2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pythonでwebサービス作ってみる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:19:55.655 ID:5IlFufg60.net
なんかpython流行ってるらしいので触ってみる
http://fivechmura.tk/
環境構築はとりあえずがんばってみた
とりあえずチュートリアルやりつつtwitterみたいなの作れればと思ってるけど何か案があれば
pythonほぼ触ったことないので安価とかは無理です。。。
サーバ貧弱だから攻撃とかやめてね

ちなみに普段は別の言語でweb系のエンジニアやってます
なんか質問とかあれば答えますが基本的には製作日記的な

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:41:12.601 ID:Znnf3ShuM.net
>>27>>28
逆になんなら満足なのよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:43:18.031 ID:eH8r2ikD0.net
>>35
URL踏んで見たけど何が起こってるんだこれ
https://gazo.ml/1ybv.png

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:09.253 ID:5IlFufg60.net
>>47
ごめん今直すと言うか
存在しないIDを指定するとエラーが出るようになった
今からダミーデータ入れるのをやる

そしてDBはサーバ再起動時に自動でmigrateするように設定したいな
http://fivechmura.tk/
とりあえずトップページ更新
もうちょいでそれっぽくなる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:49:35.994 ID:JUHNjvKQ0.net
PythonってWebに向いてないのか
YouTube、Dropbox、Instagram、Reddit、edXで使われてるらしいけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:53:24.941 ID:5IlFufg60.net
>>49
とりあえずサクっと作るにはrubyの方がいいなぁって実感してる
まぁ慣れの問題はありそうだが


http://fivechmura.tk/
http://fivechmura.tk/tweet/4/

そしてついにそれっぽいものがリリースできたぞ!!!
投稿は今から頑張る><

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:01:02.674 ID:eH8r2ikD0.net
>>50
おっ形になってきたな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:03:44.372 ID:5IlFufg60.net
なんかツイッターっぽいもの目指してるって言ってたけどまんま5chみたいになってきた
あくまでもツイッター目指すでやってこう

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:37.895 ID:eH8r2ikD0.net
どうせなら新しい形のSNSがいいけどtwitter路線なのか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:07:46.277 ID:5IlFufg60.net
>>53
新しい形のアイデア考えてよw
とはいえ実装能力は俺にあるかは疑問だが


tweet_list = Tweet.objects.all()
ってリスト取得してるんだけど
pub_date で新しい順にソートするやり方誰か教えてw

とりあえず投稿機能を全力で作る

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:13:30.890 ID:5IlFufg60.net
http://fivechmura.tk/tweet/hoge/
無いと404出るようにした

じゃなくて俺はpostの叩き方が知りたい\(^o^)/

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:13:44.508 ID:eH8r2ikD0.net
新しい形のSNSか…全然思いつかない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:17:36.726 ID:vORWnK3vr.net
phpはいいぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:26:36.825 ID:5IlFufg60.net
>>57
phpも実はあんま触ったことない
そして触る気がない

これrailsで言うpryみたいなのないのかしら

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:43:41.329 ID:5IlFufg60.net
http://fivechmura.tk/
やっつけコード多いけどついに投稿できるようになった!
みんな記念につぶやいてってな
>>54
次これ調べると見せかけ
夕飯の買い物行ってくるわ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:44:52.928 ID:p7GzITgQ0.net
はやいなすごい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:34.971 ID:eH8r2ikD0.net
まさか俺より早く投稿するやつがいるとはな…(ごくり)

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:50:22.098 ID:Ew3V50Unr.net
XSS大丈夫なん?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:52:19.788 ID:EEO+NAPjH.net
>>62
だめだろうね
なんも対応してないから

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:52:31.835 ID:eH8r2ikD0.net
本文空白でも投稿できるのはよくないんじゃない?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:56:02.695 ID:Ew3V50Unr.net
>>63
imgタグ入れてみたけど大丈夫やんけ
これがフレームワークの力か

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:05:57.435 ID:5IlFufg60.net
>>65
まぁあるていどはやってくれるとは思ってたけど
よかったよかった

帰宅

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:26:46.365 ID:p7GzITgQ0.net
早速悪いことしようとしてるパソコンの先生達

