは無いってのw
ジャンルを絞れ
>>316
そんなん言えて何になるw
テストの点が取れるとかなら納得だが

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:58:21.861 ID:wepOAUyS0.net
>>317
俺も気になったから調べてみた
https://www.gamedev.net/forums/topic/503733-valve-portals-how-its-made/

レンダリングし直してるとか書いてある気がする

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:59:08.539 ID:HN041HuD0.net
>>317
うーんよくわからんな
普通にポータルサイト作るんじゃあかんのか?

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/23(土) 23:59:09.653 ID:DtJJKoAza.net
>>318
じゃあどのジャンルが楽しい?

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:01:28.020 ID:GozNHGoG0.net
>>319
やっと言ってる意味がわかった!
そしてポータルってものを俺は知らない\(^o^)/
>>321
楽しいかってのは人それぞれで難しいと思うが
個人的にはwebサービスがすぐ成果が見えて楽しいかなぁ

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:03:57.951 ID:XGQVJtf10.net
>>315
それならC#でいいと思う

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:08:15.427 ID:GozNHGoG0.net
>>323
闇雲にpython進めたり始めたりするジャンルは知ってるけど
次は闇雲に.net進めるマンってのがいるんか?

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:10:16.478 ID:C46snpUTa.net
>>322
>>323
ありがとう
c#でweb系勉強してみる

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:10:44.229 ID:JWWCQ4X40.net
>>324
M i c r o s o f t

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:13:04.689 ID:GozNHGoG0.net
>>325
おいやめろw
C#でweb系なんて地雷でしか無いからw
大人しくHTMLとjavascriptにしとけ
>>326
もうmsですらそんなことしてないと思うぞw

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:14:53.102 ID:C46snpUTa.net
>>327
web以外ならいいの?
素人考えだがc系をやってみたい

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:15:38.386 ID:3bdHKBIS0.net
安価先みるにC#でフルスタック組む流れではないようにみえるが

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:15:58.036 ID:XGQVJtf10.net
なんだD言語勧めた方がよかったか?

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:22:07.711 ID:GozNHGoG0.net
>>328
やーC#をわざわざ使う場面ってUnityくらいしか無いと思う
C系やりたいってのはなぜ?
とはいえC#をC系とくくっていいのか謎だが
>>329
C#でwebをやるってのも間違ってでもオススメはしないが

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:24:44.113 ID:yCDrZj770.net
C♯でおすすめする使い方って何?

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:25:54.499 ID:3bdHKBIS0.net
お前らが今つかっている2chブラウザだって実際web API叩くだけのアプリじゃん? フロントなら普通にアリ

たぶんC#でバックエンド想像しているんだろうがそれはそれで案件としては普通にある
SQL Server大好きなら選んでもおかしくはない




まあいっといてアレだがwindowsにベンダーロックされるのが本質的な問題なので俺もオススメはしない

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:26:19.396 ID:2YtF4ZTU0.net
>>319
ありがとう
読んでみるわ

>>320
このポータルだぞ!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=0P2dzIa6pZY

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:29:18.179 ID:GozNHGoG0.net
>>332
Unityじゃない?
あとは仕事で.net扱わなきゃいけないとか
>>333
バックエンド開発するにしてもC#って選択はオススメしないわ

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:31:04.522 ID:GozNHGoG0.net
>>334
なんかさっきもあった concepts みたいな一般的な英単語をさも知ってるかのように固有名詞で出さないで欲しい\(^o^)/

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:32:16.901 ID:yCDrZj770.net
普段は実行速度やライブラリも含めてC♯が開発しやすいと思って3年ぐらい使ってたけど
スクレイピングしたデータDBに突っ込んだりコメビュにしたり
DBからデータ持ってきて計算させるなら何が手軽に開発できると思う?
表示はできればGUIも使えると良い

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:33:39.451 ID:RUFBdiDg0.net
>>1
Pythonでウェブサイト立ち上げようと思ってるんだけど、
サーバーにPythonのライブラリとか上げる必要あるの?

