2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付は任意保険とか入らなくてもいいよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:42.334 ID:LXI/eHD50.net
そもそも任意なのに車やバイクだと絶対にとか言う奴がいて意味わからない
原付くらいだと入らないのが普通だよな?
ちなみに昔5車線で右折しようとしたら細い道で20キロで走っててクラクション鳴らされたりしたから夜車が減ってからと早朝以外は走らない予定
そして寒い季節や雨の日も乗らない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:15.214 ID:W+vlgait0.net
だいたいファミリーバイク特約じゃね?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:28.728 ID:W6VgM9dsr.net
事故ったら自腹だぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:28.809 ID:wy024u56d.net
事故起こして全部自腹で賄えるならね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:51:47.402 ID:Z+zgSmewp.net
お前はもうあれだ
どこ行くにも歩くか走れ-_-b

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:52:00.831 ID:4loHRjCpd.net
車の側面ぶつけて10万から車種によっては100万越えの請求がくるが大丈夫か?

7 :自然気胸(170/49):2018/06/30(土) 18:52:22.002 ID:kkYS/Oo40.net
お前がどうなろうが知らん
ただお前に事故起こされたら保険の有無は関係なく請求する

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:52:23.901 ID:AOmhAM9Ba.net
犯罪被害者救済金って制度があるからバックれてもええやろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:52:36.320 ID:LXI/eHD50.net
>>2
車は持ってない
自動運転が普及するまで車の予定もない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:52:42.894 ID:yRRDSDb00.net
自己破産不可避

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:53:02.720 ID:1Oe2yJrYa.net
自転車と人がぶつかって死んじゃった事故とかもあるのに無保険だと莫大な費用を全部自腹で払わなきゃいけないんだよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:53:05.986 ID:RytOF+rW0.net
任意だからな
俺と俺の車にさえ傷つけなければどこで何人撥ね飛ばしてもいいよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:53:35.024 ID:v8iC8jkQ0.net
特約高いね…
バイクは危ないって事なんだろけど…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:53:51.454 ID:LXI/eHD50.net
>>3>>4
原付は自分が問題起こす確率なんて低いだろ

>>5
任意なのになんで強制みたいに思ってるの?

>>6
自賠責でまかなえないの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:54:02.764 ID:qAfFBWzla.net
任意入ってないと事故相手との交渉も自分でやらなきゃいけないし車両賠償金も自腹やぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:54:26.917 ID:cCIVxqrMa.net
>>9
カーチャンのに入れてもらえば

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:55:13.283 ID:cW+/0KTla.net
どこかの板のコテさんは自賠責も知らなかったらしいよw

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:55:21.460 ID:U9uaS6b8d.net
任意保険入れないなら乗るなよ
貧乏人は電車乗っとけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:55:33.321 ID:4loHRjCpd.net
>>14
自賠責保険は対人だけやで

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:55:42.919 ID:LXI/eHD50.net
>>7
自賠責でまかなえばいいと思ってる
2車線以上のところとかほとんど車も人もいない時にしか走らないから事故なんて起きないだろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:10.008 ID:RytOF+rW0.net
>>14
自賠責は対人賠償だぞ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:21.899 ID:cCIVxqrMa.net
お前みたいな馬鹿は自賠責も入らなくて良いんじゃね
何も起こさないんだろ?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:24.619 ID:xuO8GQf60.net
近所のおっさんがじいさんはねて
じいさん死なずに病院でアウアウア
退職金と家売って保障して引っ越した

激レアでこうなる
毎日ガチャ回してるようなもん
SSRは出るの信じてるくせに、逆は信じてないんだもんな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:32.318 ID:rg7guiqZ0.net
結局責任取るのはお前の親だからいいんじゃね?親自殺まっしぐらだな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:56:38.731 ID:ZHqLdA650.net
>>14
自賠責は怪我だけだし事故だと自由診療になるからあっというまに治療費が限度額超えるよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:57:10.118 ID:LXI/eHD50.net
>>11
自賠責あるし人が少ない時間から事故も起きにくいだろ

>>12
人も車も少ない時間帯だからそんなことは起こりえないと思ってる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:57:18.294 ID:gHJKvPtr0.net
男前だね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:58:01.484 ID:AOmhAM9Ba.net
>>14
自賠責は少ないよ
100万ぐらいじゃない
人身事故のみやし

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:58:41.051 ID:LXI/eHD50.net
>>15
全く車にすれ違わないような時間帯に事故が起きるのか?
二車線だから邪魔なら追い越していくだろうし安定感なく走っててもよけてくれたはず

>>18
任意なのにそれはおかしい
何勝手に自分ルールで強制してるの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:59:25.718 ID:AOmhAM9Ba.net
最悪1が逮捕されれば犯罪被害者給付金から出るんじゃね?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:00:12.485 ID:LXI/eHD50.net
>>19
車少ない時間だけでもそこまで心配しないとだめか?