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:27:13.480 ID:t48A7Zb30.net
脆弱性探していい?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:30:37.163 ID:aEYV+rR+0.net
つい最近django触り始めた俺にはタイムリーなスレ
サーバー何使ってるの?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:31:18.539 ID:5sauQlZBd.net
>>9
DBのデータを処理するバックグラウンドにはわりと使えると思う
インターフェースCGIとしてはどうだろう

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:32:24.748 ID:yQ3zP8X10.net
Django前にやったけどBottle触ってシンプルさにビックリしたわ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:37:14.493 .net
Googleに月いくら払うの?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:42:24.473 ID:5IlFufg60.net
>>68
どうぞ
>>69
ぐーぐる
>>72
無料枠だからいまのところ0円

とりま投稿を日付で降順にした

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:43:09.912 ID:aEYV+rR+0.net
へえ、無料で借りれるのか
良いこと知ったわ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:44:12.567 ID:5IlFufg60.net
http://fivechmura.tk/tweet/29/
スタイルの問題で直そうとおもったけどちょっとサクッとスマートにできなかったから後回し

さて次何やろうかなぁ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:44:45.648 ID:5IlFufg60.net
>>74
今もやってるかわからんが一年間300ドルの無料枠キャンペーンやってたよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:45:43.866 ID:5IlFufg60.net
で、そうだ
本文も空白投稿できるやつフロントでバリデーションかけようと思ってもなぜかうまく行かないのはなぜだろう
required 入れるだけでいいと思ってたがはて

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:47:37.108 ID:5IlFufg60.net
とりあえずやっつけで書いたロジックの方のリファクタを使用
ちゃんとpythonの文法調べてw

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:55:40.915 ID:oVXo/PI+M.net
投稿時刻はつけとけ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:55:58.388 ID:5IlFufg60.net
python の null の扱いが謎...

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:04:06.766 .net
300$の無料枠とは

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:08:38.767 ID:5IlFufg60.net
>>81
300ドル分使いたい放題!

とりあえず9時間ずれてるけど投稿時間表示するように
jstにしたいよねぇ
とりま飯にしようと思う

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:14:52.045 ID:oVXo/PI+M.net
ulの中身aじゃなくてliにしろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:25:19.920 ID:5IlFufg60.net
>>83
ナイスなリンクの付け方考えて

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:29:07.658 ID:5sauQlZBd.net
li使わないならul要らなくない?と思うんだけどなにか理由あるの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:29:41.173 ID:oVXo/PI+M.net
>>84
とりあえずまだスタイルを考えないのであればaタグをliタグで囲うことをお勧めする

あとあとcssフレームワークとかを適用する時に効く

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:32:45.858 .net
中国韓国からF5アタックされたらあっと言う間に$300分パケ死とかしないの?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:56.607 ID:5IlFufg60.net
>>85
うーん無いね
>>86
とりまbootstrap入れたいね
>>87
24365体勢でやられたらなるかもね

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:05:05.350 ID:5IlFufg60.net
求めていたものはnullではなくNoneということで解決
しかしdjangoの仕様なんだかNone入れてもdefaultの値が適用されずエラー出る
そこそこ仕様わかったからやめていいかな\(^o^)/

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:09:33.487 ID:5IlFufg60.net
http://fivechmura.tk/tweet/45/
これ教えてくれた人ありがとうございます
治りました!
valueに改行的なものが入るのかな

さて、誰か開発を引き継いでくれるか一緒にやってくれる人とかいますかねw
疲れてきた

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:16:07.484 ID:1o7tE5vt0.net
バッチファイル作る以外で触ったことないけど極めたら何が出来るんだ
ちょっと便利なスクリプト言語程度でしか考えてないんだけど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:17:42.344 ID:5IlFufg60.net
>>91
人工知能が出来るんじゃないですかねぇ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:22:36.963 ID:5sauQlZBd.net
>>90
改行後のインデントがそのままtextareaの中身に反映されてる

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:51:41.370 ID:5IlFufg60.net
無限に長くなるのは微妙だから上位20件のみ表示に
そして告知?をしたので今日は終わりかな
やーこれならrubyでいいですわ...

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:22:59.311 ID:LYFuNxDX0.net
シャワー浴びてて閃いたが
>>93
これ修正したことでバリデーション効くようになったんじゃって思って見てみたらちゃんとなおってた
やったねw

総レス数 95
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200