2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽の理論って難しいよね

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:24:42.566 ID:kqTNiXMn0.net
難しいよ…

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:25:17.814 ID:5cY3/I9Q0.net
ドッペルドミナントを学べ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:25:36.514 ID:pvTv68xZ0.net
慣れたら感覚で理論を扱えるようになるからがんがれ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:26:01.799 ID:4P7hUPAx0.net
難しいよぉ〜

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:27:36.629 ID:bE9QuyDx0.net
人間の指は12本あるべきだったとつくづく思う

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:32:12.368 ID:g6a3jLQi0.net
今は20本だもんね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:36:30.718 ID:roAeYTvM0.net
スケールがわからんちんぽん
アドリブするときにこのコードならミクソリディアンが使えるとか考えるの?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:38:32.959 ID:kqTNiXMn0.net
>>7
頭で考えて体で練習して脳みそに覚えさせるのだ…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:40:50.931 ID:4P7hUPAx0.net
>>7
ミクソリディアンはGから始まるCイオニアンやと覚えれば楽じゃ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:43:24.618 ID:oXeQwhW50.net
アドリブするときここは11シャープ入れてちょっと刺激を…とか考えるの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:43:46.865 ID:jfO6CVV50.net
マイナーペンタばっかギターで弾いてるけどこのスケール飽きた
なんか使いやすくてカッコいいスケール無いですか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:44:16.807 ID:roAeYTvM0.net
>>9
それぞれの音の並びはわかるけど
で、一般的にどう使うのこれって感じなのよね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:47:08.647 ID:4P7hUPAx0.net
>>12
ダイアトニックコードならそのキーのスケールを弾いていれば対応しているから

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:47:23.018 ID:isCDNCAN0.net
多分そういう小難しいことは裏方のプロデューサー辺りがやってくれる
アイドル上りが作曲しましたってのは鼻歌でメロ作っただけ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:48:37.139 ID:kqTNiXMn0.net
>>10
スケールさえわかってればスケールから外れた音もわかる
あとは適当に外したりスケールに戻ったり
ヒットアンドアウェイみたいなことしてればいい
スケール外の音は連続させてもいいけど基本は一回やったら戻るのが無難

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:51:02.307 ID:4P7hUPAx0.net
>>10
コピーして作り置きしたフレーズを繋げてるわ
ここはしっとり、ここは盛り上がるって考えて弾いとる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:53:35.694 ID:oXeQwhW50.net
>>14
理論たいして知らずに鼻歌で作曲ってすごいと思う
できる気がしない

>>15
すまんよく分からんだけど11シャープってスケールの音に入るよね?

>>16
コードに対して何音目かは意識してない感じか

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:55:52.925 ID:4P7hUPAx0.net
>>17
コードに対して何音目ってなんやねんwwwwww
弾いておかしくなかったらなんでもありやろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:57:48.674 ID:oXeQwhW50.net
>>18
なんでもありだけど意識した方がソロしやすいとかフレーズ考えやすいとかないかなとか思って
例えばマイナーコードの11に装飾音付けるの好きだったりする

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:59:06.834 ID:roAeYTvM0.net
>>13
それもわかる

うろ覚えだけどなにか一つコード鳴ってたら
可能なスケールの選択肢いくつかあって、その中から自分がいいと思うやつを選んでフレーズ作る感じなのかな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 07:59:10.176 ID:4P7hUPAx0.net
>>19
ブルーススケールやろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:00:43.072 ID:kqTNiXMn0.net
>>17
すまんメジャースケール考えてたけどなんのスケール?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:01:21.948 ID:4P7hUPAx0.net
>>20
ノンダイアトニックコードの部分だけダイアトニックスケール外の音が出て来るけどそれ以外の音はアウトせんやろ
フレーズを作るというより覚えたフレーズを引っ張り出すんやないか?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:02:35.843 ID:oXeQwhW50.net
>>21
そうなんだ
スケール普通のやつしか知らんし名前も忘れた

>>22
ディミニッシュスケールとかオルタードとか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:05:40.674 ID:4P7hUPAx0.net
>>25
それは♭5や

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:07:05.704 ID:oXeQwhW50.net
>>25
もしかして俺に言ってる?
どっちでもよくね?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:07:43.122 ID:4P7hUPAx0.net
>>26
違うからしっかり勉強しな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:09:03.565 ID:kqTNiXMn0.net
>>24
じゃあディミニッシュスケールで弾いてちょっと外したければスケール外で9♭入れたり戻ったり
外したのが当たりならカッコよくなるし外れても元に戻れば違和感はそんなにない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:11:36.111 ID:roAeYTvM0.net
>>23
自分でもなにが疑問なのかよくわからなくなってきたわ
まあありがとう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 08:12:18.797 ID:oXeQwhW50.net
>>27
勉強嫌い
どっちでもいい気がするんだけどだめなのか

>>28
どういうのと?
9フラットってディミニッシュスケールの音じゃなかったっけ?

総レス数 57
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200