2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見習いプログラマーだけど、早速現場に派遣されて障害者扱いされててツライ・・・

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:18:59.851 ID:N+df94jp0.net
分からないコードとかどんどん出て来て
それが出来ないままずっと考え込んでると上から障害者扱いされる

上司「今日はこれやってください」
僕「はい」
僕「(なにこれ、分からない)」

2時間後

上司「なんでこれ出来てないんですかね」
僕「え、あっ、えっ」
上司「言いましたよね私、これやってくださいって、何してたんですか」
僕「いやその、難しくて・・・」
上司「はぁ、もういいですよ」


も う 辞 め て い い か ?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:56:45.591 ID:L5lys7LrM.net
よくわかんねー仕様とかあるよ
仕様書にも載ってないような意味不明なルールとか

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:56:50.462 ID:CBReXMHB0.net
そもそも言語やSQLやDBにいければいいよねw
「開発環境の操作方法がわかりません・・・」からだから

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:58:18.133 ID:HDvsnqX90.net
>>81
まーた糖質ガイジが妄想してるのか…

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:58:52.611 ID:fnocH5/m0.net
>>111
お前の環境がおかしいだけって気づけよ
分からずにジッとしてることが社会人として本当に正しいと思ってんのか?
教えてくださいってことじゃなく自分にはできませんっていう無能報告をしろってことだよ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:59:21.653 ID:VE1vHVIPa.net
>>111
30分経過の時点と2時間経過の時点で同じ「分かりません」なら前者の方がいいでしょ
教えなきゃいけないとかの問題じゃない

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:59:32.061 ID:5vUwX2KCa.net
仕様書の内容が分からんなら聞かなきゃ分からんだろ
何やってんのか知らんけど

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 12:59:54.356 ID:Bio8IsuHp.net
>>106
もちろんとるけどさぁ
ホワイトな会社ってあるのか?

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:00:02.846 ID:4gmo4+6OM.net
>>116
お前他人に求めてばっかだな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:00:52.856 ID:Bio8IsuHp.net
全力で公務員に切り替えてくかなー窓口業務とかやりたくねぇ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:01:23.678 ID:cB1fbdET0.net
これ昨日の話?
今日は休みとってんの?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:02:08.378 ID:cB1fbdET0.net
てか資格持っててもコーディングもまともに出来ないと精神やられて辞めてく人多そうだわ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:02:23.871 ID:CBReXMHB0.net
>>116
「教えてください。」って言って教えてくれて解決してくれる人は神様だよ
俺は誰かに聞かれたら「ごめん。わかんないから他の人に聞いて」だから
なんで俺が仕事しなきゃいけない?w

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:02:24.594 ID:0ueDDk3Md.net
聞かれまくったら仕事にならない
いない方がマシって空気
聞きにくいのは想像できる

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:02:59.278 ID:+JGOSgl9M.net
派遣されるプログラマって基本見える地雷だろ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:03:31.389 ID:Bio8IsuHp.net
お前ら公務員に転職できるならしたい?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:04:00.115 ID:SWFwoX0Yd.net
ブラックに勤めるからいけないんだよ
今は入社前に会社の雰囲気を知る方法がたくさんあるだろ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:04:59.486 ID:CBReXMHB0.net
>>117
それで教えて貰えると思ってる所が甘いなぁと思う
ちなみに何か動かないとかだと
人呼んでも検索してーからとかだし
それで「わからないねー。自分で調べてみて」ってなるのが普通だし
大体このパターンは怒られるパターンだけど
しっかり調べてどんなエラーが出てるか?などを書いていって説明するしかないんだけど
そして検索したら解決するとか思ってる人がいるなら笑えるw
プログラミングしたことないんだなぁとw

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:06:06.347 ID:PG14mJ2S0.net
>>119
いっぱいあるよ
ホワイトな待遇のために必要なのは初心者を排除することが第一歩
現場が忙しくてピリピリしてるときに>>1みたいのが投入されても余計に作業が増え全員の負担が増える
なんでホワイトなところは経験者しか入れない
そういうところを選んで受けていればホワイトがいっぱいあることも分かる

