2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム開発専門学生だがそこそこ面白いゲーム完成した

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:17:59.485 ID:DoC3Xr8rd.net
お前らにやらせたい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:46:06.978 ID:0v1GBTks0.net
>>60
ggれ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:46:14.219 ID:Yu4L99Lq0.net
そのレベルのリテラシーで完成させられるとか逆にスゴいような

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:47:52.348 ID:/KRl8y6GH.net
スマホネイティブなの

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:47:54.008 ID:5OXU32Yd0.net
home+screenは生放送とかのスクショをバシバシ撮っていくのに使える有能

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:48:24.438 ID:jFx3LBjJ0.net
snipping toolくんなんで死んでしまったん?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:06.300 ID:Ou1NRO2S0.net
WinキーとPrt Scキーを同時押しだぞ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:07.258 ID:JIxjes8B0.net
まだかよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:19.219 ID:v8iC8jkQ0.net
普通に凄い時代なんやね…
ゲームなんてのは簡単な内容でも
プロが遅くまでパソコンカタカタして
何ヵ月も掛けてしか出来ないと…

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:29.614 ID:DoC3Xr8rd.net
ごめん画質がゴミ過ぎるがちょっとこれで勘弁してくれ
今からスクショにチャレンジする
https://i.imgur.com/r9cmQkr.jpg

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:52:22.454 ID:jFx3LBjJ0.net
どういう遊び方するのかよくわからんけど画面いい感じに作り込んでるな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:53:03.660 ID:toc/+ZpA0.net
ごちゃごちゃしてない感じがよい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:54:23.744 ID:5OXU32Yd0.net
敵が来るからこの円い奴(警備ボール)を飛ばして敵を排除するゲームということですね

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:27.181 ID:P80pyQbi0.net
あっ...(察し

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:54.105 ID:FNZmh13da.net
ほーん

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:57:25.443 ID:BO5/sgaoa.net
それなりにステージ数用意したら広告でお小遣い稼げるレベルだろ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:57:36.107 ID:dmLkAl+M0.net
思ったよりもずっとアレンジ効いてた

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:58:07.056 ID:4G2A8sDWa.net
ゲーム業界で働いとるが何か質問あるか?
専門卒もかなり多いよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:58:37.689 ID:W1eFutmN0.net
思ってたより良さそうでワロタ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:58:52.374 ID:A2QkvYeWM.net
まぁ素人が作ったものにグラフィックは求めない
問題はゲーム性がちゃんと面白いかどうかだ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:59:02.514 ID:KIhjSkB/p.net
>>77
中卒30歳でも入れますか?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:59:33.211 ID:G97AC7KU0.net
意外と面白そうでわろた

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:59:58.045 ID:4G2A8sDWa.net
>>79
学生の場合、プログラマーなら面白さよりも単純に技術の高さの方が大事

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:00:42.135 ID:v8iC8jkQ0.net
結構な好評価!
どんなゲームか想像出来てないわ…

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:12.953 ID:4G2A8sDWa.net
>>80
学歴は多分そこまで気にされない
ただいきなり正社員は難しいかも
作品選考のあるアルバイトから入って、そこで経験積めば可能性は十分ある

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:02:58.054 ID:BO5/sgaoa.net
敵がどっからか現れて中央のコアを潰しにかかるから二体の警備ボールを飛ばして敵を撃破するゲームだろ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:04:34.357 ID:KIhjSkB/p.net
>>84
まじか、なにかゲーム作れば良いわけだな
Unityで作っても大丈夫

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:07:13.264 ID:1m8imfTMd.net
綺麗なやつ貼れそうなんでもうしばしお待ちを

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:07:21.961 ID:4G2A8sDWa.net
>>86
プログラマー目指すなら大人しくdirectXの方がいい
けどUnity使えることもアピールした方がいい
バイトから入るなら案外それでもいいかもね

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:08:55.162 ID:1m8imfTMd.net
やっと貼れたすげえ大変だった
お待たせしやしたどうぞご評価を
https://i.imgur.com/gj1lzqd.png
https://i.imgur.com/MUgy3Ir.png

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:09:33.384 ID:jFx3LBjJ0.net
directx使える人材ってインターネット見てる限り全然いないよね
Unity人材に比べて

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:09:52.599 ID:4G2A8sDWa.net
>>89
3Dでは作らんの?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:10:52.880 ID:1m8imfTMd.net
>>91
まだ作れませんド素人なので

ところでプランナー志望なんですが専門卒のプランナーってのはいるんでしょうか

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:12:00.787 ID:KIhjSkB/p.net
>>88
directX9ならやったことあるな
めちゃくちゃ面倒だった記憶があるけど再勉強するか

