2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんだけど楽器を始めたい。おすすめを教えてくれないか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:36:45.354 ID:1nhA6gwb0.net
今考えるのは、ピアノかサックス
ちゃんとプロのレッスンも受けるつもり

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:49:05.015 ID:wXuDErg20.net
>>36
ソプラニーノとかもあるよ
そもそもバリサク需要ないし
サックスの基本はあるとだからのちに持ち替えるにしても
あるとからやるのが普通
バリサクからやってるやつは高音へったくそのやつが多いな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:49:14.406 ID:yJ/xMeJZ0.net
サックスは毎日吹いてクチビル回りの筋肉を鍛えないと音が安定しない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:49:33.761 ID:PouvO04W0.net
マジで今管楽器というかウィンドシンセやりた過ぎて困るわ中学生までのリコーダーの経験しかないけど

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:49:34.244 ID:1nhA6gwb0.net
>>53
これバンジョー っていうのか
この楽器はほしい。けど、そんなに練習しなくても弾けそう

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:50:01.150 ID:1gktlBBq0.net
ピアノはうまい人たくさんいるけど
それだけ色々参考書や先生やら情報やらが充実してるとおもうし楽譜もたくさんある

けどぼくはサックスを頑張ってもらいたいカッコいいし

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:50:16.658 ID:jL73VifA0.net
ユーフォニアム

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:50:23.258 ID:noQ/GDhqa.net
ドブロギター

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:50:41.311 ID:1nhA6gwb0.net
>>62
ウィンドシンセ調べたけど
なんだこれ???

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:50:56.877 ID:PouvO04W0.net
一人でなんでもやれる感じならソロギターでもやればいいとは思うけどな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:51:40.594 ID:wXuDErg20.net
しかし>>45みたいなことやっててプロ並になりたいとかムチャにもほどがあるな
既に挫折フラグ立ちまくり

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:51:44.010 ID:PouvO04W0.net
>>67
まんまだよ吹くシンセサイザー
まあ俺はPCM音源のEWI5000がやりたいからちょっと違うんだけど

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:51:49.308 ID:1nhA6gwb0.net
>>58
金管はほんと憧れるけど、ムズ過ぎる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:52:00.005 ID:DKzja1x60.net
ギター

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:52:18.969 ID:Vvn8rXtV0.net
カホンとかなら頑張ればプロになれるんじゃね

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:53:09.328 ID:1nhA6gwb0.net
>>69
次やる楽器は死ぬまで続けるつもり

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:53:10.692 ID:X+36Hj7xa.net
ジャンベ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:53:12.451 ID:noQ/GDhqa.net
尺八でいいじゃん

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:53:44.822 ID:L4hbJYmUF.net
グランドピアノとかおしゃれだし初心者にもオススメできる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:54:34.980 ID:ywbNIitsp.net
アコギ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:55:05.203 ID:1nhA6gwb0.net
金管or木管orチェロ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:55:07.670 ID:2jMeHS/Td.net
ピアノ少しやってるがバイオリンやりたくなってきた

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:56:50.402 ID:1nhA6gwb0.net
いろいろ楽器調べてるの楽しい

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:56:53.780 ID:46Qt3koF0.net
リコーダー

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:56:58.889 ID:8HexlrOp0.net
ディジェリドゥ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:57:19.578 ID:BcdW6um/r.net
フルートは2日やらないとまったく音出なくなる
ピアノもそうだけど、忙しい人にはオススメ出来ない

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:58:06.953 ID:1nhA6gwb0.net
>>80
バイオリンもいいなぁ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:58:12.284 ID:F6RZ7E360.net
ハーモニカはいいぞ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:58:53.261 ID:1nhA6gwb0.net
>>84
フルートってそんなシビアなんだ。
ってことは、うまい人でもすぐ下手になるのか。
おもしろいね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:59:44.808 ID:yJ/xMeJZ0.net
サックスもフルートも毎日吹かないとすぐダメになる
これだけは仕方ない

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:00:06.253 ID:1nhA6gwb0.net
フルートの曲聞いてたけど
フルートいいね

やさしい音で

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:01:14.440 ID:dnErOVkLd.net
パイプオルガン

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:01:42.628 ID:BcdW6um/r.net
ヴァイオリンは難易度高過ぎるからやめとけ
ピアノは買って家に運び込むのが大変
その点フルートは簡単に買えて時間あって少し楽譜が読めたら出来るから、最高に始めやすいな
シチリアーノとか亡き王女のためのパヴァーヌ聞いてみて気に入ったらフルート良いかも

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:02:43.444 ID:1nhA6gwb0.net
>>91
シチリアーノ好き!

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:03:47.310 ID:wXuDErg20.net
>>91
>ピアノは買って家に運び込むのが大変

ww

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:03:49.306 ID:1nhA6gwb0.net
フルートいいな
みんなありがとう!
フルートにするかも

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:06:09.217 ID:1nhA6gwb0.net
フルートって木管楽器なんか!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:08:11.613 ID:FhJISgUm0.net
シンセは?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:08:57.421 ID:yJ/xMeJZ0.net
>>95
そう
ヤマハあたりのモデルなら価格的に安いのもある

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:11:54.176 ID:aY114jS1r.net
テナーサックスやろうぜ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:12:28.062 ID:NXWQNhXY0.net
>>68
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:13:57.830 ID:2jMeHS/Td.net
>>91
バイオリン顔芸しながら弾きたい

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:20:05.781 ID:iGpsxTPCM.net
ウクレレどう?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:27:22.719 ID:qk0XmpBDM.net
楽器で飯食うなら木魚か三管だな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:37:37.190 ID:wXuDErg20.net
金儲けしたいなら二胡とかオカリナ 大正琴
老人でも割ととっつきやすいような楽器にして演歌童謡有名曲のカバーをわかりやすく演奏
アホほど営業くるし生徒も殺到

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:38:22.159 ID:7ekBsu5L0.net
>>77
お前のオススメは?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:40:10.426 ID:Y8UNlvTBa.net
ピアノ自由に弾けると楽しいぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 17:59:40.992 ID:k5abmg/cd.net
でもピアノ小さい頃からやってないとキツいんじゃないか?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 18:04:12.574 ID:wXuDErg20.net
そもそも ピアノ自由に弾ける とか言えちゃうレベルのやつは
自由に弾けない現実を把握理解できてないから 自由に弾けると言えちゃうわけで

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 18:05:00.374 ID:Pz0f609P0.net
ホモのちんこしゃぶって尺八の練習だな

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 18:51:19.266 ID:PouvO04W0.net
midiキーボードであとから調整すればいいんだよ上等だろ

総レス数 109
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200