2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「無理です」

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:10:00.363 ID:i3kekmn20.net
>>103
これ

互いに気持ちの良い契約を取ってくるのが会社のためであり有能な営業の仕事

誰かを犠牲にして相手の無茶振りにだけ答えるならそこらへんのガキでもできるわ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:10:01.690 ID:3G3FTUEwd.net
>>101
それは押し通させたらアカン
営業は人件費含めコスト計算が出来ない人はやらない方が良い

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:11:18.924 ID:zb2RGws2r.net
>>104
客先から訴えられるまでが最悪のパターン

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:11:19.608 ID:cIzayjpf0.net
>>99
逆だろ

予算が合うなら技術部なんて他所の会社でもいい

サービス的、技術的特徴がないから他者との差別化を図るために
そういう無茶な仕事をとってくるんだろ
余裕のある営業は固定客を持つキャラクター営業だから
それこそその人間じゃなければ出来ない

チャートが逆だよ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:11:30.584 ID:vYV69qwh0.net
出来る営業は技術と仲良いから無理通してもらえる

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:13:03.278 ID:KPC+uTyRa.net
昨日の一悶着を今スレ立てる意味が分からん
ニートかな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:13:05.915 ID:gPg2eixCM.net
出来るけど時間よこせ。

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:13:50.409 ID:i3kekmn20.net
>>108
他社とまるまる同じ製品を同じコストで作ってる訳じゃないんだから
自社の製品をどのように区別化して売り込むのが営業でしょ

そもそも論として無茶な契約をとってくること自体が健全でない

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:13:54.582 ID:DEuJ34Gu0.net
うちもそんな感じで営業が勝手に仕事とってきて無事法令違反
それを伝えても「なんで遵守しながらできないんですか!」って怒ってくる
昨日「絶対あいつらサボってるわ」みたいな陰口を聞いた

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:14:31.546 ID:cIzayjpf0.net
>>105
お互いに気持ちいいじゃない

相手に折らせることも必要
痛み分けの出来ない、こっちが一方的に不利な仕事ならしないほうがいい

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:14:59.204 ID:B/hczl8aM.net
>>108
論外

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:17:05.581 ID:V1lX1be0d.net
>>113
まあ技術としっかりコミュニケーションとってる営業でもないのが無茶したら社内で陰口言われるわな

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:17:24.542 ID:B/hczl8aM.net
>>56
亀レスだが
やらねーよIT舐めすぎ
やるのは仕事できない逃げ場がないやつで、そういう奴の仕事の質悪いから借金膨らます事になる

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:17:36.354 ID:UI4L3/BxM.net
無理をこなすうちに技術ってのは上がってくんだよ
営業は技術の教育してやってんだ感謝しろや!




これでいいっすか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:18:59.550 ID:Q0yACfOId.net
>>114
営業というより性悪ニートみたいなやつだなお前

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:19:11.423 ID:i3kekmn20.net
>>114
だからそれを言っているんだよ
片方だけが折れるんじゃないって意味
お互いに気持ちよかろうが痛み分けだろうがどっちでもいいや
語弊があったのは認める

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:19:42.031 ID:bPN7RU6ad.net
営業だけど
先走り営業は若手のときに痛い目見て卒業
ほんと周りに迷惑かけた

営業も技術も条件付きで良いから「まず出来る方法」を考えてくれる人と仕事したいね

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:20:23.486 ID:k3VxFpZg0.net
営業はやめとけ開発はやめとけ
どこ行けばいいんだよ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:20:27.048 ID:WuFuDGTVa.net
営業とか知識もないカスだろ
従う必要なし

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:20:37.774 ID:cIzayjpf0.net
>>112
技術者から見たら違うかもしれないけど
端から見たら似たり寄ったりなんだよ

そういう製品の区別は金額、期間でつけるしかない

お前の言う特徴は狭い
少なくとも今の情報過多の社会でのふるいにはかかってない

それなら外注にしてSEO対策でもしたほうがよほど金になる

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:10.650 ID:eJfhbP420.net
怒らずに聞いてほしいんだけど平日の昼間にVIPでこの類いの話してる人達って何者?