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:12:35.365 ID:1m8imfTMd.net
>>83
何をするゲームなのか最初いまいちわからんってのは言われた
ここでも言われるってことはやっぱそうなんだな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:13:08.333 ID:BO5/sgaoa.net
反射したときどんな動きになるか分からないけどそこまでゲーム速度は速くなさそう

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:14:10.282 ID:v8iC8jkQ0.net
こっちが守る側なのね
少しアストロノーカっぽいかな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:15:14.824 ID:1m8imfTMd.net
ちなみに青い敵はある程度ダメージを与えると白い体と赤い目に赤スパークが走る高速形態に移行して襲ってきます

仮面ライダー555のアクセルフォームをイメージしました

更にダメージを与えると暴走形態になり赤いオーラが常時全開になります

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:17:16.958 ID:jFx3LBjJ0.net
いいと思う
ただ動くものを作っただけじゃなく色々要素を詰め込んでるのがえらい

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:18:18.058 ID:4G2A8sDWa.net
>>92
プランナーは残念ながら大卒が多いかなぁ
専門卒がいないわけじゃないよ
でもプランナーはゲーム作るための知識だけじゃなくて教養も求められる
だからゲーム作りしたことない様な大卒がかなり多い。実際俺も文学部出身のプランナー(今はシナリオライターだけど)

ただ、やっぱり仕様切ってちゃんとゲーム作った経験は他の大卒よりアピールになるよ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:18:53.422 ID:4G2A8sDWa.net
>>93
9からだとシェーダー辺りがポイントになるな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:10.285 ID:1m8imfTMd.net
ちなみにほぼ同じステージでこちらが逃げるモードもありそちらは脱出が勝利条件

2分間逃げ切ると転送装置が出現するので一定時間装置の中にいると施設の外にワープしてゲームクリア

クリックした場所にバリアを貼れます

壁やバリアをすり抜ける警備ロボ《ゴースト》も登場します

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:15.736 ID:v8iC8jkQ0.net
直接侵入者には手を下せないのね
捕らえた侵入者を次のステージでは警備怪人として使えたり
警備ロボの能力上がったりする?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:20:23.299 ID:BO5/sgaoa.net
ゲーム性にマッチした特殊能力つけようぜ
敵に与えたポイント バリアを破壊した数で使用可能な

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:21:33.476 ID:eH8r2ikD0.net
>>90
mod作ろうと思ったらunityだからなあ…

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:22:19.748 ID:1m8imfTMd.net
>>102
そこまでは製作期間的に作れなかったけど面白そうなので追加したい
上記2つに加えてテニスゲーム風のブロック崩しも作り「三種類のブロック崩しが遊べる」という形にしたのでひとつひとつにできる事が少なかった

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:23:23.098 ID:1m8imfTMd.net
ホントは固定バルカン砲なんかも設置して一定の弾数発射できる機能なんかもつけたかった

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:00.103 ID:BO5/sgaoa.net
クリアタイムがランキング形式で残るのは必須だろ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:19.681 ID:1m8imfTMd.net
あとステージ中央の実験体が暴走して侵入者と警備ボールの共闘ステージってのもやりたかった

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:34.748 ID:1m8imfTMd.net
>>107
その機能はついてる

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:57.275 ID:BO5/sgaoa.net
よくばりセットかよ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:25:51.584 ID:1m8imfTMd.net
>>99
一応通信の短大なら行ってるんだけど駄目すかね…ショボいすか…

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:29:12.166 ID:4G2A8sDWa.net
>>111
うーん
いやアピールしてみていいと思うよ
提出する企画書やゲーム作品にその辺の知識を織り交ぜてみてもいいかもね

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:30:40.292 ID:OHc42Cwfa.net
それはそれとして
ヴァリアブルバリアって口に出すと
ちゃんと張れてるのか不安になるバリアになるよなバリア

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:31:02.622 ID:cHI0AAjcd.net
せっかくコード書けるんだからプロゲーマーになりたがるキッズみたいなこと言ってないで
堅実にITドカタを目指せよ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:32:42.674 ID:1m8imfTMd.net
>>114
でも俺が考えたゲームを皆にやってほしい
アイディアならいくらでもある

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:34:34.381 ID:eH8r2ikD0.net
そんぐらいできるならit土方になろうと思えばいつでもなれる
やりたいことやって駄目だったらit土方になればよろし

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:36:46.887 ID:4G2A8sDWa.net
>>114
志が高い方が学べる技術レベルも高いよ
今時はリスク負わない方がリスク
仮にゲームクリエイターになれなくても、その後でSEにでもなればいい
求められる技術はゲーム会社の方が上なんだから

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:40.601 ID:P80pyQbi0.net
フォントこだわれよ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:49:35.920 ID:1m8imfTMd.net
>>118
一応こだわったつもり
ドット風の文字にしてる

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:52:36.101 ID:sBBlwFxh0.net
スクショ出来なくてもゲームって作れるんだな…

