2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付は任意保険とか入らなくてもいいよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:42.334 ID:LXI/eHD50.net
そもそも任意なのに車やバイクだと絶対にとか言う奴がいて意味わからない
原付くらいだと入らないのが普通だよな?
ちなみに昔5車線で右折しようとしたら細い道で20キロで走っててクラクション鳴らされたりしたから夜車が減ってからと早朝以外は走らない予定
そして寒い季節や雨の日も乗らない

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:40.932 ID:LXI/eHD50.net
あと思い出したんだけど昔自転車歩行者禁止道路走ってた
運転下手だったけど端によってたら夜中や早朝は車やトラックとか避けてくれたしそんなに事故の可能性ってないと思う

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:45:49.821 ID:ApuUzbEr0.net
>>262
何でお前一人のためにそこまでするんだw

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:05.399 ID:LXI/eHD50.net
>>263
いや出かけるタイミング失ってた

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:08.767 ID:ZHqLdA650.net
>>248
そうだよ。事故が起こる確率は低いから保険会社は商売になるわけで、最悪自前で賠償金と弁護士用意できる人なら保険には入らないって選択もある。それが無理な人は万一の事故で人生終わっちゃうから保険には入っといた方がいいってだけ。

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:46:15.475 ID:fdZolKeFa.net
>>263
糖質じゃん^^

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:47:35.986 ID:8GsyV8uS0.net
>>260
は?言ってるやろ

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:49:32.604 ID:leGPUZKv0.net
反応早いし突然黙るし
これは図星かな?

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:49:38.132 ID:FOUwA8ez0.net
事故ったらスレたてて

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:50:45.084 ID:JnanjaPWa.net
いらんだろ

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:51:22.186 ID:m02Dk5g+d.net
貧乏で馬鹿だ
救いがない

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:52:45.081 ID:8GsyV8uS0.net
>>268
糖質ゼロやで

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:53:14.824 ID:+7rqVSMh0.net
>>1が破滅しても俺困らねーから
>>1と絡んで死ぬ人は気の毒だけど

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:57:38.487 ID:leGPUZKv0.net
本当にそろってレスしなくなってしまった

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:01:18.901 ID:vNFcsoxtd.net
>>1
俺のようの金持ちなら保険なんてどうでもいいんだよ
お前金あるのか?人ひとり殺した値段の?

保険はお前のような貧乏人の救済処置だぞ?忘れるなハゲ

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:03:37.540 ID:JOOnY4wP0.net
>>239
正常でしょ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:05:07.594 ID:mHxalZlQ0.net
保険料すら払えないほど貧乏なら
車道を走る乗り物には乗らない方がいいな

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:05:46.640 ID:dUV1LsgXa.net
>>7
踏み倒すから泣き寝入りしてね^^

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:11:20.411 ID:ipzwDyCrd.net
分かりやすい自演だったなw

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:13:21.567 ID:86+qIEvba.net
自演じゃないから
wifiと切り替えたとか言われそうだがスマホからだとこれ

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:16:09.207 ID:86+qIEvba.net
法律で強制されるわけじゃないのに他人のために入るのが当然ってどう考えてもおかしいしそらを当然とすることを許したらアウトだろ
自賠責だけでも問題ないのに

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:19:20.530 ID:fdZolKeFa.net
>>281
自演じゃないんだなあ

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:22:37.533 ID:OukAco+H0.net
知ってるババアが30年掛けてきたのに事故しないからって解約した翌月に自分のほうが悪い事故したの見てるからなぁ

メシウマできるから任意保険は入らなくてもいい

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:25:27.976 ID:+7rqVSMh0.net
伸びアフィて良かアフィったねアフィ

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:25:49.784 ID:86+qIEvba.net
任意だけど強制って矛盾してるよな
きちんとしたところに問い合わせたら任意を強制なんて絶対にしない
自分ルール押し付ける奴は正義感振りかざしててきもい
自分が他人に気を遣ってるからお前も気を遣えとか迷惑考えろって頭悪いよね

