2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿「公務員にボーナスがあるなんておかしい!ずるい!」←これ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:15:29.590 ID:1IMKcB880.net
政府「じゃあボーナス無くす代わりに毎月の給料上げるわ^^」
結局こうなるんだよなぁ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:41:13.461 ID:VBPSwfBu0.net
>>92
勝ち組なんだよなぁ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:41:20.350 ID:ouuJs3DoM.net
新潟の教員採用試験が1倍スレスレ
もう次の世代は公務員なんて選ばない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:41:30.942 ID:1IMKcB880.net
>>95
楽な仕事は誰でもしたいでしょ
まさか仕事は辛いことに意味があると思ってる方?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:41:31.369 ID:drnsg6baM.net
いかん
こんなゴミ定期スレが100まで伸びてしまう!!

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:41:33.815 ID:w3qC/5CH0.net
公務員は安定しまくりだからな
この時点でだいぶずるい

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:42:15.277 ID:drnsg6baM.net
>>100
ID変えてんだろおまえ
こんなゴミ定期スレに100レスついたあといちいち書き込むバカの気がしれん

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:42:16.440 ID:goEqTwPha.net
でもしか教師は滅びろ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:42:22.061 ID:VBPSwfBu0.net
>>97
新潟は東京に憧れてるアホしかいないから

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:42:42.800 ID:q2QMpzt+0.net
>>98
なんか目標持ってチャレンジする

そういう人間が有能なわけ公務員選ぶゴミはただ安定してるからとか言う理由のアホが集まってるわけ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:42:43.631 ID:3j5fBox3a.net
給料据え置きで土日祝日休みと同じ休日日数と時間外労働一切なくなるなら不満はない

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:43:27.295 ID:aOlpgluj0.net
公務員が安定しているのは世界各国共通だろ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:43:38.243 ID:mHxalZlQ0.net
公務員が楽そうとか全然思えないんだが
公務員より低い給料のとこにしか就職できない奴のひがみ以外の
何物でもない

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:44:25.872 ID:1IMKcB880.net
>>105
それは社長さんに相談して

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:44:31.762 ID:q2QMpzt+0.net
教師と警官と消防と自衛官

こいつらは許す

後は給料下げろ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:44:48.025 ID:VBPSwfBu0.net
転勤で地方に行かされることがあるのが怖いかな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:44:53.488 ID:i7Y8+QvBp.net
>>96
底辺が精一杯自分を勝ち組と形容するその様に草を禁じ得ないw

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:45:58.020 ID:qkO4JYX+0.net
>>111
底辺とか言ってる奴が底辺だろカースwww
あっ…

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:46:14.248 ID:wCnyMIrXa.net
このスレで給料に見合った働きをしてる奴いるの?
ってかそもそも働いてる奴いるの?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:46:48.217 ID:1IMKcB880.net
>>109
自衛官の給料は問題ないがあいつら本当に何もやってないのが2割だぞ
朝体操して昼草むしりして夜テレビ見て寝るだけ
有事の仕事は荷物をトラックに積む
こんな奴らが2割はいる

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:47:53.551 ID:q2QMpzt+0.net
>>114
自衛官がなにもしないのは喜ばしいことだアホ

ただ減らすわけにわ行かないそれが軍隊だアホ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:49:13.284 ID:drnsg6baM.net
俺がレスしなくなったら勢い落ちててわろた
無意味な書き込みが多数
伸びるわけがないわな

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:49:29.451 ID:i7Y8+QvBp.net
>>115
自衛隊が何もしないのは喜ばしいことってのと
何もしないのに給料貰ってるはまた別の話だよね

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:49:45.408 ID:drnsg6baM.net
>>117
よう!脳みそついてるか?

