2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付は任意保険とか入らなくてもいいよな

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:19:38.739 ID:8ehL8ogm0.net
>>369
君の方程式は支離滅裂だから認めるもクソもないよな^^

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:19:42.471 ID:+rM9aAaMa.net
ID:okM5z08Aaよ安心しろ^^VIP最強の俺が付いてるぞ

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:20:13.078 ID:+rM9aAaMa.net
>>372
方程式 支離滅裂
ぷっ恥ずかしくないの?^^www

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:21:38.864 ID:GmZ6mvyR0.net
>>371
逆。事故なんか滅多に起きないし起きても自分で払えるから金持ちは無駄に保険はかけない。

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:21:48.534 ID:+rM9aAaMa.net
アホってインテリぶった単語を無駄に使いたくなるよね^^

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:22:15.750 ID:nWu/qZWM0.net
夜走り回ってるって仕事は何してるの?

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:22:34.266 ID:okM5z08Aa.net
>>257
やっぱりそうだよな
何のための自賠責だよって話
任意の意味知らないのかなって思ったわ

>>267
あくまで入っておいた方がってレベルの話だよな
任意なのに強制とか思ってる人は頭おかしい

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:22:36.335 ID:+rM9aAaMa.net
>>375
かけてるよ^^

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:25:02.253 ID:okM5z08Aa.net
>>373
ありがと!

>>377
夜走り回ってる?
3キロ圏内のコンビニとかに買い物に行くだけなんだけど
それが10時だったり明け方だったりするだけ
土日だと5時に少し遠くへでかけて7時までに帰るとかもありだけど

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:26:10.074 ID:nWu/qZWM0.net
>>380
仕事は?
通勤にバイク使わないの?

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:26:40.951 ID:+rM9aAaMa.net
ID:8ehL8ogm0死んだかな?^^

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:26:41.523 ID:8ehL8ogm0.net
>>370
>財力ないけど任意なんだから別にいいじゃん
何もないようにするし

お前以外の奴らだって何もないように最大の注意を払ってるのにそれでも事故は起きてしまってる
見えない場所からの急な飛び出しにはどう対応すんだ?
相手が悪いケースだって残念ながらお前は確実に責任問われてしまうんだぞ?現実では

>二車線でそう考えるくらいいいだろ
良い訳あるかバーカ、お前どんだけ甘ったれてんだよ
そんなに他人の迷惑考えるのが嫌なら誰も居ない山奥にでも行ってろよクズ

>入らない自由
しかし責任を取らない自由は無い
事故が起きたら莫大な金額を払う、ただそれだけ

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:27:15.855 ID:+rM9aAaMa.net
>>383
長い三行で^^
お前って仕事できないだろ?^^

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:28:06.201 ID:+rM9aAaMa.net
無駄な改行 無駄な長文 無駄な引用
仕事できないねこりゃ^^

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:28:35.974 ID:okM5z08Aa.net
>>271
事故らないから
物にぶつかっても30キロなら特に破壊もしないだろ


>>273
救いがないのは任意の意味さえわからない人たち

>>275
歩道と車道が分かれてるところで信号無視もしなけりゃ事故は起きない

>>277
まずそんなことはそんなに起きることじゃない
車じゃないんだから

>>279
自賠責払ってりゃいいだろ

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:29:04.224 ID:8ehL8ogm0.net
>>378
>あくまで入っておいた方がってレベルの話だよな
たった一件で人生終わってもいいよ、って人なら入らなくていいんじゃない?任意だし

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:29:52.880 ID:+rM9aAaMa.net
>>387
↑ほらまた無駄な引用^^こいつは真性かな?

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:30:21.635 ID:8ehL8ogm0.net
>>378
>何のための自賠責
超最低限の保障のための自賠責です
お前みたいなクズによる被害を少しでも減らすためですねw

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:30:39.165 ID:+rM9aAaMa.net
これだけ指摘されたのに引用を無駄に使ってしまうアホ晒しあげ^^

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:30:46.752 ID:8ehL8ogm0.net
>>379
お前個人の話だろw

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:31:11.256 ID:+rM9aAaMa.net
>>389
いやいやどう考えても君がクズでしょ^^;

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:31:22.219 ID:8ehL8ogm0.net
>>384
長いなら無理して読まなくていいよ
お前に向けてるわけじゃねーからw

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:31:36.637 ID:+rM9aAaMa.net
>>391
は?^^;うわあマジでバカなんだな

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:31:48.391 ID:8ehL8ogm0.net
>>385
お前の無駄か無駄じゃないかの基準は心底どうでもいいww

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:32:38.027 ID:okM5z08Aa.net
>>381
仕事はバイクどころか徒歩圏だよ
あまり書くと身バレしそうだから詳しくはかかないけどスーパーもわりとあるし買い物も徒歩だよ

>>383
そんなことが起こる確率は人や車が少ない時間帯ならほとんどないんだよ
実際に端を走ってたつもりが真ん中とかあっても二車線なら問題ないんだよ
バックミラー見れないから自転車歩行者禁止道から普通の見て出るときも多分大丈夫かなってタイミングでなんとかなってる
その場合の賠償については法律に従う

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:32:48.198 ID:+rM9aAaMa.net
>>393,395
おこなの?^^

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:33:23.417 ID:nWu/qZWM0.net
任意だから入らない選択肢は確かにあるし原付の加入率4割だからな

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:34:41.316 ID:8ehL8ogm0.net
>>386
んじゃ30km/hの車両に試しに轢かれてみてくれ

>信号無視もしなけりゃ事故は起きない
チャリ側が信号無視で来る可能性もある
残念だけどこういう場合でも加害者側の責任は残ってしまうんだな、これが

>まずそんなことはそんなに起きることじゃない
車じゃないんだから

チャリでも一杯事故起きてるこの世の中でなに寝ぼけたこと抜かしてんだ?