>>22
それは何のために

>>23
夜中や早朝の話?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:10.615 ID:H6PPQ2sFa.net
早朝とかじじいの為の時間じゃん

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:21.889 ID:tKdTZZYC0.net
カーちゃんにファミリーなんとか入ってもらえ
安い方なら月1kちょっとだから

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:25.839 ID:f2FxUIQ90.net
正直いらんよ
会社のルールで通勤バイクは任意保険必須ということで仕方なく入ったが
10年落ちのスクーターに年3万とか馬鹿げてる
3年で新車買えるじゃん

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:26.571 ID:AOmhAM9Ba.net
https://i.imgur.com/t0F6eYn.png

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:53.471 ID:LXI/eHD50.net
>>24
人や車が少ない時間帯だけしか乗らないのに任意にも入る意味がわからない

>>32
歩道と車道が分かれてるとこでも危険か?
目的地近くは一車線で歩道も狭いけどそこは押して通るとかしてた

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:01:59.463 ID:0rbSAvqm0.net
>>34
それならファミバイ特約でええやん

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:02:12.742 ID:SYdoEFcX0.net
お前が運転ミスしない自信しかないならそれもありだと思う

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:02:46.726 ID:cCIVxqrMa.net
>>31
何も起こさないんだろう
自賠責も不要だろ
何も起きないんなら捕まりもしないよな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:02:50.993 ID:AOmhAM9Ba.net
最悪これぐらいは事故にあった人は貰えっから

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:03:09.633 ID:f2FxUIQ90.net
>>37
いや車ないし
あったら車で通勤するよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:03:20.318 ID:LXI/eHD50.net
>>33
一人暮らししてるし成人してるのにそれはないだろ

>>34
任意なのに入れって奴おかしいよな
それじゃあ任意保険なんて言わない

>>38
ミスしそうだから人や車がほとんどいない時しか走らない
朝とか7時くらいになってやばそうな時は押して帰ったりする

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:04:05.092 ID:1Oe2yJrYa.net
>>26
自賠責は対人だけ
しかも最低限の保証
対物は入って無いから車とぶつかったりしたら自腹で修理するしか無いし死亡事故なんて起きたらとても自賠責だけじゃ賄えないよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:05:12.885 ID:AOmhAM9Ba.net
はっきりいって任意だからいらないよ
でも相手からぶつかってこられてもその事故はお前に全く過失がないとはならない時がある

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:06:22.800 ID:LXI/eHD50.net
>>39
あれは任意じゃないだろ

>>43
車がほとんどいない時間なのにぶつかるわけないだろ
朝の7時くらいには遅くても家に着くようにするし

>>44
だから深夜と早朝と昼間に車が少なくてコンビニへちょっとって時しか乗らない
初めてレンタルした時に街中で借りて怖すぎて何キロかは押して帰った経験もある

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:06:52.619 ID:7hYEBGkU0.net
これみとけ
https://youtu.be/R1xLZQDt7zQ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:07:03.064 ID:2+b8qa/R0.net
暴走車とぶつかった場合でも自分も動いてれば10ー0にはならない場合が多いから
自分に責任なく感じても2割くらい修理代出させられる事がある
相手が打ち所悪く長期入院や高所得者だった場合に自賠責の上限軽く越える

そのリスクヘッジに対人無制限の任意くらいは入りたいけどな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:07:06.176 ID:ZHqLdA650.net
保険って貧乏人ほど入ってた方がいいんだけど貧乏人ほど入りたがらないんだよな。まあそれが理解できないほど頭悪いから貧乏になるんだろうけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:08:19.745 ID:LXI/eHD50.net
>>46
こういう勝手にルール作るやつって頭おかしいんじゃないの?

>>47
夜中や早朝に暴走車が来る音がしたらまずエンジン止めて歩道に入るからトラブルにならないだろ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:08:47.203 ID:bT1XTYMy0.net
689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 21:29:45 ID:2ckSmiXT0
原付バイクを無保険で乗り回し、相手に後遺障害を残してしまいました。
6000万の請求ですが、自己破産出来ますでしょうか??
民法が改正され、重大な過失により人の身体に与えた損害は、
破産できなくなったと聞きました。。。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:33:08 ID:2ckSmiXT0
689です。相手が頭部外傷で脳に障害が残りました。
事故は私の一方的な過失です。任意保険は加入していません。
裁判を欠席し、自己破産する予定でしたが。。。
本当に自己破産出来ないのでしょうか。
原付に任意保険なんてかける必要がないのが一般論ではないでしょうか。
6000万の請求なんて、到底納得出来ません

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:55:51 ID:2ckSmiXT0
本当に改正法により私は、一生支払いを続けなければ
ならないのでしょうか??自己破産できると思い、支払う気もなかったので
相手には「お前がそこにいるのが悪い」と言いはなってその後の相手からの
連絡はシカトしてました。相手弁護士の書面も全てシカトしてました。
まじどうしよう。。。

