2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外「なんだこのサッカー・・・」、「酷い茶番だ」、「卑劣過ぎる」、「楽しくない」日本人「日本チームつええ!」、「作戦勝ちでしょ」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 01:13:36.518 ID:zqjacIW/0.net
日本人「ルールに乗っ取ってやっただけ!日本チームを叩いてる奴らは非国民!在日だ!」







マジかよ

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:30:47.507 ID:SdKyOAfY0.net
>>338
誰が言ったか知らんけど
次の試合で日本が攻めたらブーイングの嵐とかマジなの?
そうとは思えんけどな
もし本当なら海外で叩かれまくってるというのは事実なんだろう

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:32:04.321 ID:/hzeJE1Xd.net
見当違いな批判は無視してとにかく擁護だけを攻撃する自称日本人のがヤバいからセーフ

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:32:30.487 ID:EQ9YuOHG0.net
>>344
そもそも日本が出てきただけでブーイングじゃね
別に日本になんの落ち度もないコロンビア戦ですらブーイングされてたし

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:32:34.658 ID:SdKyOAfY0.net
>>340
点を取れないではなく36℃の炎天下で消耗を抑えた
それとも何か?監督か選手が点が取れないって言ったのか?

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:33:44.916 ID:aBd78s/80.net
>>343
失敗した時の、多分西野の人生まで左右されるようなリスク背負ったうえでの決断だしな
責任もってやった決断自体は叩くべきじゃないわ

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:33:50.147 ID:0LH8Wyd+0.net
まあポーランドさんがあのザマじゃ日本が勝ち上がってきても仕方ない

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:35:36.368 ID:xrOqRIjMa.net
>>347
点を取れるなら取って自力で進出狙うでしょ
6人も変えてて岡崎負傷交代で大迫投入その後乾も投入するも
点取れそうもないそもそもパスミスも酷いし意図も合ってないから
コロンビアが勝つ方に賭けたんでしょ西野は

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:35:52.649 ID:EQ9YuOHG0.net
>>348
この決断が認められるとしたら決勝Tでベルギーに勝てたらだろうけど、たぶんそれも無理なので個人的には西野の指導者生命はこれで終わりだと思ってる

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:35:53.849 ID:Qu4VOcyxp.net
>>339
監督も選手も申し訳なさそうにしてたし、メディアから見苦しいと言われるのは仕方ないが、受けて何を騒いでるのかさっぱり分からん。
金払った観客やスポンサーが憤るのは分かるけど、自分の主張が感情論の域なのに辺な理屈つけるやつが多すぎる。

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:36:11.120 ID:SdKyOAfY0.net
>>350
監督がそう言ったの?

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:36:48.678 ID:BVFQwTyZ0.net
>>342
海外の有名選手とか監督は日本はもっと貪欲に泥臭くなれってのはよくアドバイスするよね
今回はまさに批判覚悟でやってのけた

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:37:20.493 ID:TuaCipFO0.net
>>351
グループリーグ敗退濃厚を決勝トーナメント進出までこぎつけたからそれはないと思うなおれは

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:37:35.265 ID:xrOqRIjMa.net
>>353
監督がそう言った?
いやいや認めたようなもんでしょって最初から言ってるじゃん
客観的に見ての感想だよ

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:38:12.666 ID:EQ9YuOHG0.net
>>355
別にそれ監督の手腕じゃなくてコロンビアの自滅っていう幸運だからな

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:39:00.352 ID:TuaCipFO0.net
>>357
それでも監督としての実績は結果次第よ

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:39:44.489 ID:BVFQwTyZ0.net
W杯前はハリルに比べてボール持ってからゴール狙う時間が倍になってた

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:39:54.836 ID:aBd78s/80.net
>>351
一応アレで決勝トーナメントに進めたのは事実なので
100%あの決断が間違っていたとまでは思わん
誰しも間違いを犯すものだし
あれと同じ状況を経験した指導者が日本にどれだけいるのか
いるのなら西野を糾弾できるんだろうが

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:40:18.301 ID:SdKyOAfY0.net
>>356
客観的な感想じゃないだろ
お前の主観100%の感想

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:40:23.464 ID:XLbOBje/0.net
俺「球蹴りなんてなにが楽しいんだよ(失笑)」

