2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部目指してんだけど鬱がひどいからvip来た

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 20:07:48.971 ID:9eAFvsD8d.net
今年はお前らの力借りて合格したい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:04:29.778 ID:/AgLFHU10.net
>>9
Fanks

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:14:34.235 ID:9eAFvsD8d.net
>>63
医学部じゃなくて医学生っていう理由を教えてよ
普通医学部って言わない?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:16:57.292 ID:9eAFvsD8d.net
勉強再開

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:23:27.435 ID:iugD01vX0.net
受サロはやめとけ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:28:44.554 ID:9eAFvsD8d.net
受サロは全く見ないわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:33:03.133 ID:5SzIEqZYp.net
>>65
医学部=医学科じゃないからだよ
医学科以外の医学部に属する他学科ってレベル低いじゃん

医学生=医学部医学科の学生
医大生=医科大の学生(≒看護学生)

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:40:57.436 ID:bWcD0hK80.net
うつを悪化させるようなこと言いたくないけど、センターの国語すらできないようなら医師には向いてない
医師に一番必要な能力は読解、次点で暗記と作文だと思うよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:42:40.747 ID:9eAFvsD8d.net
>>69
専攻答えるんだったら医学科て答えれば区別
医学生ってのしっくりこないわ
西日本と東日本とかの違いかこれ


名門の森と英語のスタディサプリやろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:43:58.222 ID:9eAFvsD8d.net
>>70
あっ、そう^^

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:45:05.595 ID:5SzIEqZYp.net
>>71
大学生ですっていう感覚で普通にいうけどな
医学科とか医学部とかなんかわざわざ言うのくさいと思うわ
ちな東医

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:49:18.380 ID:9eAFvsD8d.net
俺のイメージだと単科医イメージするわ
学部の区分ないし

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:50:34.623 ID:bWcD0hK80.net
>>72
わりと真剣に言ってるのに

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:52:37.897 ID:5SzIEqZYp.net
患者目線だと>>70みたいな冗談を本気で言ってくるやつがいるのか

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:05:39.691 ID:KsNjgjG4d.net
マジレスすると国語を極めた人が100回センター国語受けても全て満点とることはおそらく不可能
他の科目は限りなく可能
だからセンター国語は厳密性が保たれてないそもそも解答の証明も不可能 感情とか気持ちとか主観でしかないから問としてそもそも成り立たん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:18:47.314 ID:Bvk2BsD70.net
林修ならとれそう

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:24:43.164 ID:W25Gjejf0.net
>>77
だから? こんなの公平じゃないからできなくて良いってこと?
医学を極めた人だって、100人の患者を全て助けられるわけじゃないんだよ
それに国試通るだけならともかく、医師になるなら患者の感情と向き合う必要もあるからね

そもそもセンター国語なんてそこまで曖昧じゃない 全て満点とは言わずとも全て9割取るのは比較的簡単だ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:29:14.166 ID:KsNjgjG4d.net
>>78
たしかに

>>79
9割の時点で曖昧やろ
厳密性が保たれてないので問いとして不十分
かつ解答の証明方法が存在しないので問いとして不十分

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:29:39.894 ID:LbdipZKS0.net
そんな大層な話でなく
医者になるってなら
厳密性とか公平性にこだわるより
入試に必要だから、進級に必要だから、卒業に必要だから
国試に必要だから、診療に必要だからと割り切れる人のが向いてるって程度の話だと思うわ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:33:57.888 ID:KsNjgjG4d.net
別に国語という科目は否定しないし大事だよ
試験も皆平等だから公平だよ
ただ問いとしては不十分
1足す1は2じゃなくて無限大だ!を数学でやるくらいめちゃくちゃ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:35:18.812 ID:W25Gjejf0.net
>>80
そんなんじゃお前国試も解けないぞ
どっちもまあ間違いじゃないけど出題者の意図を汲めば当然これが正解みたいな問題普通にあるからね

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:43:00.997 ID:KsNjgjG4d.net
>>83
出題者の意図までは譲っていいけど作者の意図との相違は問題になってるよね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:48:35.345 ID:LbdipZKS0.net
>>84
うーんさ
問題になってても実際、試験問題としては出るし
こっちは受験生なんだから、それでも解くしかないんだよ

制度がおかしくても、その範囲でベストを出すしかないってのは
卒後も続くんだよ

あなたが言ってるのはこっちが出題者側、作成する側になった時に考えるべき問題であってさ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:58:25.689 ID:KsNjgjG4d.net
入試制度自体には不満ないけどね
それこそ国語7割とかでも医学部合格出来るように作られてるし

総レス数 86
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200