2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

38才でフリーターとニートってどっちがヤバイの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:28:20.582 ID:AkvjG5zq0.net
よく、フリーターは働いている気になっているだけで危機感がニートより少なくて将来が詰むとか言われるけどさ

働いてる分には自分でもニートよりはマシだと思ってるんだよな。

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:37:36.353 ID:iO6oSkhRa.net
>>27
すまんが俺もわからん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:37:56.756 ID:iO6oSkhRa.net
>>26
お仕事楽しいよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:39:07.218 ID:3zf5xQlMa.net
>>28
https://i.imgur.com/NwdVt3S.jpg
大分前に貼られてた奴

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:39:17.884 ID:ZD66ANZk0.net
>>30
比較対象がニートって時点で惨めすぎるじゃん
すねかじりだろうが自由に暮らしてるニートのほうが人生豊かだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:39:27.760 ID:uA5sJhRo0.net
ニートは終わってる

フリーターは終わりかけ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:39:30.210 ID:MxYdIS8N0.net
>>28
LINEの役員でウン千万もらってるよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:40:06.887 ID:AEvAA/Fvd.net
>>32
すげー
ほんとに働いてたんだ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:40:11.545 ID:uA5sJhRo0.net
>>33
死ぬまで自由ならね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:40:26.957 ID:EIWBuB8V0.net
40歳自営業という名のフリーター

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:40:28.302 ID:8lGc6Rold.net
>>32
負けてるじゃん…

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:41:21.020 ID:ZD66ANZk0.net
>>37
フリーターって仕事中は死んでるようなもんだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:43:38.301 ID:7nZ7Ibn60.net
勝ち負けの基準は
「こうはなりたくねーな、こうなったら終わり」って思われる奴が負け
ニートもフリーターも負けだから判断が難しい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:44:52.526 ID:iO6oSkhRa.net
>>33
比較対象がどうかで個別の評価変わるの?
それなら医者とニートどっちがマシ?って比較された途端に医者の評価が下がるの?
アホじゃね?

あとニートなんて大抵は自由ないよ
逆に仕事だって辛いこともあれば楽しいこともあるし、精神的な健康もフリーターの方が上だと思うけどなぁ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:45:48.453 ID:Sc1l313b0.net
五十歩百歩やん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:47:00.827 ID:ZD66ANZk0.net
>>42
ニートにしか勝てる気しないからニートと比較してるんだろ?
惨めにもほどがあるじゃん
38にもなってガキの使いみたいなことして生産者気取るってキモすぎるでしょ死んだ方がマシだよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:48:49.870 ID:MxYdIS8N0.net
月50くらい稼いでるならフリーターの勝ち

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:50:08.486 ID:v43OZQa80.net
>>35
ツイッターフェイスブックLINEやってる奴は反日売国奴
使うなら日本のアプリ使えや

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:50:24.428 ID:kdYVSTH+d.net
ニート発狂しててワロタ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:51:08.777 ID:A8eYn8JL0.net
どんぐりの背比べ
その点若いとどちらでも希望的観測をされるからいいよな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:51:16.566 ID:3zf5xQlMa.net
https://i.imgur.com/2L9Rn03.jpg
https://i.imgur.com/ospZnFj.jpg
https://i.imgur.com/7Xl9rPk.jpg
https://i.imgur.com/7dunIMP.jpg
https://i.imgur.com/TjK11dZ.jpg
https://i.imgur.com/7YLFJi0.jpg


他意は無いがついでに貼っとく

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:51:28.530 ID:7nZ7Ibn60.net
>>45
つ 現実
ニートも一生生きて行ける資産家ニートだっているだろ?
ただフリーター vs ニートって時点で平均的なフリーターとニートの戦いだから

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:53:33.556 ID:MxYdIS8N0.net
>>50
つまりどっちも条件付与しなければどっこい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:54:29.670 ID:iO6oSkhRa.net
>>44
感情論と決めつけじゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:56:23.433 ID:7nZ7Ibn60.net
>>51
どっちも負けだからな
ただフリーターって誰でもなれるけどニートって親と環境に恵まれないとなれない(普通の親なら働けと毎日怒られ罵られ追い出される)
だからまあニートに軍配かな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:57:04.756 ID:VTMcaNlF0.net
フリーターの方がまだまし

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:58:04.791 ID:Cns10F8G0.net
臭いうんことすごく臭いうんこ位の差でフリーターの方がマシかな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 20:58:23.381 ID:ZD66ANZk0.net
>>52
何が感情論で何が決めつけなの?
>>1が言ってるとおりニートよりマシだよなってことはニートが比較対象だってことじゃん