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:06:29.474 ID:CBReXMHB0.net
>>123
やめてってもどうせそいつの名前知らないしどうでもいいw
入れ替わり激しいよw

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:07:47.284 ID:4JBRYBwi0.net
客先常駐は本当地獄だよな
経験したことある奴にしかわからない
新卒で入ったけど二ヶ月で辞めたわ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:07:48.721 ID:cB1fbdET0.net
ドキュメント存在しないのにいきなり自社ソースコード渡されて2時間でやってねーとかならクソ
基本的なライブラリで他と依存もしてないのに2時間で作れるようなものできないなら開発者がクソ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:08:03.826 ID:H70Nc0+80.net
訊きまくるのもガイジ、全く訊かないのもガイジ
訊くタイミングと相手を考慮する
そのため、仕事をしながらも常に他人を気にかける
少しでもイライラさせないように笑顔で爽やかに簡潔に訊く

コミュ障とか発達障害はこういうのができないからITには向いてないんだろうな

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:08:16.010 ID:zULhqSbda.net
客先常駐でも請負と偽装じゃ全く違うわけだが

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:08:43.073 ID:aJrnrgh30.net
ぞいぞい言ってないでさぁ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:09:47.472 ID:CBReXMHB0.net
>>134
結局行き着く先は単純で、ソースコード見て理解していくしかないに落ち着くから
2時間見てるだけなんて普通だと思うんだがw

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:11:01.531 ID:cB1fbdET0.net
>>137
ドキュメントもまともに存在しないから何してるかコード読まないといけないのに2時間でコーディングとかアホなの?って思うわ
相手にそれ言えるかは別としてね
直接は言わないけど嫌味みたいに言いそうだわ俺

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:12:07.260 ID:CBReXMHB0.net
>>135
大体偽装派遣の請負で現場にGO
普通に考えてよw1ヶ月研修して出来るようになるなら誰も欝になんてならないよw
でも2ヶ月、3ヶ月と20万ずつ払っていけば、40万、60万とただでお金あげてる状態になるから
とにかく早く出荷しないとってのがIT業界のすべてwwww

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:12:19.409 ID:cQ7/YtjVM.net
派遣元で研修やらねえの?
それともプログラミング出来ますって嘘ついて入社したんか

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:12:40.898 ID:cB1fbdET0.net
つーか作った奴ですら仕様忘れるのがプログラムなのに誰がどこ開発したかもわからん状況なら自分で読み解くしかないから時間はかかるだろ
一番早いのはやっといてねって言った人にそれ伝えてわかるならそれで
わからんって言われたらコード読むんで時間くれってなるわ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:13:15.290 ID:LLvD2e8A0.net
トイレ汚く使って嫌がらせしろ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:14:12.892 ID:MJ6PL58b0.net
>>123
お前の精神おかしいよ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:14:56.147 ID:CBReXMHB0.net
>>138
だから怒られないために何をしているかはメモって進捗報告しないと
そんなすぐ見てすぐできるようになるなら最低時給のアルバイト入れてやらせるだろ
逆に基本情報だけとって1ヶ月の研修でなんでもできる
または
聞けばいいとか考えてる奴は怖いわw
俺に聞いても「ごめん。他の人に聞いて」しか言わないNPCなんでwwwwwww

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:15:13.406 ID:cQ7/YtjVM.net
人売りitってやっぱそんな実態なんだな
そりゃ人減りますわ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:15:22.707 ID:gf23oVhJ0.net
>>141
ドキュメント残して無いんか?
普通設計書なんかはあるはずやし、改修する度に更新してるはずやが

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:16:48.012 ID:6uz0njnH0.net
・わからないことを伝える
・自分で調べながらやっても問題ないか訊く
・まず少しやってみて工数の見積もりをする
・完了予定時刻を伝える

このくらい報告しとけば
そのまま続けさせて問題あれば対策してくれるはず

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:17:06.891 ID:n2a96ky8p.net
お前いくつだよ
ガイジだって社員たちの間で噂されてそうだなw

