2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エレきギター欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:30:50.485 ID:sPbSPWYB0.net
初心者セットとマルチエフェクターで3万くらいだね
PCに繋げばアンプなんかいらんよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:31:07.850 ID:teJVcl+H0.net
はじめて買ったギターはFERNANDESの赤と黒のストラト
中古で12000だった
当時ガチでfenderだと思っていた
そして、アンプに繋いだら音が出なかった

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:31:57.451 ID:OtmfBpoq0.net
>>52
今だとこれが最適解なのかね
いまだにパソコンにギターを繋ぐという感覚が良くわからん

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:33:45.481 ID:Hm/vSZFl0.net
PCのアンシミュは正直あんまり音は良くないけど簡単なデモ作りだと結構便利だったりする
ここ最近アンプはスタジオくらいでしか鳴らさないわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:33:56.889 ID:qGUAp0kC0.net
ぼくはパソコンも音楽もそこそこ得意なほうだと思うんですが
どうもパソコンで音楽を演奏するっていうの?オーディオインターフェイスてんですか
よくわかんなくて

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:34:36.132 ID:OtmfBpoq0.net
気がついたら普通のギタースレになってて結果オーライだな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:35:17.047 ID:teJVcl+H0.net
>>54
まったくもって
便利なのは分かるけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:35:30.786 ID:WUNjx7GWa.net
>>46
欲を言えばギター本体にもう少し予算あるのが望ましいけど
エフェクトやアンプ、ライブや録音チューナーメトロノームはそれ買えば全部いける!

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:35:49.047 ID:VG/tZ6Sd0.net
アンプは家では必要ない
安いマルチ買えばいい
オーディオインターフェース付きならPCから再生した音に合わせて弾いたりもできるし

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:36:19.531 ID:mu0YHld70.net
ギター→中古で3万
アンプ→中古で1万
最初に買うならこのくらいかな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:37:04.660 ID:Hm/vSZFl0.net
初心者の頃から宅録に慣れ親しんでると上達速度早くなると思うわ
自分の駄目な所丸わかりだしな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:38:05.311 ID:WUNjx7GWa.net
今はPCなくてもスマホでも行ける

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:38:20.445 ID:OtmfBpoq0.net
>>62
しかも練習教材はYouTubeにいくらでも転がってる…ほんとギター弾きには恵まれた時代だな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:38:42.652 ID:teJVcl+H0.net
みんなハイテクだなぁ
俺が化石なだけかも知らんけど

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:39:07.498 ID:WUNjx7GWa.net
需要あるかわからんけど弾いて観たとかもスマホだけでいとも簡単に作れるで

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:39:56.135 ID:OtmfBpoq0.net
>>65
大丈夫だ俺も化石だよ、いまだに家でもチューブアンプを有り難がって使ってるしエフェクターもコンパクト派

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:41:06.457 ID:nXaVZMgYa.net
パシフィカ弾きやすし

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:41:31.052 ID:OtmfBpoq0.net
>>66
すごいなぁやってみたい気もするが俺みたいな昭和生まれのおっさんには出来そうもない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:41:37.421 ID:qGUAp0kC0.net
>>65
たぶん僕が最底辺
譜面書きもフィナーレより手書きの方が早いんだよな…

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:42:08.886 ID:sPbSPWYB0.net
TAB譜はネットに落ちてるもんな
コピーとかしやすい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:43:35.403 ID:Hm/vSZFl0.net
>>64
基本的にはビンテージ信者だから竿に関してはいい顔しないけど練習に関しちゃ大分恵まれてると思うわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:44:20.480 ID:WUNjx7GWa.net
>>69
自分も実際はチューブアンプ持ってるしエフェクターも全部コンパクトだしアナログ派なんですが!
ただ使ってみてかなり使いやすくて簡単だったのでこれから始める人にはこんなに安い選択肢もあるよー!って提案です!

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:48:04.157 ID:qGUAp0kC0.net
チューブアンプ→運ぶの重い 管理大変
全部ソリッドステート

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:50:39.090 ID:Hm/vSZFl0.net
オーディオの世界じゃDクラスアンプ頑張ってるみたいだしギターアンプとベースアンプも開発頑張ってくれ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:55:56.587 ID:qGUAp0kC0.net
アコースティックイメージとかウォルター渦とかDclassでは

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 21:59:23.225 ID:Hm/vSZFl0.net
ベースアンプはそこそこ進んでるイメージあるけどギターアンプもっと頑張れ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 22:03:36.258 ID:0YPqpmzja.net
ソリッド15W
チューブ22W
ハイブリッド5Wあるけどやっぱりチューブが気持ちいい

79 :基地害人 :2018/06/26(火) 22:04:50.719 ID:vAGA9PgHa.net
倍出せばアリアのフライングVもどきが買える

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 22:32:42.911 ID:qGUAp0kC0.net
僕のあんぷ 600 400 60 120 60ぐらいだったかな
思い出せない

総レス数 80
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200