2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C言語分からないのにVBやらJAVAやら言うやつは何なんだ?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:46:18.969 ID:LtVZkJriK.net
>>38
コピーコンストラクタが必要なんて時点でクラスの設計がおかしいと思うな
コピーコンストラクタなんてのはC++覚えたての時にめずらしがって使うものでしょう?
派生させたほうが全然いい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:07.336 ID:B/hczl8aM.net
シーゲンガーの書いたJavaコードの悲惨さたるや…www
ああいうのは「できる」とは言わない

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:48:35.806 ID:LtVZkJriK.net
>>49
そうなんだ
やっぱりそれっぽい書き方とかあるんだね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:17.868 ID:PFhpWNbpr.net
cと言うかオブジェクト指向じゃない言語から来たスタティックおじさん

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:26.243 ID:hodkyjmRr.net
>>46
全否定はしないけど肯定もしない

>>48
論外すぎて笑うわ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:43.076 ID:LKmA16cR0.net
>>48
多分わかってない
オブジェクト指向お勉強してきなさい
コピーコンストラクタがだめなんじゃなくて自前で描かなきゃいけないのがだめなの

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:03.586 ID:LKmA16cR0.net
>>46
もちろんポインタ型とかハンドル型とかその手のどうしようもない連中を扱う際の
それらのラッパクラスに関しては目を瞑る必要があるけどな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:56:43.027 ID:hodkyjmRr.net
コイツJava上がりとみた

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:10.681 ID:B/hczl8aM.net
>>50
全然別物だよ
つっても言語パラダイムが一緒なら作法の違いは表千家裏千家みたいなもんなんだけど
パラダイムが違うと茶道と華道くらい違う

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:23.968 ID:LtVZkJriK.net
>>53
そうなんだ
サンプルとか探してみる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:58.126 ID:LKmA16cR0.net
>>55
なぜバレたし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:58:44.147 ID:p2cD9dOc0.net
お前らってツール作りたいわけじゃないもん
苦労したいってだけだもん
ITですら剣道や柔道みたいに道を求めちゃう日本人の精神的奴隷性ってすごいよね・・・

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:02:18.498 ID:QSkUMP/a0.net
>>59
これ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:05:14.302 ID:B/hczl8aM.net
>>59
いいツール作るにはいい技術が必要なんだよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:05:42.653 ID:LKmA16cR0.net
>>59
一応は後のことを考えてだよ
楽する努力はいくらでもするもんだよ
だいたいここであげられてる言語はどれもちょっもしたツールとか作るのにあまり向いてない
そういうの作るなら別にスクリプト系の言語使ったほうが手っ取り早い

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:07:34.187 ID:mqyesXWEd.net
Javascriptがあんまりすぎてそれに変換されるTypescriptが生まれたけどCやC++に変換される言語があればコード資産全部流用できるとかないの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:12:20.131 ID:LKmA16cR0.net
>>63
難しい
typescriptは変換というか生成のためのコード書いてるような感じだし
もともとそれ前提で書いてるわけだから
すでにあるものをってなると出来たとしても変換結果は人間が修正出来るようなコードにならないと思う

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:12:41.784 ID:POhiEd6U0.net
>>63
変換される先の言語仕様がコロコロ変わるから無理

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:16:33.526 ID:60eaDgJA0.net
なんか大学でVBやったけどそんな難しくなかった。Cは全然しらん。

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:05.845 ID:ls7+omW40.net
Cに変換されるってのはままある
C++は見たことない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:47.213 ID:6eFL/Ex80.net
cやるくらいならgoやるわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:22:28.710 ID:LKmA16cR0.net
>>67
拡張子をcppにすればあら不思議
実際C++のコードの大半はそんなレベル
糞だね

70 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 10:23:32.431 ID:tK17W+aBM.net
スマソ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:25:36.093 ID:2yZJN1MI0.net
全部awsがやってくれるから

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:00:28.156 ID:GhevIjYb0.net
>>1
とりあえずomajinai()メソッドでなんとかなるから

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200