2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付は任意保険とか入らなくてもいいよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 18:50:42.334 ID:LXI/eHD50.net
そもそも任意なのに車やバイクだと絶対にとか言う奴がいて意味わからない
原付くらいだと入らないのが普通だよな?
ちなみに昔5車線で右折しようとしたら細い道で20キロで走っててクラクション鳴らされたりしたから夜車が減ってからと早朝以外は走らない予定
そして寒い季節や雨の日も乗らない

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:36:49.438 ID:LXI/eHD50.net
>>84
任意なのに強制することに問題があると思ってる

>>85
相当低いのにお金払う意味がわからない
毎日通勤時間帯走ってる人の方が明らかに危険

>>86
30キロで転倒する?
ありえないだろ

>>87
だから人がいない時間帯に走る
二車線でいつの間にかずれてたこととかあるし
景色も見たいからな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:38:37.955 ID:AOmhAM9Ba.net
バイクは変な追いぬきしないなら車より安全だな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:38:40.842 ID:ApuUzbEr0.net
>>60
それは任意保険入らない代わりに、人轢いて死亡事故起こしたとしても全額自腹で賠償できるほどの大金持ちなら問題ない、って事だ
現実はそうじゃない人が殆どだから皆保険加入してるわけだ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:39:18.464 ID:X5/V5PcR0.net
>>73
マジで好きなん?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:39:28.217 ID:cCIVxqrMa.net
>>94
人がいない時間帯に働いてるからお前の事引きに行くわ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:39:57.919 ID:GnIWmrrB0.net
なに言われても入らない入らないって、自分で明確な答え出てるじゃん。
なんでこのスレ伸びてんの?アフィ?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:40:30.492 ID:ApuUzbEr0.net
>>71
少ない時間、じゃ全く居ない訳じゃないから可能性は残ってるだろ
酔っ払いが寝てる可能性もあるし
全く居ないと思う時間に乗れw

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:40:39.128 ID:KXg0OR0A0.net
レス乞食のネタなんだろうけど
まじで同じ思考で任意入ってないキチガイおるから怖いよな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:40:39.503 ID:LXI/eHD50.net
>>90
それを引くことなんてないと思ってる

>>91
お金がないからこそ入らない

>>92
夜中や早朝で二車線なら事故はないと考えてる

>>93
なくても入らなくていいのになんでそれなら入れって強制するの?
法律より自分ルール?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:41:05.376 ID:r9RxyJVp0.net
ある種もしものギャンブルだろ
火災保険生命保険と一緒
入ってないともしもがあった時に支払いが桁違いってだけ
事故が起こり得ない或いは起こしても何とかするなら別に入らんでも大丈夫

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:42:15.836 ID:Vuq1ENuH0.net
どっちがいいかと言われたら入ったほうがいいとだけ言っておく
あとは事故って人生棒に振るのはお前なんだから好きにしろ
その辺の覚悟もできてるんだろうしな
あ、当てられたくないから関東を走るのはやめてくれよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:42:32.598 ID:LXI/eHD50.net
>>95
安全だよな

>>96
でも法律で義務付けられてないよな

>>100
そんな可能性遥かに低いだろ

>>101
本当に入ってないし自転車さえ保険が騒がれてておかしいと思ってる

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:42:47.052 ID:b/gbtmNE0.net
>>94
つかそこまでやって原付のる理由がわからん、乗らんでいいだろ
後30キロだから転倒しないって理由が意味わからん、道路の状況なんてすべて把握できるはずないだろ?
虫が顔に飛んできたり動物が飛び出
してきたらどうするんだ?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:43:14.198 ID:ApuUzbEr0.net
>>89
>車に比べたらってこと

だからその意味が分からん、って言ってんだよ
こんな簡単な日本語すら分からん脳味噌じゃ何時に走っても確実に事故るからマジで運転やめろ
チャリンコも原付も人殺せる立派な凶器だ、てめえのしょっぼい脳味噌じゃ無理

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:43:53.879 ID:kBnIPRdB0.net
>>102
俺のこの事故、夜中で二車線での事故だぞ
状況的に衝突時のお互いの速度は30km/h以下だったが、それでお互い全損で100万レベルの補償の話になるからな?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:43:54.121 ID:gS3SiVhK0.net
>>83
因みに相手運転手はキチガイで「10:0だと思ってる」とか言ってた
交差点右折で徐行どころか猛スピードで入ってきてだぞ?

