2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「無理です」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:33:45.076 ID:cjK4JkQsd.net
俺「早く取り掛かって」

技術「いつもいつもなんでそんな無茶な取り方してくるんです?現行の仕様で納得させるのがあなたの仕事では?」

俺「現行の仕様なら他所で間に合ってんだよ、お前ら仕事したくないからって言い訳すんな、俺だって先方に頭下げてやってもらってんだ 頭下げなくて言い分お前らの方がマシだろ」


昨日の一悶着だけどホント技術部ムカつく

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:34:34.587 ID:BtEbwIEo0.net
技術部はお前にむかついてるからwin-win

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:34:35.683 ID:D+PG1jB3d.net
お前が無能

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:35:14.231 ID:xo4OaTZBp.net
営業は一回技術部の仕事を理解しろってお偉いさんがいってた

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:35:32.118 ID:ioba5NS5p.net
無理ですの理由によるとしか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:35:37.826 ID:3OlMfkYAd.net
とってくるのはいいけど、技術が出す工数を客に丸呑みさせろや

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:35:47.410 ID:txpZkVTAa.net
技術部あがりが営業やればいいんだよなぁ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:36:03.143 ID:cjK4JkQsd.net
いやいや、営業が仕事とってこなきゃおまんま食えないってことを分かってなのか?
技術なんて最悪外から買えるんだから客の要望通りの物つくれよって話なんだよ
やれ納期が短いだの量が多くて間に合わないだの馬鹿か
その量の仕事とってきてるからてめえらの給料になってんだよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:36:12.813 ID:7e3c8+AO0.net
ということがあるので多めに工数見積もることにしている

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:36:27.869 ID:3xlXiT+80.net
謎定期

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:36:57.193 ID:kbJWmdG8r.net
これを部門間コンフリクトと言います

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:36:59.625 ID:oVohXt8L0.net
そりゃ技術部は仕様変わったらやり直しだからキレるだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:12.098 ID:tMIy1DhVM.net
屎定期

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:12.754 ID:gLOpHEHyr.net
変えるべき仕様と変える必要がない仕様と小さい改修で大きなユーザーメリットがあるのを
考えもせずに仕事を取るならゴミでも出来る仕事
費用対効果ってわかる?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:19.456 ID:cjK4JkQsd.net
>>9
こう言う風に技術は営業部に報告なくこう言うことをする

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:36.867 ID:fujOLvM40.net
こうしてどんどん抜けていく技術者
営業がおまんま食えてるのも技術者がいるからこそなんだってはっきりわかんだね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:51.792 ID:txpZkVTAa.net
なんで現場に詳しくないやつが営業やるんだろうな
本当謎

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:37:57.455 ID:0tZ0GBlDM.net
仕様変更いいけど、金取らない、もしくは技術に金落とさないのは無能。

タダ働きになるじゃねーか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:08.088 ID:cjK4JkQsd.net
だいたい社内の力関係や会議でも営業は技術に勝つからな
技術屋重視してる企業なら違うだろうけど
そういう会社はおしなべて業績はよくないので
「やっぱ営業力だ」って営業に回帰するんだよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:10.063 ID:7OeDcWF4M.net
できらぁ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:32.128 ID:rtHNJfYOM.net
こう言うのがいるから生産性が上がらない
自転車操業になる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:36.126 ID:D+PG1jB3d.net
>>8
お前らもな
外でお話してるだけのカスが何言ってんだwwwwww
どうせ微積もできない文カスだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:37.467 ID:7JLcuEYBr.net
技術的に不可能ですと納期的に無理ですとやりかた分からないですのどれなのかでどっちが無能か分かれる所

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:48.628 ID:+iUcU0wBM.net
外から買ってくれば間に合うならお前の会社いらないな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:38:59.336 ID:qaZOrgWxd.net
>>7
理屈は分かるが、技術者は勿体ないからそれはないだろ
営業が1週間出向すればいい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:39:06.500 ID:kbJWmdG8r.net
>>16
単純に相互補完だろ
一方通行みたいな言い方してるけど
頭悪いの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:39:34.400 ID:LKmA16cR0.net
>>7
うちそれやったけどあまりうまくいかなかったわ
技術系の人間はどっちか判断つかない場合に基本無理な方向断る方向に倒しちゃう傾向があるから