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:17:18.756 ID:cB1fbdET0.net
>>146
普通はある
がクソなところは作ってないところもある
開発請負すぎて炎上してるようなところ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:17:28.768 ID:4f4FQc/Z0.net
客先常駐の話聞きたい

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:18:23.000 ID:gf23oVhJ0.net
>>149
なるほど
そんなとこ当たったこと無いから知らんかったわ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:18:33.643 ID:CBReXMHB0.net
>>145
人売りというけど99%が人売りITだと思うけど
わが国のIT業界はこんな感じ
で、経験積んで少しでもまともな会社に転職

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:19:01.099 ID:cB1fbdET0.net
>>144
一ヶ月研修させてくれるならまぁ何も起こらんだろ
今回はこれ入って3日もしないでの話なんじゃないのかな
コーディングどれだけやれるのか分からんし話の内容からも無茶振りされてんのかただの実力テストできてないのかがわからんけど

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:19:22.239 ID:GDfj4xlB0.net
>>136
言い忘れただけやろ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:19:42.137 ID:0ueDDk3Md.net
ITやばすぎだな

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:19:47.108 ID:6uz0njnH0.net
中途半端にドキュメント更新されてて設計と現行の動作噛み合ってない最悪パティーン

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:20:17.930 ID:cB1fbdET0.net
>>156
あるあるすぎて困る

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:21:01.212 ID:bwdvnxJS0.net
自分の会社ならできないって言えるけど、派遣先の上司だとなかなか言えんよ
仮にも相手は客なんだし

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:21:02.617 ID:CBReXMHB0.net
>>153
だからwwww1ヶ月で出来るようになるなら誰もこまんねーっつうのwwwwwwwww
1ヶ月で出来るなら最低時給のアルバイト入れますよね?wwwwww

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:21:17.783 ID:fkt9F/7W0.net
WEB系コーダー<<<アプリ・ゲームプログラマー<<<ECU制御・組み込み系

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:21:24.777 ID:cQ7/YtjVM.net
プログラム書けない文系はitでどうするん?
>>1みたいなことを繰り返してそのうち出来るようになるんか?

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:22:28.813 ID:cB1fbdET0.net
開発→バージョンアップ→なんか想定外の動作が見つかる修正→ループ
並列開発者ドキュメントが全然違ってて悩む
基本的に開発終わり始めてからドキュメントが完成されるからこうなる
少人数だから同じ課同士はコミュ取らないと死ぬ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:06.359 ID:n2a96ky8p.net
障害者扱いされて辛いって言ってるけど実際ガイジじゃん
ガイジじゃん

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:11.961 ID:HMURabr0a.net
わからない聞かないと進められない ←仕方ない
忙しそうで聞けない ←障害者

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:19.038 ID:PG14mJ2S0.net
>>155
新卒でまともなところに入れなかった奴や新卒以外でIT目指す人にとってはヤバいな
まあ最初にブラックの洗礼を受けるだけでベテランになってこれば転職も自由だしメチャメチャ楽できて給料も良いけど

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:35.479 ID:CBReXMHB0.net
>>161
そうだよ?w
1ヶ月の研修受けて(受けさせてもらえるだけマシ)
あとは独学と優しい神様みたいな人に現場で教わりながら成長していき
転職して自社開発とか自社で請負開発してるような会社に転職しかない
で、大体みんなすぐに出来なくてやめる

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:49.833 ID:GDyerTQTF.net
>>28
ほりえもんと仕事してた知り合いいるけど
すげえホワイトに見えたな

面接で昼間出社でいいですか?
朝起きるの苦手なのでっていったら
昼でいいよ
寝るところあるから会社で寝ててもいいよ
やることやってくれたらそれでいいっていわれて採用された話をしてた

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:23:53.870 ID:cB1fbdET0.net
>>159
本人がある程度書けて教育係いるみたいな話じゃねーのか
本人のスキルほぼなしなら大分厳しいだろ
まぁそういうのが実態なんだろうけども派遣してきて教育は現地でやってねレベルだと中受けの一人勝ちだしな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:25:13.565 ID:cQ7/YtjVM.net
はえ〜つらいなそれは
文系19卒nntだけどse、pgになるのは諦めるわ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:25:34.802 ID:4f4FQc/Z0.net
派遣という仕組みがまずクソだよなぁ。
今は耐えて力ついたら独立するなり転職するなりした方がいいよ。

このスレで派遣やってる人はいつまで派遣するつもり?