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:35:13.330 ID:okM5z08Aa.net
>>387
そんなことが起きる確率は低いだろと何度言えばいいんだ

>>389
自賠責で充分だからだろ
そんなに気に食わないなら任意を強制保険に変えるようにしたら?
法改正でも訴えてろよ

>>398
いいこと聞いた
やっぱり任意なんて入ってない人が多数派なんだな
ネットだと自分ルールにうるさい奴らが多いけど

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:35:19.775 ID:8ehL8ogm0.net
>>392
だからお前の考えとかどうでもいいからレスしなくていいよw

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:36:20.610 ID:+rM9aAaMa.net
>>401
事実なんですが^^

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:37:03.724 ID:+rM9aAaMa.net
>>399
いちいち引用使わないとレスできないの?バカなの?^^かっこいいとか思ってるの?

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:37:21.496 ID:8ehL8ogm0.net
>>396
>そんなことが起こる確率は人や車が少ない時間帯ならほとんどないんだよ

その根拠は?
何かの統計に基づいたわけじゃなくお前が勝手に都合よくそう思ってるだけだろ?
深夜早朝の事故は実際至る所で起きてるからな

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:37:55.906 ID:+rM9aAaMa.net
>>400
ID:8ehL8ogm0のレスはまともに見る必要はないぞ^^なんせ引用無駄に使って読みにくくしてるアホだからな

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:38:26.283 ID:+rM9aAaMa.net
>>404
根拠は?キリッ
^^

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:39:07.750 ID:8ehL8ogm0.net
>>400
>そんなことが起きる確率は低いだろと
低くねえから言ってんだカス

>自賠責で充分だからだろ
そうじゃないから皆保険入ってんだろ
本当に自賠責で賄えるなら誰も保険なんか入んねえよ

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:39:26.156 ID:GmZ6mvyR0.net
歩道走ることあるチャリと車道走る原付じゃ自分が加害者になるリスクが全然違うから保険入らないって選択肢もあるとは思う。
ただ貧乏人は保険入っとかないと万一の事故で人生終わっちゃうよ

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:39:31.326 ID:+rM9aAaMa.net
>>407
いや君がカスなんですが^^;

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:39:39.501 ID:nWu/qZWM0.net
入らないのは自由だよ
それは理解できる

自分は大丈夫だと言うなら好きにしたら

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:39:52.859 ID:ropRwxWEa.net
早朝深夜は酔っぱらいとか判断力の落ちた人がうろついてるからな
まぁ起こしたらちゃんと賠償すれば問題ない

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:41:16.744 ID:okM5z08Aa.net
>>399
調べたら30キロの車の場合の致死率が10パーセント
原付だともっと低いだろ

>>404>>407
原付の任意加入率は4割なんだから入らなくてもいいよな

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:41:44.743 ID:nWu/qZWM0.net
一つ聞きたいけど端を走ってたつもりが真ん中ってどんな運転してるの?

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:42:01.215 ID:+rM9aAaMa.net
任意保険は入った方がいいけどあくまで任意
入ってないからといって強制したり罵ったりするのはおかしい
シンプルだろ?^^

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:42:23.212 ID:8ehL8ogm0.net
>>412
んじゃお前が轢かれて試してみてくれ
そしたら答えははっきりするだろ

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:42:51.314 ID:+rM9aAaMa.net
>>415
考え方がアホすぎる^^大丈夫?

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:43:12.943 ID:8ehL8ogm0.net
>>414
そうだね
だって賠償金自分で賄えるなら入る必要ないもんね^^

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:43:46.810 ID:okM5z08Aa.net
>>408
加入率4割らしいしやっぱり必要ないよな

>>410
というか任意なんだから当然

>>411
それは遠くから見えるから大丈夫
変な人がいたらわりと遠くから見える場所なんだよ

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:44:04.943 ID:+rM9aAaMa.net
>>417
賄えるかどうかはその時の状況でしょ^^短絡的思考だなあ

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:44:39.747 ID:euQ/veWV0.net
原付じゃないけど任意は入ってないぞ
自賠責で、人身は保障されるんだし

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:45:31.472 ID:8ehL8ogm0.net
>>420
じゃ任意保険は何のために存在するんだろね

422 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:45:34.160 ID:nWu/qZWM0.net
>>420
治療費が120万越えたらどうする?

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:46:23.673 ID:8ehL8ogm0.net
>>419
大金持ちならどんな状況でも賄えるだろうからね^^

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:47:24.098 ID:nWu/qZWM0.net
>>420
自分の怪我は自分で払うの?

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:47:25.382 ID:+rM9aAaMa.net
>>423
君本当に頭悪いんだな^^

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:47:58.613 ID:okM5z08Aa.net
>>413
普通に運転してるつもり


>>414
そうだよな

>>415
任意に入らないのが気に入らないからってわけのわからないことを言い始めたな
加入率4割なんだからいいだろ

>>420
任意なんだからなんであれ入る入らないは自由だしそれで賠償の仕組みがうまくいかないなら法律がまずいよね
法律が欠陥なのに任意に強制に入るのが当然って意味わからない

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:48:36.387 ID:8ehL8ogm0.net
>>425
頭悪いのはリスク回避も考えられない ID:okM5z08Aaとお前^^

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:49:21.331 ID:+rM9aAaMa.net
>>427
やっと無駄な引用と無駄な長文使わなくなったね^^少しは進歩できた?

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:50:35.250 ID:nWu/qZWM0.net
こんなやつ相手にしたって時間の無駄だよ

困るのは自分だから後悔しないようにな

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:51:29.276 ID:euQ/veWV0.net
>>422
そんな掛かる事故なら、そもそも実刑くらってそう

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:51:41.418 ID:8ehL8ogm0.net
>>426
普通に運転できてねーから端走ってたつもりで真ん中行ってんだろww

なにがわけのわからないことなの?
30kmなら危なくないってお前が言うから、なら根拠を見せろと言ってるだけだが

入る入らないは自由だよ
事故で自分の人生が終了するかもしれないというギャンブルがしたいならね

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:52:31.436 ID:+rM9aAaMa.net
>>431
もう一度書くね^^
任意保険は入った方がいいけどあくまで任意
入ってないからといって強制したり罵ったりするのはおかしいよ^^

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:53:07.567 ID:euQ/veWV0.net
>>424
過失割合による
相手が悪いなら相手が払うんだろ?

