2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アパートに住んでるんだが有効なゴキブリ対策を教えてくれ!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:19:24.797 ID:PA87P2UN0.net
コンバットとブラックキャップは置いた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:19:49.398 ID:zWEWXh78r.net
呼び寄せてしまうで

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:19:53.689 ID:fiuVzWVA0.net
それ呼び寄せるぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:20:03.081 ID:PA87P2UN0.net
1匹出たが仕留めた

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:20:42.157 ID:PA87P2UN0.net
>>2 3
え!マジかよ
どうすりゃいい?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:20:44.500 ID:Xl5CgjpX0.net
置くとアパートの壁の中とか1階と2階の間に潜んでるやつが出てくるぞ
穴を塞いで匂いを放たず常に清潔にしておくのが一番

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:21:15.540 ID:iIZm6ozR0.net
バルサン→コンバット大量→バルサン→コンバット大量

で激減させた

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:21:47.389 ID:PA87P2UN0.net
>>6
マジかぁ
潔癖だから清潔には自信がある
まさかのコンバットのせいで出たのかな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:22:44.666 ID:QiAr2QVl0.net
大量に置いてアパート中のゴキブリを駆逐せよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:22:47.883 ID:evFcvE4I0.net
隣があるとどうしようもない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:16.601 ID:2GAMqGEt0.net
部屋に唐辛子ばら撒く

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:18.720 ID:PA87P2UN0.net
ここ住んで初めての夏なんだ
家具も少ないのに出たのは大量のコンバットとブラックキャップのせいか?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:29.739 ID:j67sQFNg0.net
隣の部屋ベランダにコンバット置くでよくね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:40.740 ID:3/ssKBpf0.net
この手の話でブラックキャップで見なくなったって意見は必ず見かける
ブラックキャップ最強って意見は多い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:44.604 ID:eTWTFZfY0.net
週一でゴキブリホイホイ交換で解決

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:53.246 ID:k+RHuK8F0.net
コンバットは知らんけどブラックキャップは効くぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:05.897 ID:Xl5CgjpX0.net
>>8
マジ
置くの辞めて匂いのする料理一切やらなくなったらパッタリ出なくなった
煮魚とか焼き肉とかあかんのやね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:08.844 ID:fiuVzWVA0.net
年に1回のバルサンだけでもほぼ出ない
あとは隙間無くすしかない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:12.185 ID:PA87P2UN0.net
>>9
アパート中のが我が家にトコトコ来てるのかもしれぬ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:15.486 ID:MtYEY/OFH.net
急に蒸し暑くなると出てきやすいから時期的なものだろ
今のうちにできるだけ手を打つことだわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:49.485 ID:iN5LTDzT0.net
>>12
誘引範囲は約20cmだからほとんど関係ないぞ
引き寄せられてくるゴキブリは元々お前の家にいるゴキブリだ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:25:04.497 ID:eTWTFZfY0.net
コンバットもブラックキャップも耐性ゴキブリに進化するだけだから
やはり物理最強よ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:25:32.870 ID:PA87P2UN0.net
>>10
隣の家とのベランダの間に外用コンバット敷き詰めるつもり

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:25:44.710 ID:5T5Mb8ja0.net
軍曹に来てもらうしかないな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:25:45.330 ID:op/eCQ4o0.net
エサを置かない
水もダメ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:01.064 ID:b6qQjZ8M0.net
部屋に物はなるべく置かないでトカゲはいつでも取り出せる状態にしている

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:08.458 ID:PA87P2UN0.net
>>11
犬いるから無理

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:37.148 ID:I2cdqkzD0.net
自宅放火

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:55.632 ID:eTWTFZfY0.net
>>19
アパートというか
黒ゴキブリとかは普通に野外で行動して
餌が屋内にあれば侵入してくる
チャバネゴキブリなんかは耐寒性無いので屋内でしか生存出来ない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:58.225 ID:PA87P2UN0.net
>>13
やってみる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:59.011 ID:GZnKhD8r0.net
>>19
ゴキブリはトコトコ来ないだろ
シュバッッッカサカサ!だろ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:17.433 ID:2GAMqGEt0.net
>>27
潔癖で犬飼ってんの?
頭大丈夫?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:39.286 ID:d9FWyq2Ap.net
ホイホイは巣の場所を見当つけるために使う
複数箇所に設置してハマった数が多いほど巣が近い可能性が高い
その辺に毒エサ等を置くと効果的
ホイホイだけではただの無駄

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:28:01.210 ID:PA87P2UN0.net
>>18
隙間の話は聞く
塞いでみる!

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:28:50.030 ID:PA87P2UN0.net
>>26
トカゲに食ってもらうの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:28:50.776 ID:FwG6hX4i0.net
「久しぶりに相手してやる!」

トモダチ

「今さら遅い!」

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:43.723 ID:3/ssKBpf0.net
>>34
隙間なくすってまず不可能だと思う
ほんの数ミリの隙間がどこかにあれば入ってくるから

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:47.088 ID:k+RHuK8F0.net
隙間は完全に埋められないなら逆に広げると良いぞ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:47.387 ID:PA87P2UN0.net
>>32
可愛いから飼ってる

総レス数 84
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200