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:50:39.745 ID:J/NiYh9N0.net
だるそうに仕事してるの見てると
もう9割以上派遣にしても問題ないやろと思う

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:50:43.196 ID:i7Y8+QvBp.net
>>118
伸ばしたくないくせにレスしまくるお前が一番謎の存在だわ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:50:59.804 ID:aOlpgluj0.net
自衛隊の給与は減らすべき

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:51:13.656 ID:q2QMpzt+0.net
>>117←こいつ何言ってんだ?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:51:48.966 ID:1IMKcB880.net
>>115
実際いうと俺も元自衛官だが本気で「こいつ今までどうやって生きてきたんだ…」って奴が30になっても高給貰ってるからな…
マジでまともに歩けない奴やデスクワークも出来ないから座ってるだけのやつとかいるからな
まぁそれが2割で済んでるから他国に比べたらいい方なのかもしれんが

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:52:08.127 ID:drnsg6baM.net
>>120
このスレの1/5は俺でできている
>>122みたいなバカにレスしなくて良いぞ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:52:13.308 ID:VBPSwfBu0.net
>>121
どこかのアホ国のお陰でスクランブルとかさせられる所はあげてもいいと思う

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:52:26.031 ID:sgx0Nj/y0.net
底辺しかならない薄給激務職に散々文句を付ける底辺がいるらしい

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:52:31.104 ID:WBot5VaPd.net
民間に合わせてるとは思えない保証の厚さ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:52:53.296 ID:i7Y8+QvBp.net
>>122
まあ
減らすわけにわ
とか言ってる奴が文字読めないのは当然か

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:53:42.939 ID:1IMKcB880.net
陸自でレンジャー行ってガチガチに鍛えてる奴と
海自で杖つきながら歩いて草むしりしてるだけ
これでも給与は同じ
それはおかしいだろと

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:54:08.709 ID:drnsg6baM.net
なんて無意味なスレなんだ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:54:09.534 ID:q2QMpzt+0.net
>>128
反論できないならレスしてこなくていいぞ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:54:24.511 ID:rXJexogm0.net
よくわからんけどバカだから公務員にならなくて悔しいから嫉妬してるんだろ?
惨めな大人だなあ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:54:28.354 ID:i7Y8+QvBp.net
>>131
ブーメランおじさん…w

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:54:40.164 ID:J/NiYh9N0.net
>>123
米軍はそういう奴は日本送りに出来るけど日本はごみ捨て場無いからなぁ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:55:01.733 ID:W/BB3N7t0.net
ボーナスなしでも十分な給与

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:55:07.263 ID:drnsg6baM.net
おまえらむなしくないのか?
土曜日の昼間に相手をバカだのアホだの
俺は反面教師としてこのスレに降り立ったが
おまえらは一向に気づかない
モノホンの愚か者か?

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:55:35.821 ID:Ri3mVLMFp.net
一回のボーナスで俺の年収超えとは羨ましい限りです

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:55:58.075 ID:1IMKcB880.net
>>137
年収30万もないのか…

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:55:59.214 ID:pgZstpfod.net
自分の労働環境良くするより他人の環境下げるの頑張っちゃう民間の一部底辺の奴らから
何かとイチャモンつけられる分の手当てとして
多少多めに与えといて良いと思うよ公務員には

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:56:10.506 ID:q2QMpzt+0.net
国家公務員は2割
地方は4割カット

これくらいがちょうどいい

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:56:15.113 ID:J/NiYh9N0.net
まぁ国民への奉仕云々謳ってる割には世界トップクラスの年収て意味わからんよな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:56:32.324 ID:drnsg6baM.net
もうVIPはだめだ
VIPやめます
おまえらのおかげだね

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:56:48.079 ID:i7Y8+QvBp.net
>>142
感謝して欲しいわ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:57:03.583 ID:Ez1n7viK0.net
ワープアのねじれと底辺職の待遇はさっさと改善してやれよとは思う

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:57:09.879 ID:drnsg6baM.net
>>143
ほんとうにだ
いい加減愛想が尽きた