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:09:53.619 ID:AOmhAM9Ba.net
ひろゆき理論でいくと民事の請求はバックれればいいんだろ?
刑事だけ対応すれば

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:10:52.394 ID:2+b8qa/R0.net
>>49
自転車、歩行者含め他の車両が来る度に降りて避けるならいいかもな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:11:26.001 ID:f2FxUIQ90.net
そもそも保険はギャンブルだからな
あんまり手を出すのもどうかと思うぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:15:52.226 ID:LXI/eHD50.net
>>50
深夜や早朝の出来事なのか?

>>52
車道も歩道がわかれてるならそんなに問題ないだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:16:24.347 ID:LXI/eHD50.net
任意なのに強制みたいにいうやつってなんなの?自分がルールとか自分が法律とか思ってる人たちなのかな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:17:08.747 ID:rg7guiqZ0.net
もう事故るならお前ひとりで死ねよ他人に迷惑かけんな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:17:28.317 ID:cCIVxqrMa.net
>>45
合法か違法かは置いといて走ることは出来るだろうよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:18:24.209 ID:LXI/eHD50.net
>>56
任意なのになんでそういう発想になるの?
法律に文句言えよ
任意なのになんで強制するの?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:10.531 ID:gS3SiVhK0.net
>>1と同じ考えだったけど事故って考え変わった
いくらこっちが安全運転しても相手がキチガイだとどうにもならん

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:30.087 ID:LXI/eHD50.net
>>57
違法なことはしたくない
法律で定められてるのは最低限必要だからってこと
反対に任意はどちらでもいいってことだろ
それなのになんで入ってない人を叩くわけ?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:48.892 ID:AOmhAM9Ba.net
大丈夫だよ気をつけてのってね

犯罪給付金があるから

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:19:55.975 ID:LXI/eHD50.net
>>59
車や人が少ない時間帯のできごと?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:21:15.234 ID:bwyZPMCXd.net
保険入っといて
相手との示談できるの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:22:17.961 ID:AD7x0zbZ0.net
>>60
人に迷惑をかける可能性があることを無責任にするなと言っている

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:23:22.580 ID:LXI/eHD50.net
>>64
でも任意だろ
可能性があるからとか迷惑かけるかもしれないからって理由で法律で定められてないのに押し付けるのってなんなの?
過剰に人への迷惑気にしすぎだろ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:10.753 ID:gS3SiVhK0.net
>>62
交通量が多い夕方だから>>1と状況は違う
こちらが優先の交差点走ってたんだが対抗車が猛スピードで右折してきた
ブレーキ踏んだけど路面濡れてて止まれんかった...

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:24:52.967 ID:AOmhAM9Ba.net
押しつけはやりすぎだけど自分が保険かけてないやつに当たりたくないからだよ
お前もそうだろ?頭悪いな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:25:04.193 ID:KXg0OR0A0.net
好きにすればいいけど俺が家の外に出てる間は絶対に乗るなよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:25:14.635 ID:AD7x0zbZ0.net
>>65
お前は楽観的すぎ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:25:58.821 ID:1lp9pAD70.net
轢いたって逃げれば大丈夫

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:26:37.520 ID:LXI/eHD50.net
>>66
そうなのか
やはり車がほとんどいない時しか乗らない方がよさそうだ

>>67
法律で決められてるわけでもないのにそんなこと言われてもな

>>68
そんなこと言われても知らない
人や車が少ない時間帯なら乗るし

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:27:15.312 ID:b/gbtmNE0.net
>>48
これは本当に思うわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:28:17.823 ID:kAu+Tnsga.net
結果責任をしっかり逃げずに取れるなら好きにすればいいよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:28:24.383 ID:LyDbc1Gq0.net
他人を傷つけることは傷害罪にあたるぞ
>>1は障害未遂だな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:28:42.479 ID:LXI/eHD50.net
>>69
そんなことはない
人や車が少ない時間帯に乗るからそう思ってるだけ

>>70
人がほとんどいない時間帯で30キロとか少し超えてるくらいではそんなことも起きないと思ってる
一度深夜に40キロ出してしまったことあるけど

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:28:51.812 ID:KXg0OR0A0.net
人や車が少ない時間帯だから事故に合わんって理論が破綻してるな
万が一事故った時に「相手に対する」保証をするためのものなんだから最低限はかけておけよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:29:51.042 ID:OfnBwH7O0.net
>>1が運転する場所と時間教えてくれ
その近辺ウロウロするから

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:30:08.111 ID:KXg0OR0A0.net
あー、お前が相手轢き殺して数億の賠償即金で払えるだけの資産持ってるなら好きにしていいよ

総レス数 628
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200