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:35:29.451 ID:2YtF4ZTU0.net
>>336
超大ヒットゲームだぞ

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:37:58.402 ID:RUFBdiDg0.net
>>339-340
ポータルもポータル2もクリアまでやったけど、
日本じゃ超大ヒットではないだろ
10代の子にむちゃくちゃやってほしいゲームだけどな

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:38:53.992 ID:8xch5X7h0.net
ポータルの世界観いいよな
プログラミングが捗る

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:40:37.620 ID:GozNHGoG0.net
>>337
GUI使えるって考えたらC#でいいんじゃない?
webアプリでいいならRailsでいいんじゃない?
>>338
サーバにpythonの実行環境を構築しなきゃだね
>>339
すまない国産ゲーム以外には疎いんだ

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:42:03.773 ID:2YtF4ZTU0.net
>>340
楽しすぎてクリアするまで寝ないでやってた思い出
日本での売上どれくらいだったんだろう

>>341
プログラム感あるな

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:42:04.079 ID:yCDrZj770.net
>>342
やっぱりそうかありがとう
webアプリ考えるときにRails調べてみる

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:42:27.200 ID:RUFBdiDg0.net
>>342
サーバーでライブラリ管理ツールみたいなの使うのかな
PIPとかいう
まぁやってみます

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:43:17.469 ID:2YtF4ZTU0.net
>>342
やったほうが良いぞ
steamもセールだし

アクションパズルってジャンルのNo1タイトルだぞ

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:44:03.270 ID:RUFBdiDg0.net
>>346
横レスだけど、
世の中にはゲーム自体興味ない奴もいるからなあ…

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:44:51.713 ID:GozNHGoG0.net
>>345
pythonはpipだね
ってか開発はどうやってんの?
まだ何も作ってないのであればまずはローカルで立ち上げること考えたほうがいいよ
>>346
あまりゲームやるのには興味がもう無いんだよなぁ
任天堂とかの人気タイトル以外は...

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:45:49.961 ID:XGQVJtf10.net
C#でもHttpListenerとか使えばスクラッチなNode.jsと似たような事はできるけどね

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:46:01.219 ID:WzWkHM+A0.net
0スタートと1スタートとか間引き算とかでよくポカバグ出しちゃうんだけど何かいい対策ない?

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:48:33.054 ID:XGQVJtf10.net
>>344
Railsは環境構築で躓いて全てのやる気を削がれるから初心者にはオススメできない
せめてxamppでPHPくらいにしとけ

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:49:59.164 ID:GozNHGoG0.net
>>349
そういうわざわざ頑張ってコストかけてやるよりもその用途に特化した言語使ったほうが絶対いいと思う派なので汎用性があるからなになにやっとけとは絶対に勧めない
そういうのってだいたい情報も少ないし後で絶対損する
>>350
慣れしかないんじゃない?
デバッグで気付ければおk
あとはテスト書いてみるとか

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:50:03.343 ID:RUFBdiDg0.net
>>348
全くまだなにも始めてない
作ろうと思ってるサイトと、Python(R)使って研究しようと思ってるデータがあるだけ
Java、Androidから始めて完全素人、ほぼサンデープログラマー、今はUnityC#で個人ゲーム作ってるんだけど、
長くかかりそうだから息抜きに他のことやろうと思って

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:51:19.023 ID:2YtF4ZTU0.net
>>347
まじかよ

>>348
steamの母体のvalveが作った人気ゲームだぞ

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:51:24.768 ID:GozNHGoG0.net
>>351
そんなめんどいかなぁ
ruby動けばそこまで苦労しないと思うけど
まぁ他に比べたら確かに大変だが
とはいえそこ乗り越えればフルスタックで何でも用意されてるし情報も多いからスタートアップにはもってこいだと思ってるよ

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:53:23.935 ID:yCDrZj770.net
>>351
一応phpとかLinuxでwebサーバー作るぐらいには試してた時期もあるし
一応Rubyも書いたことはあるし調べれば環境構築ぐらいはできると思う
Rails使って開発する時が何時になるかはわからんけどね

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:54:04.039 ID:3bdHKBIS0.net
UIこだわらんけどページ描画くらいはやるようなバックエンド中心の処理したいならオレもrailsでよいとおもう
自分で1から設計できるようなパターンでは特に

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:54:07.984 ID:GozNHGoG0.net
>>353
一旦HTMLだけで静的ページ書くのから始めて見ては?
mac使いであればいきなりrailsやってみるのも個人的にはいいとは思ってるが
Pythonで統一したいならDjangoとか使うといい
>>354
人気だから手を出してみるってほどもうゲームはやらなくなってしまった...