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:57:14.029 ID:sgx0Nj/y0.net
引き合いに出す世界とやらの公務員は賄賂当たり前で金貰わなかったら働かないんだよな

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:57:17.208 ID:VBPSwfBu0.net
>>141
じゃあ、民間は会社への奉仕して給料上がらないの?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:57:32.410 ID:rXJexogm0.net
>>140
なんでお前は公務員にならなかったの?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:58:16.922 ID:q2QMpzt+0.net
>>148
親が公務員で親みたいな無能になりたくなかったから

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:02.740 ID:drnsg6baM.net
>>149
嘘松やめろおおおおおお
もううんざりなんだよおおおおおおおおお

151 :以下、5bソゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:15.615 ID:AHz7zs6Y0.net
>>148
そんなマイルドに言わなくても何でお前は公務員になれなかったのって言ってあげればいいよwww

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:22.784 ID:v0e4/KTg0.net
結局みんな公務員が羨ましいんだよな
勝ち組だもんな
なろうと思ってもバカが簡単になれるもんでもないし

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:26.021 ID:rXJexogm0.net
>>149
公務員の給与下げるんじゃなくて他の会社の給与を底上げするんじゃ駄目なの?

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:31.465 ID:i7Y8+QvBp.net
>>150
VIPをやめるのはやめたのかね?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 10:59:39.873 ID:drnsg6baM.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああもう嫌だくそがボケがああああ、



てめぇら全員死ねやああああああ、

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:00:19.252 ID:drnsg6baM.net
>>154
13年やっててやめるにやめられんわ
ずっーーとVIPをみてきて新人どもが好き勝手やって
俺は本気で泣いている

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:00:58.843 ID:1IMKcB880.net
>>142
おめでとう

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:01:29.512 ID:sgx0Nj/y0.net
嘘ついて安価スレもマジレスも昔からだわ
勘違い新参乙

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:02:03.309 ID:q2QMpzt+0.net
>>153
税金の無駄はなくさないとダメでしょ

民間とか関係ないぞ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:02:52.812 ID:drnsg6baM.net
>>158
いい加減食傷なんだよ
どんどん新しいことやるのがVIPだろうが
わかった気になるなよクソが
いつの時代で止まってんだよ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:03:04.440 ID:5C8ZzeIl0.net
>>5
全て地元の土木業者のおじさんのおかげではある
市町村が自前で建設会社持ってるなわかるけど

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:03:06.161 ID:R3uJ1UZS0.net
トヨタグループだけど公務員とかゴミカスやろ
まあまともな企業がないような自治体なら公務員は勝ち組扱いなのか
文化の違いを感じるなぁ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:03:44.877 ID:VBPSwfBu0.net
>>161
その人たちに発注かけるのは誰よ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:03:58.361 ID:drnsg6baM.net
>>158
テメェの頭は所詮2010年で止まってんだよ
いまいつだと思ってんだよ
2018年だぞ?
永遠とこの数年煽りばかりが発展してああああ思い返すだけでイライラしてくる
マジで
いい加減次の一歩踏み出せや

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:04:15.248 ID:j1qW31uI0.net
無職にはボーナスがないのはおかしい!

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:04:43.227 ID:drnsg6baM.net
おまえらまじでファックだよ
一家全員のたれ死ねばいいと本気で思う

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:05:31.564 ID:rXJexogm0.net
>>159
他に削る無駄はいくらでもあるだろ
200万の観光地勝手に立てて廃れてるとか2000円の水飲んでるとか天下りとか
そっち削ったほうが100兆倍無駄が減るぞ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:05:36.169 ID:drnsg6baM.net
end.