今はファミリーバイク特約入ってそれから事故ないけど...

保険はどうしよう構わんけど最近ジジイババアのひき逃げ多いから気をつけろ
一旦降りて大丈夫ねーとか言って立ち去るパターンが多いから、スマホでナンバー撮影することをオススメする

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:44:23.973 ID:ApuUzbEr0.net
>>94
>相当低いのに
そもそもその前提そのものが間違ってるって気付けガイジ
深夜早朝の事故のニュースなんか五万とあるだろが

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:45:36.273 ID:LXI/eHD50.net
>>103
みんな神経質すぎなんだよ

>>104
関東も時間帯によったら走ることあるかもな

>>106
夜中や早朝に出かける時の気軽な交通手段だよ
30キロなら急ブレーキの心配もないし虫はヘルメットしてるから気にならない

>>107
スピードとかから考えてそうだろ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:06.904 ID:ChzQGSGp0.net
>>111
じゃあお前30kmのバイクにひかれてみろよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:17.842 ID:LXI/eHD50.net
>>108
なんか嘘くさいな
周りに他にも車とかいたんじゃないか?

>>110
スピードの出し過ぎや信号無視でだろ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:23.861 ID:ApuUzbEr0.net
>>105
あー、お前ほんっと頭悪すぎ、国語すら分からんのかよ
賠償金自分で用意できる人なら必要がないから義務付けられてないだけ、って言えば分かるか?ヴァカが

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:47:53.162 ID:Vuq1ENuH0.net
>>111
>関東も時間帯によったら走ることあるかもな

OK、もし当てられた場合はどんなに泣いて喚いてもそれ相応の賠償は要求するからな
自賠責で賄えると思ってるなら甘すぎる
それでもいいなら任意なんだから入らなくていいよ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:48:17.631 ID:LXI/eHD50.net
任意の保険なのに入ってない奴はクズとか言う奴は何考えてるの?
迷惑を考えることを他人にも強制する意味がわからないし権利もないし法律違反じゃない?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:48:20.106 ID:5NMODKp00.net
任意保険入りたくないおじさん

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:49:37.727 ID:1NgrPFRi0.net
入らなくていいと思うよ
それだけ気をつけてるなら絶対事故らないっしょ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:49:42.876 ID:ApuUzbEr0.net
>>111
>スピードとかから考えてそうだろ
なら常に5km/h以下で走れ
チャリンコの速度ですら人が轢かれて死んでるんだ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:50:16.628 ID:LXI/eHD50.net
>>112
30キロでブレーキもかけるだろ
何言ってるんだよ

>>114
それなら一定の財産がない人は強制って義務付けられるはずだよな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:51:29.114 ID:b/gbtmNE0.net
>>111
で?道路の状況はすべて把握できてるの?動物やよっぱらいが飛び出してきたらどうするの?
あと俺は保険会社で働いてるけど夜中でも普通に事故はおきてるからな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:51:42.849 ID:kBnIPRdB0.net
>>113
なんだかんだで示談まで半年かかったんだぞ、これが嘘だったらどれだけ楽だったか

