2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付は任意保険とか入らなくてもいいよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:42.334 ID:LXI/eHD50.net
そもそも任意なのに車やバイクだと絶対にとか言う奴がいて意味わからない
原付くらいだと入らないのが普通だよな?
ちなみに昔5車線で右折しようとしたら細い道で20キロで走っててクラクション鳴らされたりしたから夜車が減ってからと早朝以外は走らない予定
そして寒い季節や雨の日も乗らない

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:31:43.820 ID:UyWZqwqgd.net
ちな原付で対人はよくある

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:32:32.592 ID:XagbB81d0.net
>>200
裁判起こされて財産差し押さえになる
親が泣くことになるぞ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:32:35.347 ID:LXI/eHD50.net
>>196
やっぱり任意は任意だよな

>>198
それは知ってる

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:32:46.256 ID:ZHqLdA650.net
>>197
逆だよ。金持ちや大きな運送会社やタクシー会社は自前で賠償金や弁護士用意できるから任意保険には入らない。保険は貧乏人ほど入っとくべき

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:32:57.824 ID:ApuUzbEr0.net
>>206
だからお前の「きちんと見えてる」なんてどうして信用できると思う訳?

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:33:17.449 ID:fdZolKeFa.net
>>212-213
自分のバカさを自覚しようね^^

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:33:23.637 ID:LXI/eHD50.net
ちょっと出かけるから返レス遅くなる

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:33:51.697 ID:ChzQGSGp0.net
>>220
事故りに行くのか

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:33:54.489 ID:fdZolKeFa.net
>>216
そうだよ
強制ではないからね

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:06.688 ID:ApuUzbEr0.net
>>219
自分のバカさを自覚しようね^^

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:09.081 ID:MtYEY/OFH.net
カスとはこういう人間のことかと勉強になった

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:35.792 ID:fdZolKeFa.net
>>221
アホなの?自賠責保険だけの原付乗りなんかいっぱいいるからね?バカなの?

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:40.849 ID:ApuUzbEr0.net
>>220
建物に突っ込んでそのまま帰ってくんあ自己中

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:41.054 ID:ChzQGSGp0.net
>>216
任意加入は強制じゃない

でも賠償金は強制だからな

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:44.052 ID:MtYEY/OFH.net
任意が自由意志だと勘違いするバカが湧いとるわ

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:34:44.819 ID:h9apcSWi0.net
>>220
撥ねるなよ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:08.120 ID:fdZolKeFa.net
>>223
オウム返ししかできなくなったんだね^^

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:26.206 ID:LXI/eHD50.net
>>201
そう思いたいんだな
誰でも安心があれば少しは気が緩む

>>203
法で定められてないしって思うんだよ

>>205
実際に見えてるよ
見えない場所や暗い場所はちゃんとわかるし

>>209
いや異常だって

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:28.636 ID:a5zInkpQ0.net
おれは入っててまじで救われた
180万かかったからな

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:30.251 ID:ApuUzbEr0.net
>>230
お前相手にはその程度のレスで十分だと思ってねw

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:30.842 ID:8tayFCCo0.net
自損は高いかもだが
対人対物無制限はそれほどでもないだろう
ついでに弁護士特約もつけとけよ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:35:40.063 ID:fdZolKeFa.net
>>227
で?

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:36:11.184 ID:ApuUzbEr0.net
>>231
異常なのはお前
だからその末路が面白いんじゃんよw

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:36:16.217 ID:fdZolKeFa.net
>>233
VIPで単芝とかアホですね^^

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:36:52.087 ID:ApuUzbEr0.net
>>231
>そう思いたいんだな

そっくりそのままお前に返す
現実見ろ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:36:59.319 ID:fdZolKeFa.net
>>236
自覚ないの?君が異常だよ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:04.760 ID:ApuUzbEr0.net
>>237
はいはいw

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:18.424 ID:oB0IZPFr0.net
>>233
その程度ならお前はどの程度だ?

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:19.239 ID:ChzQGSGp0.net
>>235
払えなかったら給料からバイクから自宅まで差し押さえして強制執行かかるけど大丈夫?
もちろん刑事罰のお金も払ってよ?

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:36.300 ID:ApuUzbEr0.net
>>239
お前には言ってないからw
いちいち絡まなくていいよw

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:39.845 ID:fdZolKeFa.net
>>238
君が現実をみるべき^^任意保険は強制じゃないよ?