434 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:53:31.000 ID:nWu/qZWM0.net
>>430
刑事と民事は違うぞ?

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:53:39.934 ID:8ehL8ogm0.net
>>432
保険加入は任意だけど賠償の責任は強制だよ
誰も「入ってない」ってだけで罵ってはいないよ?^^

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:53:43.419 ID:okM5z08Aa.net
>>431
だから人や車が少ない時間帯に走るんだよ
歩道あって二車線なら危険はない
右折するときは対面で右折したい人がいたら先に行かせる
30キロの件は調べれば例が出てくるだろ
自由だなんて思ってないくせに
迷惑だから任意でも強制だって考えなんだろ

437 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:54:47.339 ID:nWu/qZWM0.net
>>430
治療費10割負担に合わせて休業補償も込みだからすぐ120万いくぞ

438 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:55:05.952 ID:+rM9aAaMa.net
>>435
賠償は強制だから?なに?^^なんて書けばいいのか思い付かないのかな?

439 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:55:37.100 ID:euQ/veWV0.net
>>434
知ってる

440 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:01.804 ID:8ehL8ogm0.net
>>436
「人や車が少ない」じゃ意味がない
つまり人や車がいるんじゃん

一切人や車の居ない道路だけを走ってろ

>迷惑だから任意でも強制だって考えなんだろ
だから他人への迷惑考えるのが嫌なら自分一人だけの場所に行ってそこで暮らせ

441 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:26.468 ID:nWu/qZWM0.net
>>439
実刑になっても賠償責任変わらんし

442 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:28.940 ID:+rM9aAaMa.net
>>440
またゴミみたいな引用符使ってるね^^これは無視でもいいね

443 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:42.261 ID:GmZ6mvyR0.net
>>430
実刑くらうかは事故の状況にもよるしきちんと賠償して示談がすんでるかも影響する。事故ってまず自由診療になるからあっという間に限度額超えるよ

444 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:45.536 ID:euQ/veWV0.net
>>437
国民健康保険使えるだろ
勝手に自己負担にした相手が悪い

445 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:56:54.190 ID:8ehL8ogm0.net
>>438
ちゃんと賠償金払ってね?^^
ただそれだけ

446 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:57:19.389 ID:euQ/veWV0.net
>>441
ヒント:無い袖は振れない

447 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:57:30.772 ID:8ehL8ogm0.net
>>442
無視できてねーじゃんよwwww

448 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:57:56.508 ID:nWu/qZWM0.net
>>444
あなたに過失があるから相手に治療費支払うんだよ?
悪いのは誰?

449 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:58:30.200 ID:G+Nlp2ln0.net
自賠責しか入ってない奴が普通に路上にいることに戦慄した

450 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:58:47.149 ID:+rM9aAaMa.net
>>445
そりゃあ自賠責で補えない分は何とかして払うか払えないならその分罰を受けるような流れになるだろう
そんなことも分からないの?^^

451 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:59:03.501 ID:euQ/veWV0.net
>>448
じゃあ事故ってないから誰も悪くないな

452 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:59:32.453 ID:+rM9aAaMa.net
>>447
嬉しい?ありがとうって感謝しないとね^^

453 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:59:42.857 ID:8ehL8ogm0.net
>>450
なら何も問題ないよ?ちゃんと払う覚悟ならね?^^

454 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 00:59:59.101 ID:nWu/qZWM0.net
>>446
賠償金は自己破産しようが強制執行で払わされるから

455 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:00:27.971 ID:+rM9aAaMa.net
>>453
覚悟もなにもそうなります^^アホなのかな?

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:00:32.448 ID:euQ/veWV0.net
>>454
ダウト

457 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:00:57.170 ID:okM5z08Aa.net
>>440
少ないことは意味がある
例えば二車線あってもスカスカじゃない時間帯とほとんど車も人もいない時間帯とでは全然違う
原付は4割しか任意に入ってないのに迷惑とか言われる筋合いないわ
6割の人間に走るなとでも言うのか?
頭おかしい

458 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:01:13.736 ID:nWu/qZWM0.net
>>450
罰は刑事
賠償は民事

罰で賠償責任を補うことはあり得ない

459 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:01:35.137 ID:8ehL8ogm0.net
>>455
ちゃんとそれが分かってる人なら何も言う事はありませんね
はい、君は帰っていいよw

460 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:01:47.288 ID:+rM9aAaMa.net
あともうバカで理解してないみたいだから一度書くね^^
そりゃあ自賠責で補えない分は何とかして払うか払えないならその分罰を受けるような流れになるだろう

^^

461 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:02:10.520 ID:okM5z08Aa.net
>>449
原付は任意4割だって
加入しないのが多数派だということを多くの人に知ってもらって現状維持がよい

462 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:02:17.527 ID:+rM9aAaMa.net
>>458
何が言いたいのかさっぱりですね^^

463 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:02:46.144 ID:+rM9aAaMa.net
ID:nWu/qZWM0くんって回りくどい言い方しかできないのかな^^頭悪そう

464 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:03:10.941 ID:8ehL8ogm0.net
>>457
少ない、ってことは居るにはいるんだろ?
ならリスクは十分残っている

誰も居ない場所なら好き勝手していいよ

465 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:03:14.516 ID:okM5z08Aa.net
法律で問題ないのに任意入らない奴は迷惑なんてどう考えても頭湧いてるな
なんとしても原付の任意に入る奴を減らしてそういうことを言う奴が異常だと世間に知らしめないとな

466 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:03:16.354 ID:euQ/veWV0.net
つーか、賠償問題って車(二輪車含む)以外にも有り得るだろ?
任意保険気にするなら、それ以外の事故は、大丈夫なの?