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:40:29.255 ID:BVFQwTyZ0.net
なんで6人変えたんだろう

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:40:46.202 ID:oQgVksOWr.net
サムライJAPANやめてニンジャJAPANにしろ

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:40:54.543 ID:aBd78s/80.net
>>352
喜ぶのも感情論だが批判だけダメってののほうが分からん

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:42:10.947 ID:xrOqRIjMa.net
>>361
変なとこ噛み付いてるけどまあいいよ
試合内容の考察には何も言えないみたいだし

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:42:16.819 ID:EQ9YuOHG0.net
>>360
別に正否は問うてないぞ
認められるか認められないかで言えばベルギーに勝たなきゃ認められないだろう
わざと負けることを選んでまで選手温存したあげく、決勝で結果出せませんでしたでは話にならない

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:42:17.532 ID:SdKyOAfY0.net
>>364
それはやきうに言えよ

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:42:48.518 ID:aBd78s/80.net
>>354
貪欲に泥臭くなったんじゃなくて
小賢しく小汚いって感じた

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:43:06.047 ID:Lb90dVu8d.net
金かけて現地まで応援に来てくれた人達に謝罪はしたの?

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:43:13.676 ID:Qu4VOcyxp.net
>>365
ダメなんて言ったか?

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:44:05.412 ID:M4Ro2bNv0.net
>>363
イングランドとベルギーは2位で勝ち抜けした方が楽だからスタメン変えてくるのは分かってたからね
次の試合するとき日本のスタメンが疲れてたら試合にならないと思ったんじゃないか?
だからメインの選手を休ませたかったんだと思う

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:44:20.148 ID:9oCFZuy50.net
>>368
サムライJAPANってやきうだっけ…
適当な名前増えすぎてもうわかんねーわ

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:45:38.004 ID:gWGeOanC0.net
いや、サッカーなんてそもそも気持ち悪いスポーツじゃん
昔のアルゼンチンは主審の目線隠してファールするチームだったし
VAR導入されてネイマール死んでたし
それを結果がすべてとかかっこつけて美化するのがサッカーファンじゃん
人格で言えばバスケの次に人格形成に悪影響な卑劣スポーツだろ

あの試合ポーランドは守り起点のカウンターしか最初から狙ってなかったし、日本はそこに対応できてなくて後半粗かった
セネガルが1点返して同点になってGL敗退してても、それが日本代表の実力
セネガル戦で勝ちきれなかった日本が悪い
セネガルはセネガルで日本戦でイライラしてファールし続けてた奴が1人いたからGL敗退した

セネガル戦あの内容で引き分けで喜んでる奴、今回の判断を叩いてる奴って、サッカー観戦向いてないと思うわ
もともと相手の服引っ張ってナンボの気持ち悪い卑劣スポーツに見てて楽しくないとか卑劣とかいうなよ
いちゃもん過ぎるだろ

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:46:10.291 ID:jYiA0RfFK.net
>>368
ワロタw

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:46:44.591 ID:SdKyOAfY0.net
>>366
西野がコロンビアが勝つと判断したのは疑いようがない
そうと決まれば攻める必要自体がない
点を取れないからでなくそもそも取る必要がなかったんだろ
なんで取れないと判断したと決めつけるんだよ
1点必要なら取れないと判断してもても攻めるわ

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:47:21.984 ID:aBd78s/80.net
>>367
決勝トーナメント進出という結果は出したからな一応
別に擁護派の言うことに全く同意できないわけではないしな
一理はあるけど二理はないって感じ
でも一応一理とは言え理があるというのは思う

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:47:25.574 ID:TuaCipFO0.net
>>374
すごい早口で言ってそう

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:48:18.042 ID:EQ9YuOHG0.net
>>376
結局それは自分達が点とるよりもコロンビアが逃げ切る方が可能性として高いと判断したからそういう結論になったんだろ

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:48:30.666 ID:xrOqRIjMa.net
>>376
点取れそうもなかったし実際取れなかったじゃん
後半半ばでコロンビアが先制して切り替えただけ

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:48:38.987 ID:aBd78s/80.net
>>371
なら別に批判していいよな