ほかに車居なかったし、見通しの良い直線道路だぞ
状況的には俺が直進で相手が右折しようとして反対車線から飛び出してきて回避する余裕全くなく衝突って形

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:52:26.554 ID:ChzQGSGp0.net
>>120
角から飛び出した歩行者同士がぶつかって転んで頭打って死亡事故でも判例で1億出てるけど払える?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:53:11.635 ID:LXI/eHD50.net
はっきり言うけど任意に入ってる人の中には反対に安心して事故起きてもって人いるんじゃないの?
原付だから怪我とか怖いけど自分が怪我しなくてお金の心配もないならそう思うような気がする
運転苦手だけど通勤時間帯もどんどん乗るし右折も強引にみたいな感じで
せっかくお金払ってるんだから事故の危険あっても安全を考えて乗るのやめようとかもったいないみたいな

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:54:09.149 ID:ApuUzbEr0.net
>>120
けど万一轢いたら賠償はしなきゃならないのは共通だ
誰だって事故したくて事故してるわけじゃない、事故る前に事故るかどうかなんて知ってて運転する訳じゃない
「かもしれない運転」の考え方の様に常に悪い状況を想定して行動するのは当然の常識だ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:55:37.832 ID:ApuUzbEr0.net
>>116
入ってない奴をクズと言ってる訳じゃない
自分で自分のケツ拭けない癖に任意保険を舐めてかかってる奴をクズだと言ってる

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:55:46.462 ID:kBnIPRdB0.net
>>124
保険はいってようが、事故したら保険料めちゃくちゃ上がるし
事故後の保険屋や相手とのやりとりってものすごく面倒くさいから
保険はいってるから事故起こさないと損みたいな考えは絶対起きないぞ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:57:30.715 ID:kBnIPRdB0.net
>>124
物が壊れただけの物損事故なら、保険入ってればそれで済むが
事故となると相当軽いものでない限り、首が痛いような気がする、念のため病院に行く、これだけで人身事故になる
人身事故になったら、保険関係なく刑事責任が発生するわけで

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:57:49.898 ID:b/gbtmNE0.net
>>124
そんなあほみたいな考え方するのはお前だけだよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:58:26.306 ID:0KKYPCHx0.net
>>124
保険はリスクヘッジ
今後1億稼げるところ、たった数万ケチって不意にするのは
もったいないと思うから保険を掛ける。
ほとんどないとしても、あった場合終わるから。

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 19:59:03.351 ID:LXI/eHD50.net
>>115
人と車いない時間帯なのにわざと近寄るとかはやめろよ

>>118
11月から4ヶ月間は乗らないし無駄としか思えないんだ

>>119
そんなことまで強制される覚えはない

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:00:17.808 ID:y/E/FJU00.net
>>88
そういや高校時代
可愛い系男子がエネマグラ入れたまま登校してたらホモの数学教師に見抜かれて没収されてたわww
その日居残りさせられて反省文書かされたみたいだが次の日からそいつちょっとキャラ変わってたけど何かあったのかね

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:00:56.949 ID:ChzQGSGp0.net
>>131
夜の方が見えなくて危険だって普通分かるだろ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:01:13.244 ID:LXI/eHD50.net
>>121
一応走りながら周り見てるから把握してる

>>122
右折してきそうなやつの中には危険なやつもいるってことだな
対面してた時か?
今後は対面したらエンジン止めて避難も考える

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:02:44.407 ID:LXI/eHD50.net
>>123
歩行者同士とか保険入ってないよな
そんなこと言い出したら歩行者にも保険を義務付けるって話になるぞ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:02:44.580 ID:lyzFTy490.net
ガードレールって意外に高いぞ
あと自分が事故起こさなくても突っ込まれたり巻き込まれたりとかよくある話
動いてたから過失が出る可能性がままあるから入っとくのか良かったりする

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:02:48.653 ID:ApuUzbEr0.net
>>131
>人と車いない時間帯なのにわざと近寄る
そうだとしても轢いたらお前に賠償の義務は生じる
しっかり全額払え

>そんなことまで強制される覚えはない
されたくないなら運転止めろ
公道は皆で使う場所だ
他人の迷惑すら考えられない身勝手極まりないお前はせいぜい私有地で乗り回してろ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:02:49.072 ID:6zTFdsjg0.net
入る気無いのになんでスレ立てるの?
入る気無いんだからもう終わりで良いじゃん
なんでレス続けてるの
はい、入る気無いなら入らなくて良いです
終わり

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:03:27.803 ID:ChzQGSGp0.net
自賠責は死亡3000万
障害120万しか出ないけど

対物とかどうするの?