467 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:03:29.607 ID:nWu/qZWM0.net
>>456
裁判したらそうなるけどな

468 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:03:36.486 ID:+rM9aAaMa.net
>>459
バカなんだね?もう一度書くね^^
任意保険は入った方がいいけどあくまで任意
入ってないからといって強制したり罵ったりするのはおかしい^^

469 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:04:20.929 ID:okM5z08Aa.net
>>464
ほとんどない
だいたい4割しか入ってないのに任意なのに入ってない奴は乗るなって言う方が間違ってる

470 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:04:24.666 ID:+rM9aAaMa.net
>>458
補えなかったらどうなるか書いてみて^^

471 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:04:29.416 ID:8ehL8ogm0.net
>>466
自転車の任意保険加入が義務付けられようとしている

472 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:04:47.369 ID:nWu/qZWM0.net
弁護士としては未加入はお勧めしないよ

お休みなさい

473 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:05:23.337 ID:+rM9aAaMa.net
>>471
義務付けれてからつけてないやつに文句言おうね^^

474 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:05:32.909 ID:euQ/veWV0.net
>>471
いや、たとえばベランダから物落として、他人の高級車、壊すとかさ

475 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:06:03.635 ID:8ehL8ogm0.net
>>468
だから
>自賠責で補えない分は何とかして払うか払えないならその分罰を受けるような流れになるだろう
↑が理解出来てるなら別に言う事ねーってw
なんでわざわざ振り出しに戻ってんのw

476 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:06:32.788 ID:8ehL8ogm0.net
>>469
>ほとんどない
お前個人の勝手な感想ですね

477 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:06:39.085 ID:+rM9aAaMa.net
>>472
そりゃあそうだけど任意保険の加入は自由
それによって入ってないやつを罵ったり強制しようとしたり脅したりするのはキチガイだよね^^

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:07:21.774 ID:+rM9aAaMa.net
>>475
引用符無しで書き込めないの?^^

479 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:07:31.021 ID:GmZ6mvyR0.net
>>466
特に意識してないだけで自動車保険とか火災保険の特約で個人賠償責任保険っていうのに入ってる人は多いよ。

480 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:08:14.347 ID:nWu/qZWM0.net
>>477
個人の自由だよ
でも何かあってもそういう人の弁護はしないよ

さようなら

481 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:08:34.254 ID:8ehL8ogm0.net
>>474
そうなったら借金してでも弁償するよりほかないな
死亡事故の賠償金に比べたら遙かに安いだろ

482 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:09:16.174 ID:okM5z08Aa.net
>>476
加入率4割については都合が悪いから触れないんだな
任意の言葉の意味わかってる?
心配な人は入るけど気にしない人は入らない
迷惑だから入れって言われる筋合いなし

483 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:09:36.593 ID:euQ/veWV0.net
>>479
じゃあ車の任意保険は気にするくせに、それ以外は気にはしてないって事だよね

484 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:09:38.665 ID:+rM9aAaMa.net
>>480
いいよ^^
あとぼくちん任意保険入ってるし君と違う優秀な弁護士の友達いるから弁護は結構です^^

485 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:11:16.379 ID:euQ/veWV0.net
>>481
だからそれが高級車じゃなくて、人だって有り得るだろ?
なんで交通事故だけなの?あと借金そのものが賠償金みたいなもんだろ

486 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:12:20.135 ID:8ehL8ogm0.net
>>482
ってか心配だと思わない人がそもそも異常なんだよな
理不尽な現行の道交法による被害者運転手がどれだけ居ると思ってんだよ、と

487 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:13:02.294 ID:+rM9aAaMa.net
>>486
異常ではありません
むしろその考えを他人に強制する君が異常です^^

488 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:13:05.799 ID:8ehL8ogm0.net
>>483
そりゃ車で人殺してしまうリスクの方が遙かにデカいからな

489 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:13:41.592 ID:GmZ6mvyR0.net
>>483
まあそうだね。自動車の運転のリスクに比べたら日常生活で賠償責任が生じるリスクは少ないからね。ただ個賠は保険料安いし同居の親族までカバーできるから入っといた方がいいよ

490 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:13:54.471 ID:8ehL8ogm0.net
>>485
交通事故の方が可能性高いからだろ

491 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:14:38.170 ID:8ehL8ogm0.net
>>487
お前には聞いてないw

492 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:15:20.696 ID:cJbsnDWX0.net
>>486
異常なのは法律だろ
どっちでもいい任意なら入らない選択肢があっても当然いい
人への迷惑を過剰に心配してその考えを他者に押し付ける方が異常なんだよ

493 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:15:22.141 ID:VMQNnA+Ad.net
異常者の集まりか

494 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:15:35.063 ID:+rM9aAaMa.net
>>491
アホ丸出しレスだから思わず突っ込んでしまった^^

495 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:15:36.020 ID:euQ/veWV0.net
>>488
>>489
>>490
どんな平和な世界に住んでるの?
裁判所に行ったら、数えきれないほどの損害賠償事件扱ってるぞ

496 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:18:15.179 ID:GmZ6mvyR0.net
>>495
そう思うんなら保険入れって話じゃないか?