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:41.914 ID:LXI/eHD50.net
>>210
きちんと法律的にも定められてるんだな

>>214
歩行者用道路がない場所は絶対にだめだな
元から避けてたけど

>>215
人がいない時間に乗ることで避けたい

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:37:56.522 ID:ApuUzbEr0.net
>>242
よく見ろ相手ちげえぞw

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:38:15.454 ID:fdZolKeFa.net
>>240,242-243
うわあ頭悪そう^^;

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:38:50.570 ID:LXI/eHD50.net
>>217
金持ちには弁護士の方がいいのか

>>218
そんなこと言い出したら昼間だってわからない
視力による差もあるし下がっててもそのままの人もいる
そんなのみんな自分の感覚だろ
昼間だって影とかあると見えないし

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:39:18.026 ID:fdZolKeFa.net
>>242
ID:ApuUzbEr0に突っ込まれてるぞ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:39:22.086 ID:ApuUzbEr0.net
>>245
>人がいない時間に乗ることで避けたい

普通の人は「保険掛けておく」または「乗るのやめとく」ことで避ける事を選ぶ
やっぱり異常はお前

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:39:41.224 ID:ApuUzbEr0.net
>>244
だからお前には言ってねえってw

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:39:50.053 ID:LXI/eHD50.net
自賠責だけでもおかしくないってレスも出てきたな
よろしく

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:40:14.272 ID:fdZolKeFa.net
>>250
なんでそれが普通なの?
自賠責だけで乗ってるやつなんか大量にいるんだけど?^^

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:40:41.509 ID:fdZolKeFa.net
>>251
君がそう主張してるんだよ^^

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:41:21.182 ID:T96D8ULv0.net
保険金詐欺

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:41:45.909 ID:ApuUzbEr0.net
>>248

>そんなこと言い出したら昼間だってわからない
視力による差もあるし下がっててもそのままの人もいる
そんなのみんな自分の感覚だろ
昼間だって影とかあると見えないし

その通りだよ
事故を100%防ぎきるなんてどんなプロドライバーでも出来る訳がない
夜中早朝に普通に走ってるだけでもリスクは十分ある
だからみんな保険に入ってる
世間はお前ほど頭悪くないんだよ

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:42:14.815 ID:fdZolKeFa.net
>>252
普通にいっぱいいるよな
とくに学生とか金ないからほとんどそれだわ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:42:25.047 ID:ApuUzbEr0.net
>>254
お前には何も言ってないw

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:42:55.249 ID:fdZolKeFa.net
>>256
だーから君が一番頭悪いって^^
そのレスわざわざ引用することかよwww

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:43:47.565 ID:4Evha1BUM.net
お前には何も言ってないwと言ってるじゃん

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:05.512 ID:lD/IL8xQ0.net
こういうガイジが人を殺すんやなって

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:10.372 ID:fdZolKeFa.net
>>258
じゃあチラシの裏に書いとこうね^^

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:33.140 ID:leGPUZKv0.net
末尾aは確実に自演だろ
>>220は外出するから遅レスになるじゃなくて自演にも力入れだすから遅レスになるってことだろ

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:40.932 ID:LXI/eHD50.net
あと思い出したんだけど昔自転車歩行者禁止道路走ってた
運転下手だったけど端によってたら夜中や早朝は車やトラックとか避けてくれたしそんなに事故の可能性ってないと思う

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:49.821 ID:ApuUzbEr0.net
>>262
何でお前一人のためにそこまでするんだw

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:05.399 ID:LXI/eHD50.net
>>263
いや出かけるタイミング失ってた

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:08.767 ID:ZHqLdA650.net
>>248
そうだよ。事故が起こる確率は低いから保険会社は商売になるわけで、最悪自前で賠償金と弁護士用意できる人なら保険には入らないって選択もある。それが無理な人は万一の事故で人生終わっちゃうから保険には入っといた方がいいってだけ。

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:15.475 ID:fdZolKeFa.net
>>263
糖質じゃん^^

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:47:35.986 ID:8GsyV8uS0.net
>>260
は?言ってるやろ

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:49:32.604 ID:leGPUZKv0.net
反応早いし突然黙るし
これは図星かな?

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:49:38.132 ID:FOUwA8ez0.net
事故ったらスレたてて

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:50:45.084 ID:JnanjaPWa.net
いらんだろ

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:51:22.186 ID:m02Dk5g+d.net
貧乏で馬鹿だ
救いがない

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:52:45.081 ID:8GsyV8uS0.net
>>268
糖質ゼロやで

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:53:14.824 ID:+7rqVSMh0.net
>>1が破滅しても俺困らねーから
>>1と絡んで死ぬ人は気の毒だけど

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:57:38.487 ID:leGPUZKv0.net
本当にそろってレスしなくなってしまった

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:01:18.901 ID:vNFcsoxtd.net
>>1
俺のようの金持ちなら保険なんてどうでもいいんだよ
お前金あるのか?人ひとり殺した値段の?

保険はお前のような貧乏人の救済処置だぞ?忘れるなハゲ

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:03:37.540 ID:JOOnY4wP0.net
>>239
正常でしょ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:05:07.594 ID:mHxalZlQ0.net
保険料すら払えないほど貧乏なら
車道を走る乗り物には乗らない方がいいな

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:05:46.640 ID:dUV1LsgXa.net
>>7
踏み倒すから泣き寝入りしてね^^

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:11:20.411 ID:ipzwDyCrd.net
分かりやすい自演だったなw

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:13:21.567 ID:86+qIEvba.net
自演じゃないから
wifiと切り替えたとか言われそうだがスマホからだとこれ

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:16:09.207 ID:86+qIEvba.net
法律で強制されるわけじゃないのに他人のために入るのが当然ってどう考えてもおかしいしそらを当然とすることを許したらアウトだろ
自賠責だけでも問題ないのに