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:00:34.343 ID:lvwcxHip0.net
>>49
胸が痛くなるな
仕事辞めたくなってるけど頑張ろう

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:01:18.321 ID:RtlpEUE9d.net
>>32
こんなクッソグロい歯並びでキモいやつ雇う会社ってどうなん?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:03:17.069 ID:7nZ7Ibn60.net
30ならフリーターの方がマシだが38ならニートだろ
それだけ甘えられる親がいてさらに親から快適で暇潰せる環境与えられたのだからニート続けてるんだろうし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:04:09.230 ID:WSmv3wIV0.net
ニートのほうが金持ちだからニートのほうが格上

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:04:23.005 ID:XDBOhpMn0.net
>>54
ワイフリーター、バーテンダーに憧れる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:04:32.716 ID:A8eYn8JL0.net
>>35
それ本人によると嘘だよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:04:39.413 ID:LbdipZKS0.net
>>49
ここまで来れば
むしろ楽なんだがなぁ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:06:50.708 ID:FlflQpgZ0.net
フリーターと終身雇用ならフリーターのほうがいい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:07:42.560 ID:7nZ7Ibn60.net
>>64
それは頭沸いてるわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:08:34.185 ID:ZD66ANZk0.net
38にもなってバイトしないと生きていけないってキモすぎる
白い目で見られながらセカセカと働いて小遣い程度の金貰って凌いでるってマジキモいよね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:08:40.061 ID:LbdipZKS0.net
>>65
そうか?
職場のストレス減らせてよくね?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:09:51.908 ID:ZD66ANZk0.net
>>67
意味わからん、終身雇用だろうが嫌になったら転職すればいいじゃん

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:10:15.676 ID:gvGe0wzb0.net
>>58
キモ杉やろ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:10:19.423 ID:7nZ7Ibn60.net
>>67
正社員からフリーターなんていつでもなれるんだが?
逆は無理だけど
正社員がなぜ終身雇用にすがって辞めないか分かるか?フリーターになんてなったら終わりだからだよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:11:23.248 ID:FlflQpgZ0.net
働き続けるのが普通って考え方が恐ろしすぎる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:12:06.226 ID:LbdipZKS0.net
>>68
いや、退職金とか考えたら
辞めたい瞬間に辞めれないじゃん

>>70
別に逆もそれほどきつくはない
最悪、フリーランスになれば良いじゃん

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:13:22.241 ID:RFY/KPcy0.net
>>68
分かんないのは低脳だからじゃ…

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:14:20.477 ID:ZD66ANZk0.net
>>72
は?別に辞めたいときやめればいいじゃんマジで意味わかんない
会社に家族を人質に取られてるのか?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:15:06.177 ID:ZD66ANZk0.net
>>73
え、普通に意味がわかんないんだけど
転職するスキルすらないゴミカス社畜さん?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:15:30.326 ID:LbdipZKS0.net
>>74
ええー
働いたことあるの?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:16:14.892 ID:uGNdUZ2F0.net
メーカーで役職付いてるけど
同年代のフリーターが入ったの聞いた事ないんだけど
簡単なの?w

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:16:27.598 ID:7nZ7Ibn60.net
>>72
俺がフリーランスだから言える
フリーランスを甘く見るなよ
やっていくには逆に雇われより難易度高いから

正社員になれるのは年齢や経験と才能次第で下手したら不可能だし

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:16:28.274 ID:MAPIPrY7d.net
ID:ZD66ANZk0
これが童貞ニートの末路だぞ悲惨だな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:17:08.490 ID:ZD66ANZk0.net
>>76
現在進行形で働いてるけど?
マジで意味わかんない、会社経営してたら買収されて数年親会社で働かなきゃいけないみたいな契約じゃないかぎりいつでも辞めれるじゃん

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:18:03.395 ID:AkvjG5zq0.net
俺自身もニートというどうしようない底辺がいるから安心してるのも事実になる

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:19:19.611 ID:aLl4XmbFp.net
フリーランスって雇われの有能な奴がなるものだろ
記者しかりアナウンサーしかり

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:20:06.201 ID:RFY/KPcy0.net
>>73
うまいもん食ってうまい酒飲む!これ最高!