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:27:23.597 ID:fdZolKeFa.net
>>285
そんなの運だぞ
てか原付だとほとんど被害者だろ
車は別だがな

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:29:39.023 ID:fdZolKeFa.net
>>287
そうそう
任意保険は入った方がいいのは間違いないがそれを他人に押し付けるのは間違ってる自己責任だし
自分の兄弟とか子供とかなら分かるけどそうではないからね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:30:14.791 ID:4gc+UgjOr.net
今日び子供の通学用の自転車ですら保険入らされてんのに
原付で無保険は勇気あるな
別に悪いこっちゃないけど凄えなとは思う

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:30:36.053 ID:fdZolKeFa.net
>>277
金持ちは保険入ってるよアホなのかこのハゲ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:32:50.242 ID:OukAco+H0.net
>>288
まあ運ってやつよ
運がよけりゃ被害者だけど悪けりゃ自分に非かなくても加害者にもなれるし
そうなるの見るのメシウマじゃん?

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:33:48.398 ID:2cnAlY9dM.net
原付で車にハネられた時
こっちは自賠責だけだったから個人で相手の保険会社とみっちり交渉するハメになったわ

いい経験になったと思う一方
かなりの手間だったうえに弁護士基準は下回る格好になったし
(任意保険加入なら弁護士特約で負担なく雇える)
損得で言えば任意保険も入っときゃ良かったな

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:36:08.047 ID:fdZolKeFa.net
>>292
関係ないやつが事故ってもな

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:39:30.629 ID:fdZolKeFa.net
>>293がしっくり来るな
アホみたいに任意保険入ってないと言うだけで煽ってるガキどもは見習った方がいいぞ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:39:47.975 ID:OukAco+H0.net
>>294
そらそうよ

両方無保険とかたまらんなw

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:40:22.663 ID:fdZolKeFa.net
>>296
そんなことでメシウマとか羨ましいな
よっぽど楽しいことないんだろうな

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:41:24.513 ID:fdZolKeFa.net
ごめん羨ましくないわすまんな

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:43:17.875 ID:OukAco+H0.net
>>298
事故起こさないと思っても起こしちゃう
このあわてんぼさんめ☆

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:45:02.426 ID:fdZolKeFa.net
>>299


301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:00.040 ID:N6trZ5hQM.net
こんな池沼が免許持ってるとはな(´・ω・`)

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:13.975 ID:J82UTF4dp.net
原付の任意保険ってそんなに渋るほど高いの?

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:46:53.887 ID:OukAco+H0.net
>>300
どんまい、人生そんなもんさ
今はわかんなくてもそのうちわかるってもんよ

そんなことより無保険ライフ満喫しようぜ!

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:47:21.056 ID:RZpCPhkY0.net
自賠責のみなんていくらでもいるぞ
俺は入ってるけどさ
別に自己責任だし良いと思うよ

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:48:00.847 ID:fdZolKeFa.net
>>303
頭大丈夫?^^

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:50:02.722 ID:2cnAlY9dM.net
実際原付乗りが自賠責でカバーできない事故起こして
負債まみれになった事例ってどれくらいあるんだろうね

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:50:13.048 ID:RZpCPhkY0.net
てか俺も中型二輪の時は普通に入ってなかった高いからね
今は原付二種だからファミ特で入ってる

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:51:45.808 ID:fdZolKeFa.net
うわあきも^^;

オルガ以外で機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの良かったところ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[age]:2018/06/30(土) 08:40:59.224 ID:OukAco+H0
ホモ展開なかったっけ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:52:24.338 ID:4gc+UgjOr.net
仕事で任意保険証の提出お願いすると「任意保険って何?」みたいな反応される事が意外と多いよ車でも
大概入ってはいるんだが

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:54:30.138 ID:fdZolKeFa.net
学校卒業したばかりの社会に出たお子ちゃまが大人ぶる姿は笑えますね^^お腹いたいです

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:57:15.743 ID:RZpCPhkY0.net
>>303
なに怒ってるんだ・・・

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 21:59:31.214 ID:2cnAlY9dM.net
レベルの低い話だけど
任意保険入ってる状態で注意散漫な運転してる奴よりは
自賠責のみだからという事もあって慎重に運転してる奴のが100倍マシだわ

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:01:07.414 ID:mHxalZlQ0.net
ぶつかってきた相手が無保険で賠償できませんてなったら
納得できるのか?

