2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCに詳しい人来てくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 21:06:59.765 ID:Ext1HxLw0.net
マウスとキーボードが認識されない
どうしたらいい?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:12:45.685 ID:FlSu/swl0.net
>>156
自作かな?
メーカー品かな?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:13:14.135 ID:Ext1HxLw0.net
>>155
白のクルクルのところでコンセント抜いたよ
そのあと普通に起動したけど何も音沙汰なし

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:13:49.073 ID:aGxRxqy40.net
正直PS2マウス買ってデータ保持初期化以外こいつに出来るとは思えない

161 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:14:17.902 ID:tK17W+aBM.net
>>157
いやいや。世の中には、不良品結構あるぞ
例えばモニタ、BIOS画面が一切出ないやつ今使ってるからな

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:14:34.912 ID:ZmFJg9Q10.net
>>159
コンセント抜くタイミングが悪い

まぁこの方法で起動する画面になったところで
人の話聞かない子は解決できないからもういいよ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:08.137 ID:J7f182xa0.net
再起動やな

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:10.956 ID:15yXDSLo0.net
今どきのWin10マシンだとPS2コネクタが無い場合もあったり

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:42.641 ID:ZmFJg9Q10.net
>>161
>>84を見てないスズメちゃんの目は不良品ですか?

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:42.734 ID:FlSu/swl0.net
>>163
>>139

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:47.121 ID:2dgyczVV0.net
ジャンクのUSBカードでも挿せば

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:15:51.231 ID:Ext1HxLw0.net
キーボードは起動してるときに点灯するランプがついてる
電源ボタン押してマザーボードのロゴの黒い画面のとこまでは点いてるんだけとwindowsが起動し始めると消えやがる

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:16:07.842 ID:woMnP9gE0.net
>>159
リセットボタンあるんだろ電源抜くんじゃなくリセットボタンで対応して起動中を2回連続リセット
そしたら次回WIN起動しないで自動修復画面に行ける

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:16:51.905 ID:ZmFJg9Q10.net
>>164
RDPが有効になっていればリモートで行けるけど
まぁこの>>1はやる気ないから無理だろう

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:17:07.772 ID:5qNnLX1j0.net
>>149
割と真面目に聞いてたんやがなぁ・・・
情報は多い方が皆もありがたいやぞ
何も住所、電話番号じゃないんやし・・・

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:17:08.085 ID:fhFgSqm5a.net
>>157
メーカーや機種によってもBIOSの呼び出しやFキーの使い方も違うがな
幼稚園児レベルに教えるのに最低限の情報は必要だ

173 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:17:14.889 ID:tK17W+aBM.net
>>165
もう夜だし、鳥目だからな。スマソ。

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:18:10.963 ID:Ext1HxLw0.net
>>162
つーかググったら二回連続って出るんだけど君にわか?

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:18:29.513 ID:2dgyczVV0.net
>>170
こんなレベルの質問をしてるやつがRDPなんて使ってるわけなかろう

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:18:51.859 ID:ZmFJg9Q10.net
>>172
今の時点で何が原因だと推測してるの?
それとも情報ないからそれすら無理?

この状況では情報必要ない

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:20:43.391 ID:ZmFJg9Q10.net
>>173
鳥目かなるほど納得
>>174
ググって出てくる方を信じるのであれば、ここで質問してないでひたすらググってていいよ?
>>175
使っているかどうか?ではない

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:21:32.174 ID:Ext1HxLw0.net
>>169
いまリセットで二回連続やったけど行けんなあ
一回目起動早すぎてwinマークの後クルクル出る前にwinマーク消えちゃって焦ってリセットしたからもっかいやるか

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:22:22.229 ID:2dgyczVV0222222.22.net
>>177
RDPはデフォルトで無効だから使ってない=設定していないと思うよ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:22:50.928 ID:Ext1HxLw0.net
bios画面は行けるんだからそこからなんとかする方法はないんですか

