2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな居酒屋やってるけど嫌煙厨のせいで潰れるかもしれん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:42:37.582 ID:kChLkO7/0.net
都内のローカルな下町で友達と二人で居酒屋始めたんだ
客は若い人もいるけど地元のオジサン多め
ほぼ全員が喫煙者
今でも何とかやってんのに禁煙になったら絶対潰れるわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:46:34.755 ID:kChLkO7/0.net
>>7
条例違反で罰金になる
5万円だけどどのくらいの頻度で請求されるか分からないから不安

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:46:41.978 ID:+hFx7Bo/0.net
>>8
言われてみれば確かに気味悪いな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:47:35.304 ID:kChLkO7/0.net
>>10
「喫煙席」がダメなんだって
個室の喫煙室じゃないと認められない
そんなもん作る予算もスペースも無い

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:47:39.947 ID:Dbc4f2Xk0.net
海外で同じようにバーが禁煙になったけど売り上げが逆に上がったそうだよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:48:36.184 ID:xMI00jP80.net
へぇ
個人的には嗜好品嗜む場所が提供されてるだけで恵まれてるとは思うんだかな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:49:18.007 ID:kChLkO7/0.net
>>14
さすがに日本の下町ローカルの居酒屋じゃ無理だよ
駅周辺の飲み屋そこそこあるけどどこも喫煙者ばっかだよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:49:44.109 ID:EQ9YuOHG0.net
>>14
これまで寄らなかった客層が寄ってくる可能性はなきにしもあらずだな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:50:01.544 ID:2ZPVty3A0.net
外の敷地内に申し訳程度に灰皿置いとくとか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:50:24.057 ID:kChLkO7/0.net
>>15
その場所が無くなるんだって
一人でも従業員のいる店は全部アウト

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:50:54.121 ID:+hFx7Bo/0.net
>>14
アメリカ辺りは昔から厳しいんじゃなかったっけ?どこ州か忘れたけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:50:55.768 ID:0faUT9oY0.net
タバコを料理として売って食事扱いしたらどれくらい怒られるかな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:51:38.931 ID:kChLkO7/0.net
このニュース速報のスレ見てみ
日本がヤバイ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1530172625/

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:51:40.738 ID:2ZPVty3A0.net
>>21
わりと致死量すぐだ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:51:41.469 ID:/taPB3fFd.net
練馬とか北ならギリギリ埼玉のところでやろう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:51:46.042 ID:CEzDwCMU0.net
嫌煙厨と言うか国の方針だからね
ご理解ください

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:51:47.071 ID:hHSsW6uQ0.net
嫌煙厨のせいで潰れるんじゃなくて
タバコ吸えないならあそこじゃなくていっか程度の店だから潰れるんだぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:52:20.772 ID:VEs2Bzh/M.net
禁煙にするかわりに他の依存薬物を出す

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:52:47.622 ID:kChLkO7/0.net
>>25
理解して路頭に迷えって?
それは横暴だよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:52:59.488 ID:5AzYVVSv0.net
くせえから死ねよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:53:10.886 ID:5s7UUtn80.net
>>26
お酒とたばこはセットだからどんなに美味しい料理やお酒出してもたばこ吸えないなら喫煙者は行かないし行ったとしても長居して金落とさないよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:53:41.723 ID:EQ9YuOHG0.net
>>28
でも競合店も同じ条件なわけだしあまり影響ないんじゃね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:53:45.806 ID:CEzDwCMU0.net
>>28
しゃーない
規制で潰れた業界なんて今までもあったしこれからもあるだろ
なんとか潰れんように努力するかこれから潰す準備をしろよ
お前それ以外出来ないだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:54:13.145 ID:shAucZjSa.net
タバコ吸う男女を福島か東北にでも棲み分けたらいいと思う
東北以外はタバコ嫌いが住む県にするとか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:54:17.039 ID:+hFx7Bo/0.net
>>32
興味深い 他にどんなのある?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:54:38.572 ID:kChLkO7/0.net
>>26
「タバコ吸えるとこで飲む」ってなる人が多い町なんだよ
ウチが特別じゃなくそういうとこ多いと思うよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:54:58.579 ID:0faUT9oY0.net
もう友人と親族になるしかないな
両親スワッピングしろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:55:22.848 ID:shAucZjSa.net
ベランダでタバコ吸う人は死んで欲しい
ベランダからタバコの煙来るのだけは夏はキツイ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:55:40.949 ID:+hFx7Bo/0.net
>>36
天才