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:49:23.969 ID:xMQCqumva.net
日本人のメンタリティはここにある
https://i.imgur.com/KId65ch.jpg
https://i.imgur.com/7zKGXrM.jpg
https://i.imgur.com/vG6PjrJ.png
https://i.imgur.com/FgoWGOs.jpg
https://i.imgur.com/Ho1h5HO.jpg
https://i.imgur.com/JiY3qUk.jpg
https://i.imgur.com/SYgIcuB.jpg

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:51:06.861 ID:+G/fhbbyd.net
>>382
学生スポーツは教育の一環でもあるからこれでいいと思う

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:51:28.201 ID:EQ9YuOHG0.net
>>377
仮にあそこで攻め続けることを選んで決勝進出逃したとしても今ほど叩かれることはなかったと思うが
それが結局観客の求めることであって別にどんなことをしても決勝進出するという結果ではないんだよなぁ

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:53:02.661 ID:M4Ro2bNv0.net
批判はされてもしょうがない試合だったよ
でも間違った選択では無いからな

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:53:14.863 ID:BVFQwTyZ0.net
>>369
日本代表は弱いチームだからそれでいい

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:53:43.288 ID:XLbOBje/0.net
>>364
そもそも武士なんて上等なものじゃなくて元農民が大多数なんだから足軽にしろよと

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:55:31.043 ID:SdKyOAfY0.net
>>379>>380
1点必要じゃなくなったから取りに行くのやめました
必要ならたとえ取れなくても最後まで攻めます
先発6人交代を見てもわかるようにこの試合は消耗を最小限にとどめてGL突破が目標です

何かおかしいかい?

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:57:05.365 ID:M4Ro2bNv0.net
>>384
観客が求めてることはね
だから批判も出るけど、実際試合してる選手の目標は先ずGL突破だったんだよ
エンターテイメントとしてはダメだけど大会としてはOKだと思う

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:57:45.594 ID:+SVtZ91GM.net
スポーツ選手じゃなくてビジネスマンだったね

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:57:59.853 ID:xrOqRIjMa.net
>>388
へえその割には大迫乾長谷部出すんだね
その結論は点を取れないって要素があってこそだと思うが

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:59:06.796 ID:G/jRf7O20.net
勝つためにあらゆる手段を尽くすのは卑怯ではない
楽に勝つため手を抜くことが卑怯なのだ

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:59:36.436 ID:EQ9YuOHG0.net
>>388
だからその判断下したのは日本が点とるよりもコロンビアが逃げ切る方が可能性高いと判断したからだろ?

>>389
観客に理解されない戦術とる監督が次も監督できるかといえば微妙だと思うが

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 02:59:57.646 ID:9Xsx4MD70.net
大迫「別に普通ですが?」
さすが鹿島である

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:00:19.542 ID:aBd78s/80.net
>>384
まさに観客の望みにすぎなくて、絶対的な正解とか間違いではないんじゃないかな

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:00:58.044 ID:pRVsbblI0.net
なんであの試合叩かれるのかわからんから誰か懇懇と説明してくれ

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:01:21.583 ID:D4iHYYN+0.net
ベルギー戦楽しみ

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:01:54.005 ID:M4Ro2bNv0.net
>>393
そこはあの選択したんだから覚悟してるとは思うけどね
これで批判されると思ってもないならポンコツだから辞めろって思うし

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:02:15.832 ID:EQ9YuOHG0.net
>>395
だからさっきもいったけど正否は問うてない
次に西野が監督として選ばれるかどうか、それが認められるかどうかの話をしている

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:02:32.161 ID:SdKyOAfY0.net
>>391
だから、取れないか取れるかの問題以前に取る必要がなくなったって言ってんだろ
たしかにあのまま攻めても点は取れなかったかもしれない
でもそれを認めたから攻めるのをやめたんじゃなくて
その理由は点を取る必要がなくなったからだろうよ
それを「点が取れないことを認めたようなもん」って何

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:02:40.277 ID:+SVtZ91GM.net
正直あの試合見るとスポーツ選手もロボットでいいんじゃないかと思える

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:02:57.106 .net
>>387
そこまでして武士を上等なイメージから崩したくないか…

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:03:37.529 ID:9Xsx4MD70.net
>>396
つまらない試合を見せられた観客が文句言ってる
先に敗退した国が負け惜しみを言っている
不甲斐ない戦い方した控え組に文句を言っている