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:03:38.945 ID:6zTFdsjg0.net
>>137
ここで何言っても入らないの一点張りで説得なんて無意味なんだからこれ以上スレ伸ばすなよ
自演か?

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:03:58.970 ID:ChzQGSGp0.net
>>135
生命保険も知らないのか?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:04:17.510 ID:LXI/eHD50.net
>>125
そこまで他人への迷惑を考えるのが当然って考えもどうなの

>>127
事故起こさないと損じゃなくて少しくらいの危険は大丈夫って感じになると言っている
事故は起きなくても迷惑行為とか

143 :けんじ&ひろゆき:2018/06/30(土) 20:04:31.148 ID:+g6SwHRG0.net
/       \
              ./              ',
             ,'   -..,,__      _ .',
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
             l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄                 | ,'         ,,-''   ,' ヽ, .,'    |
 ヽ _,,..-''l"                   | .|         /    l   ', .|    |
      .|                    | .|         | l    /   〉|    /
        l               l .|            7 / ///    ,' ヽ /
       .,'               ヽ.|         // ///    ,'
      ,'                 |             ̄ ̄    |
     ,'                  |                |
     ,'                      /                 |
      '                   /                  |
     .l            ./⌒',     /      `ヽ           |
    ..|          /   .∨   /         ∧          |
     |        ./      ∨ ./          / .∨             |
     |           /      .∨           ∧  ∨            |
     |       /        ./        / ∧  ∨           |
     |       /       /          /   ∧  ∨        |

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:00.629 ID:6zTFdsjg0.net
何を言われようが入らないとしか言わないのに無駄にスレ伸ばす正義マンはなんなの?
アフィなの?

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:06.220 ID:ApuUzbEr0.net
>>134
>一応走りながら周り見てるから把握してる
誰だってちゃんと注意払って走ってて、それでも事故はたくさん起きてる
運転に慣れきってるプロドライバーですら事故した事例はたくさんある
てめえの「把握してる」なんて誰が信用すると思うんだヴァーーカ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:19.470 ID:b/gbtmNE0.net
>>134
周囲に注意しなから走るで事故避けられるなら事故おきてないよ
お前みたいな想像力が欠如してるやつは道路にでないでほしいわ
本当に迷惑

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:20.811 ID:ChzQGSGp0.net
>>142
任意保険入ってない奴が迷惑だわ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:31.540 ID:kBnIPRdB0.net
>>134
そうだぞ
相手の言い分は、相手がまだ遠いから先にいけると思った。らしい
俺は法定速度きっちり守って走行してたが、二輪車は車体が小さくて実際より遠いように錯覚してうんぬん

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:05:39.537 ID:6zTFdsjg0.net
はーいいくらレスしてもあーだこーだ言って入らないとしか良いませーん
いつまでやってんのこれ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:06:20.174 ID:LXI/eHD50.net
>>129
余裕ができるだろ

>>130
そりゃ毎日通勤に使ってたりしたら事故に遭う確率はあるものだろ

>>133
街灯とかで明るいだろ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:06:26.585 ID:ZHqLdA650.net
>>135
個人賠償責任保険って保険があって火災保険の特約とかで付けてる人は多いよ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:06:29.849 ID:gS3SiVhK0.net
つーか>>1が氏どこ住みよ?
千葉に住んでなきゃ入ってなくて全然おk

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:06:54.190 ID:Vuq1ENuH0.net
>>124
頭悪すぎる
任意を否定したいからって無理やり生み出した屁理屈がそれかよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:06:55.704 ID:6zTFdsjg0.net
最初から答えを決めてスレ立ててるヤツにグダグダレス付けてるバカってなんなの?
無駄だよ?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:07:01.797 ID:ApuUzbEr0.net
>>142
お前が他人の迷惑考えなさすぎなんだよヴォケナス

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:07:05.772 ID:KXg0OR0A0.net
で、どこにまとめられるの?

