2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学院で漢字について勉強してたけど質問とかありますか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 02:09:16.405 ID:1aE1xDVK0.net
>>14
「這」に関しては日本語としても「這箇(これらの)」っていう熟語があるよ
「這う」という意味と「これ」という意味の二つが「這」という漢字に重なっているんだ
意味の変遷か…それは論文とか古書とかを読まないとはっきりとはわからないかもしれない
あと『説文解字』っていう中国の辞書(100年に成立した古いやつ)に、段玉裁っていう清王朝の学者が注釈を加えているんだけど、これを読むとある程度の意味の変遷は分かってくる
ただ『説文解字』の段玉裁の注は漢文で書かれているから、漢文が読めないと読解は難しいかも

総レス数 67
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200