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:55:05.183 ID:yCDrZj770.net
あ、それとも何も書けない初心者だと思われてたかな・・・
一応C♯3年って趣味としてだし職業プログラマじゃないから自分が作ったことある範囲でしか知らないから初心者ではあると思うが
言語も色々かじっただけだしね

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:55:45.072 ID:GozNHGoG0.net
>>356
>>357
考えるのがめんどかったり
初心者であればあるほど一番巷で流行ってるフルスタックフレームワークを選ぶことをオススメするよ
webであればとにかくRailsでやっときゃいいと本気で思ってる

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:55:56.547 ID:MQ0VP5Qha.net
Pythonてやつ勉強したいんだけどオススメの本ある?
ちなプログラムは大学でアルゴリズムの授業とった程度

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:56:31.811 ID:2YtF4ZTU0.net
>>358
かなしい

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 00:58:23.534 ID:GozNHGoG0.net
>>361
オススメは本を使わずwebの情報だけでやること
ちなみにユーは何でPythonを?

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:01:45.611 ID:MQ0VP5Qha.net
>>363
ITに興味もって調べてたらPythonが使われてるって読んだから自分でもやって見たいなって

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:02:18.245 ID:XGQVJtf10.net
>>361
基本と踏まえたいなら
「実践力を身につける Pythonの教科書」
とか
何かを作るレシピが欲しいなら
「現場ですぐに使える! Pythonプログラミング逆引き大全 313の極意」
とか
その辺を踏まえた上でやりたい事の方向性でも決めたらいいんじゃない?

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:02:38.699 ID:RUFBdiDg0.net
>>358
HTMLだのCSSだのは昔やってた、ジャンゴも情報としては調べて知ってる
ただ、サーバーサイドのプログラミングというのをまったくやったことないので
その辺まったくわからないんで聞きたいんだけど、
Pythonの色んなライブラリを使う場合、サーバーに上げて、ソースでimportするっていう感じになるの?
その辺りまったくもってわからないんよやったことないから

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:03:00.767 ID:GozNHGoG0.net
>>364
その興味持った分野にpythonが使われてるならいいけど
とりあえず流行ってるらしいってだけでpython勉強し始めるのはまったくもってオススメじゃないから注意な

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:04:07.546 ID:GozNHGoG0.net
>>366
サーバサイドだからって別にプログラミングのスタイルが大きく変わるってことはないから安心していいと思うよ
とりあえずRailsでもDjangoでもチュートリアルをやってみるのがいいと思う

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:04:42.087 ID:3bdHKBIS0.net
フロントまでリッチに作るつもりならはじめからnode.js環境が良いと思う スマホでアプリみたいにして見たいような用途では特に

バックエンドに関してスクレイピングはrubyだとnokogiriやseleniumまわりで消耗する印象あるがnpm使えるなら天下のgoogle様のpuppeteerがあるぞ

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:05:47.078 ID:RUFBdiDg0.net
>>368
ライブラリをダウンロードして、
サーバーに上げて
ソース上でimportして使うことになるの?

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:07:17.208 ID:3iSEY71w0.net
guiの使い方覚えるのに覚えやすい開発プラットフォーム教えてくれ

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:08:10.956 ID:GozNHGoG0.net
>>369
やーやー
これ賛否両論あるところだと思ってて
フロントをリッチにやるならjsのフレームワーク使うのは賛成だが
がんばってbackを合わせてjsでやろうとすると別のところで消耗するから
個人的にはbackをrailsでapiサーバ
frontをjsのフレームワークって使い分けることを個人的にはオススメする

スクレイピングは別にフロント関係ないのでは?
スクレイピングやるだけならpythonとかのがよさそう

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:10:02.645 ID:GozNHGoG0.net
>>370
だいたいあってる
正しくはサーバ上でライブラリをダウンロードしてソース上でインポートするほうがスタンダード
>>371
デスクトップネイティブアプリって意味でいいならelectron

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:12:08.342 ID:MQ0VP5Qha.net
>>367
流行ってんのはダメなの?

俺は流行ってるからというよりディープラーニングに興味があってそれはPythonで動かすって見たから始めようと思ってんだけど他の言語でもいけんのかな

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:13:20.982 ID:RUFBdiDg0.net
>>373
サーバー上でライブラリをダウンロードってのがよくわからないんだけど

契約してるサーバーに、
自分のパソコンからアクセスして、サーバー上で何かしらのコマンドを入力してライブラリをダウンロードするってこと?

実際の作業としては自分のパソコンのコマンドプロンプトに何かコマンド入力する形?

それとも、ライブラリを一度だけ実行するソースのプログラムを書いて実行するの?

