2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数ヶ月前にコードギアス見たんだが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:40:24.567 ID:EYTrLORV.net
>>33
ギアスよりエヴァが面白いわけねだろって事だろうが
ほんと頭悪いなお前

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:42:18.299 ID:LzKTLVCup.net
>>34
いやそれは>>29で否定したんだけど...?何がわからないんだ?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:44:08.204 ID:axV+Szrq0.net
カウボーイビバップと攻殻機動隊は間違いなくギアスより面白い

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:44:19.482 ID:0VC8EtGmH.net
映画もいいぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:45:34.936 ID:LjYlbiP4M.net
フリクリ
カイバ
電脳コイル

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:47:47.830 ID:CtqzoTTq0.net
スパロボでしかしらないけどある意味元ネタと言えるボトムズの方が面白いわ
ロボットも空飛んでゲッター機動したりしないし

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:54:50.882 ID:LzKTLVCup.net
なんか>>34みたいなギアスが一番!って言ってるやつはみんな話を噛み砕く力が無いって言うか噛み砕こうとすらしてない
結局作品を使ってマウント取りたいからさらっと見てるだけなんだろうな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:58:29.673 ID:zJ4gqT+na.net
まあそれはしゃーないな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 23:59:27.354 ID:4cY7BqXZ0.net
>>19
ここで新旧分けてないと言う事を指摘してるのかと思った
>>27

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:01:29.293 ID:c2IN5Odv0.net
いや「新劇と旧劇を挙げてるなら別だけどTV版を面白いってのはねーわ」って意味じゃね?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:05:09.588 ID:bkC8F1JRa.net
リヴァイアスは最後まで観きれたけど
プラネテスは持たんかった
3話くらい見てやめた

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:11:25.811 ID:aR3bqfOjp.net
>>43
いや新劇と旧劇がどちらも面白いってありえないんだよ目指してるものが全然違うから
旧劇を本当に理解して面白いと思う趣向もっている人は新劇を面白いと言うなんてありえない
全く逆の趣向だから
だから趣向を持ってない事がバレバレだし趣向を持たないで面白いって言ってるのは会話で優位になりたいからしかありえない

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:12:22.050 ID:wdKmmR9+.net
>>45
ん?どっちかがつまらないものを目指してるってことか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:13:53.928 ID:c2IN5Odv0.net
>>45
いや俺どっちも面白いと思ってるけど

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:14:38.735 ID:bkC8F1JRa.net
ギアスとかのロボットアニメ好きなやつは
国家とか戦争、世界の意思みたいな大きな話が好きだから
シュタゲとかリヴァイアスみたいな終盤に大きくカタルシスが来るけど、個人1人の小さなお話でしたで終わってしまう物語じゃちょっと盛り上がりに欠けるな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:15:17.384 ID:wdKmmR9+.net
趣向が違ったらどちらかが面白くなくなるって理屈が意味不明すぎて笑うわ
のぶ代ドラえもんとわさびドラえもんをどっちも面白いって言うのはあり得ないって言ってるようなもんだろ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:15:41.803 ID:1iFaWGJIa.net
ネラーってやたらプラネテス推すけど正直微妙だよね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:18:05.159 ID:lyx3FdM20.net
電脳コイルってアニメよく見かけるね
そんな面白いのか

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:18:25.883 ID:aR3bqfOjp.net
だめだセンスが無い人と理解力が無い人しかいない
作品そのものと真剣に向き合ってれば俺の話はすぐわかる話なのに
明日早いからもう寝るわ
お前らが作品一つ一つじっくり愛してくれる事を願うよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:19:45.528 ID:c2IN5Odv0.net
それを自分の言葉で説明できないってことは
自分自身がそれを理解してないし真剣に向き合ってない証拠なんだよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:21:34.952 ID:wdKmmR9+0.net
>>51
通ぶりたい奴が挙げてるだけ
面白いことは面白いけど突出してはない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:29:35.537 ID:bkC8F1JRa.net
昔は作品一つ一つにじっくり入れ込むことが出来たけど
最近はアニメの数が多すぎてひたすらコンテンツを消費してくだけになったよなあ
ギアスが放送された2008年とかはまだ一つのアニメに熱中するとかが出来る時代だったと思うわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:39:42.354 ID:TWfKLyRQ0.net
>>25
それはない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 00:41:33.689 ID:c2IN5Odv0.net
>>56
あるぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:07:05.268 ID:TWfKLyRQ0.net
>>57
ない
お前だけ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:12:19.798 ID:v89HusE/0.net
ヴヴヴは何の琴線にも触れなかったまだ見れたから見てた程度

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:20:54.187 ID:c2IN5Odv0.net
>>58
そうでもないぞ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:40:44.519 ID:bkC8F1JRa.net
ヴヴヴってなんか目新しいことなんかしたっけ?
普通に敵倒して終わりだった気がする

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:42:25.932 ID:rIDY9YQV0.net
ギアスのこと知って裏切ったけど
強制されてたら裏切ることすらできないとなぜ分からん!

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:43:09.036 ID:c2IN5Odv0.net
目新しさの話はしてないぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:57:51.110 ID:32c70jhl0.net
レイトショー観てきたけどめっっちゃ最高だった
ルルーシュとスザクとカレンとランスロットと紅蓮がカッコ良過ぎてドーパミン出まくりだった

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:58:35.763 ID:d4xgVsWd0.net
谷口ならマリア以外全部見たけどアクティヴレイドが一番好きだな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:58:42.842 ID:32c70jhl0.net
あとジノの声がキラっぽかった
保志さんこれ劇種ちゃうで!!

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 01:59:16.208 ID:32c70jhl0.net
アクティブは変身シーンのエロい声が印象的だった

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200