497 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:18:43.152 ID:8ehL8ogm0.net
>>492
まあ確かに法律も異常だね、法整備が遅れすぎてるとしか言いようがない
チャリ&歩行者側が悪くても運転者が悪くされる、って点でも法律はおかしいよ

>人への迷惑を過剰に心配
何度も言うがお前が過剰に心配しなさすぎなだけ
実際轢かれた側からすれば迷惑なんてレベルでは済まない
どれだけ注意払っても事故る時は事故る

498 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:18:46.117 ID:VMQNnA+Ad.net
タクシーは義務化されてるけどな

499 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:18:49.036 ID:8ehL8ogm0.net
>>492
まあ確かに法律も異常だね、法整備が遅れすぎてるとしか言いようがない
チャリ&歩行者側が悪くても運転者が悪くされる、って点でも法律はおかしいよ

>人への迷惑を過剰に心配
何度も言うがお前が過剰に心配しなさすぎなだけ
実際轢かれた側からすれば迷惑なんてレベルでは済まない
どれだけ注意払っても事故る時は事故る

500 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:19:19.786 ID:cJbsnDWX0.net
ベランダの話とか出てきたけど任意保険は当たり前とか言ってる奴は1階に住んでてベランダには何も置いてないし洗濯も干してないよな?
そうじゃなく保険も入ってないならほんと異常者

501 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:20:08.657 ID:+rM9aAaMa.net
>>499
お前は轢かれた側なの?^^轢かれた側になった時加害者に言えよそれはアホだなー

502 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:20:29.494 ID:euQ/veWV0.net
>>496
そう思うから、車だけの任意保険じゃ意味ないって言いたいんだが
入るなら、あらゆる賠償責任問われても、賠償できるような万能な保険なら考えるけどな

503 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:20:51.236 ID:okM5z08Aa.net
>>497
心配すらしないは個人の勝手なんだよ
任意である以上強制されることはない
加入率から見てもわかるだろ
自分が気に入らないからなんて理由は通用しない
心配する人は心配してしない人はしないでいいんだよ
法律違反じゃないんだから

504 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:20:57.319 ID:8ehL8ogm0.net
>>500
一軒家だし真下は何もない
そして個賠も入ってるよ

505 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:21:21.313 ID:8ehL8ogm0.net
>>501
なってからじゃ遅えだろあほか

506 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:21:51.711 ID:8ehL8ogm0.net
>>502
じゃ両方入れ

507 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:22:47.452 ID:euQ/veWV0.net
>>506
両方ってなんだよ

508 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:07.903 ID:8ehL8ogm0.net
>>503
>心配してしない人はしないでいいんだよ
じゃそれでいい
その代り他人の迷惑考えなくて済むように他人とは完全に隔離された場所に行っててくれ

509 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:13.993 ID:+rM9aAaMa.net
>>505
で?^^

510 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:40.529 ID:GmZ6mvyR0.net
>>502
え?君任意保険入ってないんだろ。今更何言ってんだ。そんなに心配なら任意保険入ってガチガチに特約つければいいじゃん。

511 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:46.236 ID:8ehL8ogm0.net
>>507
自動車保険と個人賠償責任保険

512 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:50.585 ID:okM5z08Aa.net
任意なのに強制する人の頭の中はどうなってるんだろ?
迷惑だからって理由で強制されるべきことじゃないことを強制するのってどう考えても異常なんだよ
世の中のルールより自分のルールが正しいって考えの人ってなんなんだよ

513 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:23:52.948 ID:VMQNnA+Ad.net
>>509
今日はホモスレ立てないの?

514 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:24:03.365 ID:+rM9aAaMa.net
>>508
君バカだから何度目か分からないけどもう一度書くね^^
任意保険は入った方がいいけどあくまで任意
入ってないからといって強制したり罵ったりするのはおかしい^^

515 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:25:02.405 ID:okM5z08Aa.net
>>514
この件と加入率についてどんどん広めてくれたら嬉しい
任意なのに強制の矛盾がわからない人がいて自分は驚いてるよ

516 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:25:07.392 ID:+rM9aAaMa.net
>>513
ホモスレなんかたてないよガキじゃあるまいし^^君はガキなのかな?

517 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:25:45.736 ID:8ehL8ogm0.net
>>512
お前の異常な脳味噌で考えたからどう考えても異常なんだろ
他人の迷惑考える事はルール以前に常識だ

ルール破らなければ何してもいいって人?

518 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:26:29.907 ID:8ehL8ogm0.net
>>516
オツムはガキみたいだけどなw

519 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:26:55.007 ID:euQ/veWV0.net
>>510
×心配 → 保険入る
〇心配 → 保険とか関係ないし、無い袖は振れない

>>511
それって例えば、離婚のときの慰謝料とかも賠償の補償してくれるの?

520 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:27:00.652 ID:G+Nlp2ln0.net
>>461
屁理屈はいいから自損で死んでくれないか?w

521 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:27:06.415 ID:VMQNnA+Ad.net
オツムじゃなくてオムツだろ

522 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:27:32.480 ID:+rM9aAaMa.net
>>517
どう考えても異常なのは君だよ^^
そんなこと言ってたら例えばキャッチボールするときや河川敷でノックの練習を少人数で遊びで子供たちがやるときに毎回保険入らないといけなくなるよ?^^

523 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:28:21.049 ID:+rM9aAaMa.net
>>518
あーもう中傷しかできなくなったんだね壊れちゃった?^^

524 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:28:55.819 ID:VMQNnA+Ad.net
>>522
普通子供には親が保険かけてるよ

525 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:28:59.803 ID:+rM9aAaMa.net
>>521
うわあつまんね^^;

526 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:29:06.368 ID:8ehL8ogm0.net
>>523
どの辺が中傷?
事実なんですが^^

527 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:29:56.084 ID:+rM9aAaMa.net
>>524
それは部活動の話だろ?少人数なの?
少人数の子供たちで遊びでやってる場合の話してるんだぞ^^バカなの?

528 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:30:02.905 ID:cJbsnDWX0.net
>>517
他人の迷惑を考えることは常識だって起こるかどうかもわからないことまで考える必要ない
電車の中でのマナーとかとは違う次元の話だ
実際になんのためにルールがあるか考えてみろよ
しかも今回の件は任意とついてる保険のことだ
任意のものに入ってないから迷惑だって考えの方が異常だろ

529 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:30:09.137 ID:GmZ6mvyR0.net
>>519
離婚の慰謝料は補償されないよ。

530 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:30:40.111 ID:+rM9aAaMa.net
>>526
ガキは君の方だよね^^気づかないのかな?

