2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これから勉強した方がいいプログミング言語教えて

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:12.571 ID:r6r0dJhi0.net
>>53
どのサイトがいいのん?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:00.003 ID:vBzTTPnK0.net
>>53
職業訓練校行った方がいい?
それともバイトから入った方がいい?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:24.178 ID:BcfW8b3l0.net
>>54
俺は udacity 使ってる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:51:48.272 ID:r6r0dJhi0.net
>>55
英語わかんのかい?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:52:16.784 ID:BcfW8b3l0.net
>>55
そんなんいったところで得るものは少ないと思うぞ
作りたいものないなら勉強してコード書きまくって世界に公開して貢献して怒られまくって学ぶんだよ
そのうちヘッドハンターから声がかかる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:29.462 ID:vBzTTPnK0.net
>>58
いきなり働いたほうがいいってこと?
まず採用されなさそうなんだが

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:59:16.023 ID:r6r0dJhi0.net
>>55
雇用保険もらいながら自由な時間を確保できることが大きいんじゃないかと
その三ヶ月でプロゲートやドットインストールくらい終わらせられそうだし

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:00:02.654 ID:vBzTTPnK0.net
>>60
今ニートなんだよね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:05:27.613 ID:r6r0dJhi0.net
>>61
バイトしながら通うならあんまメリットないかも

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:06:46.794 ID:vBzTTPnK0.net
>>62
マジか
職業訓練校行かない方がいいのか

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:08:22.704 ID:r6r0dJhi0.net
>>63
面接の時に少しでも勉強しましたとは言いやすいよな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:12:56.395 ID:5IlFufg60.net
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530350395/
後継者募集

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200