2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員だけど薄給激務すぎワロエナイ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:39:19.168 ID:6q89+s+Qa.net
ボーナス平均65万は海保と自衛隊合わせてるから

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:40:02.707 ID:VMihYL4Y0.net
国家?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:40:25.238 ID:JScfwSb00.net
ニートからの中途二年目だけど手取りで言えば33しかなかった
出るだけましなんだが平均ってどこの平均よみたいな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:40:25.281 ID:6q89+s+Qa.net
>>2
ニュースのも国家
俺も国家

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:40:56.460 ID:6q89+s+Qa.net
>>3
海保と自衛隊が高すぎるだけ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:41:35.887 ID:bDwTHJJHr.net
公務員は何度も言われてるだろ薄給激務だって

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:42:09.484 ID:VMihYL4Y0.net
国家ってやっぱり激務なんだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:42:25.523 ID:6q89+s+Qa.net
>>6
ボーナス下げろとか言われるのが許せない
かなり切り詰めて生活してるのに

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:42:34.866 ID:FRgYi1AFM.net
わかってて受けたんでしょ?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:43:13.117 ID:e9pamEr3a.net
薄給激務で仕事もやりがいなくてつまらんとは思う
だからやらない

でも現状公務員は貰いすぎ
給料減らせ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:43:39.940 ID:6q89+s+Qa.net
>>9
話にならないわ
愚痴を言って何が悪い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:44:11.341 ID:6q89+s+Qa.net
>>10
アホすぎて草

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:44:15.389 ID:1dbdzdzk0.net
なら死ねば

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:44:43.049 ID:6q89+s+Qa.net
>>13
は?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:45:03.198 ID:S4U7yI/N0.net
不景気だと公務員、好景気だと民間

真ん中の公団だと・・・

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:46:31.663 ID:e9pamEr3a.net
というか実際減らして大丈夫だよ
大学で公務員になった奴らみんな、バイトすらろくにこなせない、民間に行くとすぐクビになる様なドンくさい奴らばっかりだった
みんなそれ自覚してて、クビになりたくない一心で公務員になってる
だからあいつらは最低賃金割っても公務員にしがみつづけるよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:46:51.225 ID:lksdVbxU0.net
民間の方が稼げると思うなら辞めればいいじゃん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:47:15.648 ID:6q89+s+Qa.net
>>16
お前よりは賢いよ?調子乗りすぎ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:47:44.162 ID:6q89+s+Qa.net
>>17
低いところで安定してるから博打は打てない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:48:22.697 ID:MmOjedzn0.net
公務員は真面目に働いている人とサボリマンの差が激しすぎる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:49:34.741 ID:O1TKMT4A0.net
安定()を選んだ結果でしょ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:50:10.153 ID:jS2KucVBM.net
薄給でも福利厚生いいじゃん

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:50:12.689 ID:8sCfzIjU0.net
人いないから24時間ほぼ寝ずに働いたあと普通に日勤することたまあるのがやだ
命使ってる気がする

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:50:18.240 ID:XA8C9qjX0.net
地方転職組1年目だが課や係によって激務度合いに天地の差がある
でも今のところ転職前に比べたら天国

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:50:34.198 ID:6q89+s+Qa.net
>>23
分かるわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:51:22.867 ID:6q89+s+Qa.net
>>24
公務員は公務員を下げることも仕事だぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 11:51:49.340 ID:e9pamEr3a.net
>>18
陰キャラ公務員さんブチギレじゃん

総レス数 64
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200