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:14:29.719 ID:yCDrZj770.net
コマンドライン走らせてaptgetみたいな感じで取ったのを読み込むとか?

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:15:04.362 ID:3bdHKBIS0.net
>>372
フロントとバック分けるというのは一理あるな
だから結局はどっちに重きを置くかで統一するという話でそれぞれnode.jsとrubyにわかれるって話
phytonはこの文脈では選択肢に入らない 安価わすれていたけど>>360に対するおれの見解な


>>370
rubyでもnodeでもなんでもそうだがパッケージ管理ツールやそれらをまとめるバンドラーという仕組みがあって
テキストベースのファイルに「これとこれがいる」ってかいとくと依存関係とかみながらコマンド一発でもってくるする仕組みがある

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:16:09.027 ID:XGQVJtf10.net
>>375
まずはローカルにサーバー立てて試してみて
これ公開したいなってものが出来なたらクラウドホスティングでも借りればいい

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:18:09.009 ID:GozNHGoG0.net
>>374
流行ってるって理由だけで手を出して
さて何やるのかさっぱりだったりゲーム作りたいとか明後日のこという出す人にうんざりしてただけ
ディープラーニングであればpythonは正解だからいいと思うよ

>>375
百聞は一見にしかずだからとにかくチュートリアルやってみw
Djangoの場合はpipで一度インストールすればいいだけだったかもしれんが
Railsの場合はgemfile書いてそれに基づいてサーバ側でライブラリをインストールするのがスタンダード

サーバだろうがローカルだろうがやることは一緒でコマンド入力してインストールしてく

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:19:45.123 ID:yCDrZj770.net
俺もAIとか興味あるからPython触ってみたさある
個人で会話AIすら作れるのかわからんけど

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:20:00.255 ID:RUFBdiDg0.net
>>378-379
とりあえずサーバー上で、
例えばハローワールドを表示するライブラリのメソッドを実行したい
それを今すぐ知りたい
Rubyは特に興味ない

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:21:40.894 ID:GozNHGoG0.net
>>381
python -m SimpleHTTPServer
python3 -m http.server
どちらかでどうぞ

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:21:58.709 ID:yCDrZj770.net
呼び出し元のdllや読んだメソッド名表示とか面白いプログラムだな
そういうの考えたことないから作れるのか知らないけど興味ある

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:22:09.881 ID:RUFBdiDg0.net
>>382
そのコマンドをどこに打ち込むの?

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:22:35.389 ID:3iSEY71w0.net
>>382
これってどっからでもアクセスできるの?

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:23:07.468 ID:GozNHGoG0.net
>>380
AIとかディープラーニングとか確かに流行ってるけどものすごくハードルが高いと思ってて
初学でpythonやります!ってやってそこまで本当にたどり着ける人はどこまでいるんだろう
っていう疑問がずっとある
そこで挫折してもう一生プログラミングなんてやってやるかってなると寂しいなと思っているこのところ

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:24:20.145 ID:GozNHGoG0.net
>>384
pythonの実行できる環境(サーバ)
>>385
そのサーバにアクセスできるところからであれば

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:25:41.669 ID:yCDrZj770.net
>>386
俺はどちらかというと息抜きとしてそれら取り組みたいなって感じで
それを作る為に全力尽くすぞって感じては無いしな
どちらかというとディープラーニング用のライブラリ触ってみてどんな使い方、挙動、関数あるか確認しながら
会話を自動で覚えていくものをまず作ってみて
そこから本当の人間に近い会話ができるようにしたいなぁってだけだな
まぁそこらへんが開発してる会話AIがそもそも人間とはほど遠いから個人では難しいだろうと最初から思ってるからいいけど

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:26:29.794 ID:RUFBdiDg0.net
>>387
Pythonの実行できるレンタルサーバーはあるけど、
それをどうやって実行するのかがわからんのよ
それを教えてくれとさっきからレスしてるけど
もうググった方が速い気がしてきた
典型的なプログラマーさんだな

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:27:34.582 ID:GozNHGoG0.net
>>389
このコマンド叩けば動くべ

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:27:51.871 ID:3iSEY71w0.net
>>389
コマンド叩いたとこがアクセスできるようになる
そこにhtmlなり置いたらそれが表示される

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:28:43.972 ID:RUFBdiDg0.net
>>390-391
だからさぁ・・・・・・・・もういいわ・・・・・・・・

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:29:16.566 ID:59CkzPMG0.net
もうjitしてろ