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:53:35.442 ID:1m8imfTMd.net
>>120
まあね

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:54:21.801 ID:Wky2xT/Hr.net
プレイ動画貼って

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:57:50.191 ID:1m8imfTMd.net
>>122
見せたいけどやり方がわからん

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:17:15.921 ID:18iyvjVS0.net
追いついたけどすごいじゃん
ちゃんとやりたいアイデア持ってるのが良いね

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:23:11.858 ID:1m8imfTMd.net
>>124
でも思い付いたものをゆっくり作っていられる時間が少なくて困ってる

平日は専門学校とバイト
土日は月1〜2で短大

授業もあるから学校の休み時間とか課題制作期間とかでしか作れない

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:00:17.743 ID:P5MHA1jt0.net
プレイさせてくれよ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:03:41.449 ID:TyfXnIVL0.net
最近はgithub採用とかあるから有効活用するといい
アカウント作ってそこに自作ゲームとかをあげておいて会社に提出

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:08:52.248 ID:1m8imfTMd.net
他の画面もうpした方がいいかな
高速形態とか別モードとか

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:09:41.015 ID:1m8imfTMd.net
>>126
ぜひして貰いたいとこだけどあげ方をまず調べんといかん

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:10:02.746 ID:1m8imfTMd.net
>>127
ちょっと調べてみる

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:31:11.543 ID:P5MHA1jt0.net
>>129
https://www.axfc.net/uploader/

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:31:53.712 ID:QxijWvk20.net
うpしろ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:33:25.195 ID:Z/up0LUn0.net
まあ専門学校ならこんなもんか……

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:34:12.191 ID:aEYV+rR+0.net
unity製?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:38:22.532 ID:C5inU/k1r.net
色彩センスが怪しそう

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:39:04.221 ID:FvGnRTQKd.net
今ちょっと頑張ってる

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:45:35.706 ID:FvGnRTQKd.net
だめだわからん

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:08.969 ID:FvGnRTQKd.net
てかいつの間にかID変わっとる

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:50:11.571 ID:P5MHA1jt0.net
サイズ選んでファイルを投稿するって所だぞ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:53:11.273 ID:FvGnRTQKd.net
>>139
今丁度そこなんだけど難しいな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:53:18.693 ID:aEYV+rR+0.net
VBでここまで作りこめるのは凄いな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:56:20.394 ID:FvGnRTQKd.net
なんかアップしても実行ができないな
ウィルスかなんかだと認識されてる

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:58:21.270 ID:FvGnRTQKd.net
もしかしてこれ画像ファイルも全部うpしなきゃ駄目なのか
何十枚もあるけど全部か

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:58:49.391 ID:P5MHA1jt0.net
Zipで

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:02:27.070 ID:FvGnRTQKd.net
駄目だ全っ然わからん

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:14:04.027 ID:sRQ9Ne10d.net
せっかく興味持って貰ったのにうpも満足に出来ないアホでホントに申し訳ない
せめて他のシーンの画面だけでも貼っとく
ホントに申し訳ない
https://i.imgur.com/I1w5WUJ.png
https://i.imgur.com/VKhiHV0.png
https://i.imgur.com/StmtSTT.png
https://i.imgur.com/dY8LzGq.png
https://i.imgur.com/UdXa3bB.png

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:22:05.760 ID:FtJKJl8N0.net
見た目はともかく面白そうだな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:25:33.113 ID:sRQ9Ne10d.net
>>147
プレイさせられないのが実に悔やまれる
俺がホームラン級のアホなばかりにすまない

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:27:18.604 ID:P5MHA1jt0.net
ゲーム入ってるフォルダごとzipにするんだよあくしろよ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:28:19.735 ID:aEYV+rR+0.net
一式圧縮してアップするだけだろ?
どこでてこずってるんだ?

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:36:20.824 ID:fN9fUIxS0.net
これが面白いんですか(笑)

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:38:48.530 ID:dFHFqczKd.net
https://www.axfc.net/u/3918252.zip

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:39:21.223 ID:18iyvjVS0.net
そもそもパッケージ化ちゃんとできてんのか

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:40:06.781 ID:dFHFqczKd.net
これで出来たんかな

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:40:27.734 ID:dFHFqczKd.net
>>151
遊んだ人は面白いってさ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:41:50.948 ID:+w131GK80.net
センスがにじみ出てる

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:44:33.174 ID:dFHFqczKd.net
俺のパソコンからは出来たけどなんか動きが異常に遅いな
まともに遊べないかも

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:45:40.977 ID:18iyvjVS0.net
開発環境ないと遊べないに1ペソ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:46:50.046 ID:dFHFqczKd.net
>>158
マジかよ遊べなかったか
VBダウンロードしなきゃいけないのかな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:56.896 ID:aEYV+rR+0.net
動かないんだが…

総レス数 175
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200