531 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:31:03.520 ID:nWu/qZWM0.net
>>527
こども保険が8割以上加入してるけど?

532 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:31:17.689 ID:euQ/veWV0.net
>>529
なんだ、あらゆる賠償は補償してくれないじゃん

533 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:31:20.045 ID:cJbsnDWX0.net
>>520
実際に入ってない人多数だし法律でも問題ない
自分が入ってるのに入ってない奴気に入らないとか言う奴おかしいよ

534 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:31:43.203 ID:8ehL8ogm0.net
>>528
起こるかどうかわからないことは考えなくていいんだったら保険なんか誰も入らねえだろ
随分と社会を舐めてらっしゃるようで

535 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:32:02.517 ID:+rM9aAaMa.net
>>531
詳しいソースだして^^

536 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:32:43.918 ID:cJbsnDWX0.net
>>534
考える人は入るし考えない人は入らない
任意なんだから迷惑呼ばわりされる筋合いなし
入ってない人が多数派だしな

537 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:32:50.640 ID:+rM9aAaMa.net
あと子供保険の説明も三行でくわしくね^^

538 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:33:06.534 ID:GmZ6mvyR0.net
>>532
そんな都合のいい保険なんかないしあったとしても保険料はかなりの額になるよ。

539 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:33:43.360 ID:8ehL8ogm0.net
>>536
筋合いあろうが無かろうが迷惑な物は迷惑

540 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:34:05.865 ID:VMQNnA+Ad.net
>>537
知らないなら知らないって言えよカス

541 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:34:15.570 ID:cJbsnDWX0.net
>>539
任意のものに入ってないから迷惑扱いするのがおかしいってなぜわからないんだ?
自分が気に入らないから迷惑なんて通用しないぞ

542 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:34:56.700 ID:+rM9aAaMa.net
>>540
知らないよ?知る必要ないよね子供じゃないし^^アホなの?

543 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:36:19.029 ID:euQ/veWV0.net
>>528
ならはじめから保険なんか必要ないよね
自賠責は入らないと車とか運転できなくなるから、仕方なく入るけど

544 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:37:00.848 ID:+rM9aAaMa.net
別に保険なんか山ほどあるから野球の場合であるなら他のを例に出せばいいことだけどね^^

545 :543:2018/07/01(日) 01:37:18.099 ID:euQ/veWV0.net
>>538 アンカミス訂正

546 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:37:52.803 ID:+rM9aAaMa.net
あっ独り言です^^www

547 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:39:01.119 ID:+rM9aAaMa.net
>>539
任意保険は入った方がいいけどあくまで任意
入ってないからといって強制したり罵ったりするのはおかしい^^

548 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:41:15.209 ID:cJbsnDWX0.net
>>543
保険がいるかいらないかは個人の考えによるよ
車でも3割が入ってないって書かれてたし
トラックでさえ入ってない人もいるとか
でも法律違反じゃないからそれを批判する気になれない

549 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:41:39.511 ID:GmZ6mvyR0.net
>>543
任意保険だからね。心配なら保険入ればいいし大丈夫と思うんなら入んなくていいんじゃない。ただ金持ってない人ほど入っといた方がいいよ。

550 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:42:35.105 ID:+rM9aAaMa.net
>>549
>>1は入らない言ってるんだからもうやめたら?^^しつこいね

551 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:42:48.830 ID:cJbsnDWX0.net
マイルールがすべてって人怖い
そんなに他人のことばかり考えてたら疲れるだろ
マナーとか人によって違う部分あるし気にする気にしないも違うし

552 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:44:23.695 ID:VMQNnA+Ad.net
普通の会社なら任意無しだと通勤使用すら認めないけど

553 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:44:25.423 ID:euQ/veWV0.net
>>548
まあ個人の考えだろうけど、任意保険入りたがる人の理屈からすると、
補償してくれない損害賠償事件はどうすんのかなって

554 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:45:28.159 ID:+rM9aAaMa.net
>>552
ソースは?^^そんなの会社の方針によります〜

555 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:46:10.752 ID:euQ/veWV0.net
>>549
だから心配だからといって、なんで保険に入る必要があるの?
心配ではいるなら、ありとあらゆる損害賠償事件を全額補償してくれる保険入らないといけないなってお話

556 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:47:37.559 ID:GmZ6mvyR0.net
>>553
個人賠償責任保険に入ってる人は多いし心配な人は釣り保険とか登山保険とかレジャー保険とかゴルフ保険とかハンター保険とか自分の生活に合わせてなんらかの保険に入るよ。

557 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:48:22.981 ID:+rM9aAaMa.net
てか原付で任意保険いるって会社は少ないと思うけど^^

558 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:48:58.739 ID:GmZ6mvyR0.net
>>555
そんな保険ないからね。保険会社も慈善事業やってるわけじゃないから。

559 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:49:19.790 ID:euQ/veWV0.net
>>556
だから離婚時の慰謝料保険ってある?

560 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:49:28.133 ID:+rM9aAaMa.net
>>558
頭悪いんだね^^もう一度そのレスみよ?

561 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:50:03.947 ID:cJbsnDWX0.net
>>552
その会社の通勤手段として使いたいならそれは仕方ないこと

>>553
分割で払うとか

562 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:50:13.444 ID:GmZ6mvyR0.net
>>559
ないと思うよ。

563 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:50:19.702 ID:VMQNnA+Ad.net
>>559
自分が悪いのに保険が助けてくれるの?
むちゃくちゃだな

564 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:50:57.614 ID:+rM9aAaMa.net
>>563
こいつも本当バカなんだな^^レスたどってみ?

565 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:50:57.749 ID:euQ/veWV0.net
>>558
そうだろ?だから車の任意保険だけじゃ足りないし、あらゆる保険かき集めても漏れがあるから、その漏れ分が心配はないの?