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:32.090 ID:cIzayjpf0.net
>>119
不動産なんて嘘つきしかいないし当然やろ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:44.254 ID:URYMJZf/a.net
>>124
それ営業のお前が独断で開発部門に作業指示出してることになるけど会社は許可してるのか?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:50.525 ID:2yZJN1MI0.net
>>7
これ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:21:56.569 ID:oT3/IvhLa.net
施工はやばいよね
知り合いのところが営業のせいで技術のやつらみんな辞めてって大変みたいや

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:23:12.107 ID:cIzayjpf0.net
>>120
要求の100パーセントは大体できないからね

こっちこそすまんね

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:23:49.567 ID:B/hczl8aM.net
>>121
技術にもレベル低い奴たくさんいるから
なぜできるのかなぜできないのか説明出来ないやつもいるし
そういう奴のせいで一緒くたにされてる事あるんだわな

できる技術者は、実現可能かどうか、コストと見合うか、やるべきかやらないべきか、いろんな観点から総合的に提案するよ
営業と技術は信用がないと成り立たない

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:24:32.593 ID:GDfj4xlB0.net
>>110
お前ニートやろくっさwww

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:24:36.868 ID:B/hczl8aM.net
>>124
なら外注してSEOしてろよ

会話にならん

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:26:07.477 ID:u9xGtGxgd.net
「でもそんなこと言われてもお客さんに怒られるし……」
知らんがなお前が契約とってきたんじゃないのかよならお前が作れよ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:26:09.096 ID:9z/3SNgw0.net
>>63
俺は技術部に食わせて貰ってる訳じゃない

客が金出さなかったら会社が潰れる

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:26:12.622 ID:GDfj4xlB0.net
>>107
そんなパターンねーだろ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:26:41.865 ID:uoK7mVi1d.net
この手のスレよく見かけるけど結局会社のシステムが悪いだけなんじゃねーの?

営業「無理仕様だけど仕事取ってきたからやれよ」
会社「アホか出来るわけねーだろ」

技術「おい、こんなん出来るわけなくね?無理無理」
会社「この位はがんばれよ」

こういう奴がいないからダメなんじゃね?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:26:45.777 ID:ATDh3dPDd.net
これクソ無能やわ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:27:35.414 ID:GDfj4xlB0.net
さむくなってきたな

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:28:15.723 ID:B/hczl8aM.net
>>135
俺らがお前やのけつ拭かないとお前も会社も潰れるんだが

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:28:24.932 ID:A8spx6s4d.net
大言壮語でいいことだけ客に行って無茶な見積もり工数出されても笑うだけだわな
客に土下座して調整してこいよてめぇの仕事だろ技術者に報連相できてない報いだ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:28:29.793 ID:cIzayjpf0.net
>>127
開発の責任者に金どうにかならんかは言うけど
期間急げとは言わん

俺に与えられてるのは予算と相場と需要を鑑みたノベーション設計だけだし
そこでは言うけど後は好きにやってくれって感じ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:29:26.948 ID:ejwKAw2ba.net
営業と技術を同時にできる小規模会社は良いぞ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:30:51.928 ID:cIzayjpf0.net
>>133
やってるとこ多いし
独立したらやるつもりだけど

技術部抱えたら食わせるために月に回す案件数増やさなきゃならないし
月のノルマとか経営的な舵のとりやすさとか段違いだし

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:31:31.143 ID:zdmaMx+Td.net
>>125
お前の仕事の認識って全部平日日中で休みもないのか?
外出した事あるならそんなこと思わんよな

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:37:06.403 ID:qyfo7ty50.net
>>7
技術畑あがりは頭が固く、融通がきかない事が多い
営業は技術部の仕事を自ら理解しようとしないし、一部の営業は致命的に頭が悪い

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:37:11.222 ID:URYMJZf/a.net
>>142
その設計が糞だと評価されてる自覚はある?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:44:27.214 ID:cIzayjpf0.net
>>147
あるよ

他所では出来ない間取り作ってるから
出口の金額が決まって入り口に余裕出来て他者との競合しないで
仕事してるわけだし
文句ぐらい言われてもいい

むしろ都心部で最近のリノベ会社で台頭してくる企業形態が
不動産転売を前提としたリノベーションから
デザイン性を重要視したリノベーションに移ってることをプレゼンして

施工部にデザイナーを置くことを提言してるし
市場の

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:44:53.621 ID:qikrKe45r.net
>>7
うちの製鋼やとそれや
知識ないやつに専門の人間相手にものうれんやろしな

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:45:03.522 ID:G46cHTbtM.net
また脳内サラリーマンでスレ立ててる……