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:55:43.880 ID:vn0r7dtkp.net
とりあえずこれ置いとけばいいだろ
https://i.imgur.com/RxBXESY.jpg

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:55:56.313 ID:EQ9YuOHG0.net
>>35
でも今度からはほとんどの店がタバコ吸えない店になるんだから影響少なくね?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:56:05.021 ID:i3Zoxel00.net
煙草は嫌いだけど今回の規制はまじでイカれてると思う
居酒屋かわいそう

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:56:26.100 ID:+hFx7Bo/0.net
>>39
推理小説の柱から見つかった遺体みたい

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:56:28.137 ID:kChLkO7/0.net
>>31
家飲みが増えたり
一人で営業してる店は対象外だから
競合店は軒並み売上落ちると予想してる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:56:33.898 ID:PoXWk2SHa.net
宅飲み最高

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:56:50.708 ID:xMI00jP80.net
>>39
これに禁煙者押し込めりゃ禁煙室と喫煙室つくったことにできない?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:57:36.716 ID:vgNnTg8k0.net
カッコイイね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:57:37.678 ID:CEzDwCMU0.net
>>34
典型的なのはガイアックスだとかそうだろうしパチンコも規制強くなって潰れまくってなかったっけ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:57:40.322 ID:+hFx7Bo/0.net
>>43
ところで小さい飲み屋さんも保健所ってくるの?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:58:00.437 ID:shAucZjSa.net
>>41
アイコス?だっけ、ほとんど煙出ない器具を使ってくれてる喫煙者にはカワイソウだとは思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:58:09.868 ID:kChLkO7/0.net
>>36
養子縁組しようかな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:58:33.397 ID:VEs2Bzh/M.net
>>37
服につきそうで嫌だね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:03.391 ID:EQ9YuOHG0.net
>>43
なら落ちた分の売上補うためにタバコ吸わない層を呼べる方法考えたりするのが経営者の仕事なんじゃないの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:05.846 ID:dKmRxPZO0.net
店の外に椅子机を一個置いとけ
んで、店の入り口に「喫煙室」って書いとけ
店の外の椅子が店のメインである禁煙席、店の中が喫煙室になるという逃げ道がある

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:06.733 ID:I393OpXL0.net
良い店ならんなことで潰れない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:14.849 ID:/+g25VL50.net
近所のコメダが7月中旬から喫煙席(扉付きで隔離された席)で紙巻禁止で電子タバコのみになる
流石に意味わからんわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:50.341 ID:3xu2vx9i0.net
おまえみたいな考えの経営者が多くいて商店会とか組合みたいな単位で多く声をあげていけばそのままは施行されないはず

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 04:59:53.532 ID:kChLkO7/0.net
>>40
家飲みでいいやって人が増えたり
一人で営業してる店は対象外だから一人勝ちになったり
かなり大きな影響あると思う
「影響少ない」なんて予想で営業してたら首つることになる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:00:12.302 ID:JSzt5vSR0.net
こいついつも飲食店営業してんな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:00:27.601 ID:shAucZjSa.net
>>51
洗濯物にタバコの臭い付くのはキツイね

同じマンション住人じゃ無く、隣のマンション住人がベランダで吸ってて煙が酷い
部屋で吸って欲しいわ
逮捕して欲しいレベル

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:00:59.612 ID:hHSsW6uQ0.net
まぁ居酒屋行く時はタバコの匂いなんか気にしない前提で行くからかわいそうだなとは思うけど
ぐちぐち文句言って何も考えないなら勝手に潰れてろとしか

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:02.200 ID:tfXVSo/Y0.net
嫌煙厨のせいつーか若いやつって酒も飲まないだろ?Wパンチだから潰れないほうが不思議だよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:03.118 ID:+hFx7Bo/0.net
>>47
パチ屋は多分いろいろあるからなあめっちゃ過疎な田舎でも営業してるとこはとこで理由があるらしいしなた