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:07:14.713 ID:lyzFTy490.net
サンキュー事故とかよくある事例だし原付は車格が小さいから右左折に巻き込まれやすいんだぞ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:08:17.376 ID:6zTFdsjg0.net
>>155
さっきから何壁打ちみたいな無駄なレス付けてんの?
最初から変節する気なんて1ミリもないのに
まさか論破してやるーとか思っちゃってるの?
無駄だよ?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:08:20.108 ID:LXI/eHD50.net
>>136
段差しかない
対面で車が一台でもバイクが一台でもいたらエンジン止めて退避することも考える

>>137
映像があれば近寄った側が悪いことになる
任意保険は入らなくても自由に乗るのは法律違反でもなんでもないんだからそれを強制した方が法律違反だぞ
自分ルールをおしつけんな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:08:43.482 ID:ApuUzbEr0.net
>>150
街頭あったって昼間よりは暗いだろ
って事はその点において危険度は昼間より上がる、って小学生でも分かる理屈だけど

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:09:24.392 ID:lyzFTy490.net
>>142
保険は他人の為に入るのではなく自分の為に入るものだからな
事故処理ってクッソ面倒でグダグダ長くなるんだぞ
保険に入ってても大変なのに入ってないと自分で全部やらないといけないからな

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:09:24.898 ID:ChzQGSGp0.net
>>150
蒸発現象も知らないのか

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%85%B8%E5%8F%B2
プロレーサーでも死ぬんだぞ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:09:26.026 ID:kBnIPRdB0.net
>>159
>対面で車が一台でもバイクが一台でもいたらエンジン止めて退避することも考える

本当にそうするんならもういいんじゃね
保険はいればそんなことしなくて済むのにねってことで

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:09:40.516 ID:00hb0Q7yr.net
そんなに貧乏なのお前

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:09:40.522 ID:LXI/eHD50.net
>>138
入らなくてもいいよなって主張
入らない奴は乗るなとか言う馬鹿へ向けて立てたようなもの
法律違反でもないのに自由であるべきことを強制するのは間違ってるだろ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:10:42.651 ID:+fUR7WfR0.net
ここまで誰も>>1に強制なんかしてない件

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:11:03.375 ID:b/gbtmNE0.net
>>150
街灯あっても昼より視界悪くなるだろ?それくらいもわからないばかなの?道路にでるな
ばかは道路にでてくんな、お前は自転車にも乗るなよ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:11:20.348 ID:ApuUzbEr0.net
>>159
お前飛び出した奴轢いても運転者に責任問われてるのガチで知らないの?

何度も言うけど入る事そのものを強制してない
その代り万一の時しっかりてめえで賠償しろと言ってるだけだ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:11:39.639 ID:00hb0Q7yr.net
別に事故ったときに自腹で賄えるなら入らなくてもいいよ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:11:59.470 ID:LXI/eHD50.net
>>139
対物はスピード出してない限り大丈夫だと思ってる


>>145
だいたいはスピードが出てるだろ

>>146
事故起こしたことないしやばいと思った場所は二度と走らないようにしてる


>>147
任意なのに他人に押し付ける方が迷惑
そんなに気に入らないなら法改正でもしてもらえば?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:12:37.958 ID:ApuUzbEr0.net
>>165
違う
(自分で事故の責任取りきれないのに)入らない奴は乗るな

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:13:19.196 ID:ChzQGSGp0.net
>>170
今は自転車保険すら義務化に進んでるって知らないの?