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:02:57.032 ID:KDsIOU2E0.net
>>312
そんなヤツはありえないけどな

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:03:48.945 ID:fdZolKeFa.net
>>313
ごめん頭悪そう

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:05:12.651 ID:fdZolKeFa.net
土日はレスバトル雑魚しかいねーな^^

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:06:07.401 ID:2cnAlY9dM.net
>>313
自賠責でカバーされない額なんて基本は死んだ時ぐらいだろ
自分が死んだら当たり前だけどもう知らんわ

物損分は全力で毟りに行く
基本は司法を頼るが数百万レベルなら回収方面に色々他のツテもある

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:06:53.838 ID:fdZolKeFa.net
ちなみにぼくちん任意保険入ってまーす^^でも別に強制はしませーん!あくまでも任意でーす!

ID:OukAco+H0くん見てるー?^^

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:07:47.094 ID:7qzKn4kga.net
だいたい自分ルールを押し付けるのはろくでもないやつ
そういうのに限って法整備を嫌う
法律で決まったらそれ以外の自分ルールを押し付けることができなくなるからな
規制される前に自ら自制することがいいみたいなこと言って他人に押し付ける害しかないやつ

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:08:36.343 ID:fdZolKeFa.net
ID:OukAco+H0くん怒ってる!^^ぷんぷんぷん

ID:OukAco+H0くん怒ってる!^^ぷんぷんぷん

ぷん!ぷん!ぷん!ぷん!ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwww

^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:09:33.025 ID:fdZolKeFa.net
ひま

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:10:51.323 ID:fdZolKeFa.net
また勝ってしまったか…

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:10:58.350 ID:7xlQ1q930.net
今日は更新します
無料R18視聴
1.ボンデージガール 痙攣中出しFカップ 香椎りあ
https://goo.gl/7LU7Fg
削除.info

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:11:11.008 ID:2cnAlY9dM.net
>>314
例えばうっかり免許を家に置き忘れて不携帯運転になってしまったとき
そうと気付いたらもう絶対に警察に呼び止められるわけにはいかないと普段以上に慎重になるやん
そういう種類の話

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:14:28.363 ID:4gc+UgjOr.net
そんな危機意識ある奴ならそもそも任意保険に入ってるだろという話では

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:17:33.350 ID:fdZolKeFa.net
>>325
いや関係ないだろ

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:18:21.515 ID:fdZolKeFa.net
>>265
頭悪いのかな?^^

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:18:30.343 ID:KDsIOU2E0.net
>>324
そんなヤツなら最初から任意に入ってるだろ

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:19:04.195 ID:fdZolKeFa.net
>>328
何で同じことを2回書いてるの?^^アホなの?

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:20:48.657 ID:wXgTAdlea.net
NG対策にID変えるね^^^^^

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:22:26.999 ID:wXgTAdlea.net
はい任意保険強制しようとするアホアホ晒しあげ^^

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:30:57.180 ID:TqnRwaaQ0.net
任意保険というネーミング変えた方がいい

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:40:32.018 ID:ApuUzbEr0.net
>>288
チャリンコが加害者になるケースがこれだけ多く存在してるのにか?w

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:42:17.581 ID:wXgTAdlea.net
>>333
ん?^^
お前には何も言ってないwって逃げた雑魚がなにかようですかね?^^

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:45:36.573 ID:ApuUzbEr0.net
>>329
>>325>>328は別人だろ
落ち着けよw

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:46:19.636 ID:ApuUzbEr0.net
>>334
原付だと殆ど被害者、の意味が分からん