このあたりの意見はまあまともな人間だと思う
卑怯とか言ってるキチガイもいるけど

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:03:56.390 ID:Mz9J/V2sa.net
でもお前ら韓国が同じことしてたら叩いたよな絶対

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:04:21.814 ID:xrOqRIjMa.net
>>400
パス回しが取れない事を認めたようなもんってこと
点が取れるなら自力で突破するでしょ
セネガルが点取ったら敗退なんだし

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:04:41.491 ID:SdKyOAfY0.net
>>396
・つまらんから
・よくわからんが卑怯だと思う奴がいるらしい
・負けてる試合なのに攻めることを放棄したから

などだろうね

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:04:56.179 ID:Gq2rwlqj0.net
日本人に日本ぶっ叩かれてたのに忘れ去っててワロタ

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:05:07.964 ID:aBd78s/80.net
>>399
それは誰にも分からん
まあ代表監督は変わると思う
ただ指導者生命が終わるかというと終わらんと思うぞ

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:06:12.451 ID:9Xsx4MD70.net
>>404
そりゃよその国がやったら叩くわつまんねーもん
フランスデンマークなんか90分同じことやって叩かれてるけどそれでもやる
外野はつまんねーから叩く
当事者は自分たちのためにベストを尽くす
それでいい

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:07:42.895 ID:EQ9YuOHG0.net
>>400
取る必要がなかったわけではない
これ以上点差を広げられるかセネガルが追い付いたら終わりだったわけだし

その前提で考えれば、この決断の判断基準はコロンビアが逃げ切れるかどうか
日本が失点せずに点をとれるかどうか
この二点のどちらの可能性が高いかでしかない

西野は前者の可能性が高いと判断した

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:09:22.173 ID:Qu4VOcyxp.net
>>399
監督を選ぶのも人間なんだから、少なくとも戦略として分かるというやつが一定数いるのだから、監督生命は終わらないだろ

412 :モザイク処理してください :2018/07/01(日) 03:09:29.797 ID:ZBjJOc1z0.net
サッカーはガチ嫌いなスポーツだわ
わざと転んで無様にファウルアピールするようなゴミカス

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:09:35.057 ID:SdKyOAfY0.net
>>405
じゃあさ
同時進行の別の試合のチームとの単純な得失点差争いというケースがあったとして
日本が1点だけ勝ってたら攻め続けないといかんの?
何点取っても理論上は自力突破があり得ないわけだが
何点差までリードしないといかんの?

1点差で際どいがこのまま勝てるだろうと判断したら叩かれるの?
状況次第、結果次第なとこあるけど1点で十分と判断するのは監督の一存だろ

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:09:37.279 ID:EQ9YuOHG0.net
>>408
ベルギーにいいとこなしで負けたらチーム監督すらオファー来ないと思うがね
ただでさえ日本人監督の評価低いし

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:10:04.942 ID:aBd78s/80.net
>>404
擁護も結局は日本だからということで
ひいき目に見てるだけだわな

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:10:39.266 ID:pRVsbblI0.net
>>403
>>406
そういうこといってる奴らスポーツしたことなさそう(小並感)

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:11:45.263 ID:9Xsx4MD70.net
割と単純な話でな
攻めて点取ることはたぶん出来るけど失点するリスクもある
コロンビアがリードしている限り失点だけは避けたい
だったらコロンビアがリードしてる限り現状維持して、
セネガルが追いついたら攻撃に転じればいい

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:13:31.855 ID:SdKyOAfY0.net
ウルグアイ今つけたらもう1点入れてる(´・ω・`)

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:13:33.251 ID:M4Ro2bNv0.net
>>416
スポーツした事の無い奴も観てるだろうね
これだけ大きな大会だし

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:13:41.792 ID:3RXV9KuTM.net
こんなつまんねぇ最低の試合のことでいつまで話してんだ
もう世界最高峰の試合始まってるぞ

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:14:11.138 ID:9Xsx4MD70.net
>>414
アジア最優秀監督取ってるし、岡田より年上だし
今更海外で監督やるモチベなんかないでしょ
今回だって仕方なく引き受けたんだし

422 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:14:47.328 ID:EQ9YuOHG0.net
>>421
俺は国内での話してるんだが