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:17.943 ID:0faUT9oY0.net
調べたら役員は従業員ではないそうだ
社長譲って会長になろう
労働基準法とか無くなるけど実害は知らん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:22.522 ID:s/CoVaHR0.net
酒と肴楽しみたいならタバコはむしろ邪魔
海外で売上伸びたってのも純粋に酒と肴楽しめるようになったからだと思う
それにタバコを咥えてる間飲んだり食べたり出来ないから居酒屋の味方のようで敵だぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:26.255 ID:TFXM3FaGd.net
よかったー群馬で

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:01:45.818 ID:VEs2Bzh/M.net
>>53
店員が被曝するのが問題なんじゃない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:07.987 ID:Q+PphGVIp.net
副流煙吸うと駄々っ子みたいになるのか

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:10.737 ID:+hFx7Bo/0.net
>>65
下仁田ネギある?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:13.974 ID:EQ9YuOHG0.net
>>57
一人で営業してる店舗はキャパ的に考えてもそれ以外の店舗が取り逃した客をすべて拾えるほど余裕ないだろうし
そうやって危機感あるなら決まったことに対して愚痴るんじゃなくて今できることをやるべきなんじゃないの?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:26.209 ID:kChLkO7/0.net
>>52
まず下町ローカルだという点で新規開拓は難しい
業態が居酒屋だから元から外で酒飲まない人を呼び込むのも難しい
アイディアでどうにかするのにも限界があるよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:35.396 ID:s/CoVaHR0.net
>>55
電子タバコは電子タバコで臭くね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:02:40.775 ID:5s7UUtn80.net
>>64
タバコ吸ってると酒が進むんだぞ
逆も然り

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:03:00.609 ID:S4YIX4bb0.net
地元政治家に陳情しとかなったミスだな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:03:13.441 ID:+hFx7Bo/0.net
>>53
天才

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:03:33.112 ID:kChLkO7/0.net
>>54
良い店だと思うよ
頑張ってる自負もある
そういう問題じゃないんだよ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:03:42.961 ID:TFXM3FaGd.net
>>68
太田だからないよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:09.973 ID:dKmRxPZO0.net
>>66
まともに喫煙室作ったって店員入るんだから同じだろ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:18.103 ID:+hFx7Bo/0.net
>>71
でしょう?笑おかしいよね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:21.368 ID:Kfg347P/0.net
キス画像くれ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:29.985 ID:EQ9YuOHG0.net
>>70
一行目に関しては固定観念でしかないよね
外で飲むのは好きだけどタバコの煙は嫌いだから禁煙席のあるところしかいかない層とかは取り込めるんじゃないの?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:50.403 ID:TFXM3FaGd.net
>>53
面白いいい案だけどそんなの見逃してくれると思うか?東京都が

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:04:53.206 ID:kChLkO7/0.net
>>63
マジか
なら取締役でもいいんじゃない?
元からもう一人は取締役だわ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:05:19.114 ID:s/CoVaHR0.net
>>72
俺も昔吸ってたからそれはよくわかる
だけど振り返ってみると今よりだいぶ悪酔いしやすかった

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:05:28.814 ID:+hFx7Bo/0.net
>>76
そうか…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:06:17.137 ID:tfXVSo/Y0.net
嫌煙の客を逃して潰れるくらいの客層しか来ないなら潰れる。おれも接客業の店長だが分煙にしているだけでどっちの客層も来る

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:06:50.485 ID:kChLkO7/0.net
>>80
そもそも分煙してる居酒屋がその町に無い

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:07:16.939 ID:dKmRxPZO0.net
>>81
条例だか法律だかわからんがそういうのがダメって明記されてなきゃ許されるだろ
それが法治国家ってもんだ

しっかり明記されてるなら諦メロン

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:08:51.206 ID:Q+PphGVIp.net
嫌煙厨のせいだ!わーん!したいだけで何も行動しないんだから潰れて当然じゃねぇか?
署名集めるとか近くに喫煙所設けてもらうとか色々あるんだが