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:39:35.037 ID:cjw8wmsl0.net
断らないから奴隷が産まれる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:39:41.911 ID:gLOpHEHyr.net
>>7
技術部上がりはその内、昔のゴミみたいなやり方を押し付けてしかも工期短くするからだめ
「俺が技術部の時はこれくらいで出来たぞ!」とか今の新しい仕様を理解しないし
営業は小さい経営者だと思ってやる必要がある

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:41:11.929 ID:jNIHSVF+d.net
こんな釣りスレで真面目に議論してるつもりのアホなんなの?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:41:20.930 ID:KRaqZHVed.net
>>29
これすげぇ分かるわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:41:26.123 ID:N2RURqgEp.net
納期が短くて間に合わない技術が間に合わないような仕事取ってくる馬鹿営業
外から技術買い叩かれて人がいなくなる未来しかないじゃんアゼルバイジャン
第1信用が大事なのに嘘ついておきながら人に誤魔化させようとすんなよ詐欺師
これだから馬鹿は営業にしかなれないって言われるんだよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:41:26.518 ID:5MYbmR9ma.net
無能営業

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:42:00.240 ID:heYaFVUJ0.net
>>8
技術なんてどこからでも買えるってのと一緒で
客の言うとおりにして発注もらうってのも
誰でもアホな営業でもできる一番簡単なことなんだが

もう少し優秀な営業になろう

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:42:04.179 ID:7xwRj+jCr.net
(転職)できらぁ!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:42:23.430 ID:cIzayjpf0.net
IT系なら結構無理言っても大丈夫だけど
今施工系は職人離れるから無理

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:42:44.343 ID:B/hczl8aM.net
>>1
無能営業の鏡だな
採算合わない、技術者を無能にするような糞案件取ってくるというwww

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:42:45.053 ID:YdZfmDfor.net
特別仕様は利益率が低い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:43:05.839 ID:fujOLvM40.net
>>26
技術者は専門機材とかに頼らないのであれば技術は勿論の事最低限の宣伝能力や交渉能力があればある程度は自前でも出来るじゃん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:43:47.197 ID:5wXTN1cR0.net
基礎研究僕横見の見物

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:43:59.960 ID:Bv2z8v+7d.net
営業「できらぁっ!」 取引先「いまなんていった?」 開発「よせ営業!」

開発「できらぁっ!」

営業「できらぁ案件がほかにもあと4件あるぞ」


開発「」

法務「契約書のこの部分はリスクがあるので、もっと当社に有利にしたいですが、あとは営業さんの一存で ブツブツ」

営業「できらぁ!!とりあえず成約!」

開発「できらぁっ!」

製造「よせ開発!」

調達「は?新仕様だから納期がかかる?別にオタクに注文しなくてもいいんだが?」

下請け「できらぁっ!!!」

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:44:16.891 ID:B/hczl8aM.net
>>27
出来ないものできるっていうよりいいでしょ
自分の責任なのに他人にケツ拭かせておいて
感謝どころか偉そうにするんだから無能営業は

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:45:15.898 ID:YdZfmDfor.net
特別仕様を入れるたび利益率が下がることだけは認識しといてね
下手すると会社に損させてるんだよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:45:43.214 ID:sRwNRr/bM.net
技術部の労力↓
無能>>1が勝手に決めた仕様に変更しなきゃいけない

>>1の労力↓
取引先のおっさんに頭下げるだけ

どっちが大変かは一目瞭然だよね?
営業力ないからって勝手にノルマのハードル下げてんなよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:45:55.347 ID:6uz0njnH0.net
コードで実装できる内容ならなんとかするけどハード側がネックになってる場合は仕事放棄するわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:45:58.437 ID:B/hczl8aM.net
>>36
ITけいはもう20年とかそれやり続けて人いないんだが

