2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで洗濯機って不要じゃね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:41:22.480 ID:IxvnbXTF0.net
洗う物なんて男なら
下着、シャツ、ハンカチで時々ズボンとシーツ

洗濯板で充分だろ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:41:51.646 ID:BumHoVL2M.net
面倒くさいじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:41:58.402 ID:TbzBeIZQ0.net
コインランドリーでいいよな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:41:59.228 ID:gkMdXFK1a.net
そんなじかんねーよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:41:59.461 ID:aiRfiVYB0.net
雨の日に外出しとけばいい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:42:19.385 ID:28JFBaArM.net
くさい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:42:48.296 ID:Xc3of8Lp0.net
タオル類と靴下も洗え

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:06.103 ID:IxvnbXTF0.net
>>2
>>4
言うほど面倒も時間もかかんねーよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:37.684 ID:gYDPIZvH0.net
>>3
高く付くんですがそれは

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:51.315 ID:TbzBeIZQ0.net
>>9
ま?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:54.090 ID:gkMdXFK1a.net
>>8
言うほどじゃねーよ
そこに時間かけたくねえんだよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:44:00.351 ID:IxvnbXTF0.net
>>7
靴下の存在を忘れてた
タオルは手拭いにすれば洗う手間も少しは減る

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:44:25.986 ID:dvDzvK6DH.net
貧乏人ってマジで頭悪いよな
脳みそに栄養行ってないのがわかる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:44:32.698 ID:IxvnbXTF0.net
>>11
はぁ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:45:09.350 ID:gI0i4f0Z0.net
一人暮らしエアプ>>1

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:45:42.273 ID:9pAfyPMO0.net
試しにやってみれば?
洗濯機後から買うのは可能だしね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:46:08.619 ID:IxvnbXTF0.net
>>16
やってるぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:46:28.748 ID:5T5Mb8ja0.net
彼女が出来て雨とかで濡れちゃってシャワー貸す時「あー全部洗濯機に入れといていいよ」ってのができないだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:46:39.095 ID:Q0DOwcbK0.net
洗濯機置き場のない物件ほどクソなものはない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:46:40.877 ID:tKdTZZYC0.net
中古で安く買えば5kもせん
手洗いだと時間かかるしパリパリになる
コインランドリーだと週一でもそれなりにかかる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:06.846 ID:IxvnbXTF0.net
>>18
そんな前提は存在しないから考慮する必要はない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:20.495 ID:gkMdXFK1a.net
>>17
うp
あと年収も

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:34.554 ID:gYDPIZvH0.net
なるほど>>1のボロアパートには洗濯機置き場がないのか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:47.952 ID:9pAfyPMO0.net
>>17
ならそれでいいんじゃね

>>18
乾燥機つきじゃないとメリット薄い
すごいやつあればゆっくり風呂入ってるとそのまま帰れるにしてもさ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:48:01.086 ID:BumHoVL2M.net
>>8
俺は洗濯機に放り込んで洗剤入れて放置するだけでも面倒だというのにそれ以上なんて言うほどとか言うレベルではなく無理

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:48:16.322 ID:8r7O0GQi0.net
一枚ずつ手洗いして時間かからないわけがない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:48:24.042 ID:IxvnbXTF0.net
>>20
時間はまぁ、洗濯機よりはかかるのは分かるけども
パリパリって何?糊が溶けてるとかじゃなくて?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:48:45.235 ID:IxvnbXTF0.net
>>22
デジカメ無年収0

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:48:58.525 ID:cehCrai30.net
洗濯板うp

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:25.225 ID:gI0i4f0Z0.net
>>1
一人暮らしエアプだろ?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:38.136 ID:jpWpidET0.net
!?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:53.123 ID:hEIJo5d10.net
脱水が1番きつい

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:51:37.737 ID:8r7O0GQi0.net
洗い、すすぎ、脱水どういう道具使ってどういう手順でやってるのか教えてくれ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:51:42.828 ID:ibDNU3SR0.net
>>30
ただの貧乏人だろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:52:22.124 ID:jpWpidET0.net
ブスじゃん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:53:19.648 ID:IxvnbXTF0.net
要は慣れだと思う
風呂に入る前に、脱いだ下着をオスタップに入れて朝に洗うか、もしくは風呂に入る前に洗うか
>>30
経験はあるよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:56:05.487 ID:LO8BenRKa.net
おれなんか知らんけど洗濯好きみたいで毎日2回くらい回してる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:57:34.826 ID:IxvnbXTF0.net
>>33
道具は
・洗濯板
・棒石鹸
・オスタップ