171 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 13:25:57.695 ID:tK17W+aBM.net
>>28
マジでこれ社会人の辛いところだよ本当に。

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:25:57.868 ID:n2a96ky8p.net
ガ イ ジ じ ゃ ん

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:26:32.923 ID:CBReXMHB0.net
>>165
この前新卒入ってきたけど
休憩室で自社の批判しまくってブチギレしてたなw
適当に頷いといたけどw
(すぐやめるんだろうなーw)と思ってた
どうなったかは知らん。それっきりあってないし

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:27:23.981 ID:3q4yfDXNd.net
>>1
見てわからないのなら聞けよ
時々全部聞かないで自力でやれとかいうやついるけど
そう言われたら調べながらやるので時間がかかる旨説明して期限を伸ばしてもらうとか相談しろ

わからないまま報告もせず時間を無駄にするのが一番いかんぞ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:28:06.195 ID:xrtUNPhYd.net
忙しい中聞いて不興を買うのと聞かずに何もしないまま時間が経つのどっちが最悪か判断できてない時点でガイジ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:29:32.174 ID:CBReXMHB0.net
聞いたら解決すると思ってる業界未経験がいて夢があってなによりですw

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:30:47.797 ID:3q4yfDXNd.net
>>167
やること(1日30時間労働ペースの作業)

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:32:38.797 .net
底辺プログラマはSESで売り飛ばされて壊されるそうですね。恐いなあ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:32:57.713 ID:xrtUNPhYd.net
>>176
解決するしないの話じゃない事すら分からない辺り納得の底辺ガイジ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:33:33.137 ID:GDfj4xlB0.net
>>142
お前をトイレにして良い?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:34:15.687 ID:CBReXMHB0.net
>>179
ちなみにそういう夢があっていいけどw
俺に聞いても「他の人に聞いてください。」しか言わないNPCなんで宜しくw

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:35:12.249 ID:JfXfBq5z0.net
>>178
底辺とか言ってる奴が底辺だろカースwww
あっ…

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:35:49.345 ID:VE1vHVIPa.net
ID:CBReXMHB0
こいつの話が通じないっぷりが半端無いって!

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:35:58.057 ID:cB1fbdET0.net
>>181
ドキュメントどこ?って聞かれたら対応してほしいです(^o^)
してくれるとは思うけど

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:36:03.613 ID:xrtUNPhYd.net
>>181
日本語すら理解出来ない人に何も聞くことないです^^;

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:36:59.004 ID:CBReXMHB0.net
そもそも他の業種だって同じだと思うけどね
「○○さん、お手すきでしょうか?」
「今忙しいから無理」
だと思うけど
聞けば教えて貰えると思ってる奴がニートか学生なのがわかる

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:37:04.992 ID:n2a96ky8p.net
https://i.imgur.com/kjuvBhw.png
https://i.imgur.com/YKMY2L7.png
https://i.imgur.com/kb3PvSw.png
https://i.imgur.com/rksZkij.png
https://i.imgur.com/AEkcLlF.png

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:37:53.404 .net
客先ってこういう裏事情判っててやってんの?
経歴こうでこれできないのおかしい、詐称かって派遣元訴えないの?
それとも『どうせ詐称の糞雑魚が潜り込んで来るんだろうな』って覚悟してるの?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:38:06.992 ID:xrtUNPhYd.net
底辺は日本語すら未熟なの本当に哀れだなぁ……
自分が何故バカにされているのかも理解できないなんて……

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:38:10.863 ID:CBReXMHB0.net
>>184
自分外部の人間なんで共有の仕組み分かりません