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:19:20.530 ID:fdZolKeFa.net
>>281
自演じゃないんだなあ

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:22:37.533 ID:OukAco+H0.net
知ってるババアが30年掛けてきたのに事故しないからって解約した翌月に自分のほうが悪い事故したの見てるからなぁ

メシウマできるから任意保険は入らなくてもいい

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:25:27.976 ID:+7rqVSMh0.net
伸びアフィて良かアフィったねアフィ

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:25:49.784 ID:86+qIEvba.net
任意だけど強制って矛盾してるよな
きちんとしたところに問い合わせたら任意を強制なんて絶対にしない
自分ルール押し付ける奴は正義感振りかざしててきもい
自分が他人に気を遣ってるからお前も気を遣えとか迷惑考えろって頭悪いよね

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:27:23.597 ID:fdZolKeFa.net
>>285
そんなの運だぞ
てか原付だとほとんど被害者だろ
車は別だがな

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:29:39.023 ID:fdZolKeFa.net
>>287
そうそう
任意保険は入った方がいいのは間違いないがそれを他人に押し付けるのは間違ってる自己責任だし
自分の兄弟とか子供とかなら分かるけどそうではないからね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:30:14.791 ID:4gc+UgjOr.net
今日び子供の通学用の自転車ですら保険入らされてんのに
原付で無保険は勇気あるな
別に悪いこっちゃないけど凄えなとは思う

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:30:36.053 ID:fdZolKeFa.net
>>277
金持ちは保険入ってるよアホなのかこのハゲ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:32:50.242 ID:OukAco+H0.net
>>288
まあ運ってやつよ
運がよけりゃ被害者だけど悪けりゃ自分に非かなくても加害者にもなれるし
そうなるの見るのメシウマじゃん?

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:33:48.398 ID:2cnAlY9dM.net
原付で車にハネられた時
こっちは自賠責だけだったから個人で相手の保険会社とみっちり交渉するハメになったわ

いい経験になったと思う一方
かなりの手間だったうえに弁護士基準は下回る格好になったし
(任意保険加入なら弁護士特約で負担なく雇える)
損得で言えば任意保険も入っときゃ良かったな

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:36:08.047 ID:fdZolKeFa.net
>>292
関係ないやつが事故ってもな

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:39:30.629 ID:fdZolKeFa.net
>>293がしっくり来るな
アホみたいに任意保険入ってないと言うだけで煽ってるガキどもは見習った方がいいぞ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:39:47.975 ID:OukAco+H0.net
>>294
そらそうよ

両方無保険とかたまらんなw

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:40:22.663 ID:fdZolKeFa.net
>>296
そんなことでメシウマとか羨ましいな
よっぽど楽しいことないんだろうな

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:41:24.513 ID:fdZolKeFa.net
ごめん羨ましくないわすまんな

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:43:17.875 ID:OukAco+H0.net
>>298
事故起こさないと思っても起こしちゃう
このあわてんぼさんめ☆

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:45:02.426 ID:fdZolKeFa.net
>>299


301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:00.040 ID:N6trZ5hQM.net
こんな池沼が免許持ってるとはな(´・ω・`)

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:13.975 ID:J82UTF4dp.net
原付の任意保険ってそんなに渋るほど高いの?

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:53.887 ID:OukAco+H0.net
>>300
どんまい、人生そんなもんさ
今はわかんなくてもそのうちわかるってもんよ

そんなことより無保険ライフ満喫しようぜ!

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:47:21.056 ID:RZpCPhkY0.net
自賠責のみなんていくらでもいるぞ
俺は入ってるけどさ
別に自己責任だし良いと思うよ

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:48:00.847 ID:fdZolKeFa.net
>>303
頭大丈夫?^^

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:50:02.722 ID:2cnAlY9dM.net
実際原付乗りが自賠責でカバーできない事故起こして
負債まみれになった事例ってどれくらいあるんだろうね

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:50:13.048 ID:RZpCPhkY0.net
てか俺も中型二輪の時は普通に入ってなかった高いからね
今は原付二種だからファミ特で入ってる

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:51:45.808 ID:fdZolKeFa.net
うわあきも^^;

オルガ以外で機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの良かったところ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[age]:2018/06/30(土) 08:40:59.224 ID:OukAco+H0
ホモ展開なかったっけ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:52:24.338 ID:4gc+UgjOr.net
仕事で任意保険証の提出お願いすると「任意保険って何?」みたいな反応される事が意外と多いよ車でも
大概入ってはいるんだが

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:54:30.138 ID:fdZolKeFa.net
学校卒業したばかりの社会に出たお子ちゃまが大人ぶる姿は笑えますね^^お腹いたいです

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:57:15.743 ID:RZpCPhkY0.net
>>303
なに怒ってるんだ・・・

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:59:31.214 ID:2cnAlY9dM.net
レベルの低い話だけど
任意保険入ってる状態で注意散漫な運転してる奴よりは
自賠責のみだからという事もあって慎重に運転してる奴のが100倍マシだわ

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:01:07.414 ID:mHxalZlQ0.net
ぶつかってきた相手が無保険で賠償できませんてなったら
納得できるのか?

総レス数 628
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200