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:14:55.208 ID:aBd78s/80.net
>>414
結局西野の戦術理解の問題というより
スポンサーやら協会やらしがらみの問題だと思うしな
そういうの無けりゃそら誰だって勝負に行かせたと思うぞ
西野だってそうだと思う

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:15:09.022 ID:TuaCipFO0.net
ウルグアイすげえな
前線からガンガンいく

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:15:22.654 ID:pRVsbblI0.net
>>419
中高のどっかで部活しとったらそういう試合一度は経験すると思うんよなあ
親善試合でもないんだし進むことが一番やろってなる

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:15:39.519 ID:EQ9YuOHG0.net
>>423
スポンサーのしがらみあるならなおさらクリーンなイメージ保たなきゃダメだろうが

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:16:07.087 ID:PkjICUrq0.net
フラゼンチンは燃えた

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:16:30.893 ID:aBd78s/80.net
>>417
残り10分だかで点取れるのかな

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:17:15.874 ID:9Xsx4MD70.net
>>422
「ただでさえ日本人監督の評価低い」って言ってたからな
国内に限って言えばそんなことは全くないし
西野にやる気があれば金額次第で手をあげるクラブはあるでしょ
もうそんなやる気がないから技術委員長なんかやってたんだと思うけど

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:18:26.972 ID:EQ9YuOHG0.net
>>429
国内チームだって出せる範囲の金積んで海外の有名監督呼べるならそうするだろうよ
日本人監督は妥協でしかないだろ

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:18:30.411 ID:CR3ay8WVd.net
スポーツマンシップwww
サッカーやってる奴クズばっかだったわwww

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:18:47.523 ID:aBd78s/80.net
>>426
テレビ放映とか色々あんだろうな
決勝トーナメント進出で十数億か?
協会も喜んどるだろ

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:19:06.116 ID:pRVsbblI0.net
>>431
テニスやってるやつもかなりえぐい

434 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:19:15.528 ID:NjCCLcoJ0.net
本当に駄目なら日本の監督にレッドカード出せば良いんじゃね?
決勝トーナメントは監督不在

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:19:24.887 ID:9Xsx4MD70.net
>>428
それはセネガルも同じでしょ
まあ、最後のカードを長谷部で切っちゃったからあれだけど
岡崎のアクシデントがなけりゃ香川投入してしっかり引き分けで試合閉めたろう

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:20:56.088 ID:aBd78s/80.net
>>435
セネガルが点を取った場合の話だから
もうセネガルが点を取る必要はないので同じじゃない

437 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:21:21.700 ID:613wNJ4Xd.net
これやったのが白人だったら「頭脳的なプレー」とかいって褒め称えられてたよ
結局白人様のスポーツに黄色い猿どもがしゃしゃり出てくるのが気にくわないんだよね

438 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:23:11.719 ID:M4Ro2bNv0.net
>>425
観ていて気分のいい試合では無いからね
結果に納得しても過程に不満があれば批判する奴も出てくるよ
そこはしょうがない事だと思う

439 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:23:58.384 ID:xrOqRIjMa.net
>>413
その場合点を取ってるなら点取れるチームじゃん
点取れる要素があって守りきれると思ったなら取るでしょ
取りに行かなかったら批判されるこれは今回と同じ
今回の西野は英断だと思ってる結果勝ち進んでるんだから

440 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:24:32.365 ID:EQ9YuOHG0.net
>>438
そもそも日本なんて優勝望める実力があるわけでもないし、結果が最優先なんてことはあり得ないんだよなぁ

441 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:24:33.195 ID:grWyVZOVa.net
>>23

442 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:24:56.780 ID:9Xsx4MD70.net
>>430
いやだから日本のクラブの手の届く金額の中では日本人監督の評価は低くないってことでしょ
西野は今回のW杯がなくても、一応Jの歴史上でも最高レベルの監督だし
たかが先のポーランド戦と次のベルギー戦の1、2試合で
評価が急落することはない
そもそもラウンド16で負けで監督の評価下げるとか、日本はブラジルかなんかかよ

443 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 03:25:57.468 ID:aBd78s/80.net
>>425
進んだこと自体は叩かれてないぞ
恥ずかしい進み方だったから叩かれてる

総レス数 602
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200