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:45:17.537 ID:cIzayjpf0.net
>>148
最後の市場は無視で

パソコンの調子が悪い

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:48:54.949 ID:URYMJZf/a.net
>>148
文句ぐらいって…自分の会社の人間を何だと思ってるんだ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:49:00.647 ID:UL962Rnmd.net
平日の昼間に何熱くなってんだか

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:52:19.217 ID:WF/VN1o/a.net
営業も技術も経験したけど未だに技術が上から目線営業に文句つけるのは納得いかん

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:53:49.942 ID:CjKCi3fia.net
からの「ほら!やれば出来るじゃん!」

までが無能営業のテンプレな

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:55:06.790 ID:cIzayjpf0.net
>>152
逆にお前は自社だからって仲良しこよしだとでも思ってるの?
そんなわけないじゃん

傷のなめあいでもしてなければそんなことありえないよ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 10:58:40.596 ID:+8co1U3xM.net
営業は仕事取る前に技術に聞け

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:00:04.192 ID:JQOMH1Rr0.net
ITワマビってこういうエピソードほんと好きだな
つっこみどころないスケジュールだしてればつっぱねられるのに

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:00:33.021 ID:URYMJZf/a.net
>>156
仲良しこよしの対極が同僚を自分の道具扱いすることだと思い込んでるなら今すぐ死ねよ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:03:05.384 ID:ukBPL/QFM.net
客の言いなりで頭下げて無茶な仕事とってくるとか無能すぎるだろ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:03:58.576 ID:1BWzXOhZa.net
営業とかいうド無能

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:08:02.831 ID:5sE1/w8ed.net
営業はクソ
何か問題があっても誰かのせいにするだけだからな
絶対に自分の責任はとらない

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:13:22.374 ID:ZvCVtCZ7a.net
頭下げて仕事取って来てるって発言がおかしいだろ
頭下げたくないとか社会人として終わってる

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:18:04.693 ID:DMIRduHrd.net
>>1
それってお前が客先なり技術部門なりの相手を落とし込むだけの話術がないだけを吐露してるだけじゃん

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:22:40.534 ID:GDfj4xlB0.net
>>94
今北
わらいどころ
産業

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:23:13.243 ID:uikcZbIKM.net
なんでもはいはい言ってる営業とかど素人でも出来んじゃん

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:24:11.676 ID:GDfj4xlB0.net
>>61
本気とか
なんかほんまこわいわ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:25:18.195 ID:Ok72m41C0.net
>>36
結構って曖昧やな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:25:18.920 ID:SmxgyBSla.net
営業は誰でもできるという点では底辺職なんだろうな

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:25:51.830 ID:IOQm8Ygda.net
社外どころか社内の人間ともまともなコミュニケーションの取れないゴミカス
問題なのは本人がそれを問題だと認識していないこと

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:26:06.093 ID:q6AowggQp.net
DR通過時
営業の偉い人「ハンコぺた」

カタログ作成時
営業の偉い人「あ、このサイズとこの仕様追加したいから追加設計よろしく」


本当にあった怖い話

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:26:31.009 .net
男と女
ATとMT
社会人とニート
営業と技術
きのことたけのこ

アフィカスは今日も対立煽りに余念がない

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:27:58.827 ID:RmgKGVa20.net
可能かどうか普通は持ち帰り案件だけどな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:37:40.130 ID:Dj82WXOfa.net
>>2
どう考えてもlose-lose

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:41:03.101 ID:xeSKwsV0d.net
技術も営業もトップで出来る俺がさいつy

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:42:53.532 ID:qfEE2s2e0.net
営業てw

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:43:17.868 ID:qfEE2s2e0.net
小間使いだろw

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:46:16.529 ID:y5qHrfOl0.net
>>173
普通ってどういう事なん?

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:49:01.309 ID:GDfj4xlB0.net
>>49
定期ガイジここに極まれりやな
定型文しか話せないからそれ以外の事に全く対応出来へん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:49:38.173 ID:y5qHrfOl0.net
>>35
無理だろ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:51:17.572 ID:y5qHrfOl0.net
>>30
釣れます?