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:24:10.704 ID:ZmFJg9Q10.net
>>179
そのデフォルトがどういう状態でのデフォルト値かを考えれば分かること
そういう先入観や固定観念はトラブルシューティングを邪魔するよ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:24:19.043 ID:fhFgSqm5a.net
>>176
ならお前が解決したげろや

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:24:47.643 ID:Ext1HxLw0.net
自動修復いけたけど、PCを修復できませんでしたって出た
あと今の青い画面だとマウスが動かせる

184 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:24:51.671 ID:tK17W+aBM.net
>>179
コンマおしい

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:25:35.763 ID:ZmFJg9Q10.net
>>183
やったじゃん
ここで俺は手を引く
wwwwwwwwwww

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:26:02.492 ID:Ext1HxLw0.net
おおセーフモードにいけたっぽいです

187 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:27:25.775 ID:tK17W+aBM.net
アフィリエイター「(これ以上の情報の引き出しは無理だな...)セーフモードいけましたー」

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:27:38.655 ID:fhFgSqm5a.net
俺も手をひくので182に解決してもらってなw

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:27:38.813 ID:Ext1HxLw0.net
あ、でもセーフモードでもキーボード反応しません
パスワード打つ画面から動けないのでマウスは不明です

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:28:03.269 ID:15yXDSLo0.net
>>186
おめでとう
マウス動くんだったら必要なデータをバックアップして
あとは煮るなり焼くなり

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:29:12.283 ID:T3Vx7vOp0.net
>>78
なんでOSのドライブにデータ入れてんだよ…

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:29:22.064 ID:5qNnLX1j0.net
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:29:30.163 ID:Ext1HxLw0.net
結局セーフモードも駄目、bios行っても駄目
変なソフト入れたせいてwindowsが勝手にUSBポート無効化するようになったってこと?まじで糞

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:31:15.582 ID:2dgyczVV0.net
windows10ってディスクから修復できないのかな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:31:18.084 ID:T3Vx7vOp0.net
>>193
別のハードディスクつけてそっちにOSインストールしたら?

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:31:56.553 ID:Ext1HxLw0.net
ソフトの作者からものすごい長文で返信来てた
お前らに聞くよりやっぱ作者さんにきいた方が早いな
無理だったらまた立てるわじゃあな

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:32:43.840 ID:15yXDSLo0.net
新しいSSD買ってきてOSいれて
今のSSDとHDDをつなげてデータ吸い出し

もしくはサクッとあきらめてクリーンインストール

198 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:33:00.264 ID:tK17W+aBM.net
>>196
それを晒せ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:33:22.653 ID:yBK42+TG0.net
お前とんでもねぇなw

200 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:34:04.344 ID:tK17W+aBM.net
返信する時点で関係無いと思われ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:34:27.935 ID:emloxKQjd.net
起動途中で何度も電源抜くとか恐ろしい事やってるな

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:34:29.251 ID:2dgyczVV0.net
こんな変なやつに問い合わせ受けて長文で返信とか親切すぎるな

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:34:56.006 ID:Ext1HxLw0.net
要約すると
デバイスマネージャで設定変える必要があるからPS2キーボード買って来なさいってことだった
お前ら割りと当たってるんだな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:35:11.772 ID:2dgyczVV0.net
ちょっと技術的に興味あるから内容知りたい

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:36:14.384 ID:al54ey/iM.net

流れ見てないからどうなってんのかしらんけど
cmosクリアで解決ちゃうん?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:36:28.764 ID:2dgyczVV0.net
俺らは合ってたな
対応していないOSにソフト(ドライバ)をいれたのが原因ね

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:37:22.164 ID:emloxKQjd.net
操作できなきゃUSBドライバ入れ直せないもんなぁ
リモートログインの設定しとけばなんとかなってたかもな

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:37:33.999 ID:5qNnLX1j0.net
作者このスレに呼んでよ

209 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:38:08.731 ID:tK17W+aBM.net
>>208
ワラタwww

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:38:45.349 ID:ZmFJg9Q10.net
>>207
>>183でマウスが動くならリモート設定もできる
やる気の問題

あ、その前に理解力とプライドの問題もあったわ

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:39:17.082 ID:15yXDSLo0.net
PS/2端子は本体についているのかな?