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:29:51.830 ID:3bdHKBIS0.net
sshつなぐところからなんじゃね

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:29:58.007 ID:yCDrZj770.net
テキストファイルにするんじゃなくて実行用のコマンドラインにそれ打てって話でしょ
そもそもコマンドライン使えないなら今どういう環境なのか、何ができないのか書かないとエスパーでもないとわからんよ

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:30:04.347 ID:GozNHGoG0.net
>>392
本当に顧客の知りたかった情報ってのにものすごく興味があるから解決したら教えて
レンタルしたサーバの使い方とかだったら拍子抜けだから簡便な

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:30:32.483 ID:yCDrZj770.net
レンタルサーバーの使い方分からないって気は俺もする

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:31:52.923 ID:cTxlfKa20.net
グーグルの機械学習専用の学習サイトとかどうなんだろう
TensorFlowがフリーになったとかなんとか

俺はそっちの人じゃないからノータッチだけど、いつか遊びで使ってみようと思ってた

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:31:58.034 ID:v1NoX5bC0.net
teraterm落とすとこからかな

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:32:11.735 ID:BVgcF3RX0.net
c#でリストサイズが1000くらいのやつに初期値設定するときのスマートなやり方ない?

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:32:14.854 ID:3iSEY71w0.net
画像認識、文字認識のシステム作りたいんだけど

最初から画像を登録しておいて突合させて一致すれば、みたいな感じでやってるんだけど

1,画像が角度ズレとか70%一致でもokがうまくいかない
2,文字認識は広告チラシのフォントとかも読めるようにしたい

なんかアドバイスくれ

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:32:44.218 ID:3bdHKBIS0.net
でも最近のVPSとか懇切丁寧に接続方法かいたマニュアル用意しているから
まがりなりにもプログラミングやったことあるような人間が悩むところは無いような気もする

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:32:47.320 ID:yCDrZj770.net
>>400
Listなら普通はAddだから初期値要らなくない?

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:33:52.202 ID:GozNHGoG0.net
>>398
ちょっとどういう目的で何ができるサイトなのか想像ができないや...
>>399
昔teraterm使ってたけど最近はputtyばっかだなぁ

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:34:40.161 ID:3iSEY71w0.net
>>399
mac便利だよ

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:35:47.533 ID:GozNHGoG0.net
>>400
リストはすでにあってそこに初期設定を書き込むってことかしら?
その設定内容は1000通りあったりするのかしら
>>401
それはどういう仕組みを使って現在は実装してるのかがわからないと何とも

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:36:58.716 ID:GozNHGoG0.net
>>402
それはもうGCP便利すぎて涙ちょちょぎれる
>>405
そいや俺も家ではmacのターミナルだった

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:38:40.690 ID:3iSEY71w0.net
>>406
まだ仕組みとか実装とかない
これからやる感じ

もっと言うと画像と画像を突合させるのってどうやるの?から教えてほしい

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:39:17.971 ID:3bdHKBIS0.net
初学者のPOSIX重要説がまた実証されてしまったのか

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:40:04.449 .net
GCPがAWSより優れている点は?
費用以外で

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:42:24.689 ID:GozNHGoG0.net
>>408
うまくいかないって言ってるのはこれは妄想か何か??
先月くらいにこのスレで同じような要件聞かれた気がしたけど
すでにあるツールを使うで一旦解決とした気がする
>>409
どゆこと?

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:42:31.971 .net
REST 遵守すべき?

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:44:26.843 ID:GozNHGoG0.net
>>410
ブラウザ上でターミナルパッと繋げるだけで俺は気に入ったかなw
あと今ではAWSでもあるけどGKEが使えるところだな
後発のやつはどのくらい使いやすいのだろうか
>>412
API公開するならすべきかと
個人でならおすきにって感じ
チーム開発する上では守ってたほうがわかりやすいよね

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:44:29.096 ID:3iSEY71w0.net
>>411
すまん妄想だ
どうしよっかって話になって、画像突合させればいけんじゃねーの?って話したら、
そしたら「あれがうまくいかないこれがうまくいかない」ってケチつけられた感じ

ツールってたとえば何?

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:45:05.537 ID:g6D/w//J0.net
>>408
座標ごとの色のデータを取って比較するのが基本だろう
あとは解像度や色調の違いをどこまで許容するかかな

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:45:22.114 ID:yCDrZj770.net
あー初期値って
new List〈string〉

 "あ",
 "い",
...
};
みたいなことか
それは元データや自動生成するならやっぱりループでaddした方がええんでない?