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:05:42.873 ID:R3uJ1UZS0.net
平均年収830万
有給取得平均18日
夏期休暇10日
年末年始10日
ボーナス6ヶ月
勤務地 県内のみ

すまんな勝ち組で

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:06:21.316 ID:1IMKcB880.net
>>162
トヨタに行った同期もいるがやっぱり全然ちがうよな

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:07:33.135 ID:R3uJ1UZS0.net
>>170
当たり前じゃん
利益を追求する民間と限られた税金だけで回してる公務員とじゃ比較にもならんほど給与に差が出るわ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:08:08.931 ID:nk3Eprdx0.net
>>158
勘違いしてるボケはお前だけやで
死んでどうぞ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:08:09.659 ID:i7Y8+QvBp.net
>>170
公務員ごときじゃトヨタ入る能力ないんだから当たり前だろw

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:08:41.698 ID:q2QMpzt+0.net
>>167
まずは公務員の給料から

そういうのも全て公務員絡みだしな

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:08:46.319 ID:J/NiYh9N0.net
>>147
50円とか上がるよ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:09:47.522 ID:fMHPwAkra.net
底辺は店員さんとか土方とか現場しか見えてないからな

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:09:59.952 ID:rXJexogm0.net
>>174
まずはじゃねーよ
最優先だろうが
やっぱ頭おかしいんじゃねえか

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:10:51.337 ID:1IMKcB880.net
>>173
公務員時代の同期がなんだが…

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:11:08.651 ID:VBPSwfBu0.net
>>175
内職乙

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:12:12.717 ID:q2QMpzt+0.net
>>177
ギャースカうるせーなお前は

話しそらすだけのアホはもうレスつけんな

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:13:27.522 ID:rXJexogm0.net
まともな反論すらできませんってか
そりゃそうだこっち優先したほうが即座に100兆倍くらい節税できるもんなあ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:14:03.253 ID:aOlpgluj0.net
公務員にパワハラがあるなんておかしい

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:15:51.779 ID:R3uJ1UZS0.net
公務員って謎に叩かれてるよな
同窓の中だと明らかに薄給扱いされてるのに世間だと羨望の対象だもんなぁ
やっぱ生きてきた環境で価値観全然違うわ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:16:26.638 ID:AHz7zs6Y0.net
>>171
税金は限られてない
公務員の人件費考慮したら馬鹿でも国が借金すること前提だとわかる

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:17:23.720 ID:JD5pNXno0.net
叩いてるのは底辺と馬鹿だけ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:17:40.969 ID:q2QMpzt+0.net
国のために働くはずが国の負債になってるそれが公務員

給与減額人数削減は必須

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:18:06.806 ID:ni2eA4870.net
>>183
謎に。ではないだろう
時間で区切って確定で労働終了が決められているというのは=で努力の放棄に見られる事は多々ある
有能も無能も真面目にやろうと手を抜こうと17時ではい!しゅうりょー!だからね

それを許したくない労働者の絶対数が多いねって話

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:18:33.291 ID:R3uJ1UZS0.net
>>184
そうなん?公務員端から選択肢にいれてなかったから知らんけど
やっぱ就活ダルかったから公務員にしたんか?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:18:42.482 ID:nk3Eprdx0.net
>>177
お前もおかC

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:18:49.207 ID:Gr7O1G7e0.net
>>21
関係ない
労働市場価値に対して高いのが問題
事務なら事務の平均を払えばいい

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:19:02.187 ID:AHz7zs6Y0.net
>>186
負債が増えるのが悪いとか思ってるような馬鹿は公務員になれないから安心しろ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:19:13.618 ID:G0mKYBbTr.net
公務員ってもいろんな職種があるのに一括りにして叩いてるやつバカなの?

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:19:15.802 ID:87yLGg2/a.net
月給に含めてもいいけど退職金跳ね上がるでしょ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:19:20.468 ID:rXJexogm0.net
どうせ高給取りは叩いてないし叩いてんのは底辺だけなんだろ
お前も給与が10倍くらい良かったら気にも留めないくせにな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:19:32.312 ID:a6ClRIMT0.net
>>180
アホが粋がるなよ

総レス数 309
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200