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:13:30.765 ID:ApuUzbEr0.net
>>170
だからてめえはスピード出すな
常に5km/hで走れ
なら安全だよな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:13:57.554 ID:LXI/eHD50.net
>>148
斜め前からつっこみか
ほとんどが3キロ圏内しか移動しないけど注意しておく
最大で10キロ移動することもあるし

>>153
実際に気は大きくなるだろ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:14:26.634 ID:ApuUzbEr0.net
>>174
実際に気は大きくなるだろ

なりません
なるのは頭のおかしいお前だけ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:15:01.303 ID:kBnIPRdB0.net
>>170
法定速度以下で走ってても、物理的にどうやっても回避できない事故なんていくらでもあるぞ
むしろそうじゃない事故の方が少ないわ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:15:46.640 ID:LXI/eHD50.net
>>155
自分が人の迷惑考えすぎなのを押し付けるのは理解できないわ

>>157
だから車が少ない時間しか走れない

>>160
そんなに暗くない
建物にも明かりがついてるし

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:16:22.112 ID:00hb0Q7yr.net
入る入らないは自由だよ
ただ大富豪でも普通加入するよ
金なくて入りたくないなら事故った時に大変なことになる可能性があるよってこと
目先の金が大事なら入らなくていいよ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:16:54.141 ID:ChzQGSGp0.net
>>174
どんな事故でも動いてたら自分にも過失あるからな

http://www.au-sonpo.co.jp/pc/lp_obligation/

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:16:54.741 ID:ApuUzbEr0.net
>>177
>そんなに暗くない

昼間並に明るいのか?
どんなネオン街だよwww

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:17:37.440 ID:LXI/eHD50.net
>>161
そうなんだよ
保険は自分の都合で入るものだよな
だから任意なんだよ
他人のためなら当然強制に加入するのを義務付けるし

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:18:51.652 ID:ApuUzbEr0.net
>>181
じゃお前賠償金出せんの?
なら入らなくてもいいよ、任意だもんね

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:19:02.991 ID:b/gbtmNE0.net
>>170
最大限注意しても事故は起こりうるものだから任意に入れっていってんだよ
つか自賠責もちゃんと入ってる?
何歳なの?そんなに金ないの?
つか自賠責もお金かかるからバイク売れよ、道路にでてくんな

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:19:17.498 ID:LXI/eHD50.net
>>163
実際問題停止中にスマホいじってたりなんかおかしかったら退避したほうがいいだろ
あとは数人いて話してるとかの場合も

>>166
乗るなとか他人の迷惑考えろとうるさい人がいるんだが

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:19:47.856 ID:XagbB81d0.net
>>181
賠償できるなら入らなくてもいいよ
全額自腹で賠償できるならね

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:20:13.231 ID:00hb0Q7yr.net
なんかNinja400に乗ってるあのキチガイと同じニオイがするな

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:21:03.687 ID:ChzQGSGp0.net
>>163
車一台いたら進めないなら私有地走ってたら?

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:21:07.012 ID:KXg0OR0A0.net
こいつが人身事故起こすと相手がかわいそうだから、賠償1億くらいの対物事故でも起こさねえかな

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:21:42.839 ID:LXI/eHD50.net
>>167
きちんと周りが見えれば昼間よりは関係ない

>>168
相手がわざとならこっちが全部悪くなることはない
法律的には任意に入ってない人の賠償はどうなってるの?
まあ調べてもみるけど

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:22:37.951 ID:LXI/eHD50.net
>>169>>171
法律的にはどうなってるの?

>>172
知ってるけど自賠責みたいなものじゃないの?

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:23:24.121 ID:ApuUzbEr0.net
>>189
その「きちんと見えてる」って根拠はなに?
プロだって一般人だって誰でもきちんと見えてるつもりで事故してんだけど?
絶対回避不能だろ、って事例でも運転者側が逮捕されたり責任突きつけられてるんだけど?

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:23:39.736 ID:fdZolKeFa.net
任意保険は一応入ってた方がいいぞ
俺は入ってないけど

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 20:23:55.553 ID:fdZolKeFa.net
>>191
気持ち悪いなお前

総レス数 628
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200