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:39:32.706 ID:Ext1HxLw0.net
長文すぎて貼りづらい

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:40:21.593 ID:emloxKQjd.net
つーかソフトの作者ってなんだよ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:41:04.678 ID:Ext1HxLw0.net
Easterの動作では、機器の上位にあるハブをリセット(一度無効にした後有効化)します。
この操作が行われるのは機器のすぐ上流のハブ1つのみですが、マザーボード等に直接
ついているUSBポートの復活操作をする場合、PCの設計によっては直上のハブが最上位の
ハブになることがあり、結果としてすべてのUSB端子に影響を及ぼしてしまう場合があります。
ただし、上記のような場合、通常はWindowsのほうでハブへのアクセスが拒否され、
本ソフトがリセット操作を行う前にソフトがエラー終了します。
当方の環境で再現したことはないのですが、ご報告の現象を合わせて考えると、何らかの
条件により上記エラー終了の際にハブの無効化が予約され、再起動時に適用されるのかも
しれません。

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:41:11.702 ID:5I5vhjH00.net
>>212
わざわざ馴れ合い板来て長文打つ奴とかきもすぎて吐くわ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:41:49.399 ID:yBK42+TG0.net
>>200
あ、ごめんお前じゃなくて>>196に言ったんだ
散々聞いといてその言い草かよと思って

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:42:30.170 ID:Ext1HxLw0.net
その場合、デバイスマネージャーを表示させると「ユニバーサル シリアル バス コント
ローラー」の下にあるUSBハブ(例えば「汎用 USBハブ」「USB ルート ハブ」など)が
無効になっていますので、これを有効化することで回復できると思われます。

しかし、上記の操作をするには無効になっているUSBを使わずにPCの操作をする必要があり、
この点がネックになります。
一つの方法として、あらかじめリモートデスクトップ接続の着信許可を設定、またはVNC
ソフトウェアをインストールされている環境であれば、ネットワーク越しに遠隔操作を
行うことが考えられますが、いかがでしょうか。

218 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:43:29.107 ID:tK17W+aBM.net
つまり、インスコする時に
○○に同意しますか?
見たいな画面で見ずに適当にチェックいれたからってことか

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:43:47.223 ID:Ext1HxLw0.net
また、USB2.0端子とUSB3.0端子の双方がある環境であれば、それぞれの系統は独立して
いますので、使用していなかったほうのバージョンの端子にマウス等を接続することで
PCが操作できるようになると思われます。PCカードやPCI Expressのインターフェース
カード等でUSB端子を増設している環境であれば、それも候補になります。
同じく、もしPS/2ポートがあればそちらを活用いただくこともご検討ください。

USBについては、Windows起動後にソフトウェア的に無効になっている状態ですので、
Windows起動前の起動オプションの選択などは可能と思われます。セーフモード等でも
事態を打開できる方法があるかもしれませんが、当方に情報がありません。

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:04.209 ID:5qNnLX1j0.net
>>1
評価@にしてこのスレのリンクも貼っとけ。
https://freesoft-100.com/review/easter.php

221 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:45:16.014 ID:tK17W+aBM.net
ソフト側もバグ?を認識でき、
こちら側は原因が分かって良かったな

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:30.556 ID:Ext1HxLw0.net
でもさデバイスマネージャって操作するのにマウスもいるよね
PS2キーボードだけあっても無理じゃん

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:32.250 ID:emloxKQjd.net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035038/download/easter/index.html
これか
このソフトのバグじゃねーの?ww

OS入れ直せば復活するのは確定だなおめでとう

224 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:46:34.973 ID:tK17W+aBM.net
>>222
キーボードだけで可能

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:47:47.163 ID:2dgyczVV0.net
>>222
慣れればキーボードだけでもできるよ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:48:05.765 ID:J7f182xa0.net
PS2じゃないとダメってことってあるんか

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:48:48.117 ID:Ext1HxLw0.net
>>224
はぁ〜
とりあえずPS2キーボード作者にこじるわ

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:49:18.449 ID:emloxKQjd.net
全部のUSBポートに繋いで全滅してるのかは確認済みなの?