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:45:51.107 ID:GozNHGoG0.net
>>414
そこそこ前のスレで紹介してくれたのあったんだけどちょっと忘れちゃった
qiitaの記事だった気がする
画像比較のソフトだったかライブラリだったか
パッと探して出てこない...

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:46:46.191 ID:XGQVJtf10.net
>>389
実行できるって言ってるんならスクリプトファイルの先頭に
↓のどっちかを書いておけばpythonスクリプトとして認識されて実行できるんじゃないか?

#!/usr/bin/python
#!/usr/bin/env python

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:47:13.420 ID:cTxlfKa20.net
>>417
seleniumの事かな
あの時候補出したの俺ですw

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:47:30.326 ID:9f84ZKm60.net
GCPとかGKEのおすすめの入門書ある?

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:48:16.074 ID:3iSEY71w0.net
>>415
やっぱそこまでやらなきゃならないか
めんどいな
○%一致してるとか一発で出せるツールとか無いかなと思ってたんだ

>>417
ちょっとぐぐってみるわ
さんくす

422 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:48:58.301 ID:yCDrZj770.net
>>418
ID見ると何もやってなさそうだし質問も少し怪しいからテストもしてなさそうな雰囲気あるけどねぇ

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:48:58.386 ID:GozNHGoG0.net
>>418
手練れのエスパーさんたちがんばって><
>>419
やーseleniumではないと思う
seleniumって自動化だけじゃなくて画像認識とかできんの??

ってか常連っているのかw

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:49:06.920 ID:XGQVJtf10.net
ちなみに>>382これをやるならレンタルサーバーじゃなくてクラウドホスティングとかじゃないと無理

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:49:57.217 ID:GozNHGoG0.net
>>420
google公式ドキュメント
>>421
あまり力になれなくて申し訳ない

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:50:22.137 ID:cTxlfKa20.net
>>423
あ、sikuliのほうかな
これは画像の部分一致で比較して、それをロジックに組み込める

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:51:40.260 ID:3bdHKBIS0.net
>>411
「初学者にはプログラミング言語なんかよりそもそもPOSIX環境になれることを優先させるべき」という過激な意見
>>1の回答として挙がった覚えがあるだろ?実際的を射ているのかもなって話

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:53:23.623 ID:XGQVJtf10.net
Windows+XAMPPのローカルならこれで動くから試してみ
https://algorithm.joho.info/programming/sql-db/xampp-python-install/

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:53:24.467 ID:GozNHGoG0.net
>>426
それだっけかなw
ググった形跡を見つけたが記憶にないw
>>427
まぁそれはあるかもね
ろくにタイピングできない新卒社会人SEがいるみたいな話もあるわけで

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:54:43.775 ID:3iSEY71w0.net
>>426
ぐぐってみたけど、これいいな

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:55:27.990 ID:cTxlfKa20.net
>>430
でしょw
前スレでもこれいいかもってなったよw

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:58:00.129 ID:3iSEY71w0.net
>>431
ついでにもうひとつ聞かせてくれ

スーパーのチラシとかで何だかよくわかんないフォントをちゃんと文字として認識する方法って何かないかな

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 01:59:00.104 ID:o5QptTMK0.net
好きな言語と嫌いな言語は?

434 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 02:00:10.347 ID:3bdHKBIS0.net
sikuliオレも使わせてもらったことあるわ UIすごいよなあれ UWSCとかで頑張っていた頃思い出して涙でたわ

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 02:01:20.624 ID:cTxlfKa20.net
>>432
専門外だから不確かな事しか言えないけど、フォントを判別するライブラリがあったような・・・
それでゴニョゴニョ出来ないかな

あとは画像の文字をひたすら機械学習にぶち込むしかないと思う

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 02:08:19.839 ID:HXOT5WU40.net
初めての言語の勉強を始めるときって何を使って勉強しますか?参考書買ったりするんですか

437 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 02:16:59.144 ID:GozNHGoG0.net
>>433
好きな言語も嫌いな言語も無いかなぁ
どれもこれも文句なり賞賛なりしつつ使ってる
>>436
初めて使おうとするには目的があるはずだからそれを作りとげようとする
参考書は使わずにネットにある情報でほとんどは賄える

438 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/24(日) 03:09:32.690 ID:V3KJznwR0.net
C++のBoostを仕事で使うときの問題点が知りたい

総レス数 438
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★