566 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:52:28.724 ID:euQ/veWV0.net
>>563
そもそも自賠責の車の任意も、自分が悪い時の損害賠償の補償だろ?
自分が悪くなければ、保険も使わない

その考えでもやっぱり保険は不要

567 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:53:42.234 ID:GmZ6mvyR0.net
>>565
そりゃ心配しても保険じゃカバーできないリスクはあるだろうけどだからといって一切保険に入らないっていうのは短絡的でしょ。

568 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:54:15.151 ID:VMQNnA+Ad.net
アホすぎて保険払う価値もないわな

569 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:54:22.586 ID:+rM9aAaMa.net
>>534
社会を舐めてるのは君なんだけど^^;

570 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:55:13.937 ID:lgUEtzZv0.net
自分で転んで入院したら30万円は飛ぶし原付は廃車
相手の車にコスったら15万円自腹

571 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:55:18.846 ID:+rM9aAaMa.net
>>568
君の頭がね^^

572 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:55:29.466 ID:euQ/veWV0.net
>>567
短絡だろうが、任意保険が必要だっていう人の理由はそうゆうことだろ?

573 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:57:47.134 ID:+rM9aAaMa.net
>>570
バイク10年乗ってたけどそんなことは一度もなかったな^^そんなんガキしかやらないでしょ

574 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:58:08.082 ID:euQ/veWV0.net
>>561
じゃあ交通事故も分割でいいじゃん

575 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:58:35.960 ID:yKxbDti80.net
保険なしで賠償できんの?

576 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:00:08.504 ID:GmZ6mvyR0.net
>>572
多分君みたいに0か100かみたいな考え方で保険に入るかどうか決めてる人はいないと思うよ。全てをカバーできる保険がないならとりあえずリスクが大きいとこに保険かけとこうと思うのが普通だよ。別に強制じゃないから好きにしていいんだけどね。

577 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:00:09.388 ID:+rM9aAaMa.net
>>575
過去レスを何百万回読もう^^

578 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:01:02.505 ID:+rM9aAaMa.net
>>576
じゃあ黙っとけよアホ^^

579 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:01:26.546 ID:2y5eXIMF0.net
全労災なら対物・対人無制限で年1万もかからないんだから何も考えず入っとけ

580 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:02:19.566 ID:cJbsnDWX0.net
>>574
そういう意味でレスしたんだけど

581 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:02:46.774 ID:cJbsnDWX0.net
>>579
もったいない

582 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:04:04.726 ID:yLLcENKd0.net
このスレまだあったのかよ

583 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:04:48.100 ID:euQ/veWV0.net
>>580
なるほど、そうだよな

584 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:05:17.706 ID:lgUEtzZv0.net
親戚のおばちゃんが無保険の車に跳ねられて4000万ゲットしてたよ
相手の人は土地を身内に売って金作ったらしい

585 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:07:52.391 ID:+rM9aAaMa.net
おい1000まで目指すんじゃないのかよ^^寝るながんばれ

586 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:09:52.150 ID:+rM9aAaMa.net
がんばれ!p(^-^)qがんばれ!p(^-^)q

起きろp^^q

587 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:33:05.079 ID:cJbsnDWX0.net
>>583
わかりにくかった?

>>584
やはり車は自動運転に限る
早く自動運転がスタンダードになるべき

588 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:37:28.213 ID:GmZ6mvyR0.net
>>587
自動運転がスタンダードになっても自動車保険は無くならないと思うよ。

589 :名無しさん@お─ぶん:2018/07/01(日) 02:47:56.485 ID:euQ/veWV0.net
>>576
つまり任意保険入る奴は、過失割合が大きく付く交通事故起こすリスクが高いと思ってるのか

590 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:56:28.143 ID:GmZ6mvyR0.net
>>589
飛び出してきた子供はねちゃったりしたらえらいことになるからね。車同士の事故でこっちの過失が少なかったとしても素人が示談交渉すんのは難しいんじゃないかな。

591 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:59:13.132 ID:lgUEtzZv0.net
相手が無保険でもこっちの保険使って相手に支払わせるとかもできる
車乗るなら任意必須
原付はいらないんじゃね?

592 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:08:05.151 ID:euQ/veWV0.net
>>590
まあ相手が人身ならそもそも自賠責がある訳で

593 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:11:17.257 ID:GmZ6mvyR0.net
>>592
何度も言われてるけど自賠責の限度額なんか交通事故だと簡単に超えちゃうんだよ。自賠責だけでまかなえるならそりゃ誰も任意保険なんか入らないよ

594 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:14:11.357 ID:euQ/veWV0.net
>>593
だから簡単に超えるような事故起こしてるなら、金の心配なんかしてらんないし、無い袖は振れないってことで

595 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:17:47.197 ID:GmZ6mvyR0.net
>>594
おれは保険に入ってる人が保険に入る理由を説明してるだけであなたが保険入るかどうかは好きにしたらいいと思うよ。

596 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:22:18.576 ID:euQ/veWV0.net
>>595
うんならはじめからそう家

597 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:26:52.811 ID:GmZ6mvyR0.net
>>596
最初から一貫してるはずだけど。ただ加入しないって判断する前の前提が間違ってるから指摘してるんだよ。

598 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:29:11.021 ID:euQ/veWV0.net
>>597
一貫?何と何が?前提とは?