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:46:25.513 ID:kbJWmdG8r.net
>>39
一組の顧客を開発する時間考えると
二刀流は時間的に無理だし
双方熟練性が微妙になって終わるから
部門分けてるんだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:46:40.212 ID:YdZfmDfor.net
ノルマは売上じゃなく利益率も評価に入れないと駄目だな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:07.115 ID:bLcpZKNL0.net
この定期やっぱ平日の日中に伸びるよな
サボってねえで営業してこいよ無能

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:14.533 ID:rPRyD7U8a.net
仕様変えたら利益率変わって、最悪赤字だよ
分かってやってんのか?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:35.969 ID:cIzayjpf0.net
>>37
まあ他所との競合がないせいか
他所と同じサービスしか提供できない技術の無さと
自分の限界という妥協点を広げることにしかしない技術部も問題やね

結局サービスの充実や新しいシステムの開拓が必要だから
技術部の能力向上と経営戦略を見直すべきやな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:56.683 ID:9z/3SNgw0.net
>>7
知らないからこそ上手く行く場合がある
正論を通してたら仕事取れない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:47:59.093 ID:BUOqR8Pvd.net
無能

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:48:27.144 ID:2bsbk3Nud.net
技術屋あがりの営業俺

なんとも言えない気持ちになる

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:48:34.194 ID:oufwQyv40.net
やってみもしないで「無理」というやつってホント増えたよな!

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:38.532 ID:cIzayjpf0.net
>>46
でも言えばやるでしょ君たち

システムは目に見えないけど施工は目に見えるんだよ
腕のいい職人は必要だけど
エンジニアはシステムが動けばいい

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:46.889 ID:DpwYo3b9d.net
これ断ると仕事どんどん減るので受けて正解
>>55
技術が工数ちょろまかして見積りするから出来れば出来る
言い方悪いけど手を抜いて仕事しないとやってられないからね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:49:48.703 ID:pFPmWKw70.net
プランが抜けてますわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:50:08.439 ID:B/hczl8aM.net
>>48
利益率を金だけで判断してたらダメ
仕事の魅力度考えて仕事取ってこないと
技術者が時間使って中身成長せずに歳だけ取るから
隠れたリスクを高めてどこかで破綻する

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:50:09.030 ID:MlI4zt0C0.net
理系陰キャのワガママに振り回されて大変だなw

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:50:32.977 ID:zuO5pQz0a.net
営業って本気でこういうこと言ってんだな
頭おかしいわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:50:52.798 ID:6uz0njnH0.net
>>55
見積もり無視して実装入るやつは信用できんな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:51:33.395 ID:B/hczl8aM.net
>>52
それ、客と営業の間でだけでしょ?
明確に技術者犠牲にしてるんだけど、それうまくいってるっていうの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:52:22.697 ID:gv0TFGoU0.net
理系大学生だが正直言って営業って理系出身でも余裕だろ?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:52:55.315 ID:fujOLvM40.net
>>55
やってみて無理でしたって泣きつく方が阿呆の極みなんだよなあ……そうならない為の見積りとそうならない為の報連相なんだが

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:09.800 ID:B/hczl8aM.net
>>62
見積もり通り終わらないから前倒しでるんじゃね?
だいたい、なんの根拠もない架空の見積もり作りやがって転すぞ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:21.012 ID:cs9i7YMEa.net
>>1
無能営業の鑑だな
相手に言われたことをそのまま受け入れるだけなら中学生でもできるぞ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:37.344 ID:MmIoPLkcd.net
>>19
大した技術的知識も無く営業は強い!なんて妄想拗らせてゴリ押すから無茶な案件ポシャって干される奴の多い事多い事
技術部の指揮も下がるから会社のガンでしか無いぞ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:39.772 ID:7e3c8+AO0.net
このスレ立つたびにすげー伸びるからいいよな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:46.850 ID:YhfksUjF0.net
じゃあ技術は外注にすれば?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:53:56.496 ID:cIzayjpf0.net
>>61
当たり前だろ
決裁権限が技術部にあるとでも?