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:21:50.906 ID:ZD66ANZk0.net
>>78
フリーランスになればいいじゃんってフリーで仕事をとることの大変さを知らないんだろうなとしか思えない

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:22:06.120 ID:uGNdUZ2F0.net
フリーの人と仕事する機会あるけど
営業自分でしないといけないし
最悪フリーランスになればいいじゃん、なんて言ってなれる奴はいない
マジで舐めすぎ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:22:16.876 ID:mqA4zexM0.net
非正規VSニートって構図はベストバウトだけど
フリーターは限りなくニート側に近い妖怪だと思うわ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:24:31.153 ID:ZD66ANZk0.net
この国において正社員って立場はゲームバランスがぶっ壊れるレベルで強キャラなんだけど
フリーターからしたらわからないんだろうなぁ
だからフリーランスになればいいなんて言えるんだろうなぁ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:26:06.568 ID:MxYdIS8N0.net
コネがないやつはフリーになってはダメ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:27:55.071 ID:LbdipZKS0.net
>>78
>>85
俺、歯科医師免許あるし
他よりはフリーランスやりやすいから大丈夫
最悪、開業するし

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:28:47.354 ID:FlflQpgZ0.net
>>87
残念ながら標準もしくはそれ以下

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:29:15.120 ID:ZD66ANZk0.net
>>89
隙あらば自分語り

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:31:20.786 ID:7nZ7Ibn60.net
>>87
フリーランスになれば正社員がどれだけチートか思い知るよ
自分で仕事取る必要なし、収益関係なく収入は安定、老後も何もせず安定
完全にチートだよ、フリーランスになって年収400万上がったけどギリ釣り合い取れるかどうかだわ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:31:54.060 ID:ZD66ANZk0.net
>>90
なんで?
一回雇ったら簡単にクビにできないし一回給料あげたら15%以下の減給はすぐにはできないし
社員は辞めたくなったら辞めればいいし損害賠償は払わなくていいし
どう考えても最強クラスのぶっ壊れキャラなんだけど

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:32:56.178 ID:6UHztGiH0.net
介護ならいくらでも正社員になれるが

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:34:14.744 ID:FlflQpgZ0.net
>>49
親が悪いよ
本当に幼少期の育て方ですべてが変わる
才能ほめるとかは一番やっちゃダメ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:34:51.533 ID:jd9HYwlld.net
イキリニートおるやん

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:35:37.652 ID:aHsuc4t20.net
ニートとフリーターってなんか違いあんの?どっちと同じようなもんじゃん

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:36:41.131 ID:AiIFj0iQd.net
簡単に辞められないから正社員雇用なんて奴隷育成制度が有るんだが

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:37:00.822 ID:VTMcaNlF0.net
ニートは金もないし無惨だぞ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:37:27.706 ID:mFymWz7Pd.net
正社員がチートwwww
奴隷がチートとか笑わせんなw

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:39:10.877 ID:FlflQpgZ0.net
>>93
安定性driveだけにおいて最強って言いたいの?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:39:28.395 ID:ZD66ANZk0.net
正社員がやめられないって人、マジでなんで辞められないのか教えてほしい
お前が辞めないだけじゃないの?本当に日本の話?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:40:04.404 ID:FlflQpgZ0.net
driveはミス

>>97
正社員とフリーターの違いのほうが少ないけど

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:40:11.376 ID:ZD66ANZk0.net
>>101
何を言ってるのか全然わからないんだけど、日本語使ってくれない?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:41:20.219 ID:FlflQpgZ0.net
>>104
安定性が最強って言いたいの?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:42:46.767 ID:ZD66ANZk0.net
>>105
リスク皆無でリターンだけある上に自分から辞めないと地位が確立され続けるのがこの国の正社員なんだけど
これを最強と言わずになんといえばいいの?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:43:09.876 ID:7nZ7Ibn60.net
>>100
フリーターはもっと酷い奴隷なんだが?
そもそも正社員とフリーターが同じ職場で働く時点で正社員はかなり底辺正社員と言えるが、そんな奴にすらこき使われるのがフリーターだぞ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:43:44.718 ID:FlflQpgZ0.net
奴隷根性か

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:43:51.350 ID:/8Pheug50.net
38才の社内ニートはどうなんでしょうか?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:45:12.741 ID:ZD66ANZk0.net
奴隷根性って何が奴隷なんだろう
中小の社長なんてはっきりいって社員を食わせるために方々に走り回る社員の奴隷みたいなもんなんだが

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:46:29.082 ID:mFymWz7Pd.net
>>107
でも正社員は奴隷だよね?
奴隷の中で争ってるの?
どこがチートなんだよw