599 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:31:33.963 ID:cJbsnDWX0.net
>>591
車は乗るつもりないから興味ないな
歩行者道路は車一台通れる広さで家から数分間のところに店はたくさんあるし
原付はやはり不要は当然だよな

600 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:34:55.689 ID:GmZ6mvyR0.net
>>598
最初から一貫して任意保険に入れとは強制してないってこと。前提っていうのは保険に入るかどうかを判断するための前提。例えば交通事故だと自由診療になるから限度額は簡単に超えちゃうとか、全てのリスクに対応できる保険なんか存在しないこととかそういうこと。

601 :名無しさん@お─ぶん:2018/07/01(日) 03:40:40.200 ID:euQ/veWV0.net
>>600
すきにしたらいい>>595 入れとは強制してない は一貫してないな
強制できない話なんかはなから分かってる

で、交通事故だと自由診療ってそれこそ勝手に相手がやってるだけだろ

602 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:41:12.547 ID:Yh4Wgx6P0.net
相手が無保険でも無保険特約に入ってるし
オマケで弁護士特約もあるから
相手が保険に入ってないバカでもこっちは困らないからどうでもいいな

そのかわり無保険のやつは保険会社やら弁護士から
ずっと粘着されるから大変だろうな

603 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:47:39.164 ID:GmZ6mvyR0.net
>>601
強制してないと好きにしたらいいは一貫してるだろ。

交通事故で自由診療っていうのは相手が勝手にやってるわけじゃなくて健保組合が判断することなんだ。健保使えることもあるけどそれは現場の医者が判断できることじゃないからまず自由診療になると思ってた方がいい。
もちろん健保が使えたとしてもそれは被害者の救済のためであって加害者が健保負担分の賠償責任を免れるわけじゃないんだ。

604 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:49:13.602 ID:euQ/veWV0.net
>>603
一貫してない
好きにしたらいいならつべこべ言うなって話

605 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:50:35.384 ID:GmZ6mvyR0.net
>>604
おれは君が加入してないことに文句言ってるわけじゃなくて加入しないと判断する前提の理屈が間違ってると言ってるんだよ。

606 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:52:49.926 ID:cJbsnDWX0.net
なんか他の人たちで議論が展開されてるようで嬉しい

607 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:52:57.633 ID:uN6VoAGv0.net
>>604
入りたくないなら入らなければいいじゃん
絶対事故らないと思ってるなら必要ないだろうし
仮に事故しても自分の責任で賠償するだけだけど
事故らないんだったらそれもないでしょ

608 :名無しさん@お─ぶん:2018/07/01(日) 03:53:10.319 ID:euQ/veWV0.net
>>605
だから前提の理屈とやらは?

609 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:54:04.559 ID:euQ/veWV0.net
>>607
俺のレスの何処に、事故らないと思ってる、って書いてあった?

610 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:56:12.517 ID:euQ/veWV0.net
>>606
せやろ?

611 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:56:39.430 ID:GmZ6mvyR0.net
>>608

こんな理屈

>>592
>>590
>まあ相手が人身ならそもそも自賠責がある訳で

612 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:58:52.819 ID:euQ/veWV0.net
>>611
自賠責は入ってるんだが

613 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:00:23.803 ID:cJbsnDWX0.net
>>1>>282>>319>>354>>359がスレ主だから

614 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:00:27.941 ID:ukzDA3s80.net
車だけど入ってないで事故った事あるぞ
俺から突っ込んだせいで請求されたけど払えなくて
結局相手側の保険から修理代金使ってて保険料上がった〜とかキレられた

615 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:01:23.626 ID:GmZ6mvyR0.net
>>612
それはわかってるよ。

616 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:02:37.360 ID:euQ/veWV0.net
>>614
相手が勝手に自分の保険使っといて、何言ってんだって話だよな

617 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:03:10.646 ID:euQ/veWV0.net
>>615
なら齟齬はないな
じゃあもうつべこべ言うなよ

618 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:03:59.084 ID:cJbsnDWX0.net
>>610
うん
がんばって
1000まで言ったら原付の任意保険加入者は4割なんだから強制すんなみたいなスレも立ててくれると嬉しい

>>614
おかしな話だな
分割で請求すればよかっただけなんじゃないのか

619 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:05:37.432 ID:GmZ6mvyR0.net
>>617
ちゃんと納得できたか?多くの人が任意保険に入る理由をわかった上で保険に入らないって選択をしてるんであればおれからは何も言うことないよ。

620 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:07:56.778 ID:euQ/veWV0.net
>>619
何も言うことないのにレスしてくんなよ
そもそも、任意保険に入るのはすきにしたらいいんじゃなかったっけ
また話が変わった?

621 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:09:05.203 ID:GmZ6mvyR0.net
>>620
変わってないよ。好きにしたらいい。

622 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:09:48.809 ID:euQ/veWV0.net
>>621
ならつべこべ言うなだし、レスもするな

623 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:09:56.011 ID:cJbsnDWX0.net
>>285
その反対もありそうだな

>>289
ほんとそれ
自分が気を遣ってるんだから気を遣えって言う奴ほどうざいやつはいない

>>290
自転車は任意しかなくないか

>>293
なくてもなんとかなったわけなんだな

624 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:12:50.818 ID:cJbsnDWX0.net
>>302
人によって感覚はそれぞれじゃない


>>304
そうだよな

>>306
原付で自賠責でカバーできなかった例は気になる
少ないなら任意不要

>>307
中型二輪どころかトラックでさえ入ってない人いるとか

>>309
任意なんて気にしてないってことだろ

625 :名無しさん@お─ぶん:2018/07/01(日) 04:13:41.611 ID:euQ/veWV0.net
なにこれ全レスで稼ぐのん?

626 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:18:19.152 ID:cJbsnDWX0.net
>>313
なんのための自賠責なのか

>>332
任意はどっちでもいいから任意って名前なんだろ

>>349
自分からは車に近付かないに限るな
正直信号待ちで2台以上止まってるとそれだけで嫌だ

627 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:24:58.789 ID:cJbsnDWX0.net
>>353
スピード出さずに人や車が少ない時間帯なら問題なさげだな

>>356
このレス見てすべて返レスしようと決めた




>>400まで見たけど全部返したはず
>>398の加入率4割は素晴らしいレスだし任意は強制されるものじゃないというか意識を広めるのにもいい

>>399に対して轢かれる必要はないと書いたけど昔飛び出して通学路で車にぶつかったことある
でも全然大したことなかった
これ以降はすごく注意深くなった
車が来てるときは横断歩道から離れて車に先に行ってもらうとか

628 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:25:59.627 ID:cJbsnDWX0.net
>>625
全レスしようと決めてたから
実際は全レスでもないけど

総レス数 628
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200