決裁権者に営業が提案して
その決定を技術部に伝えてるだけなんだから
無理が多いって話は技術部の部長から役員会議にて
上程するのが道理だろ

その会社というシステムも理解したほうがいいよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:54:24.572 ID:fkGpGP51a.net
難しい案件は技術が営業に同行して打合せしてるがウチだけなのか?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:54:30.853 ID:YdZfmDfor.net
>>59
それは特別仕様ではなく標準仕様にすべきだな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:54:37.197 ID:iVQhDuojM.net
できもしない仕事しか取れない無能営業

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:54:38.173 ID:B/hczl8aM.net
>>70
誰も受けてくれねぇよ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:54:46.874 ID:uA3xoWFgF.net
営業は採算の計算すらできないの?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:55:08.407 ID:Jf14YiEU0.net
こんな会社潰れていいんじゃない

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:55:40.527 ID:B/hczl8aM.net
>>71
すげぇ、馬鹿すぎて言葉も出ないw

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:55:58.537 ID:YhfksUjF0.net
>>75
それをやるのが営業っていうのが>>1の持論みたいだしうまくやれるんでしょ
知らんけど

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:56:15.081 ID:MxPGe75md.net
>>4
まさにこれ
自分が売ってる物を理解しないバカが赤字にしてしまう

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:56:31.168 ID:MmIoPLkcd.net
>>72
信用出来るから続けろ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:56:44.463 ID:cIzayjpf0.net
>>70
むしろ外注先やろw


営業いて技術部抱えてるんだからさ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:06.776 ID:zdmaMx+Td.net
はい定期
納期と金の調整をちゃんと出来る有能営業は技術部より上だけど
適当に案件取ってくるゴミ営業は底辺って結論出たろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:13.673 ID:v57qFTgVp.net
こんな時間にvipで不毛な論争してるニート学生どもに何がわかるというんだい?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:18.215 ID:zb2RGws2r.net
技術部が営業やれば良いけど
それは勿体ないからこうなる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:23.229 ID:GDfj4xlB0.net
キター

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:57:45.137 ID:J2g2zlp3d.net
今ループ入ったな(笑)

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:58:45.849 ID:MxPGe75md.net
>>76
うちに技術は残業申請出すな、俺の案件が赤字になるじゃないか!とキレてクビになった伝説のバカ営業がいたわ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:58:52.094 ID:3PFiYpRf0.net
>>80
ワイはお前が嫌いじゃ!
二度と敷居跨げると思うんちゃうぞ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 09:59:36.010 ID:B/hczl8aM.net
>>83
結局のところ、真っ当にできるならどっち上がりでもいい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:00:18.215 ID:cIzayjpf0.net
>>78
むしろ営業の仕事の仕方勉強したら
親の言葉聞かないで子供が勝手な仕事してるところなんてないから

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:00:25.114 ID:v1Pfql2P0.net
すげえ分かるわwww

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:01:18.784 ID:H24LgLSfr.net
仕様変更のボリュームやコストを事前に技術に算定させて
必要な金と時間を取ってくる
どうしても取れないなら客も技術も調整する
それが営業だ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:01:56.632 ID:oVohXt8L0.net
盛り上がっててワロタ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:01:57.688 ID:bMM8U7qVd.net
年末年始作業しないと間に合わない納期の仕事取ってきたよ!もちろん僕は大晦日三が日実家に帰省するけどね!って営業多すぎて嫌になる

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:02:17.728 ID:cIzayjpf0.net
>>95
それは糞だな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:02:41.053 ID:tL9h1W6v0.net
いかにもアフィカスニートが妄想全開で立てたスレって感じ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:03:18.957 ID:lmldveHz0.net
>>1
無能すぎる
上に話いったら配置変えられるぞ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:03:27.705 ID:B/hczl8aM.net
>>91
なんでそれで組織が正常に回ると勘違いしたの?
営業の代わりは誰にでもできるけど、技術の代わりは簡単にできないからね?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:04:03.165 ID:B/hczl8aM.net
>>95
俺なら100%拒否する

総レス数 210
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200