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:08:58.241 ID:VEs2Bzh/M.net
喫煙するときは外で吸ってもらうのはダメなの?苦肉の策として

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:10:24.157 ID:kChLkO7/0.net
もう一人の友達役員だから大丈夫かも
むしろ禁煙の店から客奪えるから逆転一人勝ち

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:10:40.990 ID:EQ9YuOHG0.net
>>86
は?
ならなおさらチャンスだろ
遠くまで飲みに行ってる近所のやつがいるかもしれんってことじゃん

さっきから聞いてりゃなんの努力もせずに逃げ道探して屁理屈こねてるようにしか見えない


はっきり言ってこれで店つぶれたとしても世間の人はお前の営業努力が足りなかったとしか見ないからな
他の店だって条件は同じなんだから

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:11:06.748 ID:7xX2KOTL0.net
>>13
個室限定なんだっけ?
飲食店とかこの席は禁煙でこっちは喫煙みたいなのはスカスカな壁で分けられてなかったっけ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:11:08.360 ID:RDNEdOH00.net
もう喫煙者=悪なんだからしょうがない潰れろ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:14:48.868 ID:kChLkO7/0.net
>>91
悪いけど実際に経営してるんだから店や町のことはちゃんと分かってるよ
その上で君の言ってることは的外れ
若い人は大きな駅の安いチェーン店に行くし地元で飲み歩く大人はほとんどが喫煙者

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:15:15.924 ID:Kfg347P/0.net
(。-ω-。)ヾ(・ω・*) エライエライ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:15:29.530 ID:efJCKH8Sd.net
その程度で客来なくなるなら遅かれ早かれ潰れるだろ
喫煙出来るのだけが売りで店自体に魅力ないって事なんだから

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:15:31.215 ID:4l9LwImTd.net
潰れろ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:15:46.549 ID:kChLkO7/0.net
>>92
今度の条例では完全に隔離された個室の喫煙室じゃないとダメなんだって
喫煙室内での飲食もダメ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:16:33.403 ID:EQ9YuOHG0.net
>>94
わかってるつもりになってるだけだろ
なんで若いのが駅前のチェーンに行くのかその理由分析したりしたの?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:16:54.304 ID:Kfg347P/0.net
>>21
タバコが主題の推理ゲームの名前ってなんだっけ?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:17:25.317 ID:hHSsW6uQ0.net
実際潰れて>>1くんが泣き喚くの楽しみ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:17:46.060 ID:VEs2Bzh/M.net
>>98
店の外に電話ボックスみたいなの置いとくとか?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:18:03.480 ID:7xX2KOTL0.net
>>98
ほーん
今度去年壁だけだった店に様子見にいってみよう

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:18:08.779 ID:kChLkO7/0.net
>>96
だからその町で飲み歩いてる人のほとんどが喫煙者なんだって
君が考えるより大きな問題だよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:19:56.388 ID:kChLkO7/0.net
>>99
分かってるつもりになってるのはそっちだろ
下町ローカルで酒飲む若者なんてみんな喫煙者だよ
どんな工夫をしても地元民に愛されないローカルな店は潰れる
机上の空論を振りかざすのやめてくれる?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:21:25.432 ID:8IDI8c9c0.net
喫煙店としてタバコ吸わない人お断りしたらどうなんのかな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:22:00.384 ID:Kfg347P/0.net
>>89
ダメです

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:22:21.064 ID:tfXVSo/Y0.net
若いやつっても行列のできる店で安いラーメン屋を選んでるだけだからな。顧客を整理したほうがいい。タバコも
買えないしラーメンばかり食ってる麺ピザ豚はタバコ吸わなくても早死してリピーターになりにくいし、高脂血症で死ぬから引っ越しも多いし切れ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:22:29.756 ID:EQ9YuOHG0.net
>>105
お前の店が地元民に愛される理由が喫煙できるからっていう理由なら客から見てお前の店に存在意義はないので潰れていいと思うよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 05:22:49.138 ID:fBwzXX560.net
>>1
小池とか選ぶからだろ

総レス数 267
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200