2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日退職日の俺がコンビニ夜勤の面倒な所挙げる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:44:54.230 ID:NxqR5hN90.net
>>19
ほんとそれ
夜勤を苦痛に感じなくなったら人間じゃなくなる気がする

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:45:40.739 ID:fEVRB/zT0.net
今セブン夜勤から帰ってきたわ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:47:09.760 ID:NxqR5hN90.net
>>21
俺も帰ってきたとこだよ
俺の相方じゃないことを祈る
とりあえずおつかれ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:48:16.039 ID:fEVRB/zT0.net
>>22
クビ予定の人ならいるけど自主退職の人はいないから違うね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:48:52.980 ID:NxqR5hN90.net
学生のうちから始めるのはいいかもしれんが俺みたいに20代半ばで始めるのはプライドずたずたになるからオススメできねぇ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:50:58.499 ID:+NDKtd8Ea.net
>>18
よっぽどな客じゃない限り顔覚えるとか難易度高すぎ

うちの店は年確出来ないと入室させない決まりだからその辺はまだマシかもしれん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:52:23.649 ID:GQLfvda3a.net
>>20
工場夜勤やってた時、昼は寝れんし体調悪くなるし休みの日は夜でどこも行けんしこれは人間の生活じゃないと思った
仕事帰りに店がどこも開いてないのも地味にしんどかった
唯一のメリットは平日銀行、役所に行けることくらい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 06:57:32.703 ID:NxqR5hN90.net
>>25
そもそもこんだけ飲酒運転だのやかましい時代に従業員内の決まりで未成年追い出そうとするのが間違ってると思うね

年齢確認できなきゃお酒は触れない、タバコは自分でとってくるようにする、これも年齢確認できなきゃ棚から取れない、
カラオケなら入店がまずできないとかすればいいのに。
色々あげたらきりないくらい無駄が多い

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 07:07:46.017 ID:+NDKtd8Ea.net
>>27
うちの店はまさに受付で年確出来なければ追い返してる
その分融通効かないとかキレられて揉めることも多いけど

コンビニなんかは酒もたばこも扱ってるし変な客も多そうだし店員はよく正気保ってられるなって思うわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 07:25:44.435 ID:yZ2xglx7p.net
相方とさえうまくやれれば楽
夜は静かだから落ち着くし昼に比べればお客の数も少ないから良い

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 07:28:31.162 ID:dLWPjIvnd.net
俺も夜勤やってるけど勤務中眠すぎてやばい
頭がくんってなるわ
俺に向いてないな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 07:34:57.839 ID:NxqR5hN90.net
>>30
仮眠とってきてるか?
カフェインとってるか?
夜勤用の最適な生活リズムは一応ある

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200