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:38:15.384 ID:19Muw7Qd0.net
>>28
この続きはよ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:38:41.316 ID:19Muw7Qd0.net
>>49
あ、こっち
この続きはよ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:40:05.072 ID:cB1fbdET0.net
自分が作ったもので記憶にある上にそんなに時間掛からずに教えれる内容なら教える
あまりにも基礎的だったら適当にそれでも調べとけばってあしらう
めんどくさい内容だとあーそれ今やらないとダメ?って確認した上で全体に影響でるような内容なら教える
後回しできるなら時間できたら教えるで後回しにする

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:40:25.728 ID:3q4yfDXNd.net
>>186
?別に上司でもリーダーでもないお前に相談なんかしないぞ?

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:40:41.665 ID:CBReXMHB0.net
おまえらITこないほうがいいw
たぶん続かないわwwwwwww

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:41:06.952 ID:Ce1T05l70.net
ID:CBReXMHB0
http://hissi.org/read.php/news4vip/20180627/Q0JSZVhNSEIw.html

こいつ午前中にキチガイ持論展開してたソシャゲガイジだからな

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:41:32.850 ID:HMURabr0a.net
「もし俺が質問されたら」なんて妄想してイキってるとこ悪いけど
末端のカスにする質問はないよ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:43:24.822 ID:H70Nc0+80.net
>>192
予告犯
全三巻だから買えよおもろいぞ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:43:34.158 ID:CBReXMHB0.net
>>193
それ教えると友達だと思って何度も聞かれる事になるよ
聞けば教えて貰えるのが普通だと思っちゃうから
ぼくたち派遣なんでその子が成長するとか関係ないんで
同じ時給貰ってるんでしょ?もしくはもっといい時給か知らんけど
自分で調べて解決するしかないんだよこの業界
どこの会社でも業界でも同じだけど仕事教えてくれた人は神様だよ
もしくは神様みたいに優しい人を探すか

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:44:07.551 ID:VE1vHVIPa.net
>>194
>>197
そもそも>>47みたいな状態の奴に誰も聞かねーよなwwww

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:46:08.986 ID:CBReXMHB0.net
>>198
あれは面白いな
映画も見るべき
音もいい

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:47:08.701 ID:cB1fbdET0.net
>>199
ごめん自社製品作ってそれを売り込む
開発は客中で営業、必要なら技術者も入れて仕様決めるようなところだから
派遣とか客先開発の案件は知らなんだ
前提が違ってたすまん
開発1プロジェクト2桁人もいないし小規模開発
基本的には元々の製品に機能追加したり調整するだけだな

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:48:41.245 ID:cP4vLVym0.net
転職しろ

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:50:10.492 ID:CBReXMHB0.net
>>202
そうなんだ良い会社なんだねよかったね

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:51:35.896 ID:eVc0EQGNp.net
無能な人間がいるのは全て上司の指導力不足
みたいなこという世間知らずいるけど、本当の無能破そんな次元とは別のところにいるからな

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:52:09.273 ID:uh3tAWIoa.net
なんかやべーやつがいるな
こんなやつがいるなんてやべー業界なんだな

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:52:50.949 ID:Js98wTeq0.net
>>204
なにがよかったなん?
普通にダメやろ

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:53:41.684 ID:CBReXMHB0.net
>>207
おまえがどこで働いてようが関係ないだろwwww
バカなんじゃないの?wwwwwwww

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:54:27.855 ID:H70Nc0+80.net
そいつスクリプトだぞ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:55:33.049 ID:BG7DI/rhM.net
派遣会社って本当テキトーだよね
送り込めばおkとしか思ってない

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:56:10.145 ID:uh2spx8bd.net
本当のガイジってこういう奴だよな
怖いわ

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 13:57:07.389 ID:cB1fbdET0.net
>>1居なかったから必死みたら凄い病んでた

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 14:01:00.328 ID:CBReXMHB0.net
それでも新人のおまえらは藁にもすがる気持ちで俺に聞いてくるんだろうなw
しかし残念w
「ごめん、他の人に聞いて。」って答えるNPCなんでwwwww

総レス数 399
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200