2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友人と卵かけ飯専門店開くことになったんだけどおまえらきてくれるのか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:11:30.572 ID:t63jZ+ZZH.net
ちょっと高級志向

卵かけ飯
赤味噌汁
カブの漬物
しらす(卵かけ飯にかける)
出汁じょうゆ

これで1200円
おかわり不可

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:46:23.742 ID:KKKXe5zLM.net
>>91
そもそも妄想だから100%潰れない

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:46:28.642 ID:H0KVWM0+a.net
>>88
それについて日本料理で活躍してる友人は何も言わなかったの?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:46:58.807 ID:Gq10u1TN0.net
580円やな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:48:12.350 ID:Hrzec+eAa.net
近所にある養鶏所隣接のお店は卵2個におかわり2回までと味噌汁漬物で390円だった

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:48:34.662 ID:Mf2fEqvVa.net
牛丼屋の朝メニューに390円であったらたまには食うかなくらいのもんだろ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:48:56.078 ID:Ikc5eIzid.net
>>86
そうそう、しかもコネも実績も無いと不漁とかだと金積んでも無いって平気で言われちゃう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:49:02.617 ID:9pJszgqqd.net
定食屋なら選べるから単価1000円が出せるんだぞ
卵かけご飯なんて毎日食う奴いねーだろwしかも毎回同じもん出して1200円てててw

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:49:07.228 ID:thp+GI1AM.net
>>95
術中にハマってるやんけ
580でも高いぞ
吉野家なら牛丼がつく


松竹梅で
梅コースを600円で用意すればいいんでね?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:49:24.435 ID:ajDfZYIfd.net
>>93
潰れない以前に建たないからな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:50:01.369 ID:qATOBNDC0.net
TKGとか言うのは正直抵抗がある

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:50:29.987 ID:Dcw9vvMEd.net
岐阜県にマジであるな
500円くらいでライスと豚汁に卵は自由に使い放題
醤油は5種類くらいあって100円のちょっとしたオカズも10種くらいあったかな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:50:50.504 ID:Gq10u1TN0.net
>>100
別に安いの食いたいわけでもないんだよ
卵も米も拘って美味しい卵かけご飯で580円ならとりあえず一回行く

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:52:13.067 ID:PuNaUB9Ea.net
しらす以外にものせるやつ増やして選べるシステムにしてくれ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:52:14.194 ID:hlmWrBFB0.net
牛丼が300円代で食えるこのご時世で儲けでるほど集客出来るわけないじゃん

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:52:33.835 ID:OtzKPlzad.net
高過ぎる
税込500円までだな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:53:08.411 ID:thp+GI1AM.net
>>104
拘り(産地不明)やぞ
まあこういう層は一定数いるから、サッと始めてサッと閉じるならいけないこともないんじゃない?

中身カップラーメンを黙って1000円の値札とブランド名を付けて売るとありがたがって食べる連中はいる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:53:47.726 ID:EU1lQiV70.net
鎌倉に卵焼き専門店あったな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:53:49.825 ID:qATOBNDC0.net
牛丼て大量に作りやすしご飯にかけるだけだからああして値段下げられるんだろうな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:53:56.937 ID:E8qrs+24d.net
意識高いやつが少しだけ行って終わり

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:54:15.855 ID:thp+GI1AM.net
まあ、褒めるとしたら高級志向()ってところは悪くない

というか、高級志向じゃないと生き残れない

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:54:33.134 ID:9pJszgqqd.net
お店屋さんごっこ論破してやるから早く書けよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:55:20.450 ID:qATOBNDC0.net
田舎にあるちょっと高級志向的なハンバーグが食べたくなった

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:56:51.384 ID:66LYeiehM.net
>>112
足りないのは仕込みや手間隙と
自分だけしか仕入れられないものだな
卵が特定の養鶏場から仕入れていて他には卸さないにしても差別化できないとなあ

仮に流行ったら
手間隙いらない料理だから
その辺ののチェーンに同じようなものをもっと安く真似られるし

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:57:26.582 ID:5u/hWl9dp.net
こういう池沼の妄想スレで真面目にアドバイスしてる人見ると心配になる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:58:03.542 ID:Jb4ahqq5p.net
千葉かどこかに
とれたて卵食べ放題の卵かけごはん屋さんがあったはず
500円しないくらいだったかな

