2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCに詳しい人来てくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 21:06:59.765 ID:Ext1HxLw0.net
マウスとキーボードが認識されない
どうしたらいい?

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:41:11.702 ID:5I5vhjH00.net
>>212
わざわざ馴れ合い板来て長文打つ奴とかきもすぎて吐くわ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:41:49.399 ID:yBK42+TG0.net
>>200
あ、ごめんお前じゃなくて>>196に言ったんだ
散々聞いといてその言い草かよと思って

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:42:30.170 ID:Ext1HxLw0.net
その場合、デバイスマネージャーを表示させると「ユニバーサル シリアル バス コント
ローラー」の下にあるUSBハブ(例えば「汎用 USBハブ」「USB ルート ハブ」など)が
無効になっていますので、これを有効化することで回復できると思われます。

しかし、上記の操作をするには無効になっているUSBを使わずにPCの操作をする必要があり、
この点がネックになります。
一つの方法として、あらかじめリモートデスクトップ接続の着信許可を設定、またはVNC
ソフトウェアをインストールされている環境であれば、ネットワーク越しに遠隔操作を
行うことが考えられますが、いかがでしょうか。

218 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:43:29.107 ID:tK17W+aBM.net
つまり、インスコする時に
○○に同意しますか?
見たいな画面で見ずに適当にチェックいれたからってことか

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:43:47.223 ID:Ext1HxLw0.net
また、USB2.0端子とUSB3.0端子の双方がある環境であれば、それぞれの系統は独立して
いますので、使用していなかったほうのバージョンの端子にマウス等を接続することで
PCが操作できるようになると思われます。PCカードやPCI Expressのインターフェース
カード等でUSB端子を増設している環境であれば、それも候補になります。
同じく、もしPS/2ポートがあればそちらを活用いただくこともご検討ください。

USBについては、Windows起動後にソフトウェア的に無効になっている状態ですので、
Windows起動前の起動オプションの選択などは可能と思われます。セーフモード等でも
事態を打開できる方法があるかもしれませんが、当方に情報がありません。

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:04.209 ID:5qNnLX1j0.net
>>1
評価@にしてこのスレのリンクも貼っとけ。
https://freesoft-100.com/review/easter.php

221 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:45:16.014 ID:tK17W+aBM.net
ソフト側もバグ?を認識でき、
こちら側は原因が分かって良かったな

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:30.556 ID:Ext1HxLw0.net
でもさデバイスマネージャって操作するのにマウスもいるよね
PS2キーボードだけあっても無理じゃん

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:45:32.250 ID:emloxKQjd.net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035038/download/easter/index.html
これか
このソフトのバグじゃねーの?ww

OS入れ直せば復活するのは確定だなおめでとう

224 :貧弱のスズメ :2018/06/27(水) 22:46:34.973 ID:tK17W+aBM.net
>>222
キーボードだけで可能

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:47:47.163 ID:2dgyczVV0.net
>>222
慣れればキーボードだけでもできるよ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:48:05.765 ID:J7f182xa0.net
PS2じゃないとダメってことってあるんか

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:48:48.117 ID:Ext1HxLw0.net
>>224
はぁ〜
とりあえずPS2キーボード作者にこじるわ

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:49:18.449 ID:emloxKQjd.net
全部のUSBポートに繋いで全滅してるのかは確認済みなの?

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:49:24.742 ID:hB77fBL10.net
>>183でマウスが動いた時点で余裕で解決できる
あとはやる気があるかどうか

>>1ははなから諦めてるから無理

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:14.990 ID:Ext1HxLw0.net
>>228
確認済み
作者は2.0と3.0が独立してるって言ってるのに全部無理ってのはなんなんだろな

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:28.293 ID:hB77fBL10.net
アホな>>1のせいで作者が可愛そうだから
作者に報告しておくか
>>1が5chでガタガタ言ってると

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:51:58.661 ID:5I5vhjH00.net
>>221
こいつバグやろ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:52:28.179 ID:fH+ZPrIb0.net
USBのドライバじゃねぇの?
ps/2ポートありゃ確認できるがな

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:53:15.417 ID:BJ/TU9Se0.net
>>228
確認済み
作者は2.0と3.0が独立してるって言ってるのに全部無理ってのはなんなんだろな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:53:20.716 ID:2dgyczVV0.net
>>1のスキルを見る限りUSBカードを勧めるよ
設定楽だし

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:54:29.667 ID:Ext1HxLw0.net
>>229
じゃあどうすればいいか教えて

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:55:24.909 ID:5I5vhjH00.net
>>213
ファっ!お前は一体誰やねん?