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:47:53.121 ID:ZD66ANZk0.net
>>111
何を持って正社員が奴隷なの?マジで理解できないんだけど
説明できる?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:48:37.932 ID:7nZ7Ibn60.net
>>103
正社員とフリーターは違う
30すぎると好転するのが正社員、30すぎると煙たがられる逃したフリーター
40すぎると楽して高給が正社員、40すぎると惨めで自殺考えるのがフリーター
50すぎると仕事もせずに高給なのが正社員、50過ぎてむしろ自殺せず生き残ってるのが不思議なのがフリーター
60過ぎて悠々自適なのが正社員、60過ぎてナマポ申請で市役所で喧嘩してるのがフリーター

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:48:53.944 ID:3mHcJFY5M.net
お前らなんか可哀想だね

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:49:49.032 ID:mFymWz7Pd.net
>>112
は?マジでお前?
2chでもTwitterでもどこでもいいから正社員で検索してみろ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:50:33.915 ID:ZD66ANZk0.net
>>115
え、説明できる?って聞いたんだけど答えられないの?
日本語不自由な人?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:50:55.907 ID:7nZ7Ibn60.net
>>111
奴隷?
そりゃ一生生きて行ける貴族以外の労働階級は全員奴隷だよ
それを分からず奴隷なのにニートやってるやつの哀れさと言ったら
周囲の同級生に「ニートしてるけど」とか言ってみ
「社員とか奴隷じゃん」とか言ってみ
自分がどれだけ惨めか周りの反応でわかるから

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:52:05.558 ID:mFymWz7Pd.net
>>113
ああ流石社会出てないって感じだわ
60でも70でも非正規で働いてる爺も婆もいるぞ?
お前の常識を世間に当てはめるなよ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:52:17.998 ID:FlflQpgZ0.net
もういいわ
やっぱニートを選んだ俺は間違えていなかったってのが再確認できた

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:53:41.162 ID:mFymWz7Pd.net
>>116
見に行けよw
この日本で正規非正規関係なく
労働者が奴隷ではないなんて誰も思ってないから

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:54:49.143 ID:7nZ7Ibn60.net
>>119
間違いだよw
お前の持論を同級生に説明しろよw
親に説明しろよw
近所の連中に説明しろよw
自ずと答えが分かるからw

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:55:32.203 ID:ZD66ANZk0.net
>>120
君がそう思ってるだけじゃないの?自由に職業選択できて自由に辞められるのに何が奴隷なの?
奴隷の意味わかってる?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:55:41.853 ID:mFymWz7Pd.net
>>117
そりゃそうだろ
最初からそう言ってる

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:56:57.296 ID:mFymWz7Pd.net
>>122
理想論はいらないんだが
それにここでの奴隷は比喩なんだが

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:57:32.202 ID:7nZ7Ibn60.net
>>123
じゃあお前は貴族なの?
だったら羨ましいけど
奴隷から逃げたゴミなら生きる価値すらないクズでさっさと自殺しろ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:58:42.056 ID:ZD66ANZk0.net
>>124
は?理想論でもなんでもなくね?お前は誰かに強いられて働いてるわけ?
お前が勝手に働いてお前が勝手に辞めないのをお前が勝手に奴隷だと思い込んでるだけじゃん
病気か?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 21:59:43.046 ID:FlflQpgZ0.net
>>117
>>121
そりゃ周りから見たらみじめだろ
そんなのはわかりきってる
俺だって社会に属してるから少しはわかるよ

でもフリーターガーセーシャインガーとか言い合ってるのよりはみじめだと思っていない
俺がそう思っているだけであって周りの意見とかもはやどうでもいい
今は寄生虫のごとく過ごしているがそれがかなわなくなったら死ぬまで

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 22:01:10.402 ID:mFymWz7Pd.net
>>125
は?意味わからんわ
働いてるんだが
>>126
誰もが就きたい仕事に就けないだろ
それに辞めたら死ぬしかない
生まれも良くないし能力がないから奴隷やってんだよ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 22:02:05.365 ID:ZD66ANZk0.net
>>127
でもお前はこんなスレで煽りあってるのを見ないと自分の選択が正しかったという自信が持てないカスだよね?
ニートできるならそれでもいいんじゃない?って思うけど他人と比べてこんなんだったらニートのほうがマシだわって溜飲下げないとやっていけないニートはゴミだと思うよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 22:03:23.850 ID:ZD66ANZk0.net
>>128
やめたら死ぬしかないって意味わかんないだけどwww
お前が辞めたら死ななきゃいけないぐらいにしか稼げなかったカスだってことじゃんwww
本当に働いてるの?学生さんならまだわかるけどさぁ

総レス数 157
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200