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:58:09.332 ID:ZSXYHm8Y0.net
開いてから言えよ雑魚

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:58:19.064 ID:oqXBffqi0.net
近くの卵かけご飯専門店はセットで500円だったな
休日はいつも行列ができてる

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:58:47.926 ID:BtCf7Nb9d.net
>>117
どこにでもあるよ
芝山とか香取とか

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:58:50.377 ID:VajTYXKS0.net
卵掛けご飯専門店とかベタだよ
狙ったんだろうが

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 18:59:15.263 ID:Jb4ahqq5p.net
http://99-farm.com/cocco/

ここだここだ
これに勝てないようならやめた方がいいよ

123 :猪突見学(male) :2018/06/28(木) 19:00:13.365 ID:C34TzvTSa.net
千円台二千円台のうどんがざらにあるうどん屋が繁盛してるぐらいだし富裕層や美食家や観光客なら美味しけりゃ高級でも客は入るよ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:01:44.870 ID:thp+GI1AM.net
>>123
美味くなくても入るぞクソコテ

大事なのは高級感()だ

125 :猪突見学(male) :2018/06/28(木) 19:03:01.928 ID:C34TzvTSa.net
>>124
調度品や器が良質な物とかかね
鶏が旨い土地で観光客目当てならどうなんだろ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:03:59.045 ID:9+IJo0XN0.net
今更何番煎じだよっていうくらいの定期スレ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:05:58.072 ID:la3oPucDr.net
>>20
食べないとわかんないなら難しいんじゃね

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:10:45.076 ID:H0KVWM0+a.net
>>124
>>125
お前らが思ってるほどみんな貧乏舌じゃ無いからな
美味しんぼの世界だけだと思ってたら現実でもこれ本当に〇〇県産何ですか?と怪しまれる
中年以降はそういう違い分かる客層が多い

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:11:43.521 ID:ZSXYHm8Y0.net
てか、素材の良さだけで調理もへったくれもないならお取り寄せして家で食べるよ

わざわざ卵かけご飯に1200円も出して外で食べるのはアホ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:13:05.836 ID:Gq10u1TN0.net
>>108
お前めんどくさいなー

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:13:35.463 ID:RFY/KPcy0.net
>>126
定期←これ使ってるやつ全員死ね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:15:39.802 ID:Gq0984xMM.net
いつもの店は晒さないゴミスレ

133 :猪突見学(male) :2018/06/28(木) 19:16:03.446 ID:C34TzvTSa.net
>>128
美食家の旦那衆的なあれね
そういう人がいるのは知ってるよ自分もそれなりに違いがわかる方だとは思うけど明らかにこの人は飛び抜けて敏感って人はいる

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:16:34.547 ID:BGdt289ga.net
マツコで見た

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:30:36.051 ID:0fk0lTfqp.net
値段を500円ポッキリで味噌汁おかわり自由なら良さそうだけど、流石に高いわ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:40:07.584 ID:Y0goBqLi0.net
卵おかわり自由ご飯おかわり自由で500円
高菜やめかぶ、納豆や明太子などのトッピング各100〜200円
醤油は数種類用意する

お前ら来てくれるか?

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:44:57.396 ID:66LYeiehM.net
>>138
自分でできない手間隙がない
夜行く選択肢がない

定食屋や居酒屋にして
メインに肉料理つけたほうがいいかな
しゃれた居酒屋にランチ営業で一番せこいメニューが500円の食べ放題、しかも無駄にプッシュしてるなら需要ありそう

138 :猪突見学(male) :2018/06/28(木) 19:46:05.501 ID:C34TzvTSa.net
大阪の傾向だけど卵かけご飯はうどん屋が美味しいイメージ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:48:35.340 ID:vo68xc9z0.net
関係ないけど卵ご飯はダシ醤油が結論なのか

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:50:57.807 ID:cIdbZLsX0.net
卵かけご飯には煎り酒が一番うまい

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 19:59:54.920 ID:wKCvbGZPM.net
カツ丼ある?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:28:29.016 ID:yBVMb48ca.net
1200円で卵かけご飯出すっていう悪い情報しかないじゃん
食材の産地も明かさないのにこれで来てくれる?って行くわけねーだろハゲ

総レス数 142
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200