最初にハンカチを濡らして、石鹸を泡立てる
泡立てたら靴下以外を投入してシャツ→下着で洗ってから靴下を

洗った物を良くしぼって、真水をはってそこでもみ洗い
これを2回やってから固く絞って、必要に応じて糊付けする

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:58:08.286 ID:KHFjG9ZZd.net
でっていう
お前はそうしてろ
俺らは楽して洗濯機にするから

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:58:21.390 ID:Xc3of8Lp0.net
>>38
固く絞って……

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:59:17.070 ID:/Nit+BIs0.net
まともな服買ってる人はそんな発想にはならない
少しはファッションに興味持とうよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:59:22.544 ID:cehCrai30.net
>>38
分かってはいたけど洗濯機でよくね?
洗濯機使わない理由はなに?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:00:09.049 ID:IxvnbXTF0.net
>>39
それを言いにこのスレに来たのか…

>>40
確かにそっちの表現が正しいな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:00:09.145 ID:8r7O0GQi0.net
もはや趣味なんだろそれ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:01:01.443 ID:IxvnbXTF0.net
>>44
まぁ半分は
ただ汚れを必要に応じてその場で確認出来るから便利

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:02:36.901 ID:IxvnbXTF0.net
でも時間って言ってるけど、
そんなに時間を気にする奴が何でvipやってんだ?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:03:34.145 ID:dVgo5gwdd.net
風呂入るとき一緒に洗濯もしてるな
最後にちょっと残したお湯に洗剤入れて足踏みで洗ってる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:04:04.492 ID:mmWMw67t0.net
だって洗濯機の方が楽だもん・・・

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:04:17.405 ID:WSuUmuDfd.net
脱水どうしてんの?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:08.165 ID:IxvnbXTF0.net
>>49
全手動式固絞り

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:13.793 ID:Z+AxxB8Id.net
そんな苦行みたいなことしたくないっすwww

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:56.177 ID:IxvnbXTF0.net
>>50
あとは繊維の方向や構造を見て干す

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:58.496 ID:QvUs1QGPd.net
必要でFA

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:08.780 ID:CCsyKh1N0.net
柔軟剤どうすんの?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:12.973 ID:ibDNU3SR0.net
面倒クセー上に服が傷みそう

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:37.080 ID:e4EVSBpS0.net
汚れたら捨てて、新しい服を買えばいいだけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:07:18.889 ID:IxvnbXTF0.net
>>47
残り湯だと温度が高くて冬場は有り難い

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:08:06.839 ID:IxvnbXTF0.net
>>54
そんな物は無い
使うのは棒石鹸と糊のみ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:08:21.023 ID:mmWMw67t0.net
便利なもん使わない理由がないからね
無人島でサバイバル生活してるわけでもないし

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:09:05.424 ID:IxvnbXTF0.net
>>55
言うほど痛まない


と思う
まぁ何年もやってるけど言うほど劣化はしてない

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:09:49.849 ID:IxvnbXTF0.net
>>56
下着は出来るだけそうしてるけど服はなぁ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:11:44.775 ID:IxvnbXTF0.net
>>59
まぁ便利で楽なのは魅力的だし、その価値感を否定するわけじゃあ無いけど、
水とか洗剤をドバドバ使って、洗う物は少ないと言うのは勿体無いなぁと

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:12:12.760 ID:AaZr8Qux0.net
>>41
天才の発想やな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:12:49.778 ID:8r7O0GQi0.net
水の量くらい調整できるわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:13:51.826 ID:IxvnbXTF0.net
>>41
背広とかは自分じゃ手に負えないからクリーニングに出す
シャツや襟とかは機械が無くても充分に対応できる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:15:11.644 ID:mmWMw67t0.net
まあ俺も貧乏性なところあるから勿体ないという気持ちはわかるが
果たしてそれで月々いくらの節約になっているのだろうか(`・ω・´)

総レス数 115
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200