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:47:04.638 ID:wXgTAdlea.net
>>335
間違えたら何で落ち着いてないことになるの?^^

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:47:49.487 ID:wXgTAdlea.net
>>336
逃げたやつにまともに話す必要ないんだなあ^^

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:39.457 ID:wXgTAdlea.net
なに?今更になって怒り爆発してつい我慢できなくて書いちゃったの?^^

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:53.317 ID:ApuUzbEr0.net
>>338
>逃げたやつに
これも意味分からんw
飯食ってフロ入っただけだがw

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:11.189 ID:wXgTAdlea.net
>>340
こんなことわざわざ引用するとか^^

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:24.593 ID:ApuUzbEr0.net
>>341
悪い?w

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:43.846 ID:wXgTAdlea.net
あとレスちゃんとみてね^^

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:03.057 ID:wXgTAdlea.net
>>342
うん頭が^^仕事できなそう

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:41.777 ID:ApuUzbEr0.net
>>344
それが出来てるんだなあこれがw

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:53.800 ID:wXgTAdlea.net
>>345
ないない^^

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:51:16.338 ID:ApuUzbEr0.net
>>346
勝手にそう思っとけw^^

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:52:18.077 ID:wXgTAdlea.net
>>347
いや実際できてないでしょ^^こんなん引用するか普通

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:06.185 ID:pinRWrsCa.net
自賠責のみでもまあ何とかなるよ
ただあくまで基本は相手側の怪我のみを対象とするので
相手が車で、ケガはないが車両に傷があるような事故だと厳しいよ

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:43.081 ID:ApuUzbEr0.net
>>348
引用云々と仕事の出来の因果関係について詳しく

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:54:55.564 ID:wXgTAdlea.net
>>350
こんな糞どうでもいいこと引用符つけてわざわざレスに付けてしまう=要領がわるい^^

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:55:33.779 ID:wXgTAdlea.net
そしてこんな説明しないと分からない時点で頭も悪いv^^v

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:59:13.351 ID:pinRWrsCa.net
いや自賠責のみだとやばいかも知れない
自分や家族が自動車保険入っててFBの特約を付帯してるならいざ知れずただ自賠責だけは何かあったらヤバめ
軽い事故ならいいけど

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:00:00.612 ID:QU6JB3cia.net
返レスしようと思うんだがもう見てないかな?

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:14:50.266 ID:QU6JB3cia.net
>>312の言う通りなんだよ
身長なら自賠責だけで問題なし

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:16:08.197 ID:qCqifQtHM.net
俺は寝るまで見てるよ

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:16:45.816 ID:qCqifQtHM.net
id変わってるけどmの人だ

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:56:29.569 ID:KKymYWfI0.net
原付アフィを任意保険にアフィらずに乗る奴wwwwwwww

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:07:27.523 ID:okM5z08Aa.net
>>221
失礼なこと言うなよ
その時間帯はまだ車も人もいるだろ
だいたい10時から6時くらいまでが原付タイムだな
ほとんど車も人もいなくなれば問題なし
車は避けてくれるし人も歩行者道路から出るバカもいない

>>222
自分ルール押し付けてくるバカが間違ってるよな

>>226
任意なのに自分が入ってるからだとか迷惑になるからだとか押し付けんなよな

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:09:35.780 ID:okM5z08Aa.net
>>228
いや
任意なんだから自由意志だろ
任意なのに強制とか頭湧いてるのはそっち

>>229
この時間帯はまだ原付タイムではない

>>232
朝夕走るならそういうことも考えた気がする

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:10:10.827 ID:8ehL8ogm0.net
>>351
それはお前個人が「どうでもいい」と感じてるだけだろ、貴様の感想なんかこっちには関係ないんだよガイジくんw^^

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:11:46.568 ID:okM5z08Aa.net
>>234
任意は入る気なし

>>236>>238
任意を強制するためのレス?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:11:57.793 ID:1IpCV1HS0.net
なんかあったときに保険使わなくても平気なだけの財力あるなら任意保険なんかいらないよ

総レス数 628
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200