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 11:51:40.564 ID:WL6LJJ7Vr.net
客の要望にはいはい答えるだけなら人工無能で十分なんだよなあ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:03:34.778 ID:UdmuvA/b0.net
このスレの中でも犬猿の仲でワロタ
ワイの会社は逐一社内で話し合って、やれるところまで落とし込むけどな
コミュニケーションがうまく取れてない会社は可哀想だ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:12:38.025 ID:zIXwE8UR0.net
無能営業だな。
俺もそうだったけど

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:12:49.728 ID:F23ePB1/d.net
部門間、自社客先間の報連相が早ければ大体うまくいく

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:15:05.576 ID:d9nqx2cWa.net
報連相できてても相手が理解してるかによらない?

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:15:28.507 ID:9ldX7rpra.net
技術部おれ「またそんな無茶な契約とってきたんすかとったもんはしゃーないなんとかできるとこまでしますわ限界はあるんでフォローはたのんます」

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:19:02.447 ID:ItYonmisd.net
お互いしかいないんだよ、立場を理解しあって乗り切るしかないだろ


事務、お前らは何で偉そうなんだよ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:21:18.099 ID:G2zdoP8jp.net
無能すぎワロタ
条件変えるなら幼稚園児でも取れるんだよなあお前辞めていいよ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:23:15.166 ID:UYNiWqcuM.net
東芝やシャープみてて、技術者が抜けまくった結果どうなるかわかんない?

人も企業もどんどん日本製品買わなくなってるでしょ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:23:16.459 ID:0H9VitjGa.net
そりゃ技術者は中国に流れますわ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:24:27.054 ID:+GaWXcRMd.net
無能営業じゃん

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:25:12.728 ID:RXsRC3MHd.net
理系の人々でみた

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:25:35.656 ID:DgwwrtZHM.net
営業の契約の取り方はいいと思うが技術部にも頭を下げればいいだけ
無駄なプライド捨てればうまく回せる

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:26:07.775 ID:3OlMfkYAd.net
ステップ数が少ないしょっぽいシステムなら多少の調整は技術でやってもいいけど
それなりに大規模なシステム且つデグレードするとやばいシステムなら軽々と大きな仕様変更はできない。

それをやるなら、調査、設計、実装、テストの工数を改めて算出して客に飲ませるべき。
少なからず工数調整なしで勝手に受け入れて技術に負担を押し付ける営業は100回死ね

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:30:17.017 ID:jW4dS+nrd.net
結局は水と油
全部分かち合う事ができる日は来ないからそのまま行け

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:30:56.392 ID:o/fznxi/a.net
製造「…」
へんじがない…
ただのちょうじりあわせのようだ…

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:33:10.110 ID:kZ7lKJRaa.net
メーカー「あー仕様変更してるようなのでこちらは修理等の対象外になりますねー」
こうなるから困るんだけどメーカーに確認もせず勝手に仕様変更しないでくれるかな?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:40:03.865 ID:9LRBM09/a.net
まあ仕事が無いと給料出ないのは分かるが金にならない仕事しか取れなくなる危険を理解してほしい
一度やると前例が出来てそれが当たり前になるし他の同業者も迷惑する

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:40:20.014 ID:w6BHm7Aj0.net
営業部門と商品部門の距離が遠い
ダメダメな会社の典型例

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:44:44.045 ID:veMENbzYa.net
>>1
こういうのはコスト意識が皆無
仕様変更で原価割れしてたらどうするの?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:46:24.112 ID:rtHNJfYOM.net
>>201
サビ残してコスト内に抑えろって言ってるんだが

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:52:31.998 ID:veMENbzYa.net
じゃあお前がサビ残して勝手に作れよ。

それともあなたは他部署に残業を命じる権限があるんですか?

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:53:23.555 ID:l2jBCHrAr.net
無茶な納期で競争入札負ける度に思う
代わりに受けたとこすげぇと

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:53:52.666 ID:rtHNJfYOM.net
>>203
作るのはお前の仕事だろ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:55:47.777 ID:ZAjXijwlM.net
「従来の仕様の需要はない」←これ言われたら流石に技術関係者は反省すべき

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:55:49.324 ID:Ojr3aYvha.net
>>194
外の人間の靴は舐められるけど内には偉そうな態度奴wwwwwwwwwwww

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:56:50.140 ID:9LRBM09/a.net
>>206
それは開発部に言えと

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:16:34.596 ID:7CqOjFod0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://sdkj.freeblogs.me/newsplus/1500987626/

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:50:51.147 ID:cP4vLVym0.net
醤油

総レス数 210
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200