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:49:24.742 ID:hB77fBL10.net
>>183でマウスが動いた時点で余裕で解決できる
あとはやる気があるかどうか

>>1ははなから諦めてるから無理

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:14.990 ID:Ext1HxLw0.net
>>228
確認済み
作者は2.0と3.0が独立してるって言ってるのに全部無理ってのはなんなんだろな

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:28.293 ID:hB77fBL10.net
アホな>>1のせいで作者が可愛そうだから
作者に報告しておくか
>>1が5chでガタガタ言ってると

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:58.661 ID:5I5vhjH00.net
>>221
こいつバグやろ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:52:28.179 ID:fH+ZPrIb0.net
USBのドライバじゃねぇの?
ps/2ポートありゃ確認できるがな

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:53:15.417 ID:BJ/TU9Se0.net
>>228
確認済み
作者は2.0と3.0が独立してるって言ってるのに全部無理ってのはなんなんだろな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:53:20.716 ID:2dgyczVV0.net
>>1のスキルを見る限りUSBカードを勧めるよ
設定楽だし

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:54:29.667 ID:Ext1HxLw0.net
>>229
じゃあどうすればいいか教えて

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:55:24.909 ID:5I5vhjH00.net
>>213
ファっ!お前は一体誰やねん?

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:55:58.286 ID:Ext1HxLw0.net
俺って作者にPS2キーボード買ってもらう権利ある?
PC壊れたんだから弁償として当然?
それともボランティアでフリーソフト配布してるのに不具合でキーボード代払わされるのはおかしい?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:57:09.680 ID:5qNnLX1j0.net
こたちゅーせぶん先生ー!
早く来てくれー!

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:57:47.480 ID:d5zPc4d30.net
>>238
何お前が作者なの?
払わ”される”

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:02.864 ID:2dgyczVV0.net
>>238
作者に聞いてみたら?

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:09.119 ID:LGGJSusAa.net
フリーソフトはreadmeに「ソフトが原因で壊れても責任取りません」って書いてるだろ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:46.551 ID:R29ILXDid.net
>>238
ちゃんと読んどけ

【使用許諾条件】
本ソフトを最初に起動された時点でこれらの項目すべてについて同意されたものとみな
します。
1.作者(ハンドル名 Kotathu7)は本ソフトウェアに起因するいかなる損害に関しても
一切責任を負いません。

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:59:27.208 ID:NewpbZtAa.net
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:59:57.134 ID:Jx6O3jk10.net
告訴だ告訴

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:00:00.854 ID:Ext1HxLw0.net
>>243
どこにそんなこと書いてある?

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:00:54.123 ID:5qNnLX1j0.net
>>246
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035038/download/index.html

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:01:30.473 ID:J7f182xa0.net
ソフトってなんのソフトや

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:01:59.642 ID:R29ILXDid.net
>>235
俺も確実なのはこれだと思うわ
Bluetoothマウス使ってればなぁ

>>246
Readme.txtにあったよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:02:10.227 ID:J07MxalC0.net
>>236
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:03:00.474 ID:2dgyczVV0.net
無料のバッティングセンターがあって怪我したから運営元に治療費を請求したいと言ってるのと同じレベル

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:05:05.131 ID:R29ILXDid.net
あ、でも>>235じゃだめだな
ドライバインストールするときに承認画面出るから「はい」押せないww

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:05:57.593 ID:2dgyczVV0.net
>>252
ん標準ドライバで動かんかね

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:06:21.551 ID:Ext1HxLw0.net
>>247
読んでねーよこんなの
はぁ...

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:07:35.112 ID:55SI9GRy0.net
Win10はPCのリフレッシュって青画面にないのか?

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:07:50.292 ID:5JyFtfyi0.net
m9(^ω^)ざまあwww

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:08:04.648 ID:2dgyczVV0.net
まぁキーボードだけで戻るんだからよかったじゃん

総レス数 264
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200