2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学で世界が解明できると思ってる理系どもww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:29:59.383 ID:I85dnZkjdNIKU.net
そもそもお前らの信じてる数学自体が不完全だって気づかないのだろうか。
そんなんだから文系より頭悪いんだよ。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:30:33.780 ID:2bwxaM9y0NIKU.net
数学科だけどこういう奴は大体不完全性定理を変に理解してる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:31:46.287 ID:8EnzKM+u0NIKU.net
でもお前ω無矛盾すら説明できないじゃん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:33:40.484 ID:zyZtas8J0NIKU.net
>>1
誰も数学で世界が解明できるとは思ってないが?
これが文系脳ってやつか

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:34:06.412 ID:I85dnZkjdNIKU.net
確かに1+1=2なんだけどさ
それが何にでも通用すると思ってるから馬鹿なんだよな理系は
哲学を1からやるべき

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:37:44.544 ID:7JPyZpWppNIKU.net
無限の速度で計算できるコンピュータがあれば可能だろう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:40:00.421 ID:Cdx8q4e2MNIKU.net
かっこいいこと言ってると思ってるんだろうなあ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:40:01.486 ID:I85dnZkjdNIKU.net
>>6
無理
数学ってのはそもそも人間のためのツールだから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:43:06.655 ID:n1Pe1mXU0NIKU.net
数学基礎論の話がしたいの?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:43:10.541 ID:COg/kGqP0NIKU.net
>>5
いや何にでもは通用しないだろ理系的には

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:44:58.327 ID:0/rqrf2Q0NIKU.net
>>5
2元体上1+1=0なんだが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:50:23.576 ID:GIhlhEEd0NIKU.net
数学ってのは便利なツールなんだよ
そのツール使ってどこまで役立つのかトライしてるってわけ

たとえば人工衛星飛ばして地球上の位置情報を正確に把握したり
電子の性質を利用して高速で計算を行える装置を作ってみたり
人の命を救ったりもしてるんだ
信じるとか信じないの次元じゃなく、実際にできるかどうかが重要なわけ

それが数学

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:52:32.021 ID:ImX5YojW0NIKU.net
数学で世界が解明できると思ってる理系はいるかも知れないけど数学屋さんは数学で世界が解明できるとは思ってないよな
あと哲学でも世界は解明できないぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:53:40.360 ID:ugWBBoe90NIKU.net
解明できた世界をどうやって知らせる伝えるわからせるか
手段は

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 13:54:18.690 ID:QfnGgpfL0NIKU.net
一方、哲学は「我思う故に我あり」と言い続けているだけであった
誰も信じない

総レス数 54
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200