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:55:58.286 ID:Ext1HxLw0.net
俺って作者にPS2キーボード買ってもらう権利ある?
PC壊れたんだから弁償として当然?
それともボランティアでフリーソフト配布してるのに不具合でキーボード代払わされるのはおかしい?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:57:09.680 ID:5qNnLX1j0.net
こたちゅーせぶん先生ー!
早く来てくれー!

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:57:47.480 ID:d5zPc4d30.net
>>238
何お前が作者なの?
払わ”される”

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:02.864 ID:2dgyczVV0.net
>>238
作者に聞いてみたら?

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:09.119 ID:LGGJSusAa.net
フリーソフトはreadmeに「ソフトが原因で壊れても責任取りません」って書いてるだろ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:58:46.551 ID:R29ILXDid.net
>>238
ちゃんと読んどけ

【使用許諾条件】
本ソフトを最初に起動された時点でこれらの項目すべてについて同意されたものとみな
します。
1.作者(ハンドル名 Kotathu7)は本ソフトウェアに起因するいかなる損害に関しても
一切責任を負いません。

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:59:27.208 ID:NewpbZtAa.net
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 22:59:57.134 ID:Jx6O3jk10.net
告訴だ告訴

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:00:00.854 ID:Ext1HxLw0.net
>>243
どこにそんなこと書いてある?

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:00:54.123 ID:5qNnLX1j0.net
>>246
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035038/download/index.html

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:01:30.473 ID:J7f182xa0.net
ソフトってなんのソフトや

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:01:59.642 ID:R29ILXDid.net
>>235
俺も確実なのはこれだと思うわ
Bluetoothマウス使ってればなぁ

>>246
Readme.txtにあったよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:02:10.227 ID:J07MxalC0.net
>>236
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:03:00.474 ID:2dgyczVV0.net
無料のバッティングセンターがあって怪我したから運営元に治療費を請求したいと言ってるのと同じレベル

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:05:05.131 ID:R29ILXDid.net
あ、でも>>235じゃだめだな
ドライバインストールするときに承認画面出るから「はい」押せないww

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:05:57.593 ID:2dgyczVV0.net
>>252
ん標準ドライバで動かんかね

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:06:21.551 ID:Ext1HxLw0.net
>>247
読んでねーよこんなの
はぁ...

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:07:35.112 ID:55SI9GRy0.net
Win10はPCのリフレッシュって青画面にないのか?

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:07:50.292 ID:5JyFtfyi0.net
m9(^ω^)ざまあwww

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:08:04.648 ID:2dgyczVV0.net
まぁキーボードだけで戻るんだからよかったじゃん

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:08:31.625 ID:R29ILXDid.net
>>253
最初にカード認識させるときに出ない?
出ないならいけるね

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:09:38.904 ID:5JyFtfyi0.net
>>255
>>183でできるよ?

できるけどやらないだけ
 できるけどやらないだけ
  できるけどやらないだけ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:10:02.290 ID:Ext1HxLw0.net
>>259
リフレッシュってデータ消えます?

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:11:08.426 ID:5JyFtfyi0.net
なんか言ってるけど聞こえないww

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:12:20.578 ID:2dgyczVV0.net
>>260
大丈夫消えないから試すといいよ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 23:37:23.218 ID:mGaFIBOz0.net
>>226
あるに決まっとるやろ
ガイジーーー!!??

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 00:28:19.815 ID:EpHOxNPJ0.net
HIDのレジストリ飛んだだけだろ
OSリカバリがこの馬鹿には一番簡単な復旧方法だな

総レス数 264
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200