2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学院で漢字について勉強してたけど質問とかありますか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:01:03.210 ID:at0OlSxl0.net
昨日今日明日ぜんぶ読みは漢字の音とは関係ないがどっから来た読み方なのか知らないか?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:01:30.226 ID:6uIMgj7q0.net
>>52
やっぱり無いのか
でも増やさない理由とか法的根拠みたいなのはあるの?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:02:13.905 ID:aqz45HDVa.net
字義不詳とかいう漢字の裏ボス感すこ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:02:35.142 ID:x72Kkked0.net
院行って漢字の勉強って多いん?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:03:35.440 ID:8C7QJVqgp.net
漢字を使っている国・使っていた国
中国
日本
韓国


それ以外ってありますか?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:06:15.134 ID:1aE1xDVK0.net
>>54
もともと日本にあった「やまとことば」を伝来した漢字に当てたものだとおもうよ
つまり当て字だね、例えば今「インターネット」っていう言葉を無理やり「電子網」っていう漢字に当てて読ませるようなもん
「本気(まじ)」とかね
>>55
法律とかはあんま詳しくないけど、常用漢字については内閣が告示しているはず
増やさない理由は公言されてたりするわけじゃないけど、これ以上漢字増やしても教育の負担が増えるだけっていうのは、有識者のある程度の総意のはず
>>56
幽霊文字だっけ、面白いよね

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:07:37.593 ID:1aE1xDVK0.net
>>57
全然いないよ、一つの大学に2,3人いるかいないかだと思う
>>58
ベトナムだね
ベトナムは今でも漢語多いよ、日本語と発音が似てる熟語とか多い

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:08:00.560 ID:6uIMgj7q0.net
幽霊文字についてググったけど彁とか怖いな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:08:02.483 ID:+i8+8HAn0.net
平成の次の元号 なんの漢字がなりそう?それかなってほしい?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:10:53.009 ID:8C7QJVqgp.net
明朝体ってほんとに明朝の時代の字体なの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:14:34.512 ID:1aE1xDVK0.net
>>61
ね、意味や音が想像つかない文字ってなんか不気味だよね
>>62
うーん…元号って全部経書(昔の中国の権威ある書物)から来てるんだよね…
わかりやすくて肯定的な意味で簡単な漢字の組み合わせだもんね
ちょっとセンスがあるやつ思いつかないわすまんw

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:15:04.305 ID:1aE1xDVK0.net
>>63
明朝に作られた刊本(版木にほって写した本)の書体だよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:25:38.867 ID:1aE1xDVK0.net
すまん、ねるわ
またねー

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 03:30:05.534 ID:0JhUBquad.net
甲骨・金文・篆 って漢和辞典の編纂したときに漢字の変遷を語釈の前に置いたけど(監修は某皇室に縁ある帝大名誉教授だった)
その担当編集だった(20年くらい前だよ)んね
その時に台湾の辞典をよく使ってた。中国より台湾の方が今でも漢字研究は盛んだと知ったんね
日本・中国・台湾で漢字研究が進んでいる大